
ネタ的には連休中な話。
MTBのシフターって何使ってます?
これってけっこうブレーキに左右されていたりして、シマノの油圧ディスクを使っている人はシフターもシマノのデュアルコントロールレバーが多いことでしょう。
ワイヤー引きのディスクの場合はシフターは何でも良いわけで、油圧ブレーキはブレーキ屋さんのじゃなきゃ嫌だとか、シフターをかねたブレーキレバーなんて…というシマノのブレーキの嫌いな方は当然デュアルコントロールレバーは使っていない。
僕の場合、スカルペルはマグラ・マルタで、更にサイクルコンピューターにフライトデッキを使うためにシフターはシマノ・ラピッドファイヤー、ちなみにディレーラーはローノーマル(親指で押すと重くなるで未だに不慣れ)。
F400はシクロクロス用なのでロード用のSTIレバー(ティアグラ)。
妻のアバランチェはラピッドファイヤーにXTのVブレーキでトップノーマルディレーラー。
ここまで長々書いて結局何かといえば、画像は連休中に買い物に行った際に売られていた『ラビット・ファー』。
冬物販売まっただ中な店内で、なんかラピッドファイヤーを思い出して撮影してしまったというだけのこと。
すべては→人気blogランキング←アップのためだけに
MTBのシフターって何使ってます?
これってけっこうブレーキに左右されていたりして、シマノの油圧ディスクを使っている人はシフターもシマノのデュアルコントロールレバーが多いことでしょう。
ワイヤー引きのディスクの場合はシフターは何でも良いわけで、油圧ブレーキはブレーキ屋さんのじゃなきゃ嫌だとか、シフターをかねたブレーキレバーなんて…というシマノのブレーキの嫌いな方は当然デュアルコントロールレバーは使っていない。
僕の場合、スカルペルはマグラ・マルタで、更にサイクルコンピューターにフライトデッキを使うためにシフターはシマノ・ラピッドファイヤー、ちなみにディレーラーはローノーマル(親指で押すと重くなるで未だに不慣れ)。
F400はシクロクロス用なのでロード用のSTIレバー(ティアグラ)。
妻のアバランチェはラピッドファイヤーにXTのVブレーキでトップノーマルディレーラー。
ここまで長々書いて結局何かといえば、画像は連休中に買い物に行った際に売られていた『ラビット・ファー』。
冬物販売まっただ中な店内で、なんかラピッドファイヤーを思い出して撮影してしまったというだけのこと。
すべては→人気blogランキング←アップのためだけに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます