慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「ロシア革命」「ロシア・トルコ戦争」「ポーランド分割」

2023年05月08日 | 地政学
🌸「南」に向かいたいロシア1

ロシアから見た世界
 ☆ロシアは、肥沃な土地と不凍港が欲しい
 ☆ロシア国の起源は、東スラブ人が9世紀末
 *現在のウクライナ首都の周辺に築いたキエフ公国である
 *キエフ公国は着々と国力を高め、10世紀末に最盛期となる
 *キエフ公国、13世紀前半、モンゴル人の侵攻を受けて征服される
 ☆モンゴル帝国の国家の一つ、キプチャク・ハン国が築かれた
 *モスクワ大公国が独立するまでの約2世紀半
 *東スラブ人はキプチャク・ハン国の支配を受けている
 ☆独立後、モスクワ大公国は、周辺地域を次々と統合する
 *その後、ロシア帝国が成立し支配領域ユーラシア大陸の北半分
 *覆い尽くすほどにまで広がった
 ☆巨大な領域を占めながらも、ロシアの拡張路線が止まらなかった
 *北極海に面した領土では豊かな農耕などかなわない
 *冬ともなれば港も凍りついて使いものにならない
 ☆ロシアは、肥沃な大地と凍らない港を求めて
 *南方への野心をたぎらせていた
 ☆ロシアにとって「南方」とは
 *黒海・中東の方向か、朝鮮半島の方向かのどちらかである
 *インド洋へは、ヒマラヤ山脈があり進出できなかった

ロシア革命
 ☆ロシアは世界初の社会主義国家・ソ連になった
 *革命が、第二次世界大戦後の東西冷戦の元となる
 *ソ連はアメリカや西欧とはイデオロギーを異にする大国
 *世界大戦後の二極時代の一極を形成していく
 ☆南下政策に加え、イデオロギー対立という意味でも
 *ソ連・ロシアは、主に東欧を舞台に
 *西欧諸国と大規模な「押し合い」を繰り広げる
 ☆クリミア危機、ロシアのウクライナ侵攻
 *ソ連が崩壊しロシアとなった今でも
 *西欧諸国との押し合いは続いている
 ☆ベルリンの壁が壊され、ソ連が崩壊し冷戦は一応終了した
 *西側の資本主義イデオロギーの勝利に終わったとされてる
 *しかしその種火は、いまだに消えていない

第一次ロシア・トルコ戦争
 ☆不凍港や肥沃な土地を求めて南下したいロシア
 *食い止めたいオスマン帝国との戦いは、繰り返されてきた
 ☆ロシア帝国成立後も、200年間、断続的に繰り返された
 ☆西欧を手本に急激に近代化を推し進めたロシア
 *東方ではシベリア経営を進める一方、オスマン帝国の勢力圏
 *黒海へとつながるアゾフ海の制海権を獲得する
 ☆北方戦争(スウェーデンに加勢したオスマン帝国との戦い)で
 *ロシアは敗れ、アゾフをオスマン帝国に返却する
 *その後、ロシアはスウェーデンに勝利し、バルト海を制する
 *スウェーデンに代わり、ロシアが新たな北方の覇者となった
 ☆第一次ロシア・トルコ戦争
 *エカチェリーナ2世の時代となったロシア
 *ふたたび南下政策が活性化し
 *オスマン帝国への侵攻が始まった
 *勝利したロシアはオスマン帝国領クリム・ハン国の保護権等を得た

 *ロシア、両海峡を自由に行き来できる権利を得たことで
 *ロシアは大幅な勢力拡大に成功した

第二次ロシア・トルコ戦争
 ☆ロシアが併合したクリム・ハン国をめぐる争いが発端
 *クリム・ハン国はロシア領となったが
 *クリム・ハン国のクリミア・タタール人はイスラム教徒
 *帰属意識はオスマン帝国にあった
 ☆オスマン帝国
 *ロシアに、クリム・ハン国の返還黒海北岸からの撤退を要求する
 *これをロシアは拒否
 ☆第二次ロシア・トルコ戦争
 *オーストリアがロシアを支持
 *イギリスとスウェーデンがオスマン帝国を支持した
 *ロシア優勢で、イギリスとスウェーデンは手を引く
 *孤立無援となったオスマン帝国はロシアに屈した
 ☆オスマン帝国
 *ロシアのクリミア半島領有権などを認めた上
 *さらに領土を削り取られることになった
 ☆ロシア中心の「ポーランド分割」
 *ロシア、プロイセン、オーストリアが領土拡大を図ったのだ
 *最後の分割後にはポーランドに残された領土はゼロ
 *ポーランドという国そのものが消滅した
 ☆第一次、第二次ロシア・トルコ戦争の勝利、ポーランド分割
 *ロシアは、大幅な領土拡大を実現した
 ☆南下政策の中心人物であったエカチェリーナ2世の死
 *ロシアの南下政策はいったん収まる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新地政学』






「ロシア革命」「ロシア・トルコ戦争」「ポーランド分割」
『新地政学』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両国回向院、両国線路下飲食街 | トップ | My English practical train... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地政学」カテゴリの最新記事