goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本はユネスコに金を出すな?

2016年07月10日 | 国際情勢
記憶遺産非常識な中国の申請

中国は「清の科挙合格者掲示」等「真面目」な記憶遺産の登録をしてきた
オランダが「アンネの日記」を登録してから、ユネスコのこの事業を反日プロパガンダに利用できると思いついた
中心になって推進したのは、南京大虐殺記念館の館長です
ユネスコは中国が申請していた「南京大虐殺文書」を記憶遺産に登録
日本の外務省は「遺憾」の意を表明、ユネスコの中立性に疑問を呈した
『月刊正論』15年11月(藤岡拓殖大客員教授)記事他参照&引用












ユネスコ世界記憶遺産(ネットより画像引用)

ユネスコを支える日本の資金
日本はユネスコに対して、莫大な分担金を支払っている
【1位】アメリカ 22%、【2位】日本 11%、【3位】ドイツ 7%【9位】中国・韓国 各々2%
アメリカは、過去2年間、分担金を支払っていない
 ☆理由は、パレスチナがユネスコに加盟したことに反発し支払いを凍結した
日本は、世界中の国の中で最大の分担金を支払っている(約54億円)
金額の支出金が、2200人の職員(内日本人50人)のユネスコを財政的に支えている

「強制労働」を認めた歴史戦最大の敗北
日本は明治日本の産業革命遺産をユネスコの世界遺産に登録申請した。
韓国政府がイチャモンを付け、日韓外相会談で、「強制労働」を意味する言葉を使って日本政府が声明を発することで合意した
分担金わずか2%にも満たない韓国が、分担金を5倍出している日本を振り回している

元ユネスコ大使は、日韓外相間の政治決着自体が問題と
政治決着とは、世界遺産に政治問題をリンクさせることになります
韓国が主張する『強制徴用(Forced Labor)』と呼ばれる酷いものだったかどうか?
世界遺産とは離れたところで議論・解決すべきことです
日本国民は事情を知れば、世界遺産に指定されることと引き替えに、歴史戦の中での最大の敗北したのでは?

ユネスコ記憶遺産とは
ユネスコが「世界遺産条約」を総会で採択したのは1972年
 ☆人類が後世に残すべき貴重な遺跡、景観、自然などを保護・保存することが目的です
ユネスコ記憶遺産の登録が始まったのは1997年からです
 ☆英語名は、Memory of the World(MOW)「世界記憶遺産」です

中国の申請には、次のような重大な問題点がある。
中国の申請はユネスコ憲章の精神に反する非常識な申請
南京大虐殺なるものは、戦時プロパガンダとして捏造された事件であり史実ではない
中国のしている行為は、国連憲章の理念に反することが明白な、非常識なものである

日本はもう金を出すな
ユネスコ記憶遺産の事業目的にも反している
南京大虐殺に関して提出されている写真資料は、ただの一枚も、南京虐殺を裏付けるものはない
提出された写真資料の中には、著作権を侵害したものもある
史料は、虚偽を重ねた、全く文化的価値のないがらくたの山である
日本はユネスコへの資金の拠出を一切拒否すべきである


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陽光、内外の巨大資本が高笑い | トップ | 敗者の日本史(大友皇子) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国際情勢」カテゴリの最新記事