

☆数字は、銀行預金・通帳、手形の様な紙に書かれた数字がお金
☆一個人が普通の用紙に「1兆円」と書いてもタダの数字
☆お金を作れるのは「民間銀行」だけです

☆100万円が200万円になるシステム=「信用創造」
(ある企業がA銀行に行って「100万円を借りたい」と申し込む)
(A銀行が認め、お金を貸し100万円を企業の口座に振り込みます)
(銀行員がその社長の口座に100万円の数字をと書き込むだけ)
☆結果として、ある人がA銀行預けた100万円そのままなので、200万円になります
☆銀行という商売は「社会のお金を増やす仕事」をしています



☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します






「お金」は単なる”数字”(ネットより画像引用)




☆銀行はへの預金者の中には、長期間預けておく人もいます


☆日本では「日銀が出したお金が100兆円前後
☆民間の銀行がつくりだしたお金が900兆円ぐ前後



☆物々交換でもいいです
☆ある物を買ったら手帳に値段を書き留めて、なにかの機会にそれを渡してもいい
☆カードなどがそれに近い方法です(1ケ月後の引きおとし)


