合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

外国為替のW受験 vs 問題集は11/30発売か?

2022-11-19 23:24:57 | 外国為替
外国為替のW受験 vs 問題集は11/30発売か?

メールマガジンを4種類
配信しているのですが、

 いつの間にか非公開になってしまい
 気が向くと、HPやBlognに
 転載することがあります。

 人気のあるのが、
 ドリル「英語表現をマスターしよう!

 貿易実務対策「メルマガ講義録」

 通関士試験対策「メルマガ講義録」
 ですね。
 

さて、
11/17/2022付けのメルマガ
「通関士・貿易のサプリ」

【 外国為替のW受験】
という記事を書きました。

これに、
外国為替3級講座
を12月15日に開講と記載。

 読まれた方から、
 問題集が売ってないようですが
 発売日は分かりますか?
 問い合わせがあり調べました。

  11月30日発売予定
  講座開講に間に合うようで、
  安心しました。
 
  参考:
  外国為替3級 問題解説集 
  2023年3月受験用

 
なぜ、開講を早くしたかと言うと
2級と3級のW受験するためです。

 ちなみに
 外国為替2級講座
 の開講は1月7日です。

このメルマガも、非公開なのですが

この分野の情報が少ないようなので
転載することにしました。

引用を始めます:

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3 貿易・・・外国為替のW受験

  来年3月受験の外国為替の
  講座を2つ開講します。

   12/15 開講の
   外国為替3級講座(3月受験)
   1/07 開講の
   外国為替2級講座(3月受験)
   を開講します。

 そこで、今回は、この試験について

  学生と先生の会話形式で
  紹介します。
  お楽しみください。

学生:外国為替の試験って何ですか?

先生:銀行業務検定協会
   が主催する
   銀行業務検定試験
   法務・財務・税務・外国為替
   金融経済・証券・信託実務など
   36種目の試験のうちの一つです。

学生:銀行員の人が受ける試験ですか?

先生:そうですね。

   銀行業界、金融業会の試験です。
   でも、誰でも受験できます。

   私も、メーカーの技術職で
   銀行とは縁もユカリも
   なかったのですが、

   貿易の知識だけで合格できました。
   
   貿易の一分野である
   外国為替の勉強をしたい方には
   いいい目標になると思います。

学生:銀行員以外で受ける人いますか?

先生:私が受けた時も
   周りは銀行の人ばかりでしたね。

   問題集などで公開されている
   情報からでも、ほぼないですね。

   でも、少しはいらっしゃいますよ。

学生:例えば、

先生:銀行は、どのように考えて
   処理してるか知りたくて、
   つまり、
   輸出入の担当者で
   銀行に反論したい人とか

   貿易実務B級に合格し、
   次の目標を探している方、

   貿易A級の記述式の練習で
   外国為替2級が有効とか

   貿易アドバイザー試験の
   受験準備のためとか

   貿易スキルの範囲を広げたい人とか

   いろいろいらっしゃるようです。
   
学生:就職に役立ちますか?

先生:さあ、どうかな・・

    そういう分野に興味を持って
    勉強したというアピールは
    できるでしょうね。

学生:何か実例をご存じですか?

先生:随分古い話ですが
    私が駆け出しの講師の頃

    通関士講座に来ていた学生に
    外国為替4級を勧め無事合格し
    (現在、4級は廃止)

    物流会社の面接に行ったら、
    外国為替が切っ掛けになり
    「面白い人材」と評価され
    内定を勝ち取りました。
   
    と、言っていました。

    私は、通関士試験合格の
    おかげだと思いましたが・・

学生:外国為替の試験について
    教えてください。

先生:3級と2級があって

    3級は年2回(10月と3月)
    2級は年1回(3月)に
    実施されています。

学生:外国為替3級について
    教えてください
  
先生:営業店における日常業務を
    処理するために必要とされる
    基本的な外為知識についての
    テストだそうです。

    受験料は、5500円円  (税込)

    出題形式は、
    五答択一式 50問(各2点)

    来年の試験日は、3月5日(日)
    10:00~12:00(午前)

    科目と出題数は、
    (1)基本問題  10問
    (2)輸出為替  10問
    (3)輸入為替  10問
    (4)予約・為替相場  5問
    (5)貿易外取引  5問
    (6)資本取引・国際金融 10問

    (1)~(4)は、貿易実務検定と
    重なっているようです。
     
    ですから、私は、
    貿易の知識だけで合格できました。

    合格基準 満点の60%以上

    試験時間 150分

学生:貿易実務検定C級より
    難しいですか?

先生:そうですね。

    貿易実務検定C級合格後に
    受ける人もいますね。

    貿易実務検定B級合格後に
    受けたらどうですか?
    と受講生には勧めています。

学生:それはどうしてですか?

先生:外国為替(銀行業務検定)は、
    貿易実務検定と共通分野があって、

    貿易を先に勉強した方が
    取り組みやすいですね。

    ですから、
    貿易の背景知識のない銀行員の人が
    意外と苦戦されるようですよ。

学生:ついでにというか、
    外国為替2級を超簡単に
    説明してください。

先生:分野は同じですが、

    3級は、5択のマークシート方式
    2級は、事例問題の記述式が10問

    兎に角、試験後の感想は
    腕が疲れた!!

    受験料は 8,250円(税込)

    3月5日(日)13:30~16:30(午後)

学生:へ・・、何で試験時間まで
    親切に教えてくれるんですか

先生:鋭いね。
    2級は、1年に1回なんですよ。

    3級受かって1年たったら
    3級の内容は全部忘れています。

    なので、私はいつも
    3級と2級の同時受験を
    勧めているのです。

学生:そんな誘いに乗る人いますか?

先生:10年位前までは
    そんな人ばかりでしたね。

    最近は、そんな覇気のある人
    ほとんど見かけないですね。

学生:やる前からできないと決めつける
    私のような若者が増えたって
    言いたいようですね。先生!

先生:長いお付き合いなので
    嫌みが分かるようになったか。
   
学生:ダブル受験は経済的に苦しいな
    両方勉強して、受験は2級
    という手もありそうだな~

先生:そのパターンありますよ。

    ベテランというか
    年配の銀行員の人は
    その傾向が高いですね。

    ほぼプライドの問題かな。

    あなたの場合は、受験料ですね。
    ベテランと同じ結論になりました。

    まあ、頑張ってください。

学生:大変、参考になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用終わります。

ご参考になれば幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4~5年の講座予定表

【11月開講の新規講座】
 11/26~ EPAビジネスC級(3回)
 11/12~, 11/14~,11/15~
   英検準1級・TOEIC800レベル講座
 
【12月開講の新規講座】
 12/03 忘年会
 12/8, 9, 10, 11~
   通関士Warming upゼミ
 12/10~, 12/13~,11/14~
  英検1級・TOEIC900レベル講座 
 12/15~ 外国為替3級講座


【令和5年通関士講座】
 通関士講座(2023):募集要項
 ウォーミングアップ・ゼミ

【2022-2023(令和4~5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2023平日の昼講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 約1年ぶりに作成:2023... | トップ | 英検準1級2次試験合格 vs ... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
noozomlove4@gmail.com (ติดต่อ ag gaming)
2023-02-08 16:03:04
Your article is one of my favorites to read. you write very well I understand what you mean. I understand what you're referring to, it's very nice, easy to understand, very knowledgeable.
返信する

コメントを投稿

外国為替」カテゴリの最新記事