Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

10月23日のこと☆

2022-11-01 12:45:00 | ☆Steel Pan☆
11月ですねー!
カレンダーは佐賀のバルーンフェスを描いたものです!


さてさて、なんやかんやとバタバタしていてブログ更新が滞っております。

10/21は塩山高校
10/22は甲州市民文化会館
演奏3日目の10/23は千葉市・蘇我スポーツ公園でJFEちばまつり!でしたにこ


久々にトロピカリブのオレンジTシャツを着て🧡
トロピカリブメンバー…実は1人?私含めると2人?笑
いろんな都合でトロピカリブメンバーが出られない😱ということで、パン仲間にお願いしたら、こんなにたくさんご協力くださいまして✨
感謝いっぱいメンバーでした🎶
(トロピカリブメンバーの皆様〜、来年はお願いしますねー!!!舞台監督さんもキャプテンCをノリノリで踊る皆様をお待ちでしたよー!!!😆)

お決まりの自撮り〜😁


みんなで台車〜ズ!笑


朝、集合した時のメンバー…の影!


それが誰かというと、、、


です!😆

朝8:00までに楽器をステージ横のテントにおろして、車を駐車場に移動させないといけなかったので、私を含めメンバーのうちの何人かはそれぞれ前泊!
私も山梨でのコンサートを終えて、実家でコンサートの片付けをして21:00に山梨を出発、23:30くらいに千葉・蘇我のホテルに到着!

ベッドにダイブして爆睡でした😆

10/23、晴天!ホテルからの眺め!


会場の控え室で、駒ヶ根から山梨のコンサートにお越しくださった奥様の差し入れをいただき…♪


前に買っておいたけど、この日初めて履く靴に履き替え…


カラフルにテンション上がり、、、


いざ本番!!!
(…の前に、10:00ぴったりに石田組のチケットを予約して!笑😆)

演奏は、いつも弾いている曲なので、超楽しみました!
前にもブログに書いた通り、1人1パートずつだったのでだいぶ音圧もあって気持ち良かったです!(https://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/5c9b32ad5ab0869f51c5536f8ed62693)

毎年…といっても3年ぶりのちばまつりだったけれど、いつも音響さんがステキに音を作ってくださるので、1人1パートでも音がちゃんと出てたと思います🎶
まぁ、テナーパン(メロディ担当)が何人かいた方がバンドとしては、さらにいい感じになりますが!

音響さん・舞台監督さん!?、関係者の皆様、ありがとうございました!!!

みんなで楽しくワイワイするのはいいですねっ!!!
やっと、こういう演奏が増えてきた!
嬉しいです!

ちばまつり終わりで数日ぶりに横浜に戻り…。
ベースパンをおろして(なるおくん、ありがとう!)、次の日の支度(山梨・大月の小学校・ソロなのでスピーカーなどを準備!)。

うへぇ〜(;´Д`A
身体が重い〜!なーんて言っても、毎日演奏できることがホントに嬉しくて、嬉しすぎてテンションも上がってるからなかなか寝付けなかったけど、翌日お昼前に小学校に行けばよかったから特に早起きすることもなく、一安心でした!

…ということで、10/23のちばまつりの話題でしたー!!!

10/24の小学校演奏もステキなネタがあるので、それはまた次回!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日のこと☆(長文でーす!笑)

2022-10-28 23:58:00 | ☆Steel Pan☆
お礼業務続いております!
今日はほぼイチニチかけて、コンサート関連のお礼を頑張りまして。

たくさんのお礼が言える!というのは、とてもとてもありがたいこと。
漏れがないか心配だけど…💦
もちろん今から手紙を書く方々もいるし、今月はお礼業務に追われます!

「お礼の手紙を書くまでがイベントです!」
…って標語のように呟いております!😆

さ!10/22のこと。
おかげさまで、カリビアンブリーズコンサート、無事に終わりました❣️
(1部の衣装)

それぞれが忙しいメンバー、その中で無茶振りにも近い曲目たちをスッ…と弾けるその凄さよ✨
ありがたい出会いとご縁。
メンバーの皆様に心から感謝でありますっ!!!
ゆうくん、なるおくん、きみちゃん、さねちゃん、本当にありがとうございました😊

メンバーのみんなの細かいことはまた改めて書くこととしますm(._.)m

そして、今回いべんと工房さんの須田さんあきらちゃん=最強コンビをお願いしてまして。
お二方には、舞台監督&助手(助手じゃないな…ものすごい量の仕事を片っ端から頑張ってくださった凄腕スタッフ!)をお願いしました。
私の山梨や関東のイベントは、ほとんどこのお二人が力を貸してくださっています。
その安心感たるや…!!!

何が起きてもズドォーンと構えて、臨機応変・現場処理命の恰幅のいい須田さん。

漏れなく全ての業務を難なく成し遂げてくれる(影アナ・カメラマン・ビデオセット・お客様対応・問い合わせ先携帯当番などなどなど…!!!)あきらちゃん。


あきらちゃんの行動は写真を見ればすごいことがわかります!
2階くらいから?の写真とか…


こちらは多分3階!

私もあまり知らないところまで、ホールの方に場所や行き方、行ってもいいかどうかの許可を頂いていたのが少し耳に入って来てましたが…

こういう、ちゃんと確認して動ける人ってすごいと思うのです!
やはり、その場その場でやっていいこと・あまりよろしくないことがあるわけで(マナーとしても)、勝手になんでもやっていいわけではない!というのを、本当に心得てる人なんだなぁ…って、勉強になりました🙏✨


(こちらは2部の衣装✨)

◎スタッフ陣で言うと…
スティールパン教室の生徒さんや、小・中・高校・大学(学部は違うけど)まで一緒だった友達Mちゃん、中学の吹奏楽で濃い日々を共に過ごした友達Hちゃん、叔父と叔母☆
"できるヒト"感満載の方々が集まってくださったことにも感謝でした!!!

ちなみに、母は受付・会場側のBOSSとして、どっしり構えてもらってました!笑

主催者でもある私ですが…
私は当日、リハーサルに専念するため、スタッフさんにしていただくことを細かめに書いて、配って、あとはお願いします〜!みたいな感じでお願いしたわけですが、もう、完璧!!!!!
ありがたいです🙏
ありがたかったです✨

影アナを考え…
感染症対策についての書類を作成し…
スタッフさんの業務を細かく考え…
舞台側のスタッフさんにはBGMやスケジュール、ステージのことを伝え…

これを言わなければカッコいいんだろうけど、やっぱり大変なもんは大変だった!!!ってことを言うと☆
演奏者・主催者・裏方の準備って、やっぱり大変だった!!!ということです、ハイ。

でもね。
そこはやはり、メンバーやスタッフの皆様、家族のおかげでちゃんとしっかり最高なステージにしてくださるわけですよ!!!

嗚呼、決してひとりじゃない!自分ひとりではなんもできてないのよね!って今回もすごく思いました🙏
(準備もお礼もウキャーーー!!!って叫びながらやってますけど…笑。それは要領が悪かったり、こだわりすぎてやることを増やしまくってる自業自得案件です。チーン(。-_-。)…😆

ということでですね、多大なご協力あってのカリビアンブリーズコンサート。
心から感謝でございます!!!!!
ありがとうございます!!!

また、コンサートの宣伝をしてくださった方々にも感謝です!
ポスターやチラシを置かせていただいたり、ラジオでの告知をしてくださったり、新聞にも掲載してくださいました!



そう、それで、お客様ですよ!!!
まず、甲州市長さまがお越しくださいました👏
ありがとうございます!!!

甲州語り部の会の方々や、恩師、親友、ラジオのパーソナリティーの方、その昔、私がNHK甲府放送局の旅番組で旅人をしていた時に出会った方も…!

便箋が好き!と話したらいつも演奏会に便箋をたくさん持ってきてくださる方に…、高校生の時に通っていた英語塾の先生に、家庭教師をしていた頃の教え子やそのご両親…👀✨

むかーし、実家の宿を手伝ってくれていたおばちゃん(育ての親!?笑)に、いつも応援してくださる地元の方々。。。

大きなお花もいただきました!!!
味馬車さん✨
おほうとうや山梨の郷土料理が美味しいお店です!!!いつもすごく応援してくださいます!!!


前日に芸術鑑賞会をした塩山高校の生徒さんたちや、塩山高校の先生のご家族の皆様…!

両親の友達の皆様に…、ご近所さん…は書いたか…!?w

あー!大事な方書いてない!
私のこのボンバーを作ってくださっている美容室の方も!!!

いやー、書ききれない!

↑ここまで山梨の方々でしたが。
さぁ、県外参りましょうか!!!

とてもお世話になっている企画会社の代表の方・ご友人の皆様…、当時その会社のマネージャーさんをしていた方…!

大家さんご夫妻と、"珠ファン!"と言ってくださる大家さんのご友人の皆様…!

なんと!石田泰尚さんのコンサートで出会った方々(←1人じゃないんですのよ!数名!!!)に、雪の降る長野市芸術館のタクシー乗り場でお会いして、駅まで一緒に乗って行きなさいよ!と同乗させてくださった駒ヶ根の奥様(とお友達さん)に!!!!!

元スティールパンの生徒さんも東京からきてくださってましたねー!

こういうのって、意外とあーーー!!!!!っていう人を書いてなかったりするんですよね💦
なら書かなきゃいいのに?って感じですけど、やっぱり、感謝を伝えたいじゃないですか!!!

あーーー!!!ってことがあったら、随時書き足していきます。(そうなっちゃった方、ホントごめんなさい!)
直接お会いできていない方々もいるので、すみませーん!!!

出会い・ご縁が命で、それを繋げていくための手紙の術…大切にしてきてよかったな、ってほんっっとに思いました。

今回残念ながらお越しいただけなかった方々もいらっしゃいましたが、たくさんのお心遣いをいただいたり🗽✨、感謝感激でございました🙏

10/22は大安の土曜日、県内外でたくさんのイベントがあったので、800人満席にはちょっと程遠かったけれど、演奏していて,何度も「たぁーのぉーしぃーいぃーーー!!!」「あぁー、しあわせぇーーーー!!!」などなどと思っておりました☆

コロナ禍を経て、演奏仕事ゼロからの、スティールパン活動20周年を迎えた今年、このような形でコンサートができたことは本当に感謝であり、ご協力くださった皆々様に、ひとりずつハグしてありがとうを伝えたいくらいです。

そもそも、この甲州市民文化会館でコンサートを!と企画してくださったのは地元の育成会の当時の会長さんで、コロナの影響でキャンセルになってしまったことが私はすごく心残りで…
タイミングと流れが今年だ!!!という2022年にOffice珠が主催でコンサートを行ったわけでして。

なので、当初企画してくださったIKDさんにも心から感謝しております!

甲州市役所・政策秘書課の皆様や、教育委員会の皆様、ホール担当の皆様にも、重ねて感謝申し上げます🙏

今回のコンサートに関わってくださった、全ての皆様に大きな感謝を伝えたいです!!!

私だけのコンサートじゃなくて、カリビアンブリーズのコンサートなのに、地元開催ゆえ、自分のことのようにあれこれ書いてしまいましたが、カリビアンブリーズのみんなと、今後もたくさん演奏をしていきたいです!!!

長くなってきてしまったのでこの辺で一旦〆ます!
ありがとうございました!!!!!

珠の冒険はまだまだ続きます!
目指せ❣️徹子の部屋!!!✨

最後にプログラムの一部を載せておきます🎶







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日☆→母校の高校で芸術鑑賞会!

2022-10-21 23:59:00 | ☆Steel Pan☆
本日、私の母校の高校にて、芸術鑑賞会演奏をしてきました♪♪♪


前回2018年10月(https://blog.goo.ne.jp/tamakipan/e/01400c858621cc290e0fdee9521877d0)から4年、再び呼んでいただけたこと、ほんっとうに嬉しくてありがたくて幸せ満タンでした!

高校1年の時の担任の先生が一度離任されたけれど戻ってきていらして、今日の演奏を聞いていただけたことがすごく嬉しかったです!

今までの出会い、出来事、ご縁、応援やサポート、流れ、、、
スティールパン奏者になれたことで、母校に演奏に行ける、恩師に会える、仲間といい音楽を作り出せる、それを今の学生たちに見ていただける…✨

なんと素晴らしいことでしょう!!!!!!

今日、学生さんたちを左から右までずーっと見ながら演奏した曲の時、つくづくそう思いました。

広い体育館。
学園祭で傘持って踊ったなぁ…とか。
オリエンテーション(厳しい応援練習)で倒れちゃったな、とか。
いろんな思い出がポツポツと蘇ってきていました。




2018年10月のブログを見ていただくと、かなり詳しく過去のことが書いてありますが…。

今回もメンバーみんなに、高校生に向けてのメッセージをお願いして,1人3分くらいね!って言ってあったけど,まぁ〜みんなしゃべるしゃべる!😆
すごくいいことをたくさん言ってくださって感謝でしたが、時間がー!時間がー!ってなって、私は時間が気になってまとまりのない話になってしまいました💦

山梨が世界に誇る「ふじの山」も演奏したかったけど…泣く泣く割愛。
プログラム全てを終えて、時間オーバーしていたけど、しっかりガッツリ特別バージョンの校歌も演奏させていただいてきました!

静かな学生さんたちだったけれど、終わった後にたくさんの学生さんが声をかけてくださったり、楽器運びまで手伝ってくださったり。
すごく楽しかった!という言葉をたくさん聞くことができました🎶
ああ、よかった♡
メンバーからのメッセージも、ひとつでも心に残ってくれたらいいな、と。

まだ書き足りないけど、明日のために今日はここまでにしておきます!
ついに!明日!コンサートです!
あ!新聞にも載りました!
ありがとうございます☆
(作曲は小学校の頃からやってましたけど☆笑)


たくさんの方々のご協力あってのコンサート。
とても楽しみです!!!
メンバーのみんなにも特別感謝を!

おやすみなさい!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日☆→奏者よりイベント屋さん寄り…笑。

2022-10-20 23:58:00 | ☆Steel Pan☆
本日起きてからは、山梨にて芸術鑑賞会やコンサート…っていうか…んー…主にコンサートの準備!

お弁当の予約。
ステージドリンクの準備とか。
あれこれいろんなお礼準備。
スタッフカード作りに、
スタッフさんたちへの仕事説明書類作り。
などなどなど。






練習しようとスティールパンをスタンドにかけた瞬間、母から頼まれたDIY!?の手伝い。


ふはは!いつ練習できるんだぁー!!!???

イチニチ動きまくったし、明日からのパワーを注入するために、母と焼肉!😆


やっと練習できたら、ちょっと問題というか…何人かと連絡取り合わなければ…ということにもなり。
いや、まぁ。私がちゃんとしっかり全てを把握していさえすれば問題なくスムーズだったんだけど。反省。。。

やっぱり難しいな、奏者と主催者。
ステージに立つ側も裏方も、両方は厳しい!
わかってはいたけれど、、、
うむ。やっぱりね!…ってそんな感じでした!
次に生かそう❗️
でも、コンサートが終わるまでは突っ走ります!!!

さてさて。
前に告知をしていたけれど、10/23(日)は、千葉市蘇我スポーツ公園でJFEちばまつりがあり、そのステージで演奏しますっ!!!


スティールパン、ほぼ全てのパート、1人ずつ!という面白いセットです!

蘇我スポーツ公園付近、
JFEステージにて!
14:30〜15:00に出演です!


明日からの演奏4days!
楽しみます!

前後しますが、
演奏4daysの2日目、
10/22は山梨へ!笑。



明日(母校の高校で芸術鑑賞会)のMCが、書き出したら頭の中で考えていたとおりにいかなくて、うーん🤔…ってなって寝られません。笑。
がんばれ、ワタシ!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日☆から10月19日になってしまった!笑

2022-10-19 19:00:00 | ☆Steel Pan☆
学校業務にコンサート準備。
同時進行キツかった!!!
けど、もう芸術鑑賞会&コンサートに向かって突っ走れる10/19になりました!

今日はまず9:30にYBSラジオさんの番組内に生電話出演!
(ガラケーということがわかる写真w)
(ガラケーとスマホ、2台持ちです!)

(白状します、アプリでお化粧しましたww😆)

ラジオでは、スティールパンのこと、コンサートのこと、お話ししました😊
機会をくださりありがとうございました!!!

2018年5月にも、YBSラジオさんに出演しました!

ブログを見返していると、児玉さんのお名前がたくさん!
月曜日にエフエム甲府さんの番組内でコンサートの告知をしてくださった方です、児玉さん✨

黒駒勝蔵のイメージ曲の時も、20周年の"1minute"のCDの時も、いつも応援してくださいます📣☆
ありがたき幸せ、感謝です!
コンサートにもお越しくださるそうです!ヽ(´▽`)/

そして、ちょっと休んでから、送らねば!の書類を3通送る準備をして、コンサートの準備をして、ちゃんと音を出して練習をするため、かながわアートホールさんへ☆
ここは自然がいっぱい、木々が生き生きとしているので、とても空気も良く癒されます!


久々、ベージュのパンツではないワタシ。
SOU SOUの洋服を着てみました😊
(鏡にうつる自分をパシャリ📸)
スマホの位置で随分身体の長さが違う…気がするー!


コンサートでどっちのテナーパンを使おうか、まだ悩んでいるんですよね〜。。。
その場その場で響き方も違うし。
メンバーにも聞いてみよう!!!

さぁ、いよいよです!
コンサートの前日には、母校の高校で芸術鑑賞会!
数年前にも伺い、またお呼びいただけて大変うれしいです!!!
前回のカリビアンブリーズ!
ベースメンバーが変わりましたが、カリブリサウンド、最高です👍✨


10/22、入場無料。
ぜひお出かけください!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日☆→カリブリ本番前最終リハーサル

2022-10-17 21:11:00 | ☆Steel Pan☆
カリビアンブリーズ、搬入が大変です!
ドラム缶の個数にして…
6+3+2+1=12!
そしてドラムセット🥁✨
5人編成ですー🎶


この搬入時、エフエム甲府・児玉さんが番組内で10/22のコンサートについて告知してくださいました✨
児玉さん、ダンディーな素敵な方です😊
お写真拝借🙏


ピニャコラーダをフルサイズで流してくださいました〜🎶
一緒に搬入していたメンバーもちょっと聞くことができて、おぉー!!!って喜んでおりました☆
児玉さん、ありがとうございました!!!

10/19の9:30前後には、YBSラジオさんに生電話出演がございます📻✨
「ららら♪モーニング」内にて!

告知をしていただき、感謝です!
さ、上手に話せるかな!?!?笑

さて。
カリブリのリハーサル!
新曲も数曲あり、10/21-22で23曲を演奏するので、えらいこっちゃです!!!😆

まぁ、わたしの無茶振りもあり、石田泰尚さんの影響もあり(笑)、いろーんな曲を演奏しますのでね。

スティールパン活動を20年やってこられたのは周りの方々のおかげで🙏✨

ちょっと演奏曲をバラしてしまうと…🎶

20年前、スティールパンを始めた頃からずっと弾き続けているTico Tico。
これは中学のときに出会って大好きになってxylophone(シロフォン)で弾いた。
中学の時からしたら、30年か。。。
いまでも、ずっと好きな曲!

山梨って言ったらこの曲でしょ!!!
…って曲とか。

本場トリニダードの曲、ラテン、クラシック…、カリビアンブリーズでしか聴けない"演歌"に、オリジナルなどなど!
演奏者もビックリな盛りだくさんコンサートです🎶

今日は写真が撮れないくらい忙しかったので過去の写真!




ベースの安里くんに変わりまして、木村就生氏!
今日なるお氏のすごい動きしてるなー…って動画を撮ったのでそこからスクリーンショット!!!w(隠し撮りw)




もう今週!!!
楽しみ、ワクワクドキドキ😄です!

さて、どのくらいのお客様がお越しくださるか…!?!?
それは未知数🙄

とにかく体調をしっかり管理しなければ!!!
お湯に浸かって、身体をほぐそう!
ラベンダーのオイル数滴落として、いい香りに癒されよう!

明日学校勤務したら、演奏4daysに向けて進むのみです!!!
応援よろしくお願いいたします!!!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ✨



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日☆→ガッツリ練習2日目!

2022-10-10 18:45:00 | ☆Steel Pan☆
すっきり元気に目覚めた朝でした✨

昨晩お湯につかった。
ストレッチした。
0:00には布団に入ってた。
(本当は23:00には寝なきゃだけど!)

先週から始まった朝の連続ドラマ「舞いあがれ!」は東大阪と長崎・五島が舞台。
おばあちゃん役の高畑淳子さん、すごく好き♡

五島に住んでいる、
本日のおばぁちゃんの素敵言葉✨
「できんことは、次できるようになればよかぁ。
できんなら、できることば探せばよかとぞ〜。」

長崎の方言(五島といつも言っているところでは違う感じの言葉もあるけど☆)に、毎日キュンです😍
長崎好き、大好きー!!!
また早く行きたい!!!

朝から長崎の言葉に癒されて、練習に行ってきましたぁー!!!
練習してることなんて、演奏者なら当たり前のことなのに、わざわざブログに書く私w


10/22のコンサートに向けての意気込み?みたいな?そんな感じです。
部屋に大きな綺麗な鏡があったので、休憩しながら遊んできました!😆




鏡を見ながら身体の動きや踊りチェックをしたり、スティールパンの中を見ないでどれだけ弾ける?とか(きっとお客様の方ばっかり見てるから!笑)…たくさん動いてきました!笑

今日から夕食は豚しゃぶとサラダにすることにしました!
2週間で2キロ痩せるどー!!!本当は3キロ痩せたいけど、体調崩したら嫌だし。健康的に少し痩せるどー!!!

いやはや、ちょっと頑張りすぎたか…。疲労感💦
でも!元気ー!!!

今日は櫻が描かれているスティールパンで。
音色のチェック。
見た目華やかでいいけど、今回はこの子は2番手かな…🥺…でした!
もう1個チェックしなくちゃ☆


10年前の11月末に、京都の櫻画家・京華さんが描いてくださったスティールパンです✨
ご縁にとってもとっても感謝です🙏
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m


あとひとつチェックして…
メインとサブを持って演奏4daysを過ごそうと思います!

さー、明日からは学校3days!!!
12日は勤務後にちょっとお出かけ🎶
とってもお久しぶりに、大好き大ファン大尊敬の方にお会いできます☆

とにかく、体調管理をしっかり!
いちにち、イチニチを過ごしますっ!!!

充実の3連休、おしまーーーい😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日☆→れんしゅう、レンシュウ、練習!!!

2022-10-09 20:40:00 | ☆Steel Pan☆
おやつを持って!練習場所へ!
我が家から車で1〜2分✨
地区センターの音楽室でイチニチ練習でした。

しかし、地区センターに着いて台車を出そうと、ひとつスティールパンをヒョイっと地面に置いて、車の中のパンをちょこっと動かして…ってやってたら、なんと!横に置いたスティールパンが無い!!!!!!!!!!

え!?と思って後ろを見たら車道に向かってコロコロゴロゴロ!!!!!

ぅわぁああああーーー!!!!!!

困った困った困った!!!
けど、大ごとにならず、事故もなく、本当によかった。。。
手前の車線に、車や自転車・バイクが通らなかくて、本当によかった!!!
ヤバいという言葉をできるだけ使いたくないけど、もう、ほんとに"やばかった"でした😭
心臓バクバクでした…
((((;゚Д゚)))))))

神さま仏さまのおかげだと思う、ホント。
ありがとうございます🙏!!!でした。
気を引き締めて行動しなければ!!!
あー、本当に怖かった…😵

10:00〜17:00。
何度か小休憩を取りながら、速弾き箇所を繰り返したり、♭がたくさん付いてる曲は慣れてないkeyで(ただの練習不足💦)、頭を抱えながら和音をどういう手順でやろうか考えたり。
かなり有意義な時間でした☆

で、おやーつ!!!
萩の月に似ている、カスタードケーキ♪お昼の代わりにこれを食べて、夕方までひたすら弾いてました!

しかしだ。
腰が痛くてねぇ…💦
あ、お湯につかって身体を労ってあげよう。
そして早く寝なくちゃ!!!

どうしても、夜にパソコン仕事がはかどっちゃって、気づいたら深夜に💦
↓昨晩の呟き…笑


MC原稿、影アナ、まだまだあるのだ。
影アナは、たくさんのコンサートに行っているので、何公演かメモしてきたのでそれをまとめました👏✨

今回、たくさんコンサートに行っていたことが、ものすごく生きているっ!!!と感じています✨

さて、今日通し練習もしてイメージ湧いてきたし、MCも考えやすくなったぞ☆
明日もイチニチ練習ー!!!
きばっどぉーーー!!!!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日☆→とにかく10/22の…!笑

2022-10-04 21:35:00 | ☆Steel Pan☆
母と二人三脚でございます。
いや、山梨にいる母の方が大変かも💦
父も加勢してくれた模様☆🙏主催に演奏に準備に…さらっとやり遂げたい!
(けど、やっぱり大変っ!!!w)…コソっ!笑

日曜・月曜を利用して山梨へ行ってきました❗️
申請書や各小中学校への案内、ご挨拶まわり、ポスター貼ってくださいお願い…など。


いつもたくさん宣伝してくださるカフェ(お店の名前や場所は当時とは違うけど…高校最後?大学初め?にバイトしていたマスターのお店)のパフェを久々に♡


昨日は、とにかく郵便物を発送!!!
学校17校と月刊タマキィー+α!
先月も今月も手紙尽くし!!!


手紙を書く、出す、、、
9月もすごかったけど、今月もすごいぞ!😆
あー、個人宛の案内がぁーーー!!!
昨日は山梨から帰ってきて、今度はプログラムに取り掛かって。
パソコン作業は時間が経つのがものすごく早くて…。

でも少しだけ進みました。
なぜサクサク進められるかというと、この1年ちょっと、コンサートに行きまくっていて、チラシもパンフレットもたっくさん見てきたから!

しっかり、活かせてます✨(運営面w)

明日から、猛練習・猛特訓に入ります!
週末は"自主"合宿ww
(近くの地区センターを終日借りて、2日間籠ります!)

がんばるしか、ふんばるしかないのだ!!!
気合いだ!!!乗り切るのダァーーーー!!!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日☆→10/22のために走る!書きまくる!

2022-10-03 18:30:00 | ☆Steel Pan☆
10/1夜には山梨に移動できなかったので、10/2(日)に渋滞を覚悟しながら午前中に山梨へ!

実家に戻る前に、たくさんの手紙を書くためにペンの替え芯をまとめ買いし、そのままコンサートを行う会場へ申請書や感染予防対策書類などを提出に。

甲州市民文化会館には満開の金木犀🧡
金木犀をバックに元気玉作ったり…。
久々〜♡


とにかくクンクン嗅ぎまくり…笑
しあわせ満タンにしてきました!!!






帰ってきてからは、母とあれこれコンサート準備の打ち合わせ。
夕方にはこれまた10/22のため!?に、自分の髪の毛メンテナンス!!!
いい髪型(ボンバーの形)で演奏したいですからね♡笑

そう、その美容室さんで大笑いした話!

私の頭を作ってくださっている、塩山駅前・美容室MASHUさんで、奥様にキンモクセイの写真をお見せしたら「たまきさんかと思ったー!」と言われたんです。
こちら、お見せした写真!


なので、顔を書きました!
大笑いでした☆


そしたら、美容室の主人サマが、
「この前、違うところにもタマキさんいましたよ!」…とケヤキの木❗️😁


そりゃもちろん描きますよ!😆


髪を結んだ時にピヨンピヨンでてくる毛先たちまでそっくりでまた大笑い😆

あー、笑った笑った!ってヒーヒー言ってました☆

笑うことはいいことですね

…ということで、あなたの街のタマキを大募集!!!ww
どこかで"これは珠だな!?!?"と思ったものがあったら写真ください!
顔を描いて紹介しまーす🎶😆
…って、写真くるかなぁー??🙄

髪を整えていただいて帰ってきてからは、(大好きな餃子&ラーメンも食べたけどw)、コンサートのために、甲州市内の小中学校(17校)へ案内を出す準備!

やはり、手書き命ですわ。


シールになっているシートだと早いし、パソコンで宛名作りとか、ちゃちゃっと出来ちゃう世の中だし、私もやればできるけど、それではちょっと物足りない。
しっかり、スティールパン珠からのお便りですっ!!!!!を強調するための工夫をば。
糊で貼るのも一つ一つ気持ちを込めて丁寧に。






で、ここまでやって思ったつぶやき。


そう。自己満足だけど、自分が納得していればいいと思うし、私らしさ!って大事だと思うし。
活字で堅苦しいより、あ、スティールパンの!って、中を見てくださるだろうな、って思うし。。。
とかいいながら、常識のある社会人は宛名のところに絵なんか描かないって!?!?笑。

やっぱり、自己満足か!承認欲求か!😆
いいのだ!(開き直り!w)
とにかく、コンサートにお越しいただきたいんです。
無料なんて、滅多にないし。
いろんな都合が合わさってできることだから、感謝をいっぱい伝えるコンサートにしたいっ!ってことです、ハイ。
(…合わさって…って…甲州弁??w)

コンサート自体、ものすごい予算があって…ってことでは全然ないし、クラウドファンディングも勧められたり考えたりしたけど、個人ではなかなか難しいなーって思いつつ💦
(っていうか、クラウドファンディングに苦手意識が強いんです💦)

でも。
やると決めたらやるんじゃ!!!
結果は後からついてくる!!!
今月"は"、猪突猛進🐗✨

山梨の方々にもっとさらに知っていただくために。
スティールパン珠の活動20周年記念に。
日頃の感謝のために。
メンバーの方々のお力をお借りしつつ。

そしてそして!
これから少しずつ、来年春からの見通しを持って行動をし始める所存っ!!!

"演奏者"として、動くっ!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする