慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ギネスブックに載る会社

2013年03月27日 | 観光
老舗長寿企業散策
何処の企業でも継続を目標に経営を行ってます
宇治のお茶屋上林本家の博物館を見学し、そこに『あくせくしない』人と出会いました


上林博物館の掛け軸





上林博物館内部

お茶の老舗長寿企業(上林家)
室町時代に上林久重が宇治に移住し、茶業に携わりました
桃山時代には、豊臣秀吉に重用され、宇治茶の総支配になりました
徳用家光の時代には、豪華な行列「茶壺道中」で、お茶を江戸まで運びました
日本でもトップテンに入る老舗長寿企業です


金剛組(世界最古の企業)



虎屋菓子店

長寿企業とは
老舗とは、創業100年以上の企業です
創業200年以上の企業は、長寿企業です
日本全国で、総数3000社位有ります 
志のある企業が生き残っています
*近江商人の家訓 三方良し「売り手良し,買い手良し,世間良し」
*この三方良しは、現在のCS(顧客満足度)と同じ意味です


日本最古の老舗
金剛組:聖徳太子が朝鮮から宮大工を呼んだことに由来します
虎屋:室町時代より創業,所在地を移動して存続した長寿企業です

長寿企業の業種
業種別 食品(和菓子・酒造など)が34%,旅館14%です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月27日練習 | トップ | ブログ名変更の件 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事