goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「パク・ヨンミ」「クリスタキス夫妻」「スノーフレイク世代」

2024年03月13日 | 社会
 🌸社会正義の奇妙な理論1

 ☆北朝鮮北部の街・恵山に生まれたパク・ヨンミ
 *闇商売を行なっていた父が密売の罪で逮捕され刑務所に送られた
 *ヨンミが13歳のときに母とともに近所の女の手引きで中国に逃れた
 ☆費用も払わずに国境を越えられるウマい話があるわけはなく
 *母は約1万円、ヨンミは約3万円で人身売買業者に売られた

⛳ギャングに売られた北朝鮮の少女(ヨンミ)
 ☆ヨンミの人生はまさに「事実は小説より奇なり」
 *ギャングのボスに見初められて情婦となる
 *人身売買ビジネスを手伝いながら
 *農村花嫁として売られた母を買い戻す
 *北朝鮮に残した父を中国に呼び寄せた
 *北京オリンピック開催で人身売買への国際的な批判が高まる
 *ビジネスに行き詰ったギャングのボスはヨンミと母を解放した
 * 2人は韓国に亡命しようとする.
 ☆身分証のない脱北者、中韓の国境を越えることがでない
 *ヨンミは凍死する寸前にモンゴルの国境警備兵に発見された
 *結果、ヨンミは韓国での定住が認められた
 *ヨンミは小学生レベルから懸命に勉強しアメリカに留学した
 ☆ヨンミはダブリンで開かれた国際会議
 *「ワン・ヤング・ワールド・サミット」で
 *ギャングとの性交渉を含む自らの過酷な体験を語る
 *BBCなど多くの国際メディアからの取材を受けた
 ☆北朝鮮の圧政や中国で行なわれている人身売買
 *国際社会の圧力にさらすためには
 *体験者である自分が声をあげなければならないと決意したヨンミ
 *回顧録『生きるための選択』に書かれている
 ☆ヨンミは、現在も脱北者を支援する活動を続けている

北朝鮮は本当に狂っていたが、アメリカも同様だとヨンミ語る
 ☆コロンビアに入学してこれは狂気の沙汰だと感じた
 ☆コロンビア大学ではセックスにかかわらず
 *″多く”を三人称単数形として使うよう指導された
 ☆冷戦終焉でソ連や中国からの援助が途絶えた北朝鮮
 *深刻な食糧難に陥り、親は育てられない子どもを捨て
 *餓死したひとびとが路上に放置された
 *家畜が人間の生命よりも大切とされる
 ☆残酷な事情の北朝鮮で生まれ育ったヨンミ
 *「動物の権利」を大真面目に唱えるひとが理解できなかった
 ☆脱北後、中国でヨンミと母はわずかな金額で性奴隷として売られた
 ☆アメリカでは何不自由なく暮らしているように見える黒人
 *「奴隷扱い」されているのだといわれて混乱した
 ☆北朝鮮には人民班という隣組のような制度がある
 *政治的な発言をするたびにキャンセルされるのではないかと脅える
 ☆言論の自由を放棄したかのようななアメリカの雰囲気
 *そんな北朝鮮にアメリカは、似ているとも語っている

アメリカでは、ヨンミは″保守派の籠児″″リベラルの敵″と扱われている
 ☆ヨンミはシカゴで赤ん坊を連れてベビーシッターと外出中に
 *黒人に囲まれて財布をすられた
 *ヨンミはこのとき、そのうちの1人を取り押さえた
 *黒人女性は、黒い肌の私が泥棒であるわけはないと叫んで
 *ヨンミの胸を殴ったてこの騒ぎで集まった白人たち
 *黒人女性の側につき、ヨンミが警察に電話するのを妨害した
 *この女性を解放するしかなかった
 ☆ヨンミは、この出来事が、声をあげるきっかけになったと述べている
 *「(社会正義を振りかざす)クウォーク=目覚めた者″の敵」として

リベラルな知識人がキャンセルされた
 ☆北朝鮮の圧政から命からがら逃れてきた女性が
 *「白人の国」アメリカの一流大学で北朝鮮と同じような
 *左派の圧制を体験する話が多い
 ☆アメリカの大学で「異常」な出来事が多発している
 ☆イェール大学で起きたニコラスとエリカ夫妻へのキャンセル騒動
 *ギリシア系アメリカ人のニコラス・クリスタキス
 *アメリカを代表するリベラルな知識人の一人になった
 *妻のエリカも公衆衛生と幼児教育の専門家になった
 ☆アメリカでは学生がハロウィンに思い思いの仮装をする
 *イェール大学ではそれがときに「文化の盗用」の論争を招いた
 ☆大学側は、(白人学生がアメリカン・インディアンに扮するなど)
 *不快な要素を含む可能性のある衣装を避けるよう
 *「おすすめ」と「非おすすめ」の衣装を示すメールを学生に送った
 ☆教育を専門とするエリカはこれに対して
 *「大学がハロインの衣装まで学生に指導する必要がない」と
 *学生を大人として扱うべきとの返信メールを書いた
 ☆ これが「人種差別仮装を容認している」と見なされた
 *クリスタキス夫妻が住むシリマン・カレッジに押しかけ
 *メールの撤回と謝罪を要求した
 ☆言論・表現の自由に耐える能力は開かれた社会の基盤だとして
 *妻のメールを撤回することを拒んだ
 *結果、学生たちから罵詈雑言を浴びる
 ☆ある黒人の女子学生は
 *「私にとってここ(イエール)は、安全な場所ではない」
 *ニコラスの言葉やエリカのメールは「暴力行為」だと訴えた
 ☆この騒動のあと、 ニコラスは寮長を辞め
 *エリカはイエールを離れることになった
 ☆「左派(レフト)がリベラルをキャンセルする」この出来事
 *アメリカの知識人たちに大きな衝撃を与えた
 ☆「心理的な安全」ばかりを要求する学生たちに対して
 *雪のように傷つきやすい「スノーフレイク世代」の言葉が生まれた
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』






「パク・ヨンミ」「クリスタキス夫妻」「スノーフレイク世代」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家族類型とイデオロギー」「家族類型と集団」

2024年03月13日 | 社会
🌸国家の行く末を決める「識字率」3

 ☆人の運命はあらかじめ決められている
 *私たちは、ある種の「中間団体」というものに所属してしている
 ☆結果として、家族類型とイデオロギーが、機械的に結びつく

批判の対象になるトッド
 ☆トッドがしばしば批判の対象になる事項
 *家族類型とイデオロギーが、機械的に結びつくようにみえること
 ☆例、直系家族の誕生
 *山がちの土地で耕作地が限界に達する
 *農地の相続は子ども1人にせざるをえない
 *そうした理由で直系家族は誕生した
 ☆例、直系家族の性質
 *自分たちが所有する土地、家を守るため利己的になりがち
 *この考え方が集団や国家に投影されると
 *他の集団よりもまず自らの集団が大事
 *自分たちの国の利益を第一に、という考え方に変容し
 *自民族中心主義のようなイデオロギーを生み出す

⛳地形や気候という偶然の環境的要因
 ☆定住した人間に、特徴的な家族形態を発明させる
 *家族形態で培われた価値観が特定のイデオロギーに結びつく
 *トツド理論は、それをクールに指し示すもの
 ☆土地というものに強く縛られていた農業社会の話
 *都市化と核家族化が進行し
 *人々の移動が激しくなった現代では
 *通用しないだろうと思われるかもしれませんが有りまっす
 ☆東京のある核家族の子どもに
 *日本古来の直系家族原理の影響は依然としてある
 *私たちが否応なく「中間団体」というものに所属してしている
 *中間団体とは、国家と個人の間に位置する
 (政府、政党、軍隊、会社、学校、宗教団体、町内会等の集団)
 ☆中間団体には、ある社会・地域の古くからの価値観、思考様式
 *なんらかの形で保存されている

日本人は、集団をつくると直系家族的組織になる
 ☆日本人は、集団をつくると必ず直系家族的な構造にする
 *後からそうした集団に入る人間は
 *すでに構造ができあがっていますから合わせる
 ☆「後から入った」という感じ方と言うのが
 *直系家族原理に無意識にとらわれている証拠
 ☆会社では「きみ、何年入社?」「ぼくと同期?」のような会話
 *しばしばなされます
 *返答によって、そのあとの口調が変わる
 ☆家に帰れば核家族だとしても
 *その核家族のメンバーは、外に出れば、中間団体の影響
 *直系家族の原理に縛られる
 ☆「人間の運命はあらかじめ決められている」
 *無意識下の家族原理に支配されて人間は身動きできない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』




「家族類型とイデオロギー」「家族類型と集団」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世俗社会」「AV女優願望」「ステイタス」

2024年03月12日 | 社会
🌸評判格差社会のステイタスゲーム4

⛳AV女優という職業は、アジアでは日本にしか存在しない
 ☆売春産業が発達した国はアジアにもあるが
 *日本以外では、若い女性がアダルトビデオに出演考えられない
 ☆日本、スウエーデンと並んで世界で「世俗的価値」の高い社会
 *冠婚葬祭で複数の宗教を適当に使い分ける
 *生まれ故郷をさっさと捨てて都市に集まり
 *伝統は歌舞伎や相撲など娯楽として楽しむだけの
 *日本人、究極の「世俗社会」に生きている
 ☆世俗的な社会では、性を含むさまざまなタブーがなくなる
 ☆マッチングサイトのビッグデータでは、パートナーとして
 *同じ人種をむことが示されている
 *アジアの男性は、アジア系の若い女性に魅かれる
 ☆日本のAV女優は、国内の市場だけでなく
 *中国・韓国・台湾や東南アジアを含む数億人規模の巨大市場に
 *自分の”エロテイツク・キヤピタル”を売り込むことができる
 *アジアの男たちは、たとえ政治イデオロギーが「反日」でも、
 *みんな彼女たちのお世話になっている
 
なぜAV女優になりたがるのか
 ☆どんな平凡な女の子でも、エロス資本を活用することで
 *数万人や数十万人のフォロワーを獲得できる
 ☆それ以外の方法で彼女が同じ数のフォロワーを集めようとすれば
 *アイドルや歌手やユーチューバーとして有名になるなど
 *かなりの才能と幸運が必要だろう
 ☆AV女優になることは、評判を獲得する魔法の薬のようなもの
 *″夢″を目指す女の子が次々と現われるのも不思議ではない
 ☆若い女性にとって、AV女優は「汚れ仕事」ではなく
 *芸能活動と見なされているという
 ☆これまでステイタスは
 *豪邸や高級車、ブランド服や時計等のモノで間接的に示されてきた
 *だがSNSは、評判そのものを数値によって可視化するという
 *とてつもないイノベーションを実現した
 ☆人類は旧石器時代の数百万年のあいだ
 *150人程度の共同体のなかでステイタスゲームを競っていた
 ☆人類は、現在80億人のライバルがいるグロ―バルな
 *ステイタスゲームの舞台に放り込まれてしまった
 *わたしたちの脳は、このような変化に適応できていない

ステイタスゲームに攻略法はない
 ☆ステイタスは相対的なものである
 ☆「自尊心」や「自己肯定感」は個人の特性でない
 *周囲の者と比較して自分の方がステイタスが高いとき
 *自尊心や自己肯定感が高まり
 *逆に自分のステイタスが低いと感じたとき
 *劣等感を覚え自己肯定感が下がる
 ☆わたしたちは、ある状況では自尊心が高く、別の状況では自尊心が低い
 *自尊心が危機に瀕したとき、どのような対応をとるかは
 *個人によって異なる
 ☆自己肯定感をもてる環境に移れば精神的には楽になるが
 *競争を放棄して低い社会的地位に甘んじることになりかねない
 ☆しかし、自分を高める努力をすることは成功への条件だが
 *無理矢理ステイタスを高めようとすると、燃え尽きてしまう
 ☆ステイタスダームはきわめて複雑で、唯一の攻略法ない

社会的地位とアイデンティティのねじれた関係
 ☆自尊心、自己肯定感は相対的なものだ
 ☆自尊心が低いほど集団にアイデンティティ融合する
 ☆興味深いのは、マイノリティ集団と自尊心の関係
 *マイノリティの社会的な地位の低い黒人
 *「白人に比べて犯罪率が際立って高い」否定的な評価に影響されない
 *高学歴でエリートの黒人は、ネガティブなコメントにはげしく反発する
 ☆こうしたねじれた関係
 *日本でも目立つようになったジェンダーをめぐる争いでも同じだ
 ☆マジョリティ(男集団)で性愛を獲得した自己肯定感の高い男
 *女性の社会進出に賛同するリベラルな「イクメン」になる
 ☆マジョリティ集団で、恋愛の市場から脱落した自己肯定感の低い男
 *ジェンダーアイデンティティに過剰に自己同一化し
 *それを脅かす「フェミニズム」を脅威とみなす
 ☆マイノリティ(女集団)のなかで自己肯定感の低い女
 *性役割分業を受け入れ、「貧しくても家族があれば幸せ」と考える
 *「貧困専業主婦」になる
 ☆マイノリティ(女集団)高学歴でエリートの女
 *男女平等を目指す積極的な活動家(フェミニスト)になり
 *(自尊心の低い)「アンチ・フェミ」の男と衝突する。
 ☆マイノリティでは、自尊心が高いほど
 *差別的な制度や慣行を理不尽と感じる
 *集団にアイデンティティ融合する
 ☆「格差」や「差別」への異議申し立ではステイタスダームの一種
 *マイノリティがこうした主張をするのには正当な理由がある
 ☆一方で、「社会正義」が、マジョリティとマイノリティを対立させ
 *社会を混乱させてもいる
 ☆キャンセルカルチャーでは、なにが何が起きているのか
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』




「世俗社会」「AV女優願望」「ステイタス」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「起源的核家族」「直系家族体制」

2024年03月12日 | 社会
🌸国家の行く末を決める「識宇率」2

 ☆「土地の所有」が家族のかたちを変える

起源的核家族が変容する要因
 ☆「農耕」という技術を手に入れているか入れないか
 ☆定住には、安定的な食糧確保の術と気候の問題
 ☆「土地」の問題も重要
 *海べりか内陸か、平地か山地
 *農耕に適しているかそうでないか
 ☆環境的要因のちがいで
 *暮らし方、家族の在り方は異なっていく
 ☆「土地」を、所有していきたい
 *子孫に受け継がせたいという欲求が、
 *家族形態の変化に大きく影響する

 ☆「父系」か「母系」かの問題
 *新婚夫婦が親と同居する場合
 *お嫁さんのほう、お婿さんのほうの親か
 *どちらの親と住むのか、ということも問題

農耕においては、労働力、体力のある者が重用される
 ☆女性よりも男性のほうが体力は勝るのは明らか
 *戦争などではなおさらで、男性のほうが優位
 *男性優位、父系優先の順位が確立された
 *父系遺産相続の原理もこれに伴って定着した
 ☆遺産相続をめぐる暗黙のルールが確定すると
 *その直系家族のルールが家族の成員、共同体が全員を縛る
 ☆父親はえらいから
 *先に生まれた者はえらいという意識
 *人間の思考を縛り、しだいに無意識下に沈潜していく
 ☆家族内での「無意識」が、村落、国家へと浸透していく
 *「集団的無意識」が醸成されていった
 ☆狭い土地、寒い土地で、人類がサバイブしていくために
 *「発明」された直系家族体制
 *集団的無意識を生むきっかけになった
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』



「起源的核家族」「直系家族体制」
『読み解く世界史の深層』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SJW」「Woke」「鏡の国のアリス」「赤の女王」

2024年03月11日 | 社会
🌸評判格差社会のステイタスゲーム3

「意識高い系」は不満だらけのエリートなりたがり
 ☆アメリカでは、右派だけでなく左派も過激化している
 *キャンセルカルチャーの主役になるのは
 *人種差別やジェンダー差別などに反対するグループだ
 *左派の過激な活動家はWoke(ウオーク)SJW等と呼ばれる
 *「目党めた者」のこと
 ☆SJWのほとんどは大卒以上の学歴をもっており
 *知識社会では「勝ち組」に分類される
 *それにもかかわらずなぜ「キャンセル」に突き進むかというと
 *自分の社会ステイタスが低いと感じているからだ
 *その背景にあるのが、「エリートの過剰生産」だ
 ☆リベラルな知識社会では
 *人種や性別、性的指向などで個人を評価することは「差別」で
 *採用や人事評価で許されるのは「学歴・資格」「成果」「経験」だ
 *これが「誰でも努力によって夢がかなう」というメリトクラシー
 *高学歴が低学歴)よりも社会的・経済的に高い地位に就くことを
 *正当化している
 ☆多額の学生ローンを背負い
 *満足な仕事に就くことができないミレニアル世代
 *大学や大学院の卒業生が増えても
 *仕事が、それに応じて用意されるわけではない
 *不本意な仕事一に就かぎるを得ない若者が増える
 ☆アメリカでは、過激左派・進歩派の彼ら/彼女たちが
 *民主党の大統領予備選では「社会主義者」のバーニー・サンダース
 *熱狂的に支持し、バイデン政権に強い圧力を加えた
 ☆しかし、主観的にはステイタスが低い
 *それを埋め合わせるために、人種・ジェンダー・性的指向など
 *自分が帰属していると感じる集団にアイデンティティ融合し
 *ステイタスを引き上げようとする
 ☆「社会正義」の活動家が、ポリコレに反した
 *″差別的″な言動をする「敵」を探し出してバッシングすることは
 *「アイデンティティ・ポリティクス」と呼ばれる

死ぬまで続く残酷なゲーム
 ☆上方比較を損失、下方比較を報酬とする脳は
 *ステイタスの高い者を「正義」の名の下に引きずり下ろすときに
 *きわめて大きな快感を得る
 ☆皇族の結婚問題でバッシングしていたひとたちは
 *表向きは「皇室のため」「本人のため」などといっていたが
 *あの狂乱状態は快楽によって突き動かされていた
 ☆ステイタスゲームに勝ち残るには
 *自分より地位の高い者を蹴落として
 *ヒェラルキーの上位を目指さなければならない
 *その相手も、同じようにあなたを蹴落とそうとしている
 ☆わたしたちはステイタスの高い者に憧れながら
 *ステイタスの高い者を引きずり下ろそうとし
 *他者からの批判を過剰に気にして身を守りながら
 *ライバルの足を引っ張って自分のステイタスを高めようとあがく
 ☆ステイタスグームの賭け金は生命で、ゲームのルールは複雑だ
 *ステイタスグームでは、理由もわからないまま
 *ソシオメーターに振り回され、どこまでいってもゴールは見えない
 ☆我々は、残酷なゲーム、ものどころついてから死ぬまで
 *プレイし続けなくてはならない
 ☆他者の評価をさほど気にしないASD(自閉症スペクトラム)等
 *「障害者」の方が、現代のSNS社会に適応しているのでは

SNS時代の赤の女王
 ☆約6万年前にアフリカを出てユーラシアに拡散したホモ・サピエンス
 *30人~50人の大家族で構成されるバンドで行動し
 *150人ほどのクラン(血族/拡大家族)と頻繁に交流していた
 *ほとんどの時間はバンドのメンバーと過ごしていたが
 *その気になればクラン内の別の野営集団に移ることもできた
 *近親相関は禁忌で、バンド内での性関係は認められてなく
 *女性は、その外側集団から獲得するしかなかった
 *疎遠な1500人ほどのトライブで女性を交換することもあった
 ☆トライブ(民族・言語集団)とは
 *言語や装飾(刺青)文化等で
 *「われわれ」の側に属する”じるし″をもっている集団
 *なにかあれば協力し合う関係だ
 *進化的には、これがわたしたちにとっての「世界」になる
 ☆「世界」が150人の小さな共同体からグローバルに拡張したことで
 *評判は流動的になり、いつ失われるかわからないものになった
 *芸能人なら、誰もがこのことを身にしみて知っているはずだ

 ☆小説『鏡の国のアリス』に登場する「赤の女王」は
 *「その場にとどまるためには、全力で走りつづけのが必要」と語る
 *SNS時代の現代人も、いったん獲得した評判を維持するために
 *踏み車のラットのように、ひたすら走らなければならない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』



                  (常に戦い頭が大きくなったアリス)


「SJW」「Woke」「鏡の国のアリス」「赤の女王」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「識宇率」「家族形態の変遷」「起源的核家族」

2024年03月11日 | 社会
🌸国家の行く末を決める「識字率」(1)

 ☆トッドの家族理論はこうしてつくられた

トッドの家族四類型は、過去の研究に大きく依拠しいる
 ☆私たちは、人類はもともと大家族集団から始まり
 *「核家族に変化して今に至った」の図式をなんとなく教えられていた
 ☆トツドは、この三分類を借用して比較検討を重ねた
 *イングランドとフランスの核家族の違いの相続法の違いに着目した
 *フランスの家族には「平等主義核家族」と名付けた
 *イグランドの核家族は区別して「絶対核家族」と名与えた
 ☆幹家族は「直系家族」、族長家族は「外婚制共同体家族」と名を替えた
 *「トッドの四家族類型」がここに完成した

🌸古い様式は辺境に保存されている

政治の中心部から離れた地に残る古い言葉
 ☆トッドの「四家族類型分布地図」を見ると、ユーラシア大陸では
 *大陸の中央部に外婚制共同体家族が大きく陣取っている
 *大陸の周縁部に押しやられる形で
 *直系家族や核家族(絶対核家族、平等主義核家族)が分布している
 ☆トッドは、作成した分布地図、言語学者に見せた
 ☆言語地理学の学説、周縁地域保守性の原則と同じだった
 *言葉の古い形態が、政治や文化の中心部から
 *遠く離れた周縁部に残っているという考え方
 *言語地理学の世界では既知のものだった

イデオロギー分布の源は家族の存在
 ☆諸家族構造の配置が示す地理的な一貫性の欠如
 *それ自体もひとつの重要な結論です
 ☆家族システムとは、情緒的なもので、理性の産物ではない
 *イデオロギー分布の源には、家族の存在があった
 ☆地球におけるイデオロギーの歴史
 *人類学的な条件を基底にしながらも
 *偶然が介入することによって生まれた
 *目的を持たない運動なのだ
 ☆家族システムの一貫性を欠いているように見える分布
 *偶然の産物で、理性によって生み出されたものではない
 ☆トッドは「起源的核家族」という概念に至る
 *起源的核家族が、父方居住、母方居住、双方居住
 *統合的核家族、 一時的同居を伴う核家族などのバージョンを経た後
 *農耕や定住などさまざまな要因の影響で
 *「絶対核家族」「平等主義核家族」「直系家族」「共同体家族」の
 *四つの形態に分化していった

家族の形態が分化する時点
 ☆六万年前に人類がアフリカから世界中に広がっていったとき
 *人類の食糧調達方法は狩猟と採集でした
 *木の実、魚、鳥、動物、ある場所でそれらを採り終えたら
 *次の新しい場所へ移動する旅暮らしです
 *この身軽な「移動」に最適なのは、 一対の男女、
 *もしくは一対の男女とその子、という小さな単位です
 ☆爺ちゃん婆ちゃんを含む三代の移動はやや困難
 ☆二つの方法が考えられる
 ☆方法①夫婦は、最初の夫側ないしは妻側の親と同居
 *自分たちに子どもができると独立する
 *最後の子どもは、老いた父母の面倒をみるため残る
 *末子相続の原形です
 ☆方法②核家族どうしで小集団をつくる
 *小集団内で相互扶助をしながら、移動もしくは定住を選択する
 ☆方法①➁の段階くらいまでの家族形態が「起源的核家族」

 *起源的的核家族はあちこち移動を繰り返しながら
 *大陸のはてにたどりつき、その先の島嶼部まで漕ぎ出す
 *そのあたりが打ち止めの居住地となります
 ☆起源的核家族の名残りは
 *今も東南アジアの島嶼部などで見ることができる
 ☆起源的核家族が、形態に分化する時点は、地域によってさまざま
 *「絶対核家族」「平等主義核家族」「直系家族」「共同体家族」へ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』



「識宇率」「家族形態の変遷」「起源的核家族」
(『読み解く世界史の深層』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美徳ゲーム」「推し活」「アイデンティティの融合」「MAGA」

2024年03月10日 | 社会
🌸評判格差社会のステイタスゲーム
 
美徳ゲーム「正義というエンタテインメント」を楽しめる
 ☆成功ゲームでは、自分が成功者であるという証拠
 *ブランドものや豪邸等が必要になる
 ☆支配グームでも、自分が支記する側だと相手に納得させる
 *正統性(肩書等)などが必要になる
 ☆「美徳ケーム」は、自分の方が相手よりも
 *道徳的に優れていると誇示する戦略である
 ☆普遍的と思われる7つの美徳
 ①家族を助けること
 ②自分の属する集団を助けること
 ③恩を返すこと
 ④勇敢であること
 ⑤目上の者に従うこと
 ⑥資源を公平に分けること
 ⑦他人の財産を尊重すること
 ☆人類に普遍的な「道徳律」で
 *ルールを無視すると、共同体の利益に反すると見なされる
 *場合によっては、暴力的な排除の対象になる
 ☆ユダヤ人へのホロコースト等から
 *犠牲者はつねに「不道徳」な存在とされてきた
 ☆「立派なひと」とは、道徳律を体現し
 *共同体から高い評判を獲得した者
 *美徳ゲームでは、行動によって高い「徳」を示すことを競うのだ
 *真の美徳は、ひとができないからこそ高い価値をもつ
 ☆美徳ゲームにはもうひとつ、簡単で効果的な戦略がある
 *不道徳な者を探し出し、「正義」を振りかざして叩くこと
 *自分の道徳的地位を相対的に引き上げ、美徳を誇小する戦略だ
 ☆近年の脳科学が発見した不都合な事実のひとつ
 *不道徳な者を罰すると報酬系が刺激されて快感を得るように
 *脳がプログラムされている
 ☆巧妙な進化は、共同体の全員を「道徳警察」にすることで
 *秩序を維持するという卓抜な手法を編み出した
 *不道徳な者はたちまち集団で吊るし上げられ
 *子孫をすことなく遺伝子のプールから消えていった
 ☆成功ゲームや支配ダームをうまくプレイできない者たちが
 *大挙して美徳ダームになだれ込んでくるようになった
 *自らを「被害者」と位置づけ
 *正義の名の下に他者を糾弾することは
 *社会的。経済的な地位に関係なく誰でもできる
 *SNSはそれを匿名かつローコストで行なうことを可能にした
 ☆「正義というエンタテインメント」を存分に楽しめる
 *キャンセルカルチャーの社会的・生物学的な背景
 *このようにまとめることができる
 
推しはアイデンティティ融合
 ☆「推し」や「推し活」が社会現象として注目されている
 ☆徹底的に社会的動物のヒトは
 *共同体に埋め込まれて進化してきた
 *アイデンティティは「わたしがわたし」などと定義される
 *「わたし」は社会的な関係性の網の目のなかにしか存在し得ない
 *「わたし」とは、他者の評価の総体なのだ
 ☆人間の能力のなかでもっとも驚くべきもののひとつ
 *アイデンティティが世界ヘと拡張され、他者と融合することだ
 ☆「アイデンティティ融合」
 *社会的な生き物である人間の場合、日常的に生じている
 *恋愛は恋人にアイデンティティ融合することだ
 *アイドルやスポーツ選手が対象になることもある
 ☆「推し活」は、個人へのアイデンティティ融合だ
 *人類の歴史では、対象が個人より集団であったことは明らかだ
 *ナショナリストは、”国″とアイデンティティ融合する
 *白人至上主義者は、自分の肌が白がアイデンティティになる
 *”ネトウヨ”は自分が「日本人」であることしか誇るものがない
 (「日本人アイデンティティ主義者」のことだ)
 ☆アイデンテイテイは、「集団への帰属意識」になる
 *わたしたちは、特定の共同体に所属していると感じるときに
 *大きな安心感を得るように進化してきた
 ☆その為、脳のレベルでは、帰属する集団への批判は
 *自分個人に対する暴力的な攻撃と同じものとして処理される
 *″ネトウヨ”の「反日」への反応がその典型だ
 ☆人類史の大半は部族や国のような共同体だった
 *それが「推し活」に変わったのは
 *社会がゆたかで平和になったことで
 *「自分らしい」アイデンティティ融合が可能になったからだ
 ☆個人の努力でステイタスを上げる方法
 *「成功ダーム」「支配グーム」「美徳グーム」他、重要な戦略
 *帰属する集団のステイタスが上がれば
 *自分のステイタスが上がり、自己肯定感が高まるのだ
 
自尊心を守るための陰謀論
 ☆トランプ支持つ中核は高卒を中心とする労働者階級の白人
 *グローバル化や知識社会化に適応することができず
 *自動車や鉄鋼など製造業の工場が閉鎖された
 *中西部の地域に吹き溜まりで「絶望死」している人々
 ☆自助と自立の開拓時代の精神を受け継ぎ
 *「古きよきアメリカ」を支えてきたという彼らのプライドは
 *いまや粉々に打ち砕かれてしまった
 ☆アメリカの白人保守派
 *黒人など人種マイノリティの家庭が崩壊し
 *シングルマザーが生活保護に頼って暮らすことを
 *「福祉の女王」などと批判してきたが
 *そんな自分が失業保険や生活保護の受給者になってしまった
 *過去の自分の主張が誤っていたと認めることはできない
 ☆彼らは、アイデンティティを否定してしまえば
 *生きる意味がなくなってしまうので恐怖だ 
 *仕事も、評判も、プライドもなにもかも失った白人
 *あれほどバカにしていた黒人と同じ立場に気づいたとき
 *「自分が悪い」などと思えるわけがない
 ☆自分に責任がないとすれば、なんらかの「悪」によって
 *現在の理不尽な状況に追いやられたにちがいない
 ☆政治の失敗や資本主義の暴走のような「凡庸な悪」ではなく
 *とてっもない「絶対悪」でなければならない
 *それは、それと闘うと自分が「絶対善」になれるから
 ☆連邦議会議事堂を占拠した者たちは
 *″トランプ推し″として理解できる
 ☆MAGA(アメリカを偉大な国に)というスローガンに
 *かろうじて生きる意味を見出したひとたちは
 *稀代のポピュリストである
 *大富豪にアイデンティティ融合することで
 *自尊心(ステイタス)を取り戻そうとしたのだ
 ☆トランプの熱狂的支持者は「白人至上主義者」
 *自分たちは「白人マイノリティ一」である
 *黒人などを優先する「アファーマティブ・アクション」の
 *被害者だと繰り返し訴えている
 ☆自分を「被害者」だと信じている者を、「加害者」として糾弾するとき
 *両者のあいだにどのような対話も成立しない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』





「美徳ゲーム」「推し活」「アイデンティティの融合」「MAGA」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「外婚制共同体家族」「ソ連崩壊要因」「イデオロギー」

2024年03月10日 | 社会
🌸外婚制共同体家族「中国・ロシア型」

 ☆家族形態が共産主義というイデオロギーと親和性が高い
 ☆外婚制=ある集団の外部から配偶者を求める婚姻

大帝国が誕生する条件 ~権威ある父親と平等な兄弟~
 ☆家族類型がイデオロギーに直結している
 *「外婚制共同体家族の分布図と「共産圏の地図」が重なる
 ☆外婚制共同体家族の特徴
 *父親にたいへんな「権威」がある
 *形としての権威ではなく、実際に父親が強大な権力を振るう
 *子である兄弟たちはその父親のと全員同居し服従する
 *兄弟が何人いても、結婚後もすべて親と同居し大集団になる
 ☆兄弟どうしは「平等」で、平等に力を合わせてことにあたる
 *古くはフン族のアッティラによるアッティラ帝国
 *チンギス・ハンが率いたモンゴル帝国、
 *いずれも版図があいまいな遊牧国家
 ☆強靭な権力を持っていた父親が亡くなると
 *外婚制共同体家族は瞬く間に解体する
 *命令系統を失って、統率がとずバラバラになる
 *父亡きあとの平等な息子たちへの分割相続の伝統が原因

大帝国が崩壊する兆し ~ソ連崩壊は乳児死亡率が語る~
 ☆ソ連崩壊を予測する要因として
 *トッドが目を付けたのは「乳児死亡率」
 ☆文明が進歩している国なら、乳児死亡率は、通常は減少する
 *ソ連の数値をみてみると、明らかに上がつていた
 *乳児死亡率の上昇という事実にトッドは唖然とした
 ☆乳児死亡率の上昇より、ソ連の社会が機能しなくなっていると判断
 *ソ連に近いうちに崩壊があるのではと直感した
 *乳児死亡率は国家の発展衰退を計るカギ
 ☆ソ連(ロシア)家族類型論を当てはめてみると
 *権威主義的な父親(独裁者)と息子たちの家族(国民)が同居する
 *社会共同体家族国家
 *独裁的な指導者もしくは独裁政権の牽引力と
 *それに従う国民の連合する力が均衡を保つていられればよい
 *いったんバランスが崩れると、解体へと向かう
 ☆ソ連、強大な独裁者であったスターリンが亡くなった
 *乳幼児の死亡率から、国家という堰の崩壊の最終局面ソ連崩壊
 *トッドが予見した
 ☆トッドは、「識字率」の分析を通して
 *ソ連国民自体は、近代化を指向していると結論づけた
 ☆トツド自身は、高校生時代、フランス共産党の党員だった
 *実際の共産主義国の貧しい現実を目のあたりにした
 *トッドは共産党党員を脱退した
 ☆共産主義国へ行くと
 *共産主義者ではなくなって帰ってくることよくある

家族類型とイデオロギーの相関関係
 ☆外婚制共同体家族が多く存在するフランスの中央山塊地域
 *工業的発展に取り残された田合です
 *その地域の共産党得票率は突出して高い
 ☆外婚制共同体家族地域では、農業を主産業としてる
 *工業が強いところ、工業労働者が多い
 *共産党が強いというわけではなかった
 ☆世界的にみると、絶対核家族の地域
 *共産党の得票率は常に低くなっている
 ☆イングランドにもアメリカにもかって共産党が存在した
 *微々たる勢力に過ぎません
 ☆共産党、平等主義核家族の地域、直系家族地域においても
 *少し支持しかなく、政権に影響を及ぼすほどにはならない
 *日本の共産党も同様です
 *日本の共産党、常に全選挙区に候補者を立てる
 *どの地域で共産党の得票率が高かったかを調べると、
 *日本の外婚制共同体家族の残存が逆照射される可能性がある

🌸家族類型とイデオロギーとの関係を再度整理する

家族類型
 ☆絶対核家族
 ☆平等主義核家族
 ☆直系家族
 ☆外婚制共同体家族

イデオロギー
 ☆自由主義 資本主義(市場経済)
 ☆共和主義 無政府主義(サンジカリズム)
 ☆社会民主主義 自民族中心主義ヒトラー型ファシズム
 ☆共産主義(スターリン主義)一党独裁型資本主義
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』



「外婚制共同体家族」「ソ連崩壊要因」「イデオロギー」
(『読み解く世界史の深層』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソシオメーター」「仲間外れ」「権威による支配」

2024年03月09日 | 社会

🌸評判格差社会のステイタスゲーム2

 

ステイタスを感知する超高精度のソシオメーター

 ☆ステイタス(社会・経済的地位)が健康や寿命に影響するのは

 *脳が上方比較を損失、下方比較を報酬と感じるからだ
 ☆自分よリステイタスの高い者と比べるときに痛みを覚える

 *ステイタスの低い者と比べるときに快感を覚える

 *これは脳の基本設計で、心がけや道徳教育で変わらない
 ☆立派なことばかりいっている宗教家でも

 *ヒトである以上、この不都合なOSを埋め込まれている
 ☆生き物は、苦痛や嫌悪を避け

 *心地よいものに向かうように進化してきた
 *人も上方比較を避け、下方比較を好む

 *選択・行動を(無意識のうちに)している

 ☆人間がステイタスにきわめて敏感である

 *それを社会心理学では「ソシオ(社会)メーター」で説明する

 ☆人は、他者の評価で、針が動く測量計が脳に埋め込まれている

 *メーターの針が右に振れると、脳の報酬系が刺激され

 *ドーパミンやエンドルフィンなどの神経伝達物質が放出され

 *強い幸福感を覚えるとともに自己肯定感が高まる

 ☆逆に針が左に動くと、自己肯定感が大きく下がる

 ☆人間の聴覚は、500ヘルツより低い声を聞きない

 *言葉は失われてハミングのような音しか聞こえなくなる
 ☆ハミング音は、無意識のレベルで強い影響を与えている

 *ハミング音の高低は個人によって異なるが

 *会話をしているうちに、全員が同じ高さに合わせる

 *「支配される側」が「支配する側」ハミング音を合わせる
 ☆アメリカ大統領選挙のテレビ討論で

 *有権者は候補者の政策には興味がないかもしれないが

 *どちらの候補者がハミング音を合わせたのかを

 *無意識に聞き取り「支配者」を選んでいる

 

ストレスが、脳の自己免疫疾患を引き起こす
 ☆仲間外れにされるとソシオメーターの針が大きく下がり

 *脳はそれを殴られたり蹴られたと同じように感じる
 *ステイタスが低いと健康を害するのかが理解できる

 ☆脳は一定の刺激に対して一定の反応を返す器官で

 *精神的な痛みと肉体的な痛みを区別することができない
 *毎日、殴る蹴るの暴力にさらされていたら

 *健康に過ごすことはできなくなる

 ☆周囲から批判されたり、仲間外れにされたりして、

 *ステイタスが低いことを意識させられるのは

 *脳のレベルでは、殴られているのと体験なのだ

 ☆人類が進化の大半を過ごした旧石器時代

 *ステイタスが下がる(共同体から排除)は死を意味した

 *脳は、 ステイタスが下がると「死んでしまう」警報を全力で鳴らす
 ☆わたしたちは、ささいな批判や噂を過剰に意識して動揺し

 *ストレスホルモンを大量に分泌させ

 *交感神経がつねに充進している状態になってしまう

 ☆現代社会では、この不都合な仕組みが

 *身体的・精神的なさまざまな不調を引き起こしている

 

権威による支配は嫌われる
 ☆ステイタスを上げる「成功」「支配」「美徳」の3つの戦略
 ☆成功ゲーム

 *自分が成功者であることを見せびらかすこと(持ち物等で)

 *これが効果的なのは、本物の成功者(金持ち)だからだ

 ☆支配ゲーム

 *高い権威で、ステイタスを示すことだ

 *王侯貴族は家臣や従者にかしずかれることで

 *白人は黒人を奴隷にすることで、高いステイタスを顕示した
 *リベラルな社会では身分制・奴隷制は否定されたが

 *それでも社会や組織を誰かが統治しなければならない

 *このときに要求されるのが、支配の正統性だ
 *「パワハラ」とは自らの権限を超えて支配戦略をとることだ

 ☆人間は矛盾した存在

 *支配=拘束に抵抗すると同時に

 *支配者(リーダー)に盲目的に服従する

 *権威による露骨な支配戦略は嫌われるようになった
 *欧米では権力者のカジュアル化が進んでいる

 ☆人類史上最大の富を手にしたイーロン・マスク

 *気さくな兄貴分で、かってのハリウッド映画に出てきた

 *権力者のイメージと「尊大で傲慢な白人」とは対極にある

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』
 
 
 
 
 
「ソシオメーター」「仲間外れ」「権威による支配」
(『世界はなぜ地獄になるのか』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス人の「おしゃれ」は家族システム

2024年03月09日 | 社会

🌸家族ンステム概念による未来予測3

 

 ☆平等主義核家族「フランス・スペイン型」

 *フランスの家族形態は「平等主義核家族」

 *ドイツの直系家族、イングランドの絶対核家族ともちがう

 *「核家族」ではイングランドに通じますが、内実は異なる

 ☆親は早めに子供と関係が切れて子供が結婚したあと

 *同居しないのはイングランドの絶対核家族と同じ

 ☆イングランドとは異なるのは、兄弟が「平等」の扱いになる

 *財産は、兄弟で原則として完全に「平等分割」される

 

フランスは、土地よりも家具が大事
 ☆革命以前、フランスの農地は領主・貴族・大ブルジョワが保有

 *農民は小作料を払って土地を借り

 *利益を歩合で分割する分益小作制に組み込まれていた

 *フランス革命で農地解放が行なわれ、自作農が成立するまで、

 *この土地制度が続いていた

 ☆農民自体が土地を私有しているわけではないため

 *財産として土地を子に受け継がせることはできなかった

 ☆子どもが、相続できるものは「動産」のみとなる

 *農具、工具、家畜、食器、家具、衣服などを

 *兄弟は遺産として平等に分割する

 ☆「動産が大事」の名残はフランスでは第二次大戦後まで続く

 *民衆にとって家具というのは最大の財産だった

 ☆動産を平等分割するフランスでは

 *動産を金銭に換えるためのオークションも発達した

 

フランス人がおしゃれになった理由
 ☆フランスでは、動産に財産としての価値を置く

 *家具や調度品ばかりか、衣服や靴や帽子、装飾品も

 *動産として換金性の高い商品となりました

 *衣服には既製服がなかったので

 *古着市場のような再流通システムが完備された
 ☆フランス人がおしゃれになったのも

 *動産を平等分割する平等主義核家族の存在が要因

 ☆フランスの農民の子供は

 *親と同じように小作農民になるのも

 *別の仕事に雇われるのも「自由」でした

 ☆生計を立て、家庭を持ち、核家族を再生産していく
 *親とのつながりは弱く、子が親と同居することはない

 *「自由」さは、イングランドの核家族と同様で

 *教育という再投資には不向き

 ☆遺産相続の「平等」が

 *フランス特有の平等主義原理を生み出す

 *「自由」「平等」の精神はフランス革命として開花する

 ☆フランスは、四つの家族形態をすべてがある
 *地方により対応が異なる

 *それゆえに、フランスは、複雑な政治体制になる

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』
 
 
 
フランス人の「おしゃれ」は家族システム
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康格差」「ステイタス」「日本の中間管理職」

2024年03月08日 | 社会

🌸評判格差社会のステイタスゲーム

 

 ☆「わたしたちステイタスをめぐり死に物狂いの努力をしている」
 ☆だがこれは、たんなる比喩ではない

 

健康格差はなぜ生じるのか
 ☆寿命(健康寿命)が短い理由

 *「貧しぃから」「健康についての知識がないから」

 *「生活習慣が悪いから」「自制心が足りないから」など

 *さまざまな説明がある

 *ゆたかな社会は、貧しい社会よりも健康で寿命も長い

 *アメリカは世界でもっともゆたかな社会のひとつ

 *白人の平均寿命約78歳に対して黒人は72歳
 *さまざまな健康指標も黒人の方がずっと悪い

 ☆アメリカの白人はみな健康なのかというとそうでもない

 *アメリカの白人労働者階級は平均寿命が短い

 *原因がドラッグ、アルコール、自殺で「絶望死」である

 ☆ホヮイトカラーの公務員のあいだでも
 *地位による明らかな健康格差がある

 

ステイタスが低いと早く死んでしまう

 ☆1万8000人の男性公務員全体の平均死亡率を基準(100)

 *各階級の相対死亡率が示されている

 *階級によって死亡率に明らかな勾配があり

 *階級が高い者は死亡率が低く

 *階級が低くなるにしたがって平均死亡率が高くなる

 *グループ間の健康格差の原因「ステイタス競争」結果だ
 ☆イギリスの公務員制度でも

 *ステイタスの高い役職の死亡率がもっとも低く

 *ステイタスが低くなると死亡率が上がっている

 ☆アメリカでは、黒人は白人よリステイタスが低い

 *ステイタスのちがいが平均寿命に反映している
 ☆ステイタスは相対的なもの

 *社会的なステイタスが高い・低い集団のなでも

 *ステイタスの異なる下位集団がつくられる

 ☆ステイタスの高い集団に属するものは長主きし

 *ステイタスの低い集団に属する者は不健康で短命だ

 ☆ステイタスをめぐって死に物狂いの努力をしているのは

 *ステイタスが低い側に属すと「死んでしまう」からなのだ

 

日本では中間管理職の死亡率がもっとも高い

 ☆日本と韓国は諸外国とは逆に

 *「管理職・専門職」の死亡率が「農業従事者」に次いで高い

 *「肉体労働系」や「事務・サービスなど」を上回る
 ☆バブル崩壊後の日本

 *リストラによる人減らしや長時間労働の負担が

 *管理職や専門職に集中したのだと思われる

 *そのストレスが強く、大きなダメージになった
 ☆欧米と異なって日本の中間管理職の場合

 *組織をまとめ業務を回していく責任

 *中間管理職の肩に重くのしかかっている

 ☆日本では近年、管理職になりたがらない若手が増えている

 *データからすると、日本企業ではこれが合理的選択だ

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』
 
 
 
「健康格差」「ステイタス」「日本の中間管理職」
(『世界はなぜ地獄になるのか』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「直系家族」「財産分与」「長男」「教育」

2024年03月08日 | 社会

🌸直系家族「ドイツ・日本型」

 

EUの覇者ドイツ
 ☆EUを実質的に牛耳っているのはドイツ

 ☆ドイツがイギリスやフランスを抑えてEUを牛耳っている理由

 *ドイツが伝統的に「直系家族」社会だったから

 ☆いまはドイツも、日本と同様に

 *現実レベルでは核家族化が進んでいますが

 *集団の無意識、 つまり共同幻想のレベルでは

 *典型的な直系家族社会です
 ☆直系家族の特徴は「一子相続」

 *相続される子どもは一人だけ決まっている

 *相続するのは、たいていは長男

 ☆一人だけの跡取りは、丁寧に教育される

 *結婚したあとも親と同居することが要求される

 *結婚相手も、多くは親が決める

 *そこに長男が生まれると、またこれを繰り返す

 ☆家や農地などの財産は分割離散することなく受け継がれる

 *タテ一本の家系が永久に続く
 *直系家族は、農地と家という不動産と結びついたシステム

 *結果、農村では、民家が点在するという風景が見られる

 ☆直系家族原理でつくられた国

 *一般に地方分権型の連邦制が多く

 *ドイツ連邦・日本の江戸時代もしかりです

 

⛳イエの支配者としての父親の権威
 ☆家では親の「権威」がたいへん強い

 *構造体としてのイエの支配者父親の権威

 *権力ではなく権威が強い

 ☆実際の父親は、弱虫でも、役立たずでも

 *「お父さんはえらい」ことが前提とされている
 *母親にも、父親ほどではないですが、権威はある

 *家のなかを仕切る

 ☆父親の次には長男がえらいということになっている

 *自動的に長男の嫁もえらいということになり

 *この長男の嫁に権力が集中する
 ☆父さんが貰った月給はそのままお母さんに引き渡され

 *家計はお母さんがやり繰りして、お父さんは小遣いで我慢

 ☆絶対核家族や平等主義核家族から見たら考えられない
 *権威は社長(お父さん)にある

 *実際の権力は長男の嫁にが握っているというケースが多い
 ☆直系家族では、絶対核家族や平等主義核家族と比べて

 *親が子どものしつけで肉体的な暴力を振るう機会は少ない

 *これも構造体としてある権威の強さのためなのだ

 ☆日本では、「地震、雷、火事、親父」というように

 *親父は恐いものの象徴とされてきた

 *実際に暴力的で恐いのではなく、権威的だから恐かった

 

東日本大震災でモラルの高さが賞賛された日本
 ☆家族は、たいへん教育熱心なのも特徴

 *代々ほどこされる知育、徳育は主として

 *長男の嫁をキーパーソンとして

 *長い間に知識、徳目として家庭内に蓄積される
 ☆東日本大震災のあとで、世界中に感銘をいだかせた

 *日本人のモラルの高さはこのようにして育まれた

 ☆ドイツが、二度の世界大戦で敗者となり

 *また再統一という試練があったにもかかわらず

 *さして間を置かずにヨーロツパの覇者となりえたのは

 *直系家族が大切にしてきた教育熱心さ

 *知識への信頼、すなわち、「知力」の高さです
 ☆反面、家の支配原理が隅々にまでおよび

 *「見えざる視線の相互監視」「世間」が強くなる

 *同時にそれに対する反発も生まれる

 ☆絶対核家族なら、財産で兄弟間の競争が起こる
 *直系家族では、次男、三男は「排除」されておしまい

 *彼らは家を出され、他家に婿入りしたり

 *工場や商家で働かねばなりませんでした

 *又寺社・修道院に入門したり、兵員として雇われる

 *身一つで生き抜いていかねばならない
 ☆直系家族からはじき出された次男・三男たちは

 *歴史をつくる原動力となっていく

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』
 
 
「直系家族」「財産分与」「長男」「教育」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「四肢切断」「偽造署名」「多様な正義」

2024年03月07日 | 社会
🌸会田誠キャンセル騒動3
 

会田はなぜ少女の四肢を切断したのか
 ☆四肢切断と芸術の関係で会田の説明

 *会田が『性と芸術』で説明できているようには思えない

 *「犬」への批判の大半は四肢切断に向けられている

 *「日本画解体・日本画維新」という狼煙で説明しているが

 *最も大切なことは「目立つこと」である

 *最も避けるべきは「曖味さ」である

 *美少女もSMも四肢切断も、計算して選ばれたモチーフに過ぎない

 ☆猟奇的な都市伝説や、古い中国の史実に見られる″手足切断”という

 *ヒューマニズムの対極に位置するモチーフをあえて選びました等

 *書かれているだけだ
 *四肢切断については、多くのひとを納得させるのは難しい
 ☆会田誠の作品、日本(「オタク」層)で高く評価されている

 *田舎者のオタク(変態)を自認する会田

 *コンプレックスを作品を通して率直に表現しているからだ
 ☆会田には(女性を含む)知識層にもファンが多い

 *しかし、芸術論で「四肢切断」を擁護することには躊躇するのでは
 ☆アフリカ・シエランオネで、反政府軍が住民の手足を切断し

 *欧米のジャーナリストに撮影させるグロテスクな慣行が広まった

 *カット・ハンド・ギャングズ(両手切り落とし団)と呼ばれた

 ☆目的は、「悲惨さ」をメディアを通じて

 *国際社会に見せつけ、援助団体から資金を集めること
 ☆作品を取り巻く「文脈」は、時代とともに変わっていくが

 *すくなくとも現代のポリコレのコードでは

 *美少女の「四肢切断」をエロティンズムとして提示し

 *美術館に展示することは受け入れられないだろう
 ☆「許される芸術」と「許されない芸術」は

 *どこで線引きするのか、という問題が浮上する

 

天皇の写真を燃やす表現の自由はあるのか

 ☆愛知県が主催する国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の

 *「表現の不自由展・その後」に対し

 *従軍慰安婦の少女をモチーフとした「慰安婦像」
 *昭和天皇を冒漬する作品が展示されているとして

 *右派・保守派による大規模なキャンセル運動が発生した
 *展示への抗議は過激化し、会場への放火を予告するものもあった

 ☆芸術祭の実行委員長愛知県知事は2日で展示中止を決定した

 *決定には国内・海外から多くの批判が寄せられた

 ☆現実には、犯罪予告に対応する警備スタッフの疲弊を考慮すれば

 *展示中止以外の選択肢はなかった
 ☆リベラルが展示中止に責任があるとして批判したのも

 *右派・保守派と同じく大村知事だった

 ☆問題を難しくしたのは、慰安婦像とともに

 *美術家・大浦信行の昭和天皇をモチーフにした作品が展示だ

 *右派・保守派は当初、慰安婦像が「反日」だとして撤去を求めた

 *リベラル側も「歴史修正主義」等の反論ができる
 ☆その後、保守メディアなどが

 *「昭和天皇の写真を燃やし、灰を足で踏みつける」映像

 *大きく取り上げるようになる
 ☆製作者大浦は、説明したもの、話題にならなかった

 *批判する側が(ほとんど)無名のアーティストを相手にするより

 *県知事を抗議の対象にした方が運動の効果が大きいと判断した

 ☆右派・保守派の抗議が「歴史問題」を迂同したことで

 *リベラルは対応に窮することになる

 ☆ネット上での抗議活動に力を得た一部の右派・保守派グループ

 *大村愛知県知事のキャンセル(リコール)に突き進んだ
 *署名がが思い通り集まらなかったため

 *アルバイトを雇って大量に署名を偽造するという

 *違法行為に手を染めるに至った
 ☆右派・保守派にとって手痛いスキャングルで

 *政治イデオロギーの対立は

 *ネット上では盛り上がっているように見えるが

 *「ふつうのひとたち」は関心をもたない事例だ

 

終わりのない応酬

 ☆言論・表現の自由の原理主義者は

 *会田誠の「犬」でも、慰安婦像や昭和天皇の写真を燃やすアートでも

 *見たい者だけが見に行くのだから

 *展示になんの問題もないという一貫した態度を取ることができる

 ☆こうしたリバタリアン(自由原理主義者)の主張に

 *同意しない者もたくさんいる
 ☆民主政(デモクラシー)は市民の間達な議論で支えられる

 *どのような政治的立場の主張も許されるべきだとされる

 *なにが正しいかは議論によって決着をつけるべきで、
 *リベラルであれ、右派・保守派であれ

 *自分たちの主張だけが正当で

 *相手の主張を不当だと抑圧することはできない
 ☆リベラリズムの原理からすれば、ある言論・表現に

 *「不愉快だ」とか「傷つけられた」と感じたからといって

 *書籍の回収・廃棄や展示の中止を求める「キャンセル運動」

 *正当化することはできない

 ☆誰かを不快にさせるときにこそ

 *言論・表現の自由は重要なのだ
 *その表現によって深く傷つけられた者がいるのだ

 ☆そんな悠長なことをいっていられない

 *四肢を切断された全裸の美少女の絵に傷つく者がいるのと同様に

 *敬愛する昭和天皇の写真が燃やされるのに傷つく保守主義者もいる

 *政治イデオロギーが異なる相手の

 *「キャンセルする権利」も全面的に容認するほかない

 *「自分だけが正しく、相手には抗議する権利がない」という

 *かなり差別的な立場を表明することになる

 ☆誹謗・中傷のような差別的な言動に対しては

 *ヘイトスピーチ解消法などで法的な規制が行なわれているが

 *すべての表現の適・不適を法律で規定することはできない

 ☆表現者のなかには「良識」を侵犯することが

 *「芸術」だと考える者もいるだろう
 *議論では問題は解決しないばかりか、
 *状況をますます泥沼化させるだけだ

 ☆なぜなら、イデオロギー対立では
 *相手を「論破」することにしか関心がない
 *さらに道徳的な議論には感情がからむことだ

 

⛳「キャンセルカルチャー」人間的な現象でもある

 ☆なにが正しくて、間違っているかの確固たる基準がない

 *双方がより過激に自説を主張するのだ
 ☆社会(共同体)が成り立つためには「良識」が必要だ

 *リベラルな社会では、利害の異なる個人や集団が

 *それぞれに自分たちの「良識」を主張することができる
 ☆彼ら/彼女たちの「多様な正義」

 *原理的に対等だと考えるほかない
 *終わりのない罵詈雑言の応酬が始まり

 *相手への憎悪だけがかきたてられていく

 ☆人間の本性に深く根差しているから、解決が難しい

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』
 
 
 
 
 
「四肢切断」「偽造署名」「多様な正義」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絶対核家族」「ヒスパニック=平等主義核家族」「EU離脱」

2024年03月07日 | 社会

🌸絶対核家族「イングランド、アメリカ型」2

 

『リア王』『ハムレツト』は財産をめぐる相続劇
 ☆『リア王』は財産相続をめぐる親子の争い劇

 *親が二人の娘に対して遺産をオークションに掛ける

 *絶対核家族の相続を象徴している
 ☆『ハムレツト』は、デンマーク王子ハムレツトが

 *父を殺し母と王位を奪った叔父に復讐を果たす物語

 *財産をめぐる親族間の非情な争い

 ☆非直系的相続

 *デンマークもイングランドと同じ、絶対核家族国家

 ☆家族類型から導き出される

 *「自由」「競争」「差異主義」の原理
 *資本主義経済を下支えすることにつながる

 *儲けたお金を投資するのも自由という考え方は

 *株式会社というシステムを誕生させた

 ☆イギリスの産業革命やアメリカの発展を促したのも

 *「自由」と「競争」と「差別主義」の精神なのです

 ☆移民の国としてのアメリカと、イングランドの移民

 *移民の受け人れ国側の家族類型の絶対性という原則がある

 *移民の受け入れ国が絶対核家族であれば移民も絶対核家族

 ☆アメリカでは、移民を平等に受け入れるというのが国是だが

 *家族類型は絶対核家族

 *自由競争と差異主義を残し、サラダボウル型の同化になる

 

過剰なグローバリゼーション推進による疲弊
 ☆移民の過剰な増加(ヒスパニック系の移民の圧倒的な増加)

 *問題になってきた

 *以前の移民の同化とはかなり異なった要素が含まれています

 *受け入れ国の絶対性の原理により、二世代目にはに呑み込まれて

 *消えてしまう場合がほとんどだった

 ☆メキシコからのヒスパニック系移民はあまりに数が多いので

 *呑み込まれなくなっている
 ☆ヒスパニツクは、スペイン等の流れをくむ平等主義核家族

 *それにインデイオ系のアノミー家族が加わったもの

 *核家族という点では似ていても原理に平等主義である

 *差異主義の絶対核家族とは合わない

 *どちらも核家族原理ですから教育不熱心で、

 *低学歴、低収入となる傾向がある

 ☆労働の市場において正面衝突をする

 *ヒスパニック系労働者とアングロ・サクソン系のプア・ホワイト

 *正面衝突し、労働市場における対立の影響を与えている
 ☆アメリカの精神的な古層に根強く残っていた「絶対核家族」指向
 *トランプを大統領に選出した

⛳イギリスのEU離脱を促した隠された理由がある
 ☆アメリカと同じ「絶対核家族」の国であるイギリス
 *国民投票の結果にもとづいて、EUを離脱する

 *首都ロンドンのイングランドは、元祖「絶対核家族」地域

 ☆トツドは、EUという概念自体に懸念を表明していた
 *いつかイギリスはEUから去ると思いますか?という質問に

 *「もちろん―」と答えていた

 ☆イギリスは、EUへの加盟に積極的ではなかった

 *イギリスは長い間EU加盟条約を批准しませんでした

 ☆イギリスには、ポーランドからの移民が大勢入ってきた

 *もともとのイギリス人は雇用を奪われていく
 *イギリスは植民地帝国だった関係で、移民大国です

 ☆白人労働者階級のフラストレーシヨンがブレグジツトに

 *イエスの投票をさせた可能性はかなり高い

 *イギリスの白人労働者階級には例の教育不熱心という特性がある

 *労働市場で移民との競合の可能性も高い
 ☆サッチャー政権が押し進めた

 *新自由主義的な経済政策が国民を疲弊させて、
 *グローバリゼーション・フアテイーグの症状が出てきた
 *絶対核家族原理の自己免疫反応

 ☆「自由」と「競争」の原理が過剰に発動されて

 *自らを傷つけてしまったことへの反応です

 *緊急処方としてのEU離脱
 ☆EUは、経済面でも政治面でもドイツに実権を握られている

 *ドイツは直系家族で、EU議会の運営も直系家族的になる
 *絶対核家族のイギリスにとっては我慢がならない

 ☆イギリス国の議会を飛び越えて

 *EUが、実質的にはドイツの直系家族原理がなにもかも決める
 *イギリスの絶対核家族原理が、部屋を出た理由

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』
 
 
 
「絶対核家族」「ヒスパニック=平等主義核家族」「EU離脱」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロリコン・変態」「巨大フジ隊員VSキングギドラ」「春画・蛤と海女」

2024年03月06日 | 社会

🌸会田誠キャンセル騒動(2)

 

芸術家が「芸術」を擁護する理由

 ☆キャンセル運動がプラットフォームを問題にした場合

 *作家本人は当事者でも、蚊帳の外に置かれてしまう

 ☆会田誠は、自ら「犬」の制作意図を説明した

 *抗議が会田の「芸術」を全否定していたからだろう

 ☆会田によって描かれた美少女

 *「一個の人格を持った人間」なのかは議論が分かれるだろう

 ☆法的・哲学的問題を脇においても

 *「人間の尊厳を脅かすな」との主張に説得力がある
 ☆「犬」シリーズが「芸術」でないのだとしたら

 *自身の「芸術」を文章で擁護しなければならないと

 *会田が考えた理由なのだろう

 

「日本画」は日本固有の絵画ではない

 ☆1980年代年代半ばに芸術を目指す若者たちの前に

 *大きな壁が立ち塞がっていた
 ☆19世紀後半のモネら印象派によって始められた芸術革命

 *パブロ・ビカソによっていちおうの完成をみた

 *キュビスム、シュールレアリスム、 ロシアアバンギャルド

 *抽象絵画など、人間が思いつくような実験は

 *100年間でほとんどやりつくされてしまった

 ☆「美術」にいったいなにが残されているのか
 *日本固有の問題、「美術」が西洋文化の借り物であることである
 *「日本画」は日本固有の絵画ではない

 *日本画は、「洋画」に対抗しつくられた絵画ジャンルだ
 *東洋の辺境で「美術」をやる者、洋画&日本画であっても

 *西洋の呪縛から逃れることができない
 ☆この壁を乗り越える見込みがないのだとしたら

 *「美術」などやる意味はないんのが、会田誠の迷いだった

 *藝大の油画科に入ってからも、会田はそこで指導される

 *「20世紀の世界的な美術の潮流」に納得できなかった

 ☆その葛藤のなかで突破口を開いたのが

 *大学院時代に会田が制作した「犬」第一作だった

 

会田「変態」でオリエンタリズムを乗り越える

 ☆会田の著作から理解した範囲で述べるなら、
 *近代絵画や現代美術が西欧に出自をもつ以上

 *日本の美術家は、西欧人の物真似を上手にするか

 *「日本」の独自性を強調するしかない

 ☆「日本」なるものは、西欧から見た

 *エキゾチックな東洋の文化でしかない

 ☆自分が日本人であり、日本に生まれ育ったという事実
 *「日本」にこだわりつつ、オリエンタリズムを超えていく

 ☆会田の念頭には、自分が十代から慣れ親しんできた

 *日本のサブカルチャーだった

 *日本のマンガ、アニメは「クールジャパン」と呼ばれているが

 *会田はそこに昏い秘密が隠されていることを見逃さなかった

 ☆「ロリコン」と「変態」だ

 *「低俗な変態的両題を、風雅な日本画調で描く」発想が生まれた
 ☆浮世絵の春画に代表されるように

 *日本の絵画の伝統(日本古美術)にはエロティシズムがあり

 *西洋のエロスとは異なる「背徳的・変態的」なものだった

 ☆コンセプトが明快に示されているのが、会田の代表作のひとつ
 *しばしば批判にさらされる「巨大フジ隊員VSキングギドラ」だ

 *葛飾北斎の艶本「喜能会之故真通」に収録された春画「蛤と海女」

 *2匹の蛤が全裸の海女とからみあい、1匹は海女の女性器に吸い付いている

 *「巨大フジ隊員VSキングギドラ」は江戸時代の春画の翻案で

 *「子ども向け」とされた「ウルトラマン」や「ゴジラ」にも

 *隠微なエロティシズムが埋め込まれているという作品の意図は明快だ

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』
 
 
 
 
 
「ロリコン・変態」「巨大フジ隊員VSキングギドラ」「春画・蛤と海女」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする