慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

命名権2(マネーボール、身体・子供の名の広告他)

2021年09月15日 | 道徳
🌸命名権2(マネーボール、身体・子供の名の広告他)

マネーボール
 ☆現在の市場指導型社会の反映し
 *特に野球では、グッズ市場、命名権、スカイボックスが隆盛している
 ☆スポーツ界の市場的思考のもう一つの例
 ☆ゼネラルマネジャービーン率いるアスレチックス
 *技術が過小評価されている選手を統計分析で見抜く
 *野球の一般的通念に反する戦略を用いて実力あるチームをつくった
 *俸給の高額な強打者ほどの知名度はない選手を集める
 *フォアボールでの出塁が多い選手を雇った
 *盗塁の試みは、得点の機会を増やすどころか減らしがち
 *アスレチックスはアメリカンリーグの西地区で優勝した
 *アスレチックスの物語は弱者が強者に挑むお話として痛快だ
 ☆資金不足の弱小チーム
 *現代の計量経済学の機知と技を駆使して、市場の非効率性を利用した
 *抜け目ない投資者が見返りを得られるという実例
 ☆ハリウッドで映画化された『マネーボール』
 *この映画に、私は心を動かされなかった
 *数量的手法とより効率的な価格決定のメカニズムの勝利
 *立ち上がって拍手する気になれないから
 *選手たち以上に、映画『マネーボール』の主人公だった
 ☆筆者が、1貫して言おうとしてきたポイント
 *市場の効率性を増すこと自体は、美徳ではない
 ☆真の問題は
 *あれやこれやの市場メカニズムを導入する結果
 *野球の善が増すのか減じるのかにある
 ☆野球だけでなく生きる社会についても問うに値する問題だ

⛳ここに広告をどうぞ
 ☆市場と商業主義がはびこる場所は、スポーツ界だけではない
 ☆広告は、新聞、雑誌、ラジオ、テレビの枠を越える
 *生活の隅々を占拠している
 ☆「ピザハット」のロゴが描かれたロシアのロケット
 *広告を宇宙へ運んだ
 ☆食料品店
 *映画やテレビ番組を宣伝するステッカー、リンゴ等に貼られだした
 *CBSの秋の番組ラインアップの広告をつけた卵も陳列されている
 ☆広告主は、日常生活のなかのごく短い時間に
 *人々の注意を引きつけられるようになった
 ☆待つしかない時間
 *エレベーターに乗って目指す階に着くのを待つとき広告が出てくる
 *トイレに一般的な広告が現れはじめた
 ☆空の旅も商業主義に侵されつつある
 *座席の背についた折りたたみテーブル、ナプキンの広告
 *エチケット袋への広告の販売を始めた
 ☆自分の体を広告板にする
 *人間の額を広告スペースとして貸し始める
 *永久的ではない消せる入れ墨が使われた
 ☆他の広告会社も身体広告を発案した
 *広告塔となる人たちは頭髪をそる
 (後頭部に消せる人れ墨で広告を記載する)
 *自分の額に永久的な入れ墨を入れると申し出た人物もいる
 (額にカジノのウェブサイトのアドレスを彫り込ませた)

⛳商業主義の何が悪い
 ☆命名権と広告の爆発的流行
 *多くの人が嫌悪感を持ち、警戒心さえ抱いた
 ☆批評家や活動家
 *「俗悪な商業的価値観」と「広告と商業主義の堕落」を公然と非難した
 ☆わがもの顔で侵入してくる広告は、文化人の苦言の的だった
 *景観を損ね、 フェンスを覆い、街を塗りつぶす広告
 *夜通しウインクを投げかける偽りの害悪
 ☆広告規制の自由放任論は2種類の異論を招く
 *一つは強制と不公正にかかわるもの
 *一つは腐敗と堕落にかかわるもの
 ☆選択の自由の原則を容認しつつ本当に自由意志かを問う
 *広告の人れ墨を承諾しても選択は完全な自由意志なのか
 *市場関係が自由だとみなされるのは、売買の背景となる条件が平等
 *差し迫った経済上の必要に迫られた人がいないときにかぎられる
 ☆市場的思考や市場関係が人間のあらゆる活動に侵入してくる
 *世界の何が問題なのかを説明してはくれない
 ☆こうした状況の何が不安をかき立てるのかを説明する場合
 *腐敗や堕落といった道徳的な語彙を使う必要がある
 ☆商業主義を批判する人が用いる言葉
 *「退廃」、「冒漬」、「下品」、「汚染」、「神聖さ」の喪失
 *精神性のこもった言葉で、より高級な生き方を指し示している

命名権と広告で、腐敗は二つのレベルで進む
 ☆慣行の商業化そのものが堕落となる
 *企業スポンサーの入れ墨広告を額に入れて歩き回る
 *身体の一部を売るという選択が自由意志に基づいていたとしても
 *みずからを貶める行為
 ☆命名権とでも言うしかない事例
 *男児の出産を控えた夫婦が息子の名前をオークションに出品
 *二人が期待していたのは、どこかの企業が息子の命名権を買い
 *家族にふさわしい快適な家や施設の資金を提供してくれることだった
 *結局、50万ドルという希望価格に応じる企業はなかった
 *夫婦はあきらめて、子供に普通の名前をつけた
 ☆子供の命名権を企業に売るのは間違っている
 *同意したとしても、人格を貶めるということだ
 ☆商業主義のすべてが腐敗を招くわけではない
 *昔からスタジアムのスコアボードな飾りの広告は素晴らしい
 ☆広告による腐敗の影響がひどいのは公共の領域
 *その場所に、命名権や企業スポンサー契約が浸透しつつある
 *「自治体マーケティング」と呼ばれている
 *商業主義を市民生活の中心へと持ち込むおそれがある
 *市や州は、公共の浜辺、公園、地下鉄、学校、文化施設等に
 *広告を出す権利を売る
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「それお金で買いますか」










命名権2(マネーボール、身体・子供の名の広告他)
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒田日銀総裁ー「気候変動融... | トップ | The New York Times 16 S... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道徳」カテゴリの最新記事