見島人(Mishiman)


山口県最北端・・萩市見島の住人~ふるさと日記。

見島発 【北灯台~夏の朝陽.....最終】 \(*^_^*)/

2017年08月30日 | 日記

29. 8.30 (WED) いよいよ八月も....長かった夏が終わりますね。

まだ多少の残暑的な部分があっても....北系の風が吹き出していますから...涼しくなるでしょう。

見島の稲刈りもほぼ完了です。ライスセンターでも、未加入者のもみすりの受付が概ね終わりに近づいています。

今年の新米を、わが家も昨日いただきました。もちろん、家屋敷内の神さま仏さまへも御供えしてからです。十分な収穫と十分な味です。

さて、今朝は早起きしました。日の出の一時間以上も前から....そわそわしながらも心づもりをしてました。

北灯台の日の出、朝陽を撮りに行きました....夏場の最終ですかね。

 

 

                        2017.8.30 05:33 時点の 薄暗い北灯台の様子

             

 

 

                             まだしっかりと....灯りが灯っています

             

 

 

                          05:43 太陽がお出ましに....やや雲隠れしてました

             

 

 

                                     近づいてみます

             

 

 

                                  さらにもうちょっと....UP

             

 

 

                              05:48 5分の間にだいぶ上りました

             

 

 

                                     ZOOM-UP

             

 

 

                    かなり明るくなりました......灯りは、06:10までには消えていました

             

 

 

                                  雲が多めの回りの景色です

             

 

 

                               かなり後から...パノラマが撮れるのに気づく (^^;)

          

 

                           なかなか、はっきりとお日様がお出ましになってくれませんでした

          

 

                                       タッチを替えて....撮影を試みる

          

 

                            次回は.....日の出をパノラマにおさめます....初日の出!?

          

 

 

                    立ちこめてたあの雲が去ると....今日も暑くなりそうな感じです  06:32

              

 

 

                         帰りの道すがら....【萩の花】.....秋に入りました

              

 

 


見島発 【北灯台~夏の夕陽】 \(*^_^*)/

2017年08月27日 | 日記

29. 8.27 (SUN) お疲れ様です(自分に)^^;.....昨日今日で稲刈りが終わりました....天候に恵まれました_(_^_)_

おそらく....今日で、9割がた強、見島は終了でしょう....今年は遅くなっても、やけたり、よれたりしないで良かったです...新米楽しみ。

なかなか刈り終えるまでは....精神的にも重圧感がありました。わずかの作付けですが、なんやかんやと半年がかりの仕上げなもんでネ。

この忙しいのに....おくれての夏休み一日だけ見島に帰ってくる長女....3便で帰るやいなや...『お父さん、北灯台の夕陽見にいこう』

 

 

                   18:30過ぎです。    ちょうどいい日の入り時間と景色に当たりました

              

 

 

                         わずかな時間経過で....どんどん辺りが変化していきます

              

 

 

                      暑いお日様が海面につかると....“ジュウ~”っと音がしているかの如く

                 

 

 

                             暑い火の玉が....水の中にゆっくりと入ります 

              

 

 

                    今日はこれまで....しずんでしまいます   18:45 日の入りでした。

               

 

 

                   気づかないうちに灯台にも灯が入りました....“三日月”が見えています

              

 

 

                                    ずーむあっぷの三日月

              

 

 

                日が沈んだら....いちだんと夕焼けがきれいになります....ススキの穂も一緒に参加

              

 

 

                              灯る灯りを撮るタイミングも、上手くなりました

              

 

 

                   辺りもだいぶん暗くなって、虫の音がいちだんと高まり...寂しくなってきました

              

 

             ☆☆☆ 北灯台へは....夜間の単独行動は、オススメしません。車にお二人以上でね <(_ _)>

              

 


見島発 【本村港岸壁に生息する魚介類 part 2】 (*^_^*)/~~~

2017年08月24日 | 日記

29. 8.24 (THU) 西日本側一帯....高温注意報発令がマンネリで....危機感も薄れています。

きょうは、やや風も強くは吹いています....夜になって....カーテンの揺れが激しくなっています。でも、室温は21:00でも31℃近くです。

ライスセンターもフル活動して頑張ってますが....供給の勢いが強すぎて、こなしきれずに...混雑している模様です。

わが家も、土曜辺りを予定しています....天気とともに....上手く行けばいいなとお祈りしています。

本村港岸壁生息の第2弾.....ウニの仲間【ガンガゼ】がおおく散見されましたので....特集です (^_-)

 

    ◎ 参考URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%BC

                         

 

                        これは、見島で言う  「黒ウニ」....冬場に採れるウニです                         

              

 

 

                     水面の揺れで歪んでますが....岸壁すぐの海面下にいる【ガンガゼ】

              

 

                        個体で居るより....“コロニー”を作り....威嚇さえ感じます

              

 

 

                 食べられるらしいが....トゲの先っぽが折れて刺さりやすいので、オススメしません

              

 

 

                  以前、潜って上から見ると....背中が青く光って見えてた記憶が...このように

              

 

 

                海底で皆が青く光を放ってると....宇宙と交信する“異星生物”かと思わせられる!?

              

 

 

                    浅いところにもゴロゴロと増えてきています.....汚れた海を好むようだ

              

 

 

                湾内には、工事のためのクレーン船とか重機が増えています....外から生物も着いて

              

              ★★★  トゲが刺さるとなかなか毒の痛みと、腫れた後膿んでしまわないと抜け出てくれません(>_<)

                   陸上の生き物だけでなく、海中にも水温の変化とともに要注意のものが増えてる...の意識を。

 


見島発 速報:【週刊文春 オンラインから『地方は消滅しない』―「山口県萩市見島の場合「幻の牛と生きる」】 m(_ _)m

2017年08月21日 | 日記

『地方は消滅しない―』―「山口県萩市見島の場合「幻の牛と生きる」

            参考URL:http://bunshun.jp/articles/-/3686

地方は消滅しない――山口県萩市見島の場合「幻の牛と生きる」

 

 

             
                           ( 資料映像 )    イラストレーション:溝川なつみ
                       
 
 

           【 本 文 】


 
 牛がにゅうと首を出して、手元の飼料を直接食べそうになった。

「わぁ」。吉村真菜子(まなこ)さん(13)が思わず手を引っ込める。

「食べる時の牛は必死だからね」

 飼い主で見島牛(みしまうし)保存会の多田一馬会長(69)が笑う。32頭を飼う農家だ。

「でも、かわいい。最初は怖かったけど、目がぱっちりしていて、だんだん愛着がわいてきました」。少し慣れてきた吉村さんは、手際よく餌(えさ)や水を           

与えていった。

 山口県萩市の見島。城下町の萩から44.3キロメートル離れた日本海に浮かぶ孤島である。

 見島牛はこの島にしかいない。

 本土の和牛は明治期以降、外来種の血を入れて改良した時期があったが、見島ではその影響を受けず、和牛本来の姿を残してきた。このため1928年、   

国の天然記念物に指定された。だが、多田さんら7軒の農家が約80頭を飼っているにすぎず、「幻の牛」となっている。和牛本来の姿を残す牛は、ほかに         

鹿児島 県・口之島(くちのしま)の口之島牛しかいない。

 吉村さんは全校生徒6人の見島中学校1年生だ。7月11日に始まった同中学校の職場体験授業で、ただ一人、見島牛の飼育農家を選んだ。その初日         

に取材が重なった。

「見島だからできる体験です。貴重な牛について学んで、少しでも広めていけたらいいなと思いました」と頬を赤らめる。

 吉村さんは同県下関市で生まれた。郵便局員だった父の転勤で県内を転々としたが、父が漁師を継ぐため、小学4年生の時に一家で島に戻った。               

祖父は見島屈指の漁師だ。マグロ釣りで何度も島を訪れた俳優の故松方弘樹さんとは共に海に出た仲間である。

「私は小さい頃から見島に住みたいと思っていました。自然がいっぱいで、皆が家族のようだからです。人がのんびりしているので、私達までのんびりして                   

きます」。吉村さんは島での生活を満喫している。

 

           

            ( 資料映像 )  牛に餌をやる見島中1年生、吉村真菜子さん(7月11日) ©葉上太郎

 

  ただし島には高校がなく、中学卒業と同時に島を出なければならない。そうした子の多くが帰らない。戦後は3000人を超えた人口も800人ほどになった。            

島にある基地に勤務する自衛隊員と家族を除けば実質の島民は600人ほどで、その高齢化率は「7割を超える」(萩市役所見島支所、石川晃正さん)。           

「だからこそ島の良さを知ってほしいと、本土で実施していた職場体験を今年から島内に移しました」と松本英一教諭(31)は話す。この体験が吉村さんの           

将来にどんな影響を及ぼすだろうか。

 ところで、絶海の孤島になぜ牛がいるのか。それは見島が古くから大陸交易の中継地だったからだ。和牛のルーツは朝鮮牛とされており、日本海を経て          

国内に入ってくる途中で、見島にも上陸した。

 しかし、それだけでは牛は居つかない。見島の地形はなだらかで、保肥力に優れた粘土質の土が覆っている。島全体に棚田があるだけでなく、「八町八反」        

と呼ばれる平地で盛んに耕作が行われてきた。米は今でも本土に出荷している。そうした農耕に牛が必要だったのだ。

 多田さんは「どの農家でも2~3頭は飼っていました。見島牛は尻が小さいので小回りが利きます。胸の筋肉が発達していて力が強く、小走りでどんどん            

鋤(す)いていきます」と話す。それだけではない。

「賢いのです。水を張って地面が見えなくなった田んぼでも、自分で鋤くルートを見つけます。教えたら掛け声だけで左右に曲がります。何キロメートルも            

離れた農地に、初めて連れて行った生後1カ月半の子牛が、気づいたら自分で牛舎に帰っていたということもありました」

 だが、農業の機械化で牛の出番はなくなった。市文化財保護課のまとめでは、1955年に559頭いた見島牛は59年、401頭に減った。市は同年、            

天然記念物再生事業として保護を始めた。67年には多田さんの亡父ら農家が保存会を結成したが、この時には144頭まで減っていた。さらにその後も            

 減少し、75年から4年間は33頭の時代が続いた。以後は少しずつ増えたものの、この25年間は80頭前後と頭打ちだ。目標としてきた100頭を達成          

できずにいる。

 保護に取り組んでも減少し、なかなか増えないのは、本土の和牛と違って経済動物と位置づけられていないからだろう。本土の和牛は農耕に使われなく              

なった後も、脂肪交雑が入る肉質が注目され、肉牛として飼い続けられた。「見島牛は特段の工夫をしなくても、本土の和牛以上に美しい交雑が入り、            

噛めば噛むほど旨みが増します」と、食べたことのある多田さんは言う。だが、増頭が第一の目標なので、肉牛としての出荷は基本的に認められていない。

 例外として、種牛に選ばれず去勢されたオスの子牛と、子を産めないか産めなくなったメスの廃用牛が、年間10頭程度、萩市の業者に出荷されている。           

でなければ「牛舎がいっぱいになって増頭の目的が達成できず、飼養者の負担になってしまう」(市文化財保護課)からだ。

 種牛と子の産めるメスには飼料代の補助があるものの、農家は年中休みがなく、ほぼ赤字なのが実情だ。

 各農家は少しでも省力化しようと、自前の牛舎のほか、市が整備した2カ所の放牧場でも飼っているが、それでも生き物だけに「緊張の連続です」と多田さん                

は話す。「放牧場で足を滑らせ、崖の木に引っ掛かっていたこともあります。逆子が生まれたり、病気になったりしても島には獣医がいません。母子で亡くなった     

例もあります」とうつむく。

 生計のための経済動物なら「死んだら仕方がない」と割り切れるかもしれない。そうでないところに見島牛と農家の特殊な関係がある。

 

                           ( 資料引用 : 東京にいる友人が記事を見つけて....メールしてくれました。) <(_ _)>

 


見島発 【本村港岸壁に生息する魚介類】 (*^_^*)/~~~

2017年08月21日 | 日記

29. 8.21 (MON) 明け方は少し涼しくなったかなと.....また、日中は陽射しが再来、暑くなっています。

ひよっとしたら、夕方には雨の予報から、八町八反他、稲刈りも急ピッチで、きょうは夜露の影響も少なくて、早い時間からコンバイン稼働中。

本村港の岸壁ぐるりを回り....水棲生物を撮ってきました...思ってた以上に種類が豊富です....

 

 

                                     漁協前の湾内....右側は、運搬船【北浦丸】

              

 

 

                           ドンコ(ミズイカ・アオリイカ)の子....ロープでお遊び

                  

 

 

                      ちょっとカモフラージュしているのかよごれちょるのか....サザエさん

                  

 

 

                       こちらもややくすんでるが、大きめの背高ニナ(シッタカ)の日光浴

                  

 

 

                     宮崎作品『崖の上のポニョ』に出ていたクラゲさんに....似ていません!?   

                  

 

 

                            タイガーマークの“朝鮮ヂシャ”(石鯛の仲間)

                  

 

 

                けっこうおおきなハコフグ....ゆっくりしているので網ですくえる...味噌焼きが旨いとか

                  

 

 

                                   クロヤ(メジナ)のこども集団

                  

 

 

                  浮いてるレトルトの空き袋にトマトのご馳走へ.....石鯛のこどもたちが群れる

              

 

 

                    湾内は....この魚....“メバル”がねらい目らしい....小アジをエサに

                           

 


見島発 【カツオのたたきと大根下ろし】 (^_-)

2017年08月19日 | 日記

29. 8.19 (SAT) 夏の陽射しに戻った一日でした (>_<)

だけど....夕方になると、北よりの風が吹いて、外に出た方が涼しいぐらいです。ボチボチ...秋の虫たちが夜長を鳴き通しはじめています。

宇津の知り合いから、【シビ】(カツオ)をいただきました。三枚に下ろし、半身にしてから一日、軽く粗塩して冷蔵しました。

それを火にかけて『タタキ』にしました....「何か...旨い食べ方はないかな!?」....【夏大根の下ろしとでは?】

 

 

                      お袋に....「少しよく焼いて」と注文....氷水で締めたものです

              

 

 

 

                   わが家では、自分で薬味を載せていただきます....プラス、生姜やゆず胡椒

              

 

 

 

                  夏大根の先っちょは、すばらしくピリ辛です....タタキにベリーマッチングでした。

              

 

 

 

                 これで食うと.....アルコールも必要以上にくいますね (-_-;)  燃費が悪い!?

              

 

 

 

                         八町八反の収穫風景です.....いよいよピークになります

              

 

              


見島発 【精霊船・・・・ダンボール製】 (^^)/~~~

2017年08月16日 | 日記

29.8.16 (WED) 雨から晴れ....お盆も最後となりました。あちこち稲刈りできる田んぼがありますが....今度は水浸しです(>_<)

昼からは、陽射しも戻りました。今になって、降りすぎる雨は逆に困りもので、せっかく実った稲も....やや寝てしまいそうになりました。

昨晩の日付が替わる前頃からが、見島の“精霊船”(見島の呼称:ショウロブネ)流しの時間となります。

家から港まで、提灯にろうそくの火を灯し、線香を立てて....盆に帰省していた【御先祖様】をお見送りします。

以前は、木製でしっかりしたものを造ってましたが、本来の漁船の邪魔になったり....火災予防上からも紙製もしくはワラ製と制限されました。

紙製は、宅急便の空き箱大のダンボールが最適です.....なかなか上手く行かないのですが、2時間もあれば完成です。

簡単と“たかをくくっています”と....なかなか格好良くできません。いつもせかされながら....当日の作品で間に合わせています。_(._.)_

 

 

                    これが 精霊船の“型紙”....毎年、ちょっとずつは...改良中 (^^;)

              

 

 

 

                       汲み上げた完成形です....ガムテープが接着に向いています

              

                   【西方丸】は、どこの家も同じ船名です....“西方浄土行きの船”になります

 

 

                  竹筒は、手前が花、向こうが線香立てとなっています....よくできました ^^;

              

 

 

 

                      昨晩は、北のそよ風程度で....なかなか帰りたがりませんでした

              

 

 

 

                             やっと意を決して....出航....また来年

              

 

 

 

                .......と言いつつも、妻が竹で大船に寄らないように....せいでいます<(_ _)>

              

 

 

 

                      あまりに暗い映像でしたんで.....今日のミニヒマワリで“お色直し”

              

 


見島発 【夏の島 各地イベントに敬意】 <(_ _)>

2017年08月11日 | 日記

29. 8.11 (FRI) 風はあるけど天気よし。盆休暇で見島も軽くなったと思ったら..今日からは、帰省の地元家族で重くなります。

防衛省関連の仕事で見島の宿も取れないほどのこの頃、盆は空いたとしても宿も盆の行事をしたりすると....観光では宿泊不可。

少々の蚊や虫の襲来を防御できる態勢を整え....キャンプできる格好での来島はOKです。磯辺で、カレーライスのご飯は最高です。

一人じゃ寂しいだろうから....何人かで意見をまとめて....荷物もまとめてお出でませ <(_ _)> 外の方が涼しくていいかも。

そんな、夏の島でのキャンプイベントをサーチしてみました....行かなくても、見るだけでも楽しいものです...参考まで (*^_^*)

 

 

 サマーキャンプINとかしき島

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=9f7383f4bba23ac623a0bf6aa207adee&p=7&disp=30

 

 

 2017年 海・島 子ども冒険キャンプ in式根島

参考URL:https://www.04998.net/17%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%BC%8F%E6%A0%B9%E5%B3%B6/?gclid=CI_Ai8ukztUCFYYHKgod_n8KCg

 

 

 2017年度無人島キャンプ

参考URL:http://mujinto.jp/

 

 

 石垣島サマーキャンプ

参考URL:http://www.divenet.jp/contents/divenet_news/c/2015_ishigakicamp

 

 

 北海道でサマーキャンプ(広義的には...島)

参考URL:http://h-takarajima.com/modules/waffle0/index.php?HypEncHint=%E3%81%B7&area1_id=&exp_date=&genre1_id=171&genre2_id=&courseno=&t_m=tour_list&t_dd=waffle0_data1&t_limit=10&x=94&y=18&gclid=EAIaIQobChMIkc-Dq6bO1QIVxZO9Ch2oWAVNEAMYAiAAEgKFd_D_BwE

 

 

 無人島でキャンプができるスポット15選

参考URL:http://camphack.nap-camp.com/298

 

 

 キャンプ・サバイバル体験ができる関西の無人島8つ

参考URL:http://www.キャンプ.site/camp-site/entry2.html

 

 


見島発 【フルーツトマトポン酢】

2017年08月08日 | 日記

28. 8. 8 (TUE) 台風5号の端っこの雲がかかったのか....ザッーとにわか雨が2回昨晩ありました。

風雨の被害無しは良かったけど....やっと、少し雨が畑とかに落ちてくれて.....きのうは“寝苦しさ”も緩和されました。

甲子園も順延の今日、試合も中断されたり....お盆前からの高校野球....CM無しで続けて見るのも、きついっちゃ、きついかも....

暑い中で頑張れる若人....青春の思い出を大事にして欲しいです。できれば、ひとつでも多く勝って、応援に応えてくださいませ....

先日、萩へ通院した際、待合室で見たNHKの料理の一コマ、トマトに簡単“ポン酢で味付け”みたいなのをやってました。

きょう、娘とフルーツトマトを収穫して来ました。さっそく、実践....

 

                   畑には....暑さの所為でバッタまで日焼けして....“真っ黒”

            

 

 

                 地這いの寝かせ植えしたフルーツトマト....たくさん収穫できています

            

 

 

                       全部は取りませんでしたが....それでもこんなに

            

 

 

                        きれいで美味しそうなやつを選択....丼一杯

            

 

 

                      湯煎する前に....ひと刺し.....ほんとは竹串かな

            

 

 

                 同時進行....ポン酢、酒、さとう...水。シンプルにひと煮立ちの漬け汁

            

 

 

                                 熱湯に15秒程度

            

 

 

                    冷水につける.....あのひと穴で....プルンと皮がむけます

            

 

 

                                漬け汁にしばらく投入

            

 

 

                                味がつくのを待ちます

            

 

 

            出来上がり...梅干し嫌いの娘が「梅味のトマト」に比喩....“いや、いい味”になってるし

            

 

 

              もう一品、カボのバター焼きでもと思ってもいだのは.....実は、“種食いカボチャ”

               

 

 

               皮のまま煎って食べられるらしい.....ひとまず洗って天日干しです <(_ _)>

            

 


見島発 【夏に使える豆知識  その②(魚)】 <(_ _)>

2017年08月05日 | 日記

29. 8. 4 (SAT) 台風5号が南九州から北上し始めています....今晩、農家の者で【風祈祷】(カゼギトウ)が催行....

災害を免れるよう宇津と本村に分かれて行われます。【雨乞い】に次いで二度目のお願いになります。島の人の思いが台風を退けます。

台風も加勢しているのか....室内で34.1℃ 湿度59%となっております。南北が逆転するかのごとく...北の方も暑くなっています。

こんな暑さには【土用の丑】....“ウナギが一番”、スタミナ源ですが....わたしは余り好みではありません....食べなくはない。

やはり“好むと好まざる”の食べ方ひとつにしても、元気が出る方法だと思います。

見島だから“魚に恵まれている”から....も偏見で、いい魚を食べれる毎日の状況には....残念ですが、スーパーに負けます。

ただ、いい場合にはもちろん....何処にも負けません m(_ _)m

そんないいときのいま、夏の魚を漁師に聞いてみましたので、ご報告します。

 

☆☆☆  【食べごろ】

 

   ①  ブニョウド・ゴンニュウ(ベラ類)

      脂がのって刺身(せごし)でも、塩無しで焼いて醤油で食べる、強めに焼いて素麺の出汁を取る・煮物のイリコ代わりでもOK

                 

                                 ベラの塩焼き

                  

                                ( 資料映像 )

   ②  シイラ(マンサク)

      淡泊だけど....活きのいい時間帯の刺身は美味しい。大きいほど美味しいが、外れもある。頭の塩焼きは、大好物。

 

                                シイラのカマ焼き

                  

                                 ( 資料映像 )

   ③  マダイ

      夏場が旬ではないが、捕れる魚の中ではポピュラーで八方向きする....焼き魚、潮吸い物でも旨い。

 

                                鯛のアラ炊き

            

                              ( 資料映像 )

 

☆☆  【やや時期おくれ】

 

   ①  イサキ

       この魚は、夏中の旬かと思ったら....7月の初め頃までに産卵を終えるらしい。そうなると、腹がしぼんで脂も味も落ちる。

       網と毛釣り(疑似餌・サビキ)があるが、網で捕れなくなるのは、産卵を終えると大きな群れがなくなるらしい。

 

                       こんなに腹が張ってると.....間違いなく美味しい

                   

                                 ( 資料映像 )

 

   ②  メーボウ(カワハギ類)

       これも一年中、釣れたり、網にかかったりするが、夏場には、肝も子も小さくて....より淡泊になる。

 

                        ウマヅラハギ....ムニエルか唐揚げが好き

                   

                                  ( 資料映像 )

   ③  ボテコウ(カサゴ類)

       冬場ほどないが十分美味しい....しかし、味噌汁とか寒い時期にかぎる....煮付けは、いいと思います。

 

                          ボテ(沖ボテ)....何しても美味しい

                   

                                ( 資料映像 )

 

★★★ 【美味しくない】

 

   ①  ヒラソ(ヒラマサ)・アカバン(カンパチ)・ヤズ(ブリの幼少)

        青物と呼ばれる代表各類....気を付けないと虫(アニサキス)がかなり巣くっているから、やばいし....淡泊すぎる。

       スーパーで見たら、ブロック売りも高値....お金ほど価値がないとか。

 

                        ヒラソの刺身....旨い時期のは、応えられない

                    

                                 ( 資料映像 )   

   ②  ヨコワ(本マグロの幼少)

       今は制限があって、漁が禁止されているが....たまに網にかかったりする....やはり脂の乗りがわるく淡泊

 

                                  ヅケ丼も美味しい

                  

                                 ( 資料映像 )

 

◎◎◎  【おすすめ】

 

   ①  シロイカ

       魚へんのつかない中ですが、この時期には一番美味しいと思います。ワケギ・青シソ...ゆず胡椒でもピッタシ

       バター炒めや煮付けに...何でも向いてるし、冷凍が簡単に利くこと。小分けしておけば、いつでもOK

 

                       もちろん干したイカを焼いて食べるのも...格別

              

                                ( 資料映像 )

   ②  アジ(瀬付き・沖合両方)

       アジも味は、鮮度が一番....下がりやすいのでプリプリ感のあるうちに食べたい。ワケギ・ショウガがよく合う。

 

                               活きのいいアジの刺身

                  

                                  ( 資料映像 )

   ③  クズナ(アマダイ)

       大きくて新鮮なやつは、一番の夏魚でしょうね。値も張るから口にできない。贅沢な一本

 

                               塩焼きがまた美味しい

                   

                                 ( 資料映像 )

   ④  サザエ・アワビに赤ウニ

       魚じゃないけど、皆美味しい。サザエは、他のふたつよりリーズナブルだから、購入は容易。

 

                      お盆時期の赤ウニ....高値の華は、手に入らない

                   

                                 ( 資料映像 )  

 


見島発 【北灯台を撮って来ました】 (^^)/~~~

2017年08月02日 | 日記

29. 8. 2 (WED) きょうはなぜか!?上手く行かないことが多いと思ったあなた....それは“仏滅”だから仕方なくてデス

それにしても暑いです...しかしながら風はやや強く北東~吹いています...もう!?台風五号...皆が影響ないところで消滅してくれ。

午前中に、コンバインの準備をしました。月末を待たずに...皆さん稲刈り開始です...MOH早くもライスセンターの申込用紙配付です。

せっかくの実った稲達を....酷い目に遭わせてくれるなと祈るばかりです....m(_ _)m

一番暑い時間帯に...2017“この夏の北灯台”を撮りに行って来た....外気は、草いきれでムンムン....倒されそうになりました。

 

             引地商店自販機で飲料購入..A/C室外機横..コンクリの割れ目で咲くユリさん_(._.)_

            

 

 

               下り坂の最初にある“案内板”..思ったより長い先まで...戻りがきついのだ

               

 

 

                              やって来ました北灯台へ

            

 

 

                      ベンチ周辺はよく草刈・清掃がされて....気持ちいい

            

 

 

                                  【北灯台の説明】

               

 

 

             “最北端”...実はこれより先30m.....それ以上行くと真っ逆さま....アイドンノー

            

 

 

                  有人国境離島の証です....現知事さんも初確認に...今夏お目見え <(_ _)>

            

 

 

                 せっかくだから....新しくいいやつを立ててくださいませ....〇〇さん

            

 

 

                      観音平(通称:カンノンビラ)もここから、きれいに見えます

            

 

 

                   足がすくむ (-_-;)....北灯台下の磯....釣り場も時化てます

               

 

 

                  帰りに砂見田海岸....泳ぐ人なし...親子でカヌー遊び (^_-)