goo blog サービス終了のお知らせ 

あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

コサージュ

2014-06-04 22:31:16 | 日記
ふと部屋を眺めていたら 画像にアップした コサージュが 飾るともなく飾ってありました・・・ 造花で作った盛花等は 沢山ありますけど、( そう言えば 以前は そんな事もやっていましたねェ~ ) そんな中にあったんですけど、これは 私の手造りではありません・・・ 私の結婚式の時にタキシードの胸に付けていた コサージュですね・・・ 30年近く経っても ( まだそこまで行きませんけど・・ ) こうした物を持っているというのも 珍しいかもしれませんけど・・・まあ 先日飾ってた 節句の兜飾りも 私が生まれた時のですから、( 昔のもので、素材が紙をベースにしてあって、壊れて汚いので 私が修理して 色を塗りなおして綺麗にしたんですけど、知り合いの 雛具屋さんに、そんな事すると価値が無くなっちゃいますよ・って言われましたけども・・・ そんな 価値の出るほど 生きてる訳じゃありませんので・・ ) まあ、古いもんが 現存してるって事でしょうかね・・・・ 古民家ではありませんけど・・・ 古い家ですから・・ ( 価値がある等訳じゃありません・・) でも こうした 手作りの物っていうのは、いつまでも残るものだなあと 感じます・・・・ この所、ちょっと 作品作りが 大変で、なかなか 思うように進みません・・・ 今日は リハビリで 首を引っ張ってもらって、電気マッサージを・・・・ 椅子に腰かけて、顎に引っかけたベルトが ゆっくり上下運動して 首を伸ばすんですけど・・・ 何となく 効果があるような 無いような・・・ 私 長距離運転の時は 同じ姿勢でいると 腰が痛くなってしまうので、シートベルトは もちろんしてますけど、シートをかなり後ろに倒して、背もたれと背中の間を空けて、腰に腰枕を当てて 背筋をピンと伸ばした状態で運転していると、腰への負担が少なくて、時々 そんな風にしてるんですけど、丁度 そんな状態の時に 激突すると、上半身が激しく揺れ動いてしまい、脳が揺れる為に 脳しんとうを起こしたみたいで、首が変な動きをしたようで、ドクターが 華麗 ( 世間では 「 加齢 」 と言う字を使うらしいですけど・・ ) というだけじゃないんでしょうけど・・・ 治療方法は 首吊ってる姿は 華麗とは 言えませんねえ~ ・・・ フゥ・・