ケンのブログ

日々の雑感や日記

戦争の影響 春一番

2022年03月04日 | 日記歌入り
読売新聞に掲載された愛知県のローカルニュースで、中部フィルハーモニー交響楽団が演奏会でチャイコフスキーの大序曲「1812年」を演奏する予定をシベリウスの「フィンランディア」に切り替えたと出ている。

大序曲「1812年」はロシア軍によるナポレオン軍の撃退を表現しているから、戦争を連想させるというのが同曲演奏取りやめの理由と書いてある。

一方「フィンランディア」は帝政ロシアからのフィンランドの独立を表現しているという。

ニュースを読んで 現状やむを得ないと思った。

「フィンランディア」 も「1812年」に劣らず、勇壮な曲で、「1812年」を 「フィンランディア」に変えるのは、うまく考えたものだなあと思った。

そう思ったら急にフィンランディアが聴きたくなり、CDの棚を探したら、カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニーのものがあったので 思わず聴いてしまった。

指揮者のゲルギエフさんも プーチンと仲が良いけれど、ロシアの侵攻に対して沈黙しているとかでミュンヘンフィルの音楽監督を解任されたと出ている。

本当に、戦争の影響が、文化的な側面でもいろいろ出てきているなと思う。

僕の世代はあまり戦争によって演奏会のプログラムが変更になるって経験したことがないから、悲しいというより怖いことになったなと思う。

事態が穏やかに収束することを願っている。


■春一番
キャンディーズの「春一番」をカラオケJOYSOUNDの音源で歌いICレコーダーで簡易に録音したものをアップします。

聴いていただければうれしいです。

キャンディーズが歌う「春一番」を聴いてみましたが3人の声の質がそろっていてとても うまく感じます。

昭和の時代のアイドルは歌を歌うことは必須でしたから、トップを走っていた人はみんなとても歌がうまいように思います。

キャンディーズは僕が中三の時に解散を発表し、キャンディーズのファンだった子は大変ショックを受けていました。

解散発表のコンサートでキャンディーズのメンバーが泣いたことも話題になりました。

「泣くんやったら やめるなよ」と 冷めたことを言ったいた子もいましたが、まだ 中三だったので、やめると決まったからこそいろいろ泣けるという感情が理解できなかった可能性が高いと思います。

本当はキャンディーズが好きなのに照れ隠しで「泣くなら やめるなよ」と言った可能性もあると思います。

暖かくなってくると、僕は、しばしばキャンディーズの「春一番」を思い出します。

↓キャンディーズの「春一番」をカラオケJOYSOUNDの音源で歌いました。




最新の画像もっと見る