goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

良い天気だー

2007年05月12日 | 時計修理
昨日は写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ラドーの婦人用クオーツを修理しました。ETAのクオーツの機械でした。
お水が入ったとの事での修理でした。消費電力1,46μAでちょっと高めでした。
時計学校時代にこの機械が教材だったのと、スイスをはじめとする外国製時計には良く使われている機械で、部品の供給が安定しているので分解掃除をするのにも安心して修理できます。
同じように使われている機械が日本製にもあり、以前はミヨタの機械が多かったのですが、最近の時計にはセイコーの機械が多く使われているように思われます。
中には以前この日記にも紹介しましたが地板が黒いプラスチックでネジが使われていなく修理の時には機械交換になってしまうタイプもあります。
私としては機械交換のほうが安心で楽なのですがちょっと愛想が無いような気がします。
今日は母の日の前なのでちょっと修理をやめて接客、販売の方に力を入れようと思います。