goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

日モンゴルEPA vs モンゴル経済急減速

2016-06-10 10:28:20 | 貿易実務検定
日モンゴルEPA vs モンゴル経済急減速

 以前、モンゴルからの留学生に
 聞かせてもらった馬頭琴
 
 それと、ホーミーに興味をもって
 一度行きたい国リストに入ってます。

  例:馬頭琴とホーミー

  それから、
  みんなの楽しいモンゴル語講座も 
  結構面白いですよ。

  今はネットで調べられるから
  良い時代になりましたね。


最近、モンゴルの記事が目立ちます。

 2014年に横田夫妻がお孫さんと
 モンゴルで会われた時の
 写真が公表されました。

 北朝鮮と国交のあるモンゴル
 政治的も重要な国です。

  
今朝(6/10)の日経朝刊7面

 モンゴルの経済ですが
 2011年の17.3%成長率が
 2015年は2.3%に低落。

 これは、資源安に加えて
 輸出の6割を占める中国の
 成長鈍化がモンゴル経済を直撃。
 
 21億ドル相当の外貨建て債務
 「チンギス債」の償還時期が
 2017 ~2018だそうでヤバイそうだ。

  チンギス債という名称が
  ある意味、凄いな~
 

さて、貿易・通関士試験を考えると

 日本とモンゴルのEPA発効!

 これって、試験範囲かな?
 全く手薄で勉強不足です。

 新聞によると、

  日本からモンゴルへの2015年の
  輸出額は約303億円で、
  モンゴルからの輸入額は約65億円。

  随分片寄っていますね。

  輸出では
   モンゴルへの最大の輸出品である
   中古車の関税(5%)が10年で
   撤廃され、輸出拡大が図られ、

   さらに日本企業が
   モンゴルの外資規制の対象外となり
   石炭など鉱物資源の開発に
   日本企業が参加しやすくなるらしい。

  輸入では
   カシミヤ製のコートなどの
   関税が撤廃され、
   日本の消費者は衣料品の値下げ
   などの恩恵を受けられそうです。

 7月3日受験の貿易実務検定A級講座
 時事問題として扱っておこう!

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【資格武装セミナー】
  貿易への登竜門(7/2/2016)

【貿易に興味のある方へ】
  貿易実務検定C級講座
  
【単語を例文ごと覚えたい人へ】
  英検2級 基礎表現 特訓講座
  TOEIC700 英語表現 特訓講座
  
・・・・・・・・・・・・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする