昨日はセイコーのストップウォッチから修理開始です。
キャリバー7A07です。今は針式のストップウォッチが少なくなっているので、慣れている方は使いやすいんだと思います。
上部の3つのプッシュボタンのうち真ん中のボタンが抜けてしまっていました。
機械も調子が悪く動かない状態でした。

分解掃除、バネ類の調整をしました。
真ん中のボタンのバネも変形、5時位置の0セットのレバーも変形して0セットが出来ない状態でした。
こちらも試行錯誤のしながらセットできるようになりました。
部品がない場合は別に作らないだめです。もうちょっと時間かかると思います。
次はオメガのスピードマスターです。
N様からのお預かりです。
竜頭が錆びて折れていました。
分解掃除、竜頭交換、巻き芯交換です。

黒の部分に汚れの塊がありました。綺麗に洗浄して組み上げ合体させて昨日は帰りました。
ちょっと風邪気味だったので気持ち早く帰ることにしました。
今日はI様からのお預かりのユニバーサルのホワイトシャドーを修理予定です。
キャリバー7A07です。今は針式のストップウォッチが少なくなっているので、慣れている方は使いやすいんだと思います。
上部の3つのプッシュボタンのうち真ん中のボタンが抜けてしまっていました。
機械も調子が悪く動かない状態でした。



分解掃除、バネ類の調整をしました。
真ん中のボタンのバネも変形、5時位置の0セットのレバーも変形して0セットが出来ない状態でした。
こちらも試行錯誤のしながらセットできるようになりました。
部品がない場合は別に作らないだめです。もうちょっと時間かかると思います。
次はオメガのスピードマスターです。
N様からのお預かりです。
竜頭が錆びて折れていました。
分解掃除、竜頭交換、巻き芯交換です。




黒の部分に汚れの塊がありました。綺麗に洗浄して組み上げ合体させて昨日は帰りました。
ちょっと風邪気味だったので気持ち早く帰ることにしました。
今日はI様からのお預かりのユニバーサルのホワイトシャドーを修理予定です。