日本語に訳さず、英検準1級の壁を突破せよ!
先日の
「英語はスピードだ! 日本語に訳すな!」
には賛否両論。どちらかというと否定的。
日本語に訳さへんかったら、
チンプンカンプンやんか。
うちら日本人やし、
日本語を間に入れんとムリ。
確かに、英語はスピードやな。
そやけど、
どんな練習したら、ええのん。
単語、熟語を読んだり聞いたりして
イメージが浮かぶようにできたらええんや。
例えば、
dog は、
「犬」と日本語に訳さんでもわかるやろ。
There's a book on the table. やったら、
机の上に本があるイメージ、湧かへんか?
そんな感じで、
イメージできる単語やら熟語を
増やしたらええねん。
日本語に訳さんでもイメージできる語彙を
増やすことが一番やな。
何で今日は関西弁やねん。
昼間、学生とこんな調子で話をしていまして、
そのままの勢いで書いてしまいました。
イメージを連想できる語彙が頭の中にあれば、
それと同じものを聞いても読んでも、
即座に、その意味がわかるはずです。
英検準1級やTOEIC800点程度で
足踏みしている人は、
是非、日本語を間に入れないように
工夫努力をしてみてください。
きっと、
英検準1級の壁、TOEIC800点の壁を
突破できると思います。
先日の
「英語はスピードだ! 日本語に訳すな!」
には賛否両論。どちらかというと否定的。
日本語に訳さへんかったら、
チンプンカンプンやんか。
うちら日本人やし、
日本語を間に入れんとムリ。
確かに、英語はスピードやな。
そやけど、
どんな練習したら、ええのん。
単語、熟語を読んだり聞いたりして
イメージが浮かぶようにできたらええんや。
例えば、
dog は、
「犬」と日本語に訳さんでもわかるやろ。
There's a book on the table. やったら、
机の上に本があるイメージ、湧かへんか?
そんな感じで、
イメージできる単語やら熟語を
増やしたらええねん。
日本語に訳さんでもイメージできる語彙を
増やすことが一番やな。
何で今日は関西弁やねん。
昼間、学生とこんな調子で話をしていまして、
そのままの勢いで書いてしまいました。
イメージを連想できる語彙が頭の中にあれば、
それと同じものを聞いても読んでも、
即座に、その意味がわかるはずです。
英検準1級やTOEIC800点程度で
足踏みしている人は、
是非、日本語を間に入れないように
工夫努力をしてみてください。
きっと、
英検準1級の壁、TOEIC800点の壁を
突破できると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます