goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

グランドセイコー・オリエントスター等修理しました

2008年05月02日 | 時計修理
昨日は残業でした。
外の気温が上がってくると閉店後のお店の中が暑くなってきます。

昨日も汗だくで修理したので、部品がひとつ行方不明になって探すのに時間がかかってしまいました。

昨日は気合を入れて結構修理しました。
セイコークオーツ Y様からのお預かりです。昔のセイコーの電池の時計ですがしっかりと作っています。


次はスイスのアンティークです。Bomaというメーカーの時計です。N様からのお預かりです。
中に機械はFEF380と刻印がありました。
竜頭が折れ込んで分解掃除と竜頭、巻き芯交換です。
綺麗な文字盤で綺麗な機械でした。


オリエントスター自動巻きです。紳士用のサイズですが中の機械は婦人用のちょっと大きめのサイズでした。
ローターが小さいので巻き上げ効率はそんなによくないかもしれません。
S様からのお預かりです。止まるということで止まるということでお預かりしました。


次はクオーツELLEというメーカーの時計です。ミヨタの機械が入っていました。H様からのお預かりです。
電池が早く切れるとの事でお預かりです。キャリバー5420Mです。
文字盤の淵に油みたいな液体がたくさんついていました。
なんでしょう?
分解掃除、その油取りで修理完了です。


最後、目がしょぼしょぼしてきたのですが、がんばって修理しました。
グランドセイコー婦人物の手巻き時計です。 1964キャリバー
綺麗な機械でした。
かんぬき押さえが折れていました。なんと当店にストック有り


最後調整までの時間がなく分解掃除をしてくみ上げて帰りました。
ちょっと疲れた一日でした。
最後の写真はガンギ車です。ハイビートの時計なので歯車の数が普通の時計よりも多くなっています。
エピラム液につけた後ですこしまだ濡れています。

 今朝は6時に起きて子供と公園にキャッチボールに行きました。
睡眠がちょっとピンチです。
今日も体が熱い正ちゃんです。