goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

横田めぐみさんの弟・拓也さんと哲也さんの記者会見発言

2020年06月16日 | メディアへの疑問
横田めぐみさんの弟・拓也さんと哲也さんの記者会見

 ☆会見冒頭の発言が、インターネット上で話題となっている
 *朝日・毎日・読売・産経等の主要紙では、いずれもこの会見を報じた
 *しかし、特に哲也さんの政治家・メディア批判を取り上げた新聞はなかった
 *その後、夕刊フジが、哲也さんの言葉を見出しに記事として取り上げる
 ☆主要紙が取り上げなかった発言とは...
 *これからも安倍総理とともに解決を図っていきたい
 *何もやってない方が政権批判をするのは卑怯だ
 *ちょっと的を射ていない発言をするのはやめてほしい

めぐみさんの弟・拓也さんの記者会見内容
 ☆安倍晋三首相への言及や、メディアへの苦言がインターネット上で話題に
 *安倍首相に「そばにいて支援してくださった」
 *横田めぐみさん拉致されて後、両親は手がかりもない中で25年間姉を探してきた
 *2002年の日朝首脳会談で拉致を北朝鮮が認めた
 *その後も娘に再会できずに父・滋さんは他界した
 *私たち横田家、横田両親を長い間、そばにいて支援してくださった安倍総理
 *『本当に無念だ』とおっしゃっていただいてます
 *私たちは、これからは安倍総理とともに問題解決を図っていきたい
 *安倍首相への強い信頼を示す
 ☆マスコミの皆様方へのお願い
 *イデオロギーに関係なくこの問題を我が事としてもっと取り上げてほしい
 *自分の子供ならどうしなきゃと問い続けてほしいと思っている
 ☆全国の支援者への感謝を述べた
めぐみさんの弟・哲也さんの記者会見発言
 ☆哲也さんも、メディアの報道を強く批判
 ☆滋さんの死後に相次いだ安倍政権をめぐる議論に疑問を呈する
 *何もやってない方が政権批判をするのは卑怯だ
 *拉致問題に協力して動いてきた方がおっしゃるならまだ分かる
 *ちょっと的を射ていない発言をするのはこれからやめてほしい
 *哲也さんは「一番悪いのは北朝鮮」としながらも
 ☆安倍総理・安倍政権が問題なのではない
 *40年以上も何もしない政治家
 *『北朝鮮拉致なんかするはずない』と言ってきたメディア
 *だから安倍総理・安倍政権が苦しんでいる
 ☆取り組まない政治家や、拉致問題を認めてこなかったメディアの存在
 *その積み重ねが、問題を困難にしている
 ☆めぐみさんをめぐる問題は、失踪から20年後
 *AERA、産経新聞が「拉致疑惑」を報じ、問題が公になった
            (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『Yahooニュース(登山家の野口健さんはツイッタ)』








横田めぐみさんの弟・拓也さんと哲也さんの発言
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の「常識」を日本人は何も知らない1

2020年06月16日 | メディアへの疑問
世界の「常識」を日本人は何も知らない

日本人が知らない意外な親日国とは
 ☆世界には日本人が知らない親日国が多数存在する
 ☆トルコや台湾などは、日本でよく取り上げられる有名な親日国
 ☆それ以外にも日本人に大変な親しみを感じている国
 ☆ボリビアやパラグアイなど数多くの日本人が移民として渡る
 *子どもたちは、弁護士など専門職になった人も多くいる
 *地元では大いに尊敬されている日系人も多い
 ☆ボリビア、アフガニスタン、パキスタン大活躍する日本製の車
 *悪路に耐えられるのは、トヨタ車やいすづのトラック
 ☆ボツワナ、チュニジアでも日本製の車目にする
 ☆質の高い製品をつくって海外のお客さんに役立ててもらえば
 ☆「日本はすごい―」など声高に叫ぶ必要はない
国連はドブ掃除でもめる町内会
 ☆国連の安全保障理事会のおごそかなイメージが強いかも
 *しかし国連は、さまざまな専門機関から成り立つ官僚機構
 *職員は約五万人で、東京都よりも少ない予算で運営している
 *規模的には日本の各都道府県庁のようなイメージ
 ☆国連の実態は単なる町内会の寄り合いと似ている
 ☆国連とと町内会の寄り合いの共通点
 *構成員は常識も文化も忍耐度もバラバラ
 *仕切りたがりで実権を握っている”ジャイアン”な国がある
 *決めたことや役割に強制力はないので大げんかになる
 *メンバーがなかなか入れ替わらない
 *国の大ぎさや豊かさにかかわらず、ひとり一票
 *みんな本当は辞めたい
 ☆国連は世界政府でもなんでもない
 *第二次世界大戦で勝った国と負けた国の両方が集まる
 *戦争が起こらないようにしましょうねと話し合うための機関
 *第二次世界大戦の連合国
 (日本やドイツの敵国を抑える為に作成した組織)
 ☆国連会議
 *ドイツと日本のような国を監視する組織
 *たくさん銭を払わせれば悪さはしないだろうという目的があった
国連の仕事は無謀国家への”ガン付け”
 ☆戦争が終わると、ドイツと日本は商売に精を出しおとなしくなる
 ☆危なそうだったソ連と中国も冷戦状態が続く
 *実際にはガン付けだけでお役目終了
 ☆国連はさほど仕事がなくなる
 ☆国連は、仕事内容を変え大きな組織へと発展した
 *開発援助や各調査、郵便番号や電話番号の表示の仕方の調整
 *漁獲量の取り決め等の取り決め活動
 ☆中東やアフリカで局地的な殴り合いが頻発する
 *国連は、監視役を送ったりする仕事も増えてきた
 *国連は、あくまで単なる寄り合いにすぎない
 *取り決めをしても強制力はない
 ☆実態は、アメリカや中国がやりたい放題
 ☆国連不要論を感じている人が結構いる
 *寄り合いに何の意味があるのか?
 *別になくても困らない組織なんじゃないか?
 ☆何か別の組織にしてもよいのではという気がする
 *解散してしまうと国連で働いている人たちが失業してしまう?
 *調整が面倒くさいという事情があるのかもしれない
EUは修羅場の町内会ー世界政治じゃない!
 ☆EUは、何なのかを説明できる人は少ない
 ☆EU設立当初は、ヨーロッパ各国が石炭や燃料を話し合う地味な団体
 *石炭や燃料をめぐり国同士でけんかすると、戦争が勃発してしまう
 *揉め事を起こさないようにみんなで集まつて話し合いする仕組み
 ☆第一、第二次世界大戦で欧州は徹底的に破壊されてしまった
 *貿易や通信が発達して国同士の関わりが増えていく
 *物の売り買いや各ルールを決めておいたほうが楽
 *石炭のことを話す組織を拡大して欧州連合になった
 ☆背景には汎欧州主義のイデオロギー的な考え方があった
 ☆汎欧州主義は、哲学的な考え方が基で理想主義だった
                  (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界のニュースを日本人は何も知らない』






世界の「常識」を日本人は何も知らない
(ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価学会「あの10万円が財務へ」説追う

2020年06月16日 | 創価学会
今年の学会への寄付はどうなる?!

世界宗教化は池田氏の使命
 ☆5月3日は巨大宗教団体「創価学会の日」
 *今年は池田名誉会長の会長就任60周年
 *機関紙『聖教新聞』に”池田先生礼賛”の記事が掲載された
 ☆池田氏は和歌を詠んだ
 *池田氏、肝心の創価学会員の前にはこの日も姿を現していない
 *池田氏に代わってメッセージを発したのは、原田稔会長
 ☆創価学会で、池田氏を″神格化″しようとする動きが高まっている
 ☆佐藤優氏が書く創価学会、公明党、池田氏に関する著書
 *創価学会員のバイブルになっている
学会員の突き上げで10万円に
 ☆池田氏の不在で創価学会が迷走を続ける
 ☆公明党の動きが活発化している
 *武漢コロナ対策で10万円を給付する緊急対策を決めた背後に
 *公明党=創価学会の強い働きかけがあった
 *学会婦人部を中心に『公明党は何をしている!』との強い意見
 ☆山口代表は、自ら重い腰を上げぎるを得なくなった
 *「国民一律10万円」なら、全国の創価学会員にも行き渡る
 *回り回って毎年秋の創価学会への「財務」なる可能性も出てくる
 ☆10万円は公明党議員にも当てはまる
公明党議員にも上納金の義務?
 ☆元衆院議員石井氏が『つくられた最長政権』の本出版
 ☆本では、公明党所属議員の「P献金」が触れられている
 *P(プレジデント)池田氏のことを指し、党本部への上納金を示す
 ☆以前国会では、爆弾告発もあった
 *参院議員は600万円、衆院議員は300万円公明党本部に納める
 ☆野党もマスコミでも、現在はまったく追及してない
 *いまでも継続されている可能性が濃厚だ
政府が配布した布マスク
 ☆公明党=創価学会による働きかけが噂されている
 ☆厚労省は受注した大手3社は公表した
 *残された4社目の輸入業者の会社の名前を明かさななかった
                  (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS6月号』


創価学会「あの10万円が財務へ」説追う
(『THEMIS6月号』記事より画像引用)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金与正氏の過激な発言の内容&その背景

2020年06月16日 | 韓国・中国
南朝鮮(韓国)当局の下、クズどもが最高尊厳(正恩氏)を刺激した

 ☆人間のクズがあのような行為をする、吠え立てる野良犬と同じ
 ☆悪意な行為が、『個人・表現の自由』との美名の下に放置されるなら
 *南朝鮮(韓国)は悪の局面に陥るだろう
 ☆キッカケの事件は、韓国の脱北者団体のビラ配布だ
 *ソウル近郊から正恩氏を批判するビラを風船につけて散布
 *一部は北朝鮮に届き、多くの住民が目にした
 ☆北朝鮮の国の指導者は「最高尊厳」と呼ばれ絶対的な存在
 *敵対する米国の「属国」とされる韓国に批判された
 ☆与正氏は「人間のクズの茶番」と激しく反発した

北朝鮮のビラへの対応&影響
 ☆ビラを手に入れ、正恩氏の指導体制に疑問を持った人も多い
 ☆ビラに感化され、国家を非難するような発言をした人々もいた
 *そうした住民は。逮捕され、公開処刑されたよう
 ☆与正氏らは、談話を発表している
 *わが最高尊厳を攻撃した挑発者たちを無慈悲に処刑する
 *対南事業を徹底的に対敵活動に転換すべきだ
北朝鮮は、なぜ今回ここまで過敏に反応した
 ☆一説には、韓国からのビラに原因が
 *『正恩氏は日本人と血縁関係がある』と書かれていた
 *本当なら、正恩氏にとって最大の冒涜
 ☆今回の宣伝活動は、北朝鮮国内で大きな影響を及ぼした
 *最近普及し始めたスマートフォンで住民がビラを撮影
 *画像が拡散している
 ☆北朝鮮当局の反応が過剰になってもおかしくない
感染拡大する新型コロナウイルス
 ☆北朝鮮での新型コロナウイルスの影響
 *中国などからの輸入が途絶え物資不足
 *国連制裁等もあり、深刻な飢餓状態に陥っている?
 ☆人民の不満をそらすため
 *韓国との敵対関係を煽らざるを得ない事態になる
過激反応の先頭に立っ与正氏
 ☆与正氏は平昌五輪に派遣され、韓国では「外交アイドル」との評価
 ☆与正氏は正恩氏による、事実上の後継者指名だと言われている
 ☆今回の与正氏が過激な発言を繰り返す背景
 *正恩氏の『後継者として厳しくなれ』とのメッセージが込められている
 ☆温厚なイメージで韓国でも人気の高い与正氏
 *過激な言動をとれば、文政権にも強い衝撃を与えられる
 *北朝鮮が本気で怒っていると、印象づけられる
 ☆華奢な与正氏の外見とは裏腹に、連発される辛辣な言葉の数々
 ☆ウラには逼迫する北朝鮮の国内事情、正恩氏の思惑があるようだ
                   (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、「FRIDAY」


金与正氏の過激な発言の内容&その背景
(「FRIDAY」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする