goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「一条天皇」「彰子・定子」「式部・清少納言」「サロン」

2024年01月30日 | 歴史
🌸『源氏物語」の時代は恋愛至上主義(3)

『要旨』
 ☆紫式部の時代、藤原氏から定子と彰子が一条天皇に嫁いだ
 *どちらが一条天皇の子どもを産むかでバトルが繰り広げられた
 *彰子が産んだ子ども、が次の天皇になったので、道長の権力が確立された
 ☆藤原氏は、教養のある女性を娘の周囲に集めサロンを作った
 *長男藤原伊周がスカウトしてきたのが『枕草子』の清少納言
 *道長がスカウトしたのは、歌の名手である和泉式部や紫式部
 ☆『蜻蛉日記』
 *右大将道綱母が藤原道長の父藤原兼家への愛憎を綴っている
 *恨み節が赤裸々に描かれている
 ☆平安時代、貴族たちが優雅な生活を送る
 *平民たちは住む家・食べるものもなく、流行り病で死んでいる
 ☆平安時代の貴族社会は狭く、貴族たちは五百人もいなかった
 小さなコミュニティのなかで『源氏物語』の読者となった人々
 *平安時代では、ごく一部のスーパーエリートだけだった






「一条天皇」「彰子・定子」「式部・清少納言」「サロン」
(NHKテレビ「英雄たちの選択」「ザ・プロファイラー」より画像引用)

紫式部や清少納言は、妻たちの恋愛を演出する存在だった
 ☆紫式部の時代、藤原氏から嫁いだ定子か彰子
 *どちらが一条天皇の子どもを産むかでバトルが繰り広げられた
 *彰子が産んだ子どもが次の天皇になったので、道長の権力が確立された
 *平安時代では、恋愛関係が政治や権力にそのまま影響していた
 ☆結婚しても、天皇が娘の元に通つてくれなければ子どもはできない
 *天皇の気を引くためにどうしたらよいかを、貴族たちは必死に考えた
 ☆藤原氏をはじめとする貴族たちが行ったのが
 *教養のある女性を娘の周囲に集め、文化的なサロンを作ること
 *自分の娘のサロンが、華やかで賑やかで知的に洗練されてれば
 *天皇もその評判を聞きつけて、娘のもとに通う傾向があった
 ☆定子の兄である藤原伊周も、彰子の父である藤原道長も
 *天皇が思わず立ち寄るサロンを一生懸命整えた
 *伊周がスカウトしてきたのが『枕草子』の清少納言でした
 *道長がスカウトしたのは歌の名手である和泉式部や紫式部
 ☆清少納言や紫式部たちは
 *天皇に通ってもらえるような良い空間を演出する役割を担っていた
 ☆平安時代のは、後官のような藤原氏の強い貴族の権力に守られながら
 *安全と平和が保証された空間であったからこそ
 *才能ある知的な女性たちが自らのオ能を開花させた

⛳『蜻蛉日記』に描かれた赤裸々な恨み節

 ☆平安時代の女流文学で主題となるテーマは恋愛
 ☆日記文学『蜻蛉日記』の著者として有名な、藤原右大将道綱母
 *彼女は、道長の兄弟である右大将道綱の母親
 ☆『蜻蛉日記』
 *右大将道綱母が藤原道長の父藤原兼家への愛憎を綴っている
 *恨み節が赤裸々に描かれている
 ☆彼女の人間臭い表現にあふれた日記
 *どんなに身分が高くても、時代が変わっても
 *男女の間柄というのは変わらないのだなと思う

『源氏物語』では触れられない名もなき庶民の苦しい日常
 ☆平安時代の平和は、あくまで一部の貴族たちだけのもの
 *庶民まで平和の恩恵を受けていたとは、到底言えない
 ☆平安時代をイメージする上でわかりやすいのが
 *芥川龍之介が書いた『羅生門』という短編です
 *羅生門に中には死体がゴロゴロ転がっている状況
 ☆平安時代、貴族たちが優雅な生活を送る一方で
 *平民たちは住む家・食べるものもなく、流行り病で死んでいる
 ☆『源氏物語』が日本文学の最高峰の作品であるには異論はないが
 *『源氏物語』が平安時代を代表する文学には、疑問がある
 ☆平安時代の貴族社会は狭く、貴族たちは五百人もいなかった
 *小さなコミュニティのなかで『源氏物語』の読者となった人々
 *ごく一部のスーパーエリートだけ
 *朝廷内でも『源氏物語』の名前を知っている人はいたかも  
 *しかし、実際に読む機会を持てた人というのはほとんどいなかった
 ☆『源氏物語』が貴族の教養として定着するのは
 *室町時代以降で、一般的にこの作品が読まれることはなかった
 ☆鎌倉時代に入って、貴族の成勢は失われた
 *暴力で物事を解決する武士の時代へと移行
 *以降、貴族は財産もなければ権力もない形骸化した存在
 *かって「セレブ」だった貴族たちが「源氏特語」を愛好した
 ☆大河ドラマでも『源氏物語』が取り上げられているが
 *華やかな王朝絵巻の世界は存在したが、限定的な世界であった
 *裏には名もなき庶民の苦しい日常があった
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『愛憎の日本史』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「稀代の悪女日野富子」「応仁の乱」

2024年01月30日 | 歴史
🌸日野富子(室町時代)応仁の乱を引き起こした

『要旨』
 ☆「稀代の悪女」と呼ばれる将軍の妻
 *応仁の乱の一因をつくった人物、将軍の妻日野富子
 ☆富子が男児の義尚を産んだ
 *我が子を次の将軍に立てようとする富子
 * 一度は約束された将軍の座を白紙にされまいとする義視は対立
 *富子は実力者山名宗全に、 義視は後見人細川勝元に助けを求めた
 ☆応仁の乱が終わると、最愛息子義尚も病に倒れて死んでしまった
 *晩年の富子は一人寂しく過ごしたという






「稀代の悪女日野富子」「応仁の乱」
(『日本史の黒幕』記事他より画像引用)

「稀代の悪女」と呼ばれる将軍の妻
 ☆京の都が30万人もの兵で溢れたという応仁の乱が起きた
 *多くの家屋や寺院が失われ、京都を壊減状態へと追い込んだ戦乱
 ☆応仁の乱の一因をつくった人物、将軍の妻日野富子
 *富子は、室町幕府の第8代将軍である足利義政に正室
 ☆富子は結婚し4年後に念願の第1子を出産したが、その子は死んだ
 *「今参局(いまいりのつぼね)が呪い殺した」噂が流された
 *義政はこの噂を真に受け、今参局を将軍家から追放した
 *彼女は都落ちする道中で無念のうちに自害した
 ☆目ざわりな存在を葬り去った富子
 *将軍の正室として君臨すると権力を振るっていく

日野富子自分の子供を将軍にしようと画策する
 ☆彼女はなかなか世継ぎを産むことができなかったので
 *夫の義政は弟の義視を跡継ぎに指名した
 ☆富子が男児の義尚を産んだ
 *我が子を次の将軍に立てようとする富子
 * 一度は約束された将軍の座を白紙にされまいとする義視は対立
 ☆富子は実力者山名宗全に、 義視は後見人細川勝元に助けを求めた
 *この争いに便乗するように大名たちが次々と山名派と細川派に分かれ
 *山名氏率いる西軍と細川氏の東軍の二大勢力での応仁の乱

日野富子の子供は死に、自分は一人になる
 ☆応仁の乱は京の街を焼き尽くした
 *戦火の下でも富子は我が子のために裏工作を続けた
 *彼女は敵味方かまわず息子を支持してくれる者に金を貸しつけていた
 *我が子の味方の数を増やそうと奔走した
 *富子は米相場で諸けたりして金の亡者となった
 ☆戦乱の中、義政は将軍の座を義尚に譲り引退した
 *義政ま隠居して富子とは別居
 ☆応仁の乱が終わると最愛息子義尚も病に倒れて死んでしまった
 *晩年の富子は一人寂しく過ごしたという
 ☆長年、日本史上稀代の悪女といわれた日野富子
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本史の黒幕』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「先進国の本音と建て前」「PC普及・スマホ普及でのいじめ」

2024年01月30日 | 国際情勢
🌸世界の「裏の顔」を日本人は知らない(3)

『要旨』
 ☆先進国は、日本より本音と建前の乖離がすごくある
 *日本人のほうが、本音をズバッと言ってしまうことが多い
 ☆先進国の人々、本音を吐けず、ネットでうっぷんを晴らしている
 *英語圏の場合、有名な罵詈雑言サイトが「4ch」
 *ネツトのトロール(迷惑行為)は放置されている
 ☆海外では、匿名掲示板の歴史が日本より浅いので
 *日本よりも一般社会での危険性の認識や当局の対応が遅ている
 *インターネットのブロードバンド接続も日本より普及が遅れていた為
 *スマートフオンの普及で4ch・SNSにアクセスする人が急増した





「先進国の本音と建て前」「PC普及・スマホ普及でのいじめ」
(ネットより画像引用)

海外にもある罵詈雑言だらけの裏サイト
 ☆先進国は、本音と建前の乖離がすごくある
 *日本人のほうが、本音をズバッと言ってしまうことが多い
 *海外の人たちは、日本人が率直で同僚を批判したり
 *酒の席で上司をどんどん批判したりするのを驚いている
 *ホテルやお店屋でも、日本人は文句を言いたい放題
 (従業員からの報復を恐れないので)
 *リアルな空間でもネットでも日本人は割と本音を言う民族
 ☆先進国の人々、本音を吐けず、ネットでうっぷんを晴らしている
 *英語圏の場合、有名な罵詈雑言サイトが「4ch」

 *極悪なコンテンツだらけで有名
 *このサイトからも逮捕者が出た
 *ネツトのトロール(迷惑行為)は放置されている
 ☆近年アメリカでは、ナチの信奉者が増えていると指摘した保安官
 *ある人、ネオナチや過激派に保安官を射殺するようコメントを書き込む
 *ある人が、保安官が殺される動画を投稿した
 *投稿した直後、警察によって逮捕されている

日本は、欧米よりインターネットの普及が進んでいた
 ☆日本では、SNS等で、子ども同士や保護者同士のネットいじめも盛ん
 *自殺する子どもやティーンエージヤーも多い
 ☆欧米の凶暴度が日本よりも激しい
 *ネットでのいじめも極悪レベルが高い
 ☆海外では、匿名掲示板の歴史が日本より浅いので
 *日本よりも一般社会での危険性の認識や当局の対応が遅ている
 *インターネットのブロードバンド接続も日本より普及が遅れていた
 *経済格差のの為、PC自体が各家庭にあまり普及していなかった
 *遠隔地の多いアメリカ、日本よりもブロードバンド接続遅かった
 *ヨーロッパも、日本に比べるとPCの普及が遅かった
 *格差が大きく、ネットを使いこなしている人は日本より少ない
 ☆スマートフオンの普及で4ch・SNSにアクセスする人が急増した
 *それまでネットを使っていた層と異なる人々がアクセスを始めた
 *悪意のあるコンテンツや犯罪予告などが投稿されるようになった
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界のニュースを日本人は何も知らない』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする