goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

3か月ぶりの英語練習のメルマガ→受信箱

2019-06-30 21:59:38 | 英語学習法
3か月ぶりの英語練習のメルマガ→受信箱

金曜日に書いたのが
4か月ぶりの通関士のメルマガ→迷惑メール

今日のタイトルは
3か月ぶりの英語練習のメルマガ→受信箱

 そうなんです。
 やはり、貿易実務A級講座の 
 運営は過酷だったんですね。

 講座が終了すると 
 その間、無断で休刊してたメルマガ
 2つともちゃんと発行できたので。

 なお、早々に、この講座は来年も
 開講が決まっていて

  令和2年貿易A級講座の日程決る!!

 今年のこの経験を生かすと、
 この期間は大型講座は控えるべき、

 ということは、・・・
 今のところ、来年の通関士講座の 
 リクエストは着てないので大丈夫。


来年のメインを

 貿易A級講座と英検1級講座に 
 するならば

 どう展開するか?

そんなことを考えながら

 書いたメルマガがこれです:

 melma版 英検・TOEIC 
 受験のサプリメント 6/30/2019
 

 バックナンバーが見られないのは
 まぐまぐ版 
 英検・TOEIC 受験のサプリメント

 
 他のメルマガのように、

 講座と連動させるには?

 現在は、
 英検1級講座の英検準1級講座も

 教材は、英字新聞なので
 このメルマガの素材と同じ。

 なので、
 簡単に作れそうなんだけど
 何か違う!

 今までメルマガに取り上げた素材は
 リアルタイムで取り上げていたので

 情報に鮮度があったけれど

 教材として出版される分、
 多少、賞味期限ギリギリみたいで・・・

 講座の進度とは別に
 副教材として使ってもらう?

 普段の予習で手が一杯だろうな~

ところで、このブログ

 今月、今日で5回目

 講座が忙しいと
 ブログ投稿数も減るようです。

 このブログ、あと5ヶ月半の命
 もう少し、お付き合いください。

 来月をお楽しみに!


 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 


・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】
 (7月)日商ビジネス英検2級講座 
 (8月)貿易検定C級(10月受験)講座
 独学者のための通関士実務科目セミナー
     7/15 輸出申告書のセミナー 
     8/12 輸入申告書のセミナー 
     8/13 課税価格のセミナー
     8/17 計算問題のセミナー
     8/18 複数選択式・択一式対策セミナー

 途中からの受講は可です。
 何時からでも始められます。
  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス
  TOEIC700 英語表現 特訓講座

  夏休みは英語漬け:英会話練習生 vs 英語の夏休み特訓

 What's NEW?
 夏休み集中特訓レッスン(個別)
  夏休み中に英語力を飛躍的に
  伸ばしたい方は、ご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・
  


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4か月ぶりの通関士のメルマ... | トップ | 通関士試験の実務科目セミナ... »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
message (Mobile Application)
2021-10-06 11:19:08
Thank you for all your effort on this web page. My mother really loves engaging in investigation and it is simple to grasp why. Most people learn all of the dynamic medium you provide very important steps through this web blog and as well encourage response from some other people on that area of interest plus our favorite princess is always becoming educated a whole lot. Take advantage of the remaining portion of the new year. You're the one conducting a splendid job. blog
I always use url shortener
It is very helpful.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語学習法」カテゴリの最新記事