ケンのブログ

日々の雑感や日記

遠くから見ると

2021年09月24日 | 日記
大阪では歩いていたので、畑のすみなどに彼岸花を見つけることが多かった。

いまは、自動車で川を渡るときに川の土手に彼岸花を見つけることが多い。新聞にも揖斐川の土手に彼岸花がいっぱい咲いていると出ている。

土手の花っていいものだなあと思う。

松任谷由実さんの「守ってあげたい」という歌の歌詞に次のようなフレーズがある。

“”日暮れまで土手にすわり レンゲを編んだ

もう一度 あんな気持ちで 夢を形にして“”

土手にすわってレンゲを編むって、懐かしい心象風景だなと思う。(レンゲ編んだことないけど、、男やし)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道路の脇にこんな標語があった。

「守ろうよ 心と車両の ディスタンス」

まあ、ソーシャルディスタンスという流行語と言うか、今の標語を使ってこのような交通標語ができたと思う。

ただ、僕はちょっとあることをきっかけに、突拍子もない記憶が蘇ることがある。

この標語を見た時、ふっと心に、ベット ミドラーの

from a distance という歌のフレーズが心に浮かんだ。

こんなフレーズだ。

“”From a distance

the world looks blue and green.

From a distance snow capped mountains (looks)white.

From a distance the ocean meets stream.

And the eagle takes to flight.

中略

God is watching us

God is watching us

God is watching us from a distance.“”


日本語にすると

“”遠くから見ると世界は青くそして緑に見える

遠くから見ると 雪に覆われた山は 白く見える

遠くから見ると海は川と出会い

鷲は飛び立とうとしている。

神は私達を見ている。

神は私達を見ている

神は私達を遠くから見ている“”

と こんな感じになると思う。

ソーシャルディタンスと言っているより、こんなふうにdistanceという言葉を使うと
それは大きな風景が広がるなと思う。(今はソーシャルディスタンスも大切やけど、、)

遠くから見ると世界は青くそして緑だといいなと思う。

そんな世界が保たれると、、、。

神は私達を遠くから見ているというのはきっと「いと高きところには神に栄光」というキリスト教の考え方から出てきたイメージだと思う。

そういう大きなイメージが壮大な西洋の音楽を創り出したのかもしれない。

チャップリンは「神は私達の心の中にある」というルカによる福音書の言葉を
映画「独裁者」の最後の演説の中で引用している。

心の中にあると考えたほうがいいようにも思う。

目に見えないものなので捉え方は人それぞれだけれど。

それはともかく いちにち いちにち 無事に過ごせますようにそれを第一に願っていきたい。