goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

マスコミは、軽減税率に沈黙

2015年01月28日 | 知識取得
マスコミ・新聞協会の「軽減税率」への対応

政権を批判するマスコミが、軽減税率には沈黙?
マスコミは、日本の経済に望ましい税制を考えるなら、軽減税率の議論するべきです
FACTAの記事より














軽減税率(ネットより引用)

消費税は、17年度から10%に!
与党圧勝を受けて、自公両党が軽減税率について「平成29年度からの導入を目指す」と表明
軽減税率導入に熱心な公明党のペースに自民党も変化しています

政権を批判するマスコミは、軽減税率に沈黙
新聞業界は「公共性」を武器に「新聞にも軽減税率を」と主張しています
新聞は、公共性主張出来るのかな(朝日新聞問題)?

発泡酒問題
本物と違う「もどき商品」は、海外で売れず、日本市場のガラパゴス化を助長しています
課税を逃れるために開発した発泡酒や第3のビールは、ルール違反では?

軽自車への優遇税制
「国民の足を提供する」という政策判断から低く保たれています
TPPやFTA交渉で「軽自動車は参入障壁だ」と国際的に批判されています
優遇税制の無い海外では、軽自動車メーカーは、660Cを1000Cエンジンに変更して販売している
「660Cぼは馬力不足です」と、軽自動車の規格が国際的に通用しないと認めているのでは?

新聞業界の恩恵施策
郵送料が安くて済む第3種郵便物に指定されています
「公共性」を武器に、再販制度の維持を獲得

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月28日練習 | トップ | 魅惑の女性『東京ローズ』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

知識取得」カテゴリの最新記事