好天に恵まれた土曜日は

毎度お馴染みのキャンプ
今回はグンマのツノブチ

いつものスーパーでお買い物して
現地に着けば人がいっぱぁい( ´¬`*)

春の陽気で賑わっている様子です。
なのでいつもと違う

バーベQサイトへ陣取っているeisukeさんとしきの元へとGSを向ける
挨拶をしてのんびりと準備

久々のツーリングテントST
しきはイスを新調

なんちゃってかと思ったら本物のHelinoxだった
しばらくすると

かみさんも到着
今日は総勢4名とコンパクト
かみさんも新装備の

エアーマットをブロワーを借りて膨らましております。
ボクは横目で見ながら

遅いお昼のカツどんを食すw
その横では

ゼロインを行うしき
すでにやりたい放題
カツどんが尽きたあたりで炭火も落ち着いたので

ぶりカマの塩焼き
魚を炭火で焼くとうまいですなぁ
そこで設営を終えたかみさんが『スーパーでもらってきたから』と出してきたのが

牛脂一パック( ´¬`*)
この牛脂が後々役に立つ(?)のだが、、、、、
ぶりカマを平らげた後は

サバみりん、ちょいと甘すぎて酒のつまみには失敗(´・ω・`)
と、思っていたら

eisukeさんからサバの温燻がやってきた
こちらは酒のつまみにぴったり
魚を食い尽くしたら

肉を焼くという傍若無人を行ったら

腹が苦しくて仕方が無い( ´¬`*)
もちろん後には

eisukeさんのモツ煮がひかえてるのは言うまでもないのに、
昼間はTシャツでも過ごせる陽気だったが日が暮れれば冷え込んでくる

もちろん焚火の始まりだ
焚火が始まれば

ことさら穏やかな顔になっていく
そんなかみさんは最近youtubeでサバイバル系やクラフト系の動画なんかを見ているらしく
『斧の方が削りやすいなぁ』とかつぶやきながら

なにやら作り始める
出来上がったのは

テント用のペグらしい
このペグはこの後折れてテントがひっくり返ってましたwwwww
ペグだけでは飽き足らないかみさん

今度は『松明を作ろう(`・ω・´)』と枝の先を燃やし始めます。
そしてなにやら

柄の部分をまた加工し始める。
さて、ここでアホの子ことしきが『かみさん、牛脂を使うといい感じに燃えるんじゃないかなぁ?』とか言い出したのをきっかけに
脊髄反射で

牛脂が枝の先に
どう見ても

肉を焼いているようにしか見えないよねw
しかしさすが牛脂

しみこんだ脂にしっかりと火がついてご満悦なかみさん
それをおもむろに

自分の前に突き立てる
そう、このために先を尖らせていたんだねw
意外と風が吹いても

消えないのね。
しかし脂が切れれば消えてしまう

じゃぁ、増量(`・ω・´)
とても満足そうな

おじさん
しかしまだ終わらない、

しき『かみさんロープがありましたよ(`・ω・´)』
よぉし、

もうね、嫌な予感しかしねーwww
焚火にかざした瞬間、ブフォッと一気に燃え上がり
『アチィィ』と当たり前の声を上げる予定調和のかみさんの姿がありましたwww
そりゃ、柄の部分までガスでビシャビシャな木の枝に

火をつけりゃぁねぇwww
しかし本人は

『よぉし、次はしきを焼こう』と絶好調でございます。
これぞまさに

大人の火遊びですなぁ
そんな散々と遊び倒された一本の薪は『夢の篝火(だっけ?)』と命名され
最後には『タツヤ』と戒名をもらい焚火の中にくべられて行くのであったw
eisukeさんが

寝オチしたりしてる合間にも

楽しい話は尽きず
話は尽きないが

薪が尽きたあたりで就寝と相成った。
明けて翌朝、

珍しくのんびり8時前頃に起きればeisukeさんとしきは片付けの最中
かみさんも起きてきて

いつものダラダラ風景w
かみさんの

ラックシステムを眺めたり
しきの荷物があまりにも少なすぎて

なにか忘れてないかとかw
最後までワイワイたのしくダベリ今回も終了
今回は拍子抜けするほど暖かく春を感じさせる日でありました。
これからは人出も増えてきて肩身が狭くなるけど

またどこかの空の下で、
そんなおっさんの平穏な一日

毎度お馴染みのキャンプ
今回はグンマのツノブチ

いつものスーパーでお買い物して
現地に着けば人がいっぱぁい( ´¬`*)

春の陽気で賑わっている様子です。
なのでいつもと違う

バーベQサイトへ陣取っているeisukeさんとしきの元へとGSを向ける
挨拶をしてのんびりと準備

久々のツーリングテントST
しきはイスを新調

なんちゃってかと思ったら本物のHelinoxだった
しばらくすると

かみさんも到着
今日は総勢4名とコンパクト
かみさんも新装備の

エアーマットをブロワーを借りて膨らましております。
ボクは横目で見ながら

遅いお昼のカツどんを食すw
その横では

ゼロインを行うしき
すでにやりたい放題
カツどんが尽きたあたりで炭火も落ち着いたので

ぶりカマの塩焼き
魚を炭火で焼くとうまいですなぁ
そこで設営を終えたかみさんが『スーパーでもらってきたから』と出してきたのが

牛脂一パック( ´¬`*)
この牛脂が後々役に立つ(?)のだが、、、、、
ぶりカマを平らげた後は

サバみりん、ちょいと甘すぎて酒のつまみには失敗(´・ω・`)
と、思っていたら

eisukeさんからサバの温燻がやってきた
こちらは酒のつまみにぴったり
魚を食い尽くしたら

肉を焼くという傍若無人を行ったら

腹が苦しくて仕方が無い( ´¬`*)
もちろん後には

eisukeさんのモツ煮がひかえてるのは言うまでもないのに、
昼間はTシャツでも過ごせる陽気だったが日が暮れれば冷え込んでくる

もちろん焚火の始まりだ
焚火が始まれば

ことさら穏やかな顔になっていく
そんなかみさんは最近youtubeでサバイバル系やクラフト系の動画なんかを見ているらしく
『斧の方が削りやすいなぁ』とかつぶやきながら

なにやら作り始める
出来上がったのは

テント用のペグらしい
このペグはこの後折れてテントがひっくり返ってましたwwwww
ペグだけでは飽き足らないかみさん

今度は『松明を作ろう(`・ω・´)』と枝の先を燃やし始めます。
そしてなにやら

柄の部分をまた加工し始める。
さて、ここでアホの子ことしきが『かみさん、牛脂を使うといい感じに燃えるんじゃないかなぁ?』とか言い出したのをきっかけに
脊髄反射で

牛脂が枝の先に
どう見ても

肉を焼いているようにしか見えないよねw
しかしさすが牛脂

しみこんだ脂にしっかりと火がついてご満悦なかみさん
それをおもむろに

自分の前に突き立てる
そう、このために先を尖らせていたんだねw
意外と風が吹いても

消えないのね。
しかし脂が切れれば消えてしまう

じゃぁ、増量(`・ω・´)
とても満足そうな

おじさん
しかしまだ終わらない、

しき『かみさんロープがありましたよ(`・ω・´)』
よぉし、

もうね、嫌な予感しかしねーwww
焚火にかざした瞬間、ブフォッと一気に燃え上がり
『アチィィ』と当たり前の声を上げる予定調和のかみさんの姿がありましたwww
そりゃ、柄の部分までガスでビシャビシャな木の枝に

火をつけりゃぁねぇwww
しかし本人は

『よぉし、次はしきを焼こう』と絶好調でございます。
これぞまさに

大人の火遊びですなぁ
そんな散々と遊び倒された一本の薪は『夢の篝火(だっけ?)』と命名され
最後には『タツヤ』と戒名をもらい焚火の中にくべられて行くのであったw
eisukeさんが

寝オチしたりしてる合間にも

楽しい話は尽きず
話は尽きないが

薪が尽きたあたりで就寝と相成った。
明けて翌朝、

珍しくのんびり8時前頃に起きればeisukeさんとしきは片付けの最中
かみさんも起きてきて

いつものダラダラ風景w
かみさんの

ラックシステムを眺めたり
しきの荷物があまりにも少なすぎて

なにか忘れてないかとかw
最後までワイワイたのしくダベリ今回も終了
今回は拍子抜けするほど暖かく春を感じさせる日でありました。
これからは人出も増えてきて肩身が狭くなるけど

またどこかの空の下で、
そんなおっさんの平穏な一日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます