goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

貿易実務検定の英語:級による違いは?

2018-07-12 10:57:27 | 貿易実務検定
貿易実務検定の英語:級による違いは?

段々難しくなります。

 そんなん、当たり前でしょう。


でもね、説明するの難しくて

 個別面談や講座説明会だったら

 過去問を見せながら
 具体的にお話しできるのですが

 メールでの質問には
 過去問を取り寄せて
 研究されるのが一番です!

 と逃げるようにしています・・


先日の試験が終わってから

 英語が苦手で
 何とか合格点近くまで得点したい!
 そのために今から準備したいので

 どれくらい難しくて
 今から何をすればいい?

  合格点、取れてないなら、
  その級の過去問を繰り返し解いて
  単語や表現をゆっくり覚えること?

  でもね、ひょとしたら
  貿易実検定の貿易実務英語は

  背景に貿易実務が隠れているので
  その級の貿易実務もしっかり
  勉強されるといいでしょうね。

  英語には時間がかかるので

  貿易実務検定B級:
  英語が弱ければ貿易実務で頑張れ!

  という作戦も考えられますね。


 その逆で

 英語が得意で得点源にしたい、
 出来たら満点取りたいくらいで
 B級とA級はどう違うのですか?

  英文の種類が変わりますね。
  規則、条約、契約などの英文
  が大量に増えますし

  興味があれば、B級講座で渡した
  IncotermsやUCP600の英文資料
  を読み直すのも手でしょうね。

  本人は、netで調べて勉強するとか

   だったら、
   貿易アドバイザーの勉強会
   参加すればいい・・

   残念でした。
   貿易実務検定A級合格が
   参加条件でした。

  忘れてました。
  A級には、英作文がありますね。

  この辺りをサポートしようと
  無料メールマガジン
  貿易・ビジネス英語 の サプリ
  を発行しています。


ちなみに、

配点による比較は
 C級  200点中 50点
 B級  300点中100点
 A級  450点中150点

配点のウエイトによる比較は
 C級  25%
 B級  33%
 A級  33%

合格点を比較すると
 C級  80%の160点
 B級  70%の210点
 A級  公表されていませんが
     60%前後の250点?

 という事は、英語で稼げる人は
 有利というか

 得意科目で稼ぐという戦略が
 可能になりますね。


試験時間による比較は

 C級  45分
 B級  60分
 A級  70分

 実際の受験者に聞くと

 C級は、
 ゆっくりといて見直しても
 20分くらい余ります。
 
 B級とA級は、
 全く時間が足りず・・・

ということなので、

 早く解くか、
 配点が低くて時間のかかる問題を
 捨てる受験テクニックが必要かも。

 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (7月開催)通関士セミナー(輸出申告書)
 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級【速習】講座(10月受験)
 (8月開講)貿易実務検定A級講座(12月受験)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)日商ビジネス英検2級対策講座

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定B級:英語が弱ければ貿易実務で頑張れ!

2018-07-11 11:01:53 | 貿易実務検定
貿易実務検定B級:
英語が弱ければ貿易実務で頑張れ!


日曜日に本試験が終わって

 メールや個別【面談】

 講座の受講相談ではなく
 勉強方法について相談を
 2件受けました。

 個人情報ということもあって
 詳しい状況を聞かずに
 状況を想像しながら

 答えを見つけようとするのですが

ご本人の試験結果の分析が
「本当かな?」と思うことがあります。

 冷静に分析しないと
 努力が実らないかもしれない。

英語が苦手という意識が強い人


 英語が足を引っ張って
 合格点に至りませんでした。

 今から英語を頑張りたいと思います。

 このセリフよく聞きます。

 英語の得点を聞いてみると
 納得できるのですが、

 ちょっと違うかな、
 と思いました。

 色んな受験生を見ていますが

 英語を頑張って
 何点増やせば合格点に達するのか?

 もともとの英語力が影響するので
 英語の点数を伸ばすのは
 結構大変なことですよ。

 上手く行くかな・・・?

 (A級は対策があるのですが・・)


この試験、総合力なので

合計で300点満点中
70%の210点取ればいい。

 英語が苦手なら
 貿易で稼げばいい。

 だって、英語は100点満点
 貿易は150点満点。

 配点の多い方に力を
 入れるべきでしょう。

 英語で凹んだ分を
 貿易でカバーできるほど
 貿易で頑張ればいい。

 という考え方もあります。

 それに、貿易実務は、
 勉強しただけ点数が伸びます。 

 貿易実務検定なので
 貿易実務を頑張るべきですね。

 例えば、
 英語40点、マーケ30点でも
 貿易140点で合計210点。

 これで合格ですよ!

 貿易の試験ですから、
 しかも配点大きい
 貿易実務を攻略するのが
 合格への近道だと思います。

 もし、貿易140点なんてムリって
 感じているなら

 ひょとしたら、
 C級から遣り直す必要があるのでは
 ないでしょうか?

これは一つのものの考え方です。

 受講生の場合は、毎週の小テストで
 実力を把握しているので
 自信をもって言えるのですが、

 ブログやメルマガの読者の場合は
 かなり想像で言ってるので
 怪しいコメントかも知れません。

 ご参考になれば幸いです。

 ちなみに、私が開催している
 貿易実務検定【B級】講座でも
 貿易実務検定(A級)講座でも

 同じ方針で指導しています。

 如何に効率よく自分に合った
 作戦で臨むか?

 但し、C級講座は、
 基礎をしっかり身につけるため
 「満点合格」を狙います。

 でも、10月受験講座だけ

 満点を意識せず「合格」だけ狙う
 貿易実務検定C級【速習】講座 
 にしています。

 最後はコマーシャルでした。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (7月開催)通関士セミナー(輸出申告書)
 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級【速習】講座(10月受験)
 (8月開講)貿易実務検定A級講座(12月受験)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ


【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験の願書、貰ってきました!

2018-07-11 03:13:43 | 通関士
通関士試験の願書、貰ってきました!

地震とか大雨で税関へ行く機会がなくて
思い切って出かけたのはいいのですが

 お昼のカンカン照りの中、暑すぎる。

 近くなのだけれど、
 最近は神戸に行く機会がなく

 年1回の年中行事になっていて

 折角なら、一度本場の味という
 神戸元町のcurrywurstを食べようと

 神戸税関から大丸方向に歩いた
 熱中症かな、だるい・・・

ところで、
 
 試験日は10月14日なので、

  例年の第一日曜と思っていた人は
  スケジュールを調整してくださいね。

 会場は、
  大阪は近畿大学
  神戸は、甲南大学

  すみません、他の地域は知りません。

  京都から行く人は、どっちが便利かな?


 誰かが、どっちが受かりやすいですか?

  それは難しい質問です。

  雰囲気も大切ですから
  一度下見に行ってください!

  こっちなら受かる、と閃いた方で
  受けてみましょう!

 要項が発表になり願書を手にすると、

  模試の申し込みが増えますね。
  会場ごとに定員がある場合は

  早めに申し込まれると良いでしょう。

  私も、模試を2回やりますが
  これは校内模試で公開していないので

  ブログの読者の方でも受験できません。
  申し訳ございません。

 その代わり、通関士試験の肝は
 3時間目の申告書ですね。

  通関士セミナーと称して特訓を行います。

  7月16日(月)輸出申告書
  8月18日(土)輸入申告書

  去年は、横浜、博多から新幹線で
  参加された方もいらっしゃいました。

  隠れた人気があるんですね。

  というか、通学できる学校がなくて
  どうしても、特に、申告書は
  生講義で直接習いたいという

  遠方の方を対象に始めたからでしょうね。

  今年もそんな季節になりました。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (7月開催)通関士セミナー(輸出申告書)
 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級【速習】講座(10月受験)
 (8月開講)貿易実務検定A級講座(12月受験)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ


【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
  

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇格のための資格:英検・TOEIC vs 外国為替

2018-07-09 08:09:23 | 就職&仕事
昇格のための資格:
英検・TOEIC vs 外国為替


昨日は、貿易実務検定試験でした。

 お疲れさまでした。

 地震、大雨の影響で集中できず
 苦戦した人も多いようです。

 当日は大阪は嘘のような快晴で
 試験だけ受けてきました。

 でも、勉強できてないので
 怖くて答え合わせしてません。

  結果を恐れず、弱点補強して
  12月に上のクラスに
  進級してほしいですね。


先日の実践ビジネスの勉強会で雑談中

貴方、専門はこれってあります?

 ・専門職なのでありますよ。

  でも、他のこともできるように
  プレッシャをかけれられています。
  多能工化ですね。

 ・複数の職場を経験して
  何もかも中途半端にできるけれど

   専門は何か?
   と問われると、困るな・・・?

 ・公務員なので3年ごとに
  配置転換があって

 ・総合職というのも専門ですかね。

 じゃ、転職するとき
 何を売りにするの?

 ・経験した中で得意な分野
 
 ・中途半端でも何でもできるは
  売りになりますよ。

 昇給・昇格の条件として

 ・自分の業務に直接関係ない
  資格を取るように言われますし

 ・自己啓発を勧められますね。


英検準1級・TOEIC800クラス
無料講座説明会

 通関士試験に受かるまでは
 大目に見てもらっていたけれど

 英語は仕事で使うことはない、
 と思うんですが

 早く英語の資格を取れと
 職務命令で仕方なく・・・

 仕事で使うことがないのに
 どうしてですか?

 昇格の条件なんです。

 通関士もそうだったんですよ。

 それで、
 先生の講座でお世話になって

 ついでに、英語もお願いします。

  なるほど、かつて、
  TOEIC700クラスの受講生は
  全員、通関士試験の合格者

  という時期がありましたね。

  
銀行業務検定・外国為替3級講座
無料講座説明会

 受験の動機を伺うと

 この分野、
 ほとんど経験ないけれど
 必要なんです。

 昇格の条件なんです。

  そういう方、いらっしゃいますね。
  銀行員なのに、L/Cをご存じない人

 でもね、
 それでは講座にならないので

 受講資格を厳しくしています:

 1)貿易実務検定C級合格者
   B級以上の合格者歓迎!

 2)上記と同等の者
   受講希望者が申告し
   担当講師(木津)が認めた者

 3)4時間の事前講習を受けた者
   上記1,2に該当しない者で
   貿易の概要、インコタームズ
   信用状統一規則、書類について
   事前講習を受講した者
      (4時間、8,000円)

 この条件を導入してから
 受講希望者が激減しましたね。

 お陰様で、
 私もストレスから解放され

 最近は、平和に暮らしています。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (7月開催)通関士セミナー(輸出申告書)
 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級【速習】講座(10月受験)
 (8月開講)貿易実務検定A級講座(12月受験)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ


【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度の通関士試験、願書配布始まる!

2018-07-05 10:15:39 | 通関士
平成30年度の通関士試験、願書配布始まる!

あいにくの雨ですね。

例年、時間がなくて、雨の日が多く

 タクシーで神戸税関まで行くのですが、
 今日もそのつもりでしたが

 朝からメルマガ3本書いて
 出遅れてしまいました。

 通関士講座の今日の分の
 テキストのチェックもあるので
 来週に回します。

   
第 52 回通関士試験受験案内 によると
   
 試験日は、 10 月 14 日(日)

 例年より、遅いですね。チャンスかな~

  気持ち的には、早く終わってくれよ、
  という方もいますね。

  それよりも、友人の結婚式?
  究極の選択ですね。

  取り敢えず、受験する人は
  この日を優先して空けておくことが
  大切です。

 願書受付は、7月 23 日(月)~8月6日(月)

  試験日が遅くなったのに
  締切が早くなったように思うのですが・・・

 ということで、

  いよいよ受験モード突入です。


・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (7月開催)通関士セミナー(輸出申告書)
 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級【速習】講座(10月受験)
 (8月開講)貿易実務検定A級講座(12月受験)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ


【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする