goo blog サービス終了のお知らせ 

躰道シーラカンスの整体体操

躰道を人生の道連にできるよう、健康体力の保持を願い「谷式健康体操」は、45年前初代祝嶺先生より許可、考案 20年で集大成

躰道シーラカンスの整体体操 No.30

2013-01-24 | 健康法、ブログを始めました

2013年1月24日(木)私の生まれ育った、岩手県大槌町では、早期の震災後の復興実現を目的として、行政をサポートし、官民連携及び民民連携を促進・調整する役割を担い、町役場と協働して、復興関連事業を推進するため「復興まちづくり大槌株式会社(仮称)」のスタッフを募集しております。

「三次元の空間で思考し実践する武道」躰道会員の皆さんの中に、誰か総括マネージャーとして、まちづくりの復興に力を貸して頂けませんか。

私の育った大槌町赤浜は、東京大学大気海洋研究所等があり、三陸海岸でも珍しく、赤みをおびた、きれいな砂浜でした。

躰道競技法を自然災害との攻防と調和に、活かして行ける最高の舞台と思います、取り急ぎお知らせ致します。  

     詳しくは、下記に問い合わせ下さい。

メール : sougouseisaku@town.otsuchi.iwate.jp

電話  0193-42-8724     担当  :  総合政策課  徳田 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする