正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ハミルトン竜頭修理、オメガスピードマスターの分解掃除とインターナショナルの部分修理です

2019年11月15日 | オメガスピードマスター

ちょっと寒さが身に沁みますがいい天気です。

年末の売り出しの準備に入らないといけないのですがなかなか思うように進みません。

時間本当にうまく作らないとと思っています。

昨日はハミルトンの竜頭の修理から始めました。

大きな竜頭で巻き芯が細いものなので力のかかり方で折れてしまうんだと思います。

メーカーに送って交換すると結構なお値段になるので、毎回ですがダメもとで削らせていただいています。

今回0.9ミリの巻き芯だったので0.4ミリのドリルから始めていきました。

 

 

0.5ミリまで大きくしてから少しずつ穴を大きくしていきネジ山を削らないように慎重に作業しました。

うまく削れて新しい巻芯を合わせ完成です。

 

次はオメガスピードマスターの修理です。

今年お修理させていただ時計ですが再度点検になりました。

クロノ部分は問題なく駆動部分に不具合が見られました。

再度分解して洗浄し調整後組み上げました。

様子を見てみます。

 

インタナショナルは時間調整を依頼されました。

少し時間をかけて調整し今はワインダーにかかっています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿