さて毎日、何かしら怒られる日々ですが今日は初めて上々だった気がします。
午前中に、一件こなし午後からは別班と合同の予定だったのですが
急遽再発(一度施工をしたお家でシロアリが発生する事)の電話が入ったので一組ですることになりましたが
なんとか問題なく終われました。
細かいところを言うと些細なところを指摘されたりはしたのですが、
養生シートの片付ける順番を逆にしたりとか、ただ
全体的な効率と役割分担はうまく出来ていたように思います。
実際、一緒に行った社員さんにも怒られなかったので。
この会社のいいところは、普通に出来るようになってもほめられる事はないです。
最初は出来ないので怒られます、それが普通に出来るようになると何も言われなくなります、
その後に機転が利くようになって初めてほめられるんだろうと思います。
今はまだ怒られる回数を減らすのが目的の毎日ですが早く普通にこなせるようになって
認められたいと思います。
今の会社に入って会社の人たちとのふれあいが楽しいので
そういう意味でも仕事を覚えたいとも思います。
最近は、やっと言われたことに対して疑問と理解が出来るようになってきました。
最初は10言われても最初の1が解らないので他9が曖昧なままでした、
この9割解らない状態は、解っていない事の何が解っていないかが解っていないので
疑問も浮かばず気に留めていない感じで、情報が右から左へになっていた状態でした。
それも最近なくなってきたので一番伸びる頃かなと自分で思ったりしてます。
これからシーズン、もう入っているのですが、今日の様な雨の続いた日の後の晴れた日というのはシロアリが活動するらしく
実際今日だけで7件あったそうです。
これから、そういった緊急で現場が増える事が多くなってくると思うので早く色々覚えていきたいと思います。