goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英語村:東京(TGG) vs 大阪(OEV)

2018-01-10 03:14:43 | 英語学習法
英語村:東京(TGG) vs 大阪(OEV)

英語村というのはよく聞きますね。

 大阪では、近畿大学の英語村が 
 有名ですが・・

 というか、随分昔のことですが
 たまたま行ったことがあるだけですが・・


まあ、お子様向けの英語教育は
良く知らないのですが

 Osaka English Village というのが、
 万博公園の EXPOCITY内にあります。

 英語に触れるきっかけとしては
 面白いかもしれませんね。


ところで、東京の英語村のことが
何処かの新聞に載っていましたね。

 大阪の英語村と似たようなものかな
 という印象を受けましたが、

 学研ホールディングスなどの
 5社による共同提案を
 最優秀事業応募者として決定しました。

  とあるので、教育効果も
  狙っているのかな~

 名称をTOKYO GLOBAL GATEWAY 
 として、9月オープンだそうですが、

 半日コース、一日コース、
 宿泊コースがあるようです。
 
  随分、短いですね。
  もうちょと本格的なものか
  と思っていました。

  これじゃ、韓国パジュ英語村
  に負けますね、残念!

 10月時点で平日を中心に、
 すでに数万人規模の申込み、

  という事で、すごい人気です。

10月からは東京都外からの
 学校申込みの受付も開始したそうで

  学校利用の料金は一人当たり
  半日コースで

  都内の学校は 2,400円
  都外の学校は 3,500円

  上手い設定ですね。

  今後は修学旅行の児童・生徒の
  観光スポットとしてデビューさせる
  つもりなのでしょう。

4月から、個人利用の予約受付も
 始まるそうです。

 東京オリンピックに向けて
 着々と準備は進んでいるようですね。


前回は、神戸港コンテナ取扱数復活!

 なんて堅苦しい記事書いてたのに
 約一週間ぶりの投稿ですが
 この内容は何?

 実は、1月8日にメルマガ
 英検・TOEIC 受験のサプリメント
 を発行したのですが、

 このメルマガの最後に
 最近のブログ記事を紹介するのですが、

 英語関係の記事はほとんどなく、
 話題を物色しているうちに日が経って

 そういえば、こんな話題が
 あったことを思い出して、
 夜中に書いています。


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 H30貿易実務検定講座の予定表
 H30英語講座の曜日・時間帯について


 講座別の無料説明会・相談会の予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表

 2018 通関士講座 (New HP)1/11,12,13,14開講
 2018 通関士講座の募集要項

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする