goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ETA自動巻きとロレックス婦人物コンビ10ポイントを修理です

2021年10月10日 | ロレックス

いい天気の日曜日です。

今日も変わらず営業です。

 

分解掃除はEATの自動巻きから

2892A-2

写真を撮るのを忘れてしまいました。

半年ほど前に分解掃除をさせていただいたのですが止まってしまうとのことでお預かりしました。

ゼンマイと思ったのですが秒針車のほぞがかなり減っていました。

秒針車を交換して再度分解掃除をしました。

順調に動入れてくれています。

 

ロレックスです

婦人物のコンビモデル。

2235キャリバ―です。

分解掃除を依頼されました。

ケースブレスは洗浄完了です。

 

 

 

部品交換必要な個所はなく洗浄をして組み上げました。

今日もロレックスから修理始める予定です。


クレドール婦人物クオーツ時計とロンジンクオーツ時計、セクタークオーツクロノを修理です

2021年10月09日 | クレドール

今日もいい天気が続きます。

今日も朝運動後の出勤になりました。

 

分解掃除です。

クレドールから修理始めました。

アクアシリーズ

 

4Jキャリバー

分解掃除でお預かりしました。

後期の4Jキャリバーですので組みやすくなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

よく使われているみたいでした。

ケースブレスの洗浄も完了しています。

消費電流も収まっています。

 

次はロンジンのクオーツ時計です。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

 

ETA社の機械が入っていました。

分解して部品を点検後洗浄です。

組み上げ検査も終わっています

 

最後はセクターのクオーツクロノです。

 

分解掃除でお預かりしました。

分解して点検するとコイルの抵抗が0のコイルが2個。

交換部品を用意して分解しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハック機能のレバーが入るポストが折れていました。

交換できないのでそのままレバーを入れないで組みました。

部品を交換して歯車等を洗浄し、組み上げました。

しばらく運針をチェックする予定です。

 

今日も一日頑張ります。


ロレックス紳士物腕時計とダンヒル、エルメスを修理です

2021年10月08日 | ロレックス

いい天気です。

ロレックスの時計から修理始めました。

紳士物の時計です。

ゼンマイが切れての不具合です。

Swモデルの黒色の文字盤です。

 

 

ゼンマイが切れた時の歯車の不具合は見つかりませんでした。

部品を洗浄して組み上げました。

歩度調整、ケースブレスの洗浄も終わっています。

 

次はダンヒルのクオーツ時計です。

 

分解掃除でお預かりです。

ETAの機械です。

 

分解掃除をして検査も終わっています。

 

最後はエルメスの婦人物です。

角型の時計で分解掃除です。

 

こちらも機械を取り出した後、ケースブレスの洗浄をしました。

 

機械はEAT社の機械です。

 

 

 

 

歯車がプラスチック製なので痛みがあったら交換しようと準備していたのですが

大丈夫でした。

今日はクレドールを修理予定です。

頑張ります。

 


コルムクオーツ時計とロレックス紳士物コンビモデル、カルティエクオーツを修理です

2021年10月07日 | コルム

今日も朝涼しく天気もいいです。

日が過ぎるのがものすごく早く感じます。

今日も一日頑張ります。

 

分解掃除です。

始めはコルムの紳士物の時計です

EAT社の機械が入っていました。

 

分解掃除をして回路交換です。

年数が経つと回路の機能が安定しなくなるものがあるみたいです。

 

ロレックス紳士物コンビモデルです。

分解掃除でお預かりです。

 

 

 

 

油が少なくなっているほぞ穴があり洗浄をして注油です。

歩度調整までできてケースブレスは洗浄しています。

しばらく運針をチェックしてから文字盤と針を付ける予定です。

 

次はカルティエの紳士物のクオーツ時計です。

分解掃除でお預かりしました。

裏蓋とベゼルのネジをはずして、上から機械を取り出す式です。

 

 

 

 

分解して部品を点検後洗浄しました。

 

汚れが残っていないか点検後組み上げました。

 

今日はロレックスの紳士物から修理する予定です。


SEIKOAGSダイバーウォッチ、ドルチェクオーツとグッチクオーツ、デュポンクオーツ時計を修理です

2021年10月06日 | セイコー

いい天気です。

クオーツの時計の分解掃除です。

始めはクオーツといってもAGS

錘が回って充電池の充電する自動巻きと電池式が合体した時計です。

電気を作るローターのほぞが減っていました。

文字盤した少し汚れが見られました。

 

 

写真見にくいですが下側の心棒がかなり細くなっていました。

交換して分解掃除です

しばらく実測テストする予定です。

 

次はグッチの時計です。

婦人物のクオーツ時計で、回路がダメになっていました。

分解掃除、回路交換です。

 

 

ケースブレス洗浄もしました。

乾燥確認しケーシングる予定です。

 

SEIKOドルチェ

文字盤が少し変形してポイントが上がって長針にあたり長針は変形していました。分解掃除と針の交換、文字盤を少し修正しました。

 

 

 

 

機械の中も少し汚れが見られました。

 

7731キャリバ―の機械でした。

 

最後はデュポンの時計です。

機械を取り出すのにまずバンドを上下外してネジを回し機械を取り出す式です。

知らないとケースを壊してしまうかもしれません。

機械はEAT社の2針の機械でした。

カレンダーはありませんが部品は存在しました。

 

こちらも回路の調子が悪く分解掃除、回路交換になりました。

順調に動いてくれているのを確認しケーシングする予定です。

 

今日はコルムのクオーツ時計から修理始める予定です。

 

 


ロレックスエクスプローラ2 SEIKOダイバーウォッチ、スイス製のクオーツ時計とダンヒル婦人物クオーツ時計を修理です

2021年10月05日 | ロレックス

いい天気です。

昨日の朝も用事がって日記更新が出来ませんでした。

いろいろ一緒に今日アップします。

始めはロレックスエクスプローラー2です。

分解掃除ではお預かりしました。

小鉄車のポストが別作されていました。

 

 

 

 

運針、針回しに問題ないのでそのまま使用させていただきました。

洗浄をして調整です。

竜頭のねじ込みがダメだったので竜頭の交換もさせていただきました。

 

次はSEIKOのダイバーウォッチです。

こちらも分解掃除でお預かりしました。

年数が経つと少し汚れが見られる個所のある機械ですのでその部分を綺麗にすることを忘れず洗浄しました。

 

 

 

 

 

確認後組み上げました。

スイス製のクオーツ時計です。

 

針がなくディスクが回る式の機械でした。

 

機械はEAT社の機械ですが、ディスクにつながる部分はオリジナルの機構になっていました。

 

少し汚れが見られました。洗浄をして組み、消費電流等のチェックも終わっています。

ディスクも組んでしばらく運針をチェックする予定です。

 

最後はダンヒルのクオーツ時計です。

 

ダイヤの入っている高級な時計です。

 

 

 

 

分解掃除でお預かりです。

部品の交換は必要ありませんでした。

洗浄をして組み検査も終わっています。


ブルガリクオーツ時計とオメガクオーツ時計、ロレックスデイデイトを修理です

2021年10月03日 | ブルガリ

いい天気の日曜日です。

お店は変わらず営業です。

分解掃除です。

ブルガリの婦人物のクオーツ時計です。

分解掃除でお預かりです。

EAT社の機械が入っていました。

回路の交換が必要かと思ったのですが大丈夫でした。

 

分解して点検後洗浄です。

組み消費電流等のチェックも終わりました。

ケースはバンド部分を洗浄してケーシングする予定です。

 

次はオメガです。

コンステレーション。新しいデザインのとけいです。

 

 

こちらも分解をして洗浄後組み上げました

 

 

最後はロレックスの紳士物のデイデイトです。

動かない状態でお預かりしました。

ゼンマイが切れているのかと思ったのですが巻けている状態でした。

2番車、3番車が受け板に固着している状態でした。

洗浄をして組み上げました。

しばらくランニングテストする予定です。


ロレックス婦人物コンビモデルを修理です

2021年10月01日 | ロレックス

少し曇っています。

今日から10月。

ことしもあと3か月。緊急事態宣言も解除になったので気持ち新たに気合い入れて頑張ります。

 

分解掃除です。

ロレックスの婦人物のコンビモデルです。

10ポイント

 

 

2135キャリバ―の機械が入っていました。

2年前に分解掃除をさせていただいたのですが止まってしまうとのことです。

再度点検です。

アンクル部分に少し汚れが見られました。

洗浄をして組み上げました。

歩度調整もできました。ケースブレスの洗浄も終えています。

 

後オメガスピードマスターの分解までです。

ブルーの綺麗な文字盤です。

分解掃除でお預かりです。

以前は防水機能が弱かったのですが、今の時計はしっかり防水が効いています。

7750の機械が入っています。

今日洗浄から始める予定です。