見島人(Mishiman)


山口県最北端・・萩市見島の住人~ふるさと日記。

見島のいいところ!!

2014年02月10日 | 日記

今日は、おおしけになりました。ミゾレまじりの強い風が容赦ないです。当然船も欠航です。お休みです。

関東周辺以北は比較にならないほどの荒れ模様で大変です、都知事選は開けてみれば無風!?

わたしは、機会あるたびに見島の良さを島外の方に言ってきました。この場を借りても。

ここは、周りに遮るものがないから、電波状況バツグン、九州、山陰、中国(広島)放送まで網羅できたりしてたんですよ。

気候も人も温暖、食べ物も美味しいし大きな災害や事故もなく、ゆったりのんびり気楽に生活できるところ。

どんな田舎であっても、「ふるさと」を悪く言う人は居ないで欲しいし、居ないんじゃないかと思います。

「あのふるさとへかえろかな」の歌詞、郷愁心があるかぎり、ふるさとも救われます。

盆や正月、「やっぱ見島にいぬるから」が、待ち人にも生き甲斐です。

近頃は、島外の「孫さんたち」に見島好きが増えてるような。休みならもっと他にと思うのに、「見島大好き!」だとか。

祖父母も遊び相手する余裕があり、孫は可愛い。親も手間が省け、いい田舎教育もしてくれます。多少甘やかしはあるけど。

さて、見島の田舎なれどもの他に「いいとこ」とは、土地柄からの人間性、内面の話をしたいと思います。

現在社会では、「個人情報」、プライバシー保護やコンプライアンスだとかの観点から、人と人の交流も前より難点もあります。

ここ見島にずっと住んでる人は、はっきり言ってとてもみな親切でこの上なしと、一歩下がってもそう思います。

見島の方言で「いんじゅもん」という多分、因循(いんじゅん)から来た、思い切りが悪くぐずぐずしているとか引っ込み思案なさま、

だろうと思える言葉があります。いい形容ではないのですが、ここに見島人のシャイで遠慮深い、素朴味が含まれていると思っています。

いんじゅもんだけど、世話やきで逆にお節介すぎる程とか。噂話の広がりの早さとかは、話題が少ないせいの他人を気遣っていることです。

まあ良しとして、一度親しく交流できた方をずっと大事にし、必要以上に面倒もよく見て上げます。

極端な話、菓子折ひとつで来ても帰りの土産には、ありったけの見繕いをしています。相手は「恐縮」。

むかし、島の借財に全島をあげての返済協力もありました。人の良さも災いしたと反省部分有りかも?

狭い島でも後に親類関係が実ってきたのですが、それぞれは生い立ちのちがう集まりでした。

個々にから、お互い助け合う協力し合うが島の中で大切な生活法というか、それが当たり前になったのでは。

今はほとんどないが、家を建て直す際の解体・棟上や葬儀に墓穴を掘るとかには、島を上げての行事でした。

冗談抜きで、百人もの手伝いする人が来たものです。女性陣も飲ませ食わせに大忙しでした。

人手がいるのに手伝いをする、また自分もその時が来る、当たり前・お互い様の精神がいい伝統なんですわ。

道行く人それぞれが会釈を交わし、笑顔で通る姿はほほえましく、自慢できます。

田舎ならずとも過疎の波は日に日に強くなりました。ここも全盛期の三分の一に人も減っています。

静かにのんびりと余裕ある時間を過ごす。用が有れば船で外に出ればいい。そしてまた、戻って来る。

繰り返しますが見島は、島も人も温かい、風が吹き海が荒れる日も当然あります。しかし、人にまで及ぶ災害のないところです。

住むのに大変な離島のように思われますが、『住めば田舎も都』なりなのです。

 

              ここまで、わたし個人の見解です。みなさんで如何様にもご判断くださいませ。

      

                                         【 横浦海岸  曲がり角】

           

 

           ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

       「 明鏡止水 」(めいきょうしすい) : 邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容。▽「明鏡」は一点の曇りもない鏡のこと。                                               

                              「止水」は止まって、静かにたたえている水のこと。「鏡」は「けい」とも読む。

             

                     〔明鏡止水の境地?〕

                           

                                                  (資料映像)

 


見島発  わが家の『らっきょう』

2014年02月09日 | 日記

予報どおりの大雪に見舞われた首都圏他、一度になかったものが急に来ると人間は弱いと思う。

見島も昨日欠航、ただ今降雨中、今日の都知事選にも影響しそうな天気、ソチオリンピックも日本ガンバって欲しい。

さて、わが家のらっきょうは、一昨年以外は親戚で生をいただくか購入してわたし(自慢げ)が漬けております。

わたしの漬け物観は、塩をしっかりきかせて材料を締め、塩分を抜きすぎないこと。

それから、時間をかけてじっくり甘みを足して馴染ませることだと思っています。鷹の爪もやや多く使用。

今更知ったか振りではございませんが、塩さえ多めにしとけば腐らないは、試してみてまちがいだとわかりました。

どちらかと言うと、塩に比して砂糖の甘みの方が腐らないし長く状態を持たせてくれてます。

漬け物は、塩と砂糖のマッチングが、『珠玉の味』を導くと考察します。  ちょぉかっこいい!!                 

 

 

              

                                左から、  25年製   24年製  21年製   19年製

           

 

 

              

                    19年製の分  いぶし銀の甘みも辛みもしっかりついて、カリカリ感もしっかり維持しています。

            

 

 

 

                          24年 自家産小ぶりらっきょうです。 シャキシャキとなんぼでも食べられる。

            

 

 

                     ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

   「 独立自尊 」(どくりつじそん) : 人に頼らずに自分の力だけで事を行い、自己の人格・尊厳を保つこと。▽「自尊」は自身の品格を保つこと。

                                   今風の解釈: 自己肯定感を高く持ち、依頼心・依存心・排他心を捨て、立つこと。

                                                    なおかつ、人に優しく、人の輪を重んじ、人に感謝する気持ちを忘れずにいること。

     

               (資料映像)

                                                          こちらは独立して、じっとしてます。

              Boss猫さん、イカ釣りのスッテをブローチに?


見島発  わが家の『梅干し』

2014年02月08日 | 日記

全国的に荒天の昨日今日となっています、ここも雪こそないものの雨と風に寒さ、定期船も欠航しています。

ソチオリンピックも夜中に開会しました。あちらの方が天気は良さげです。

本日、自家製梅干しを紹介します。

見島は本土とちがって一年中周囲の風が、広類なり物に影響しています。

たとえば萩名産の柑橘は、南向き(風光明媚?)の凪な場所でのんびり日向ぼっこしているように見えます。

見島では同じ南に向いても、風が回って来たりと木も実もおちおちしていられず、常に緊張している様です。

したがって、気温は高くて花がいっぱい咲いても、風対策とか怠ればなるもんもならないのです。(温いので虫も多い。)

中でも梅は剪定さえよければ、素人のわたしが育ててもそこそこに実を着けてくれる面は、ありがたい丈夫な木です。

梅干し作りは、年長者に任せています。

塩分を多くしないが、母のモットーですが抜き過ぎも長期保存の難儀なところです。昔は相当な塩を使ってたとか言ってます。

わたしが本土友人宅でお世話になったとき、しかも二日酔いの朝におばちゃん作の真っ赤なでかいやつで、酔いもスカッと覚めてました。

お裾分けもありましたが、勉強して自分家でも赤紫蘇をたっぷりでしっかり生かして、負けないもの作りお願いしてます。

最近はいい作品ができあがっていまして、逆によそ様にお裾分けしたりと喜ばれています。

見るだけでも、唾液分泌腺のはたらきが向上します。健康のバロメーターになります。どうぞ。

 

 

                                              25年製    左- 大 梅    右- 小 梅

         

 

 

 

                      母自慢の大梅漬け    (いっぱい分泌するように近写してます。)

          

 

 

                                   いくつでもいける、 小梅さんも参加

                  

 

 

   カリカリ大梅(青いうちに漬ける。)     梅酒の素梅(役目終わり)                        カリカリ小梅

        

                  以上で、わが家の梅さんたちを紹介し終わりました。ちと年配の梅さんも、後に控えてはいましたが....。

 

              

                    ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

       「 天長地久 」(てんちょうちきゅう) : 天地の存在は永遠であること。天地が永久であるように、物事がいつまでも続くことのたとえ。                                       

                                        ▽「天てんは長ながく地は久ひさし」と訓読する。

             

                    (資料映像)                 

 

                            広類畑のだいだい   


見島産 白イカ一夜干し

2014年02月07日 | 日記

ここ見島は、雪もなく風だけがやや強く吹いています。気温は下がってはいます。

本日のメニューは見島産の貴重品、入手が困難になってる「白イカ一夜干し」を紹介します。

最盛期は、秋に入り後半の乾いた風が吹く短期間の勝負です、海の具合か不漁で予約もままならない状態が続く近年です。

適度な潮の風味もよく手軽さもあり、皆にたいへん喜ばれています。冷凍しておけば、管理さえの都合で長期間、ずっとOK。

今日の分は、昨年いただいたものをにおいまでお届けするぐらいに、焼いてみましょう。              

 

 

                           一袋 百匁(ひゃくもんめ-375g)入りで、千百円が相場

         

                                この分は、半生よりもしっかりと乾燥しています。

 

 

                    手抜きでガス!! 普段は七輪、焼きすぎず色が変わった程度が、かたくなく味良くおすすめ。

         

                                たんぱく質の焼ける独特のいいにおい!!

 

 

                              焼き上がりました。ちょっと冷まして、ちぎりましょう。

          

 

 

          

                         マヨネーズにたっぷり一味としょうゆが定番、まんまでもいいんですよ。

          

                          この時期は、ビールよりかん酒か湯割にベストおつまみですね。うまそう!

 

          

                  ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

  「 知足安分 」(ちそくあんぶん) : 高望みをせず、自分の境遇に満足することで、幸せを感じることができるということを表している。

                         【足(た)るを知り分に安(やす)んず】と訓読みされます。

 

                         広類畑・斑八重椿が最盛期


見島発  私の趣味(腕時計2)

2014年02月06日 | 日記

曇り空の寒い朝です。寒気雪降るラインがかなり南下の予報中です。

先日アンティークの時計を紹介しました。

今日は、わたしの普段使いの安価ですが、お気に入りの三品をご覧ください。         

 

 

 

                         SEIKO セイコー パーペチュアル カレンダー 方位計搭載  100M

            

 

 

          

                       SEIKO  セイコー ダイバーズウォッチ  アラーム クロノグラフ  100M

                          

 

 

 

                          HUMVEE ハンヴィー カモフラージュミリタリー ★★  20BAR

            

 

 

                ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

            「 新進気鋭 」(しんしんきえい) : 新たにその分野に現れ、意気込みが鋭く、将来有望なさま。また、そういう人のこと。                   

                                 ▽「新進」は新しくその場に出る、新しく仲間入りする意。「気鋭」は意気込みが鋭く盛んなさま。 

 

      「早く餌をくれ!」顔、目つきの隣猫


見島発  私の趣味(切手)

2014年02月05日 | 日記

寒波襲来で昨日は、定期船「おにようず」が欠航となりました。

本日もいや明日までか、やや寒いままで推移しそうです。晴れ間も見えたりしてますが。

話は変わります。

誰もが一度は興味を持った、時代に生きて来たわたしもその一人です、切手を集めることに。

今、一所懸命思い出そうとしているんですが、どこか外国の切手がすごく流通していたなと。(ブータン!?)

時計と同じく、今とはちがってお小遣いの範ちゅうなので一枚ずつも厳しくつろうございました。

ブームが絶頂時には、取引もすばらしく高騰していました。わたしは、値がするのは持っていませんでした。

近年に揃えた一部ですが、わたしの好きなものを紹介します。奥は、最近のはシートでかなり持っています。(◎秘)

 

               国際文通週間、持っていたい広重の一枚です。               

         

 

 

                                当時のほしくてたまらなかった一枚たちです。

       

 

 

                                     最下列四枚は、同級生になります。

        

                         紹介した分は、ただずっと欲しかった品を持っていますと言うだけのものです。

 

                     

                      ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

               「 情緒纏綿 」(じょうちょてんめん) : 情緒が深くこまやかなさま。情緒が心にまつわりついて離れないさま。

                                               「―たる恋愛小説」「―とした下町のたたずまい」

                          見島ダム擁壁周辺  ノビルの上に雪のこり

 


見島発  目からウロコ!!

2014年02月04日 | 日記

最近の天気予報は、嘘をつきません。雪こそないにしろ寒気と雨風がやってきました。

これまでの暖かさで咲いた梅の花たちが気になりますが、気合いも入るでしょう。

今日は、この時期旬の柑橘類で、なかなかむいて食べるのにめんどうと言われる方へのアイデアです。

世の中には、ものぐさを決め込む方が多くいらっしゃいます。「むいてくれたら食べるよ。」の人。

たしかに、ドォーゾとなる過程に手間がかかりますね。そこで......超かんたんべんりな『食べ方紹介』

きょうの柑橘は、スイートスプリングという日本産みかんです。外の皮と中もわりとむきづらいタイプです。

でも味はみずみずしく、酸っぱさが物足りないくらいにおいしい一品です。これをモデルにします。

 

                                 モデルのスイートスプリングさんです。

          

 

 

        あたまとしりの両端を中が出るまでをカットします。                          たてに八等分します。

     

 

 

   リンゴの芯を取るみたいに、中心部をカット、種も一緒に取る。               かんたん、もうできあがり! 皿に盛りつけます。

     

 

 

                   いただきましょう。スイカを食べるミニチュアバージョン!? いくらでもいけます。

               

                ◎  「みかんはむいて食べるものだ」の概念からはなれて、切って食べるの発想もありです。

                  横半分切りのグレープフルーツとかじゃなく、レモンをしぼったりかぶりつきに近い方法ですね。

                  これなら、老若男女どなたにも喜ばれると思いますし、手や周りをびちょびちょにしません。

                              正に、目からウロコが落ちませんでしたか?

  

                    ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

     「 順風満帆 」(じゅんぷうまんぱん) : 物事がすべて順調に進行することのたとえ。追い風を帆いっぱいに受けて、船が軽快に進む意から。

                             ▽「順風」は人や船が進む方向に吹く風。追い風のこと。「満帆」は帆をいっぱいに張ること。

 

          手抜き菜園の大根、いいかんじに育ってくれました。


見島発 私の趣味(アンティーク腕時計)

2014年02月02日 | 日記

昨晩から雨になり道路も濡れています。未だ風もなく暖かいです。

中2のとき初めて、親を拝み倒して通信販売会社で人気の『二光通販』で、オリエントの腕時計を買いました。

当時ではうれしい、商品先渡しの月賦ができるものでした。

じっと我慢の小遣い投入、自動巻のちょっと派手な時計でした。完済までが長い。(>_<)

この頃は腕時計もどんどん進化していて、高校入学や就職必携の高価なものとなりました。

祖父が、いい時計を買っていてそれが欲しくて仕方なかったのを憶えています。

高校入学の時は、今持っているからと新品を買ってくれなかった。残念!!

デジタルが出るまでちょっと時間がありましたが、就職後一番に買ったときはうれしかった。もちろん、月賦です。

時は過ぎましたが、わたしと同年代で今も動き続けてくれる「わたしの宝物」三品を紹介します。

普段使いしたりしてますから、傷とか汚れもあります、が真面目にちゃんと働いてくれています。いつもながら感謝。

 

        オリエント グランプリ100  (この時計の魅力は、最多100個のルビーとかサファイヤを飾りも含め中に使用)

           

 

 

                   セイコー  キングセイコー  5625-7000    祖父の持っていたものに似ています。

            

 

 

                 べンラス   アメリカ製  手巻き コチコチと大きな音が聞こえます。  同級生です。

            

 

   スイス製の高級品には憧れますが、手が出ません。この品は、見ていただくほどのものではないけれど、年代での価値はあります。 

     新しくて多機能で便利なものにこしたことはないですが、人間も同じく時を刻まれ越し方には、それぞれのすばらしさがあります。

   先人の言葉から、

    『時が経つのが早いと思うのは、人生というものがわかってきたからだ。』  

    『時間を無駄にしないのは、時間だけだ。』 ....とのこと。

 

                    ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

         「 疾風勁草 」(しっぷうけいそう) :  困難に遭ってはじめてその人間の本当の価値、本当の強さが分かるということ。
                                                                                                                                                                                困難がその人間の奥底に秘める意志や信念の堅固さを見分けるということ。

                                疾風は激しく吹く風のことで、勁草は強い草を意味する。

                                激しい風が吹いて初めて強い草が見分けられることから。

                                出典は後漢書の王覇伝。

                                自分に従って来た者達が次第に離散していく状況に劉秀が慨嘆して述べた言葉。


見島発  今日do料理Part5

2014年02月01日 | 日記

「ほんとにええほやろか」との声がしそうなくらいの天気が、今日もとなりました。ぬくいです。

昨日も北の方では吹雪いているとのこと、がんばりましょう。日本は広いなと思います。

今日は、今手元にある、さつま芋とだい根で「きんぴら」調理に挑戦してみました。

題して「きんぴら芋根」。美味くできたら、見島レシピに追加してもらいます。

             

                             自家生産材料:  小ぶり大根&さつま芋

          

 

 

            材料縦千切り(芋は最初に塩で締めて水かし、大根も塩で軽く締め水分取り、追加:焼き豚残り)

             

 

                                                即席ラーメン                                                                               

     バター2片と後でサラダ油足しました。強火で炒めました。     中華しょうゆ味のスープがあったのでこれで、砂糖・酒・みりんとともにさっと。      

    

 

 

                                煎りゴマふって完成です。よくできました。

             

               さつま芋もそんなに柔くなく、大根が歯ごたえ有って甘辛のおかずになります。ピース!!

                             『きんぴら芋根』有りでした。 (^^)/~~~

 

               ちょっと芋が多いからとよけた分をオリーブオイルで焼いて、大学芋風に、この方もグー!

             

 

       家の外で奥が、大きな声で叱る声がしました。、モグサを干してる大ざるの中、昼寝してる隣猫3匹が原因!!

     ポカポカ陽気に、柔らかいじゅうたんが有れば寝心地もよかろうて。ショック、飲むのは今回止めて、入浴剤だけにする。

  

                         早くも小梅が咲き出しました、こちらも良いにおい  !(^^)!

               

 

       ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

 「 旗鼓堂堂 」(きこどうどう) : 軍隊が整然として勢いや威厳のあるさま。転じて、一般に隊列をなして行進するさまなどの形容にも用いる。             

                   また、文筆の勢いの盛んな形容。▽「旗鼓」は軍旗と太鼓。転じて、軍隊。「堂堂」は陣容などが整って盛んなさま。                     

                      また、威厳のあるさま。