goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

所持許可の更新と申請

2014-11-20 20:28:53 | うぽって
昨日は姫様の面談までの時間の合間を縫って
テッポウ関係の手続きをしてきた。

テッポウの許可も車の免許などと一緒で更新手続きをする必要がある。

3年毎で更新時期は誕生日の2ヶ月前から1ヶ月前までである。

3年毎と書いたが正式には3回目の誕生日ということで
たいてい所持したテッポウの最初の更新は3年未満がほとんどでしょう

さて、その更新手続きだが

○診断書
○講習修了証明書
○技能講習修了証明書
○所持許可証
○経歴書
○同居親族書
○使用実績報告書
○市区町村長発行の身分証明書(破産手続関係)
○誓約書(法第5条関係)
○誓約書(法第5条の2関係)
○保管に関する申告書
○保管庫設置場所等図面


これまた

大量の書類が必要( ´¬`*)

使用実績報告書なんかは銃の数だけいるので
複数更新だとさらに枚数が増える

中にはお金のかかる

診断書とか身分証明書なんかも(´・ω・`)

そのほかに更新手数料として1丁6,800円、
2丁目からは4,600円
とか増えていく

さて、今回更新が必要なのは
ミロクの上下と空気銃のサイクロン

手続きは書類とテッポウを持ってオマワリサンのところへ

手数料総額11,600円を支払い
書類の確認をして軽い面談、そして改造されていないか銃の測定
なんだかんだと1時間以上かかった(´・ω・`)

しかもこれで終わりではなく最初の申請と同じく自宅訪問と聞き取りもあるのよね
うーん、面倒

そんな感じではじめての更新手続きです。

しかし何故か更新手続きはミロクだけで

なにやら申請書が紛れている

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫様の個別面談

2014-11-19 20:47:13 | うぽって
今日は姫様の個別面談とやらで有給を取るはめに、

というわけで午前中は

総勢5名でテッポウ屋さんの狩猟ツアー(`・ω・´)

今日は

キジさんをたくさん見ました。

畑のキジさんにバシュっと撃ったら

換えたばかりのカバーの銃口部分を出し忘れて外したり

バシュって当てても飛ばれたり(´・ω・`)

それでも今期初猟のメンバーが見事キジをしとめる

最後はカルを一羽ゲットして

本日の狩猟は終了

午後からは

ミロクの所持許可更新に行ったり

中学校に行って個別面談をしたり

あちこち動いてせわしない一日でした

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VTリアブレーキシュー交換

2014-11-18 21:02:07 | VT
しばらくまえに交換したが書いてなかったんで、

さて、乗っていて

とても楽しいVTさんなのだが

効かないリアブレーキだけはどうにも気になる

コーナーとかで速度調整をリアブレーキでやるから
ある程度効いてくれないとちと困るわけです。

というわけでメンテすることに

ついでに

シューも新品を奢ってみる

今回は2Tで上げて

ウマをかけてみたがちょいと不安定ね( ´¬`*)

で、サクッと

リアを外す。

シュー自体は

まだまだ余裕ねぇ

とりあえず粉っぽいので

外せるもん外してクリーニング

って、シューを見たらVESRAHじゃん

もしかすると新品にしても変わらんかもしれんのんなぁ(´・ω・`)

とりあえずおなじみのサンエスK1で

綺麗に洗浄

ホイル側も

丸洗い

綺麗になったら新しいシューを組んで

取り付ければ作業終了

ブレーキカムも外してグリスアップしたので動きもスムーズに

ちょいと試走したが当然あたりが出てないのであまり効かん

まぁ、しばらく様子見ですな

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラインドライフルカバー

2014-11-17 23:03:05 | うぽって
狩猟で銃を持ち運ぶときにはカバーをかけねばいけません

今までは

こんなのを使っていました

微妙に小さくて外すのにひっかかる

空気銃でキジの流しをやっていると時間勝負なので致命的

というわけで

ブラインドライフルカバーを導入

これはトリガーのカバーを

ベリッと剥がして

銃口もベリっと出せば

せばそのまま撃てる優れもの

これで構えるまでのスピードアップ(`・ω・´)

サイクロンにはちとでかいので

カモテープで絞めて出来上がり

さて、猟果はあがるのかw

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共猟

2014-11-16 23:08:26 | うぽって
さてさて、今日はテッポウ屋さんと一緒の共猟

総勢12名なんで

テッポウがいっぱいです

テッポウがいっぱいあれば

獲れちゃいます(`・ω・´)

2,3回やったら移動して

キジ撃ちへ

残念ながらメスしか出なくて撃てず(´・ω・`)

その後は3台に分かれてそれぞれ競う

キジをメインで探すが時間的になかなか見つからず

キジバト、カラス、スズメと五目猟を楽しむwww

最後にキジが1チャンスあったが半矢で逃してしまったぁ

というわけで

今日はカモのみ定数でございます(`・ω・´)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁日(`・ω・´)

2014-11-15 19:38:02 | うぽって
と言うわけで本日は待ちに待った解禁日

当然

夜明け前から行動ですよ(`・ω・´)

今日は去年一緒に回ったことがある方に猟場を案内していただいた。

最初は川沿いにある小さな池

日の出とともに池を覗くとカルが2羽ほどいたらしいが
おいらからは遠くて撃てず(´・ω・`)

その後は川沿いのボサを攻めてキジを狙うがこれっぱかしも見当たらない

そんな感じで最初のポイントは惨敗

場所を移して2ラウンド目

池を覗いていた(`・ω・´)
と思ったらバン(´・ω・`)

として良く探索したらボサの中にカルがいる様子

射掛けてみたら違うところから出たが遠くて撃っても当たらず(´・ω・`)

隣の池に入ったと思って見に行けばデコイだった、、、

そんな感じでさらに場所を移して第3ラウンド

立地的に撃ちにくい小さな池だったがいないかと思って寄ったら
銃を準備するまえにカルが飛び去ったwww

その後、石を投げて追い出してみたが出ないんで諦めた頃に
コガモが飛び立ったwwwww

解散後の帰り道で田んぼの用水路にカモっぽいのが入るの見えたので
ワクテカで行ってみたがカワウ(´・ω・`)

そんな感じで

出会いはあったものの午前中は惨敗

一時帰宅して午後からは

チャリで近所のキジ場を散策

しかし仕事熱心な畑の主がいたり農機が入っていたんで

キジは姿も形も見えず

と言うわけで初日は惨敗でした(´・ω・`)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝦夷鹿のお肉

2014-11-14 21:17:29 | うぽって
さて、全国的には明日の11月15日が狩猟解禁日である
一部地域では前倒しで解禁されている地域もある

テッポウ仲間の一人がその一つである北海道へ行って獲った

シカさんのお肉を送ってくれた

内容は

背ロース、内ロース1本

そして

後ろ足一本www
でかいぃぃwwwww

あとで美味しくいただきましょうかね

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾帯

2014-11-13 22:28:23 | うぽって
去年はポケットにジャラジャラと弾を入れていたんだが

猟友が弾帯を使っているのを見ていいなぁ
と思ったのを先日思い出し


ヲクで

ポチッた。

お値段2,500円とリーズナブルだったんだが

うむ、ペラッペラwww

出品画像は

よくできてるなぁ( ´¬`*)

試しに差してみたが

うーむ、差しにくい(´・ω・`)

全部差して写真撮るつもりだったんだがメゲた(´・ω・`)

まぁ、入れにくいが抜きやすくはあるので試しに使ってみるか

さて、解禁まであと2日
楽しみですなぁ

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の芸術鑑賞会

2014-11-12 20:28:23 | 雑記
今日は毎年恒例な小学校の芸術鑑賞会

おなじみの『民話芸術座』の公演で題目は

『おけさのひょう六』
なにやら手塚治虫が原作らしい

で、毎年恒例で6年生数名が舞台に上がって朗読劇をやるんだが

なんか今年は若様がでてましたw

さて、今回の演目の内容はといえば
『踊りが好きな村人が酷い目に合う話』でございました。

出だしとかミュージカル調でなかなか面白かったです。

若様も春には卒業なんでこれで最後かと思うとちょっと残念ですな

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4アマ結果

2014-11-11 21:59:42 | 雑記
と言うわけで週末遊びほうけているうちに

結果がやって着てました。

中身は

無事合格でした(⌒▽⌒)/

しかしこれまた面倒なことに
免許は別途申請しないといけないの(´・ω・`)

1,750円の印紙を貼り、返信用封筒を入れて送りつけると一ヶ月くらいで免許が届くらしいです。

で、申請に必要な物の一つに住民票などの本人証明がいるんだが
住基ネットの番号で代用可能らしい

いやぁ、配布されて10数年で初めて役に立ったよwwwww

さて、無線機を買うかどうするかなぁ

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする