goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ウクライナ制裁、日本の国益を考えるのも必要18

2022年07月29日 | 国際情勢
 🌸いつもアメリカに従う日本、問題ないのか?18

米国に対する怒り
 ☆ヨーロッパで壊滅的な政策を進めているアメリカ
 *ロシアと戦争をしているのか
 *ドイツに戦争を仕掛けているのか分からない
 *カオスに陥っている
 ☆今回、アメリカは、ヨーロッパで戦争を始めた

 *筆者ののアメリカに対する敵意は絶対的なものになった
 ☆アメリカが、イギリスの支援を受けていたという点
 *個人的にショックな出来事だった
 *イギリスは、バランスがとれて合理的に振る舞う国であるのに

西洋は「世界」の一部でしかない
 ☆ヨーロッパで起きている戦争のために
 *日本がロシアに制裁を科すというのは
 *少し考えてみると滑稽なこと
 ☆西洋が「世界」を代表していると西洋自身は自惚れ
 *対ロシア制裁に参加している広義の「西洋」
 (アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、日本と韓国にすぎない)
 ☆西洋は「世界」の一部でしかない
 ☆国連総会での対ロシア決議やG20での議論を見ても
 *世界の大半の国は、むしろロシアの勝利を望んでいる
 *彼らは、「西洋の傲慢さ」にうんざりしている
 ☆今回の戦争において、西洋が勝利する可能性もありますが
 *同じだけ敗北する可能性もある

長期的に見て日本の国益はどこにあるか
 ☆現在、日本も対ロシア制裁に加わっている
 *この危機が去った後も、中国とロシアは同じ場所に存在し続ける
 *台頭する中国と均衡をとるためには
 *日本はロシアを必要とする地政学的条件に変わらない
 ☆西側に追い込まれたロシアが中国と接近し
 *中国に軍事技術を提供することこそ、日本にとっての悪夢です
 ☆ロシアの行動が「許せない」ものだとしても
 *アメリカを喜ばせるために多少の制裁は加えるにしても
 *ロシアと良好な関係を維持することは
 *あらゆる面で、日本の国益に適う
 ☆感情的にならざるを得ない状況のなかでも
 *見失ってはならないのは
 *「長期的に見て国益はどこにあるか」です
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『第三次世界大戦はもう始まっている』







 ウクライナ制裁、日本の国益を考えるのも必要
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サル痘拡大「次のパンデミッ... | トップ | 長浜観光スポット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国際情勢」カテゴリの最新記事