ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

ごちゃごちゃ好きの日本人

2019-01-08 | 日記

ドイツ マイン川周辺

西洋と日本の景色(美観)を比較した場合、文化の違いとはいえ西洋に軍配が上がる

このテーマをネットで見ると私と同じように感じる人が多いが、西洋人も同様らしい

日本文化に魅力を感じる西洋人も多いではないか、京都など西洋にない文化遺産だ。

確かに個別にあげれば世界に誇れる景観はあるが、普通の生活環境を美しく守るという

個々の意識は西洋社会の方が高いだろう。

中国、韓国、タイなどアジアの国々はいずれも美しい街という感じはなく

ごちゃごちゃした感じは日本も同類だ。

生活にゆとりがなく、そんな美観を考える習慣がないのかもしれないが、

ネットを見ると、これがいいんだと肯定して、

「そんなに西洋が好きなら移住すればいい」という反発意見もある。

個人の問題だけでなく、行政の意識も大きく異なっている。

無秩序な電信柱とぐちゃぐちゃした電気配線、ばらばらな色使いの建築

造ってはすぐ取り壊す安普請の建物、何の規制もない広告類

やはりアジア民族の人間性なんでしょうかね



ダイジョウブ??

2019-01-06 | 日記

コッツウオルヅ

「リンゴたべる?」と孫に聞くと

「大丈夫」という返事が返ってくる

食べなくても大丈夫という短縮形らしいのだが、40過ぎの息子も使う

スーパーのレジで「***カードよかったですか?」と聞かれる

まあ、何を言わんとしているかはわかるけど、

爺さんは「どうなっているんじゃ!」と思う

言葉も時代とともに変化するんだよといわれればそれまでだけど

いろんな短縮言葉にはついていけないのです

老化とともに脳のエネルギーが少なくなり柔軟な思考ができなくなって

頑固者になるのが老人の常だが、頭が固くなるということか

では、脳軟化症というのはなんだ??脳梗塞と同じ症状をいうのに

硬と軟では反対ではないか?

こんなことを言っているからジイサンはだんだん相手にされなくなるのだネ

気を付けましょう!ご同輩

年頭に思うこと

2019-01-04 | 政治

日だまり

初詣も済み、孫たちの集まりも終わって静かな時間が戻ってきた。

新聞に目を通すと今年の世界の動きはどうなるか、平成とはどういう風に総括するか

など年の初めにふさわしい記事が目に付く。

そんな中で私なりに思うことをあげると

1、原発全廃という政治的方針をすぐにすべき。一時的な電力不足より大転換により

  新しい開発課題が生まれて、経済的にもプラスになってくる

2、世界的経済手詰まり状態で、各国とも金融緩和策に頼るお金ジャブジャブ状態にして

  なんとか経済を持ちこたえているのが現状。いつまでこれが続けられるか疑問で、

  トランプの崩壊でどうなるか?

”全世界の人々が平和に暮らせますように”というお祈りで解決するならいいのですが・・

70億の世界人口が近い将来100憶に到達するとき、全ての人が平等で豊かな生活が

可能なのか? どう考えても不可能でしょう

この先はトランプさんに任せるしかないのかもしれない 

初詣

2019-01-02 | 日記

丹沢山系 大山の阿夫利神社

明けましておめでとうございます

新年にあたり、初詣もかねてこれまで行ったことのない丹沢山系 大山の阿夫利神社に詣でた

たまたま長男嫁のお父さんが行くということだったので、長男、孫娘2人、次男の方の孫

という総勢6人で行くことになった。

ケーブルカーもあるのだが、歩いて登ることになり、通常90分くらいの工程を70分くらいで

登ったのでかなりきつい登山になった。

さすがに孫たちの足についていくのは大変だったが、ケーブルカーでは味わえないだろう

達成感があり、いい新年の初詣となった。

実を言えば元日の日に、恒例になっている青野原の諏訪神社に詣でており、

阿夫利神社は2つ目となるので2番目詣でとなる。これは初詣とは言わないのかな?

あちこちの神様に手を合わせるということは、不埒な信者となりそうだが、

そこは日本の宗教のいいところ、平和的に波風を立てないことになっている