躰道シーラカンスの整体体操

躰道を人生の道連にできるよう、健康体力の保持を願い「谷式健康体操」は、45年前初代祝嶺先生より許可、考案 20年で集大成

躰道シーラカンスの整体体操 No.103

2013-11-28 | 整体体操、 躰 道

11月 27日(水)Facebookに投稿
10月~11月の2ヶ月続けております腹部、胸部内弦の整体体操の締めくくりは、各サークル、クラブともに体を「ひねり」呼気を重点に体気を体軸に集め吐筋の強化。最後は球気集包と球気背抜のトレーニング。

午前中は多田 廣士講師が主催する、青梅市河辺体育館、躰道健康体操サークルの皆さんと体操後、焼肉店での懇親会を兼ねた昼食会。
上ミノを食べながら噛むことの重要性と正しい姿勢など話し、楽しい食事会になった。

コメントとして投稿
「いいね」頂き皆さん有難うございます。
躰軸は理解しておりますが、いざ運身の実技となると忘れ去られやすく、実戦競技では形の変った空手の蹴り技と手技になりつゝあります。
躰技の体得には準備体操のなかで、認識するのも一つの案と考えます。

コメントして投稿

一度噛む力は 奥歯で 50kg × 一口 30回 ×一食約500回=?kg、スポーツクラブで 2時間のトレーニングより運動量が大いですね。又、認知症予防に繋がるとも言われております。

43年前、拓殖大学躰道部創立時には、私の自宅で渡辺 憲治君以下 2名の拓殖大生で話し合い、日躰協への申請を促すこと等陰ながら関与。

又初代監督、故河内銑重郎君は、私の一番弟子であつたことから、OB会の皆さんの活躍には感動しております。今後の盛会を祈念いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.102

2013-11-16 | 整体体操、 躰 道

11月 16日(土)今月 1日、75歳の十分なガン年齢、毎年検便の潜血検査はしていたのですが、初めて肛門からの内視鏡検査を受けました。
少々緊張、大腸ガンの家系で母も三兄弟とも、同じ年代で亡くしております。

41歳から 35年間、年間 200回余り大勢の前で健康体操の講義、講演をこなし心身にストレスを掛けてまいりました。
又、躰道、空手、健康体操と人一倍やってきたつもり、検査結果が分かるのは今日、15日です、丁とでるか半とでるかの賭けでした。運は天に任せるしかありませんね。

私もこの一年、覚悟しブログを書くことや墓地や「かろうと」等、身のまわりの整理を行なって来ました。ガンが見つかっても仕様がない家系と覚悟して検査にい臨みましたが、血液検査、内視鏡でもガンが無いとの検査結果でした、先ずは一安心。
Facebook
育代さん、
心配をお掛けしました、お陰様で検査結果は、内視鏡と血液検査でガンが無いことがわかり安心しております。祝嶺先生に感謝です、教わった技や呼吸法を正しく実践した事が、良い結果に繋がったものと思います。 谷

写真を四枚投稿
寒さに向かい背中のセルライトの贅肉は、血行が悪く高血圧症の原因となります。エステに頼らずに自己トレーニングで解消の一動作。急がずゆっくり行なって下さい。
和泉様
シェアして頂きありがとうございます。
内臓の重みで体内からマッサージ、足を右側に下ろすときは肝臓、両足を上で開いたときは背中では膵臓、左に下ろす位置は脾臓を元気にします。
又、この運動は冬場に向かい深部体温を上げ、全身の靭帯を柔らげますので準備体操の一ツにしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.101

2013-11-12 | 整体体操、 躰 道

写真は入間市愛宕会館健康体操サークル活動の皆さん。
十河さん、医師の貴方が私と同じ角度から、躰道と向き合っているこを、心強く感じます。大切なのは予防医学と思います、頑張って下さい講演の盛況を祈ります。

和泉 清隆様
はじめまして、躰道健康体操クラブの動画をシェアして頂きありがとう御座います。体はあまりかたちに捉われず、自由に動かしたく思います。
腹部、胸部内弦の整体体操後は、手足の正確性は二の次にして、体軸を重視した体の動きに重点。
カタチに拘らないで、体を「ひねり」体幹、体軸の実感トレーニングと基礎体温を上げる一動作。
所沢市民武道館、躰道健康体操クラブ会員の皆さんです。

11月 11日(月)入間市愛宕会館健康体操サークルは、午前と午後、午後の部では、急に曇り風雨、体操は腹部と胸部内弦の整体体操。
深部体温を上げた後の海老蹴り、戦いは己れ自身と考え精進している皆さん、帰りには日が射していた。女心と秋の空と云うところですかね。

Satomiさん、コメント有難うございます。
体操の中途で風雨が強くなり休憩、木の葉が舞う池を皆さんで眺めた後、
集中力を高めるために初めて行った海老蹴り、あまりにも綺麗だったのでシャッターを切りました。

金子 智一君、素晴らしいです、全日本躰道選手権大会での優勝おめでとう。貴方の父親も喜んでいること思います。50年前、私が東村山道場を設立した時。一期生の中に貴方の父親も入会、玄制流から躰道に変わる多忙な年代でした。父親に感謝を、尚、近藤光男ハ範士は二期生として入会していました。

千葉 広実さんにコメント、昨日は横浜から入間市の教室え参加、お疲れ様でした。
躰道の動きには、膻中だけでは不充分です、旋体(360度)の動きは呼吸を駆使し、肋骨全体を体軸に集めて躰技を行なって下さい。
広実さん、
昨日は、前日の大会と続きお疲れ様。
整体体操で無理なく深部体温を上げると靭帯が緩められます。
柔軟性は筋肉ではなく、深部の靭帯と考え下さい。長年の体験から言えます。
谷 鐵太郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.100

2013-11-07 | 整体体操、 躰 道

ブログNo.100を期して後半では、躰道の初期の頃のことを少々記しております。

エーロ タルヴィティエ君の推薦書
現在、ヨーロッパ躰道も実技のみが先行し、競技化された武道に進みつつあります。
真の日本武道の技法は、護身・護身は体育・体育は生命、相互の生命を重んずる精神から掛け離れた、武道なることに危惧の念を抱く者の一人です。

この期に、早急な躰道創始者祝嶺正献書の、躰道概論の翻訳が急務になっております。
是非にエーロ タルヴィティエ君に、その機会を与えて戴けるよう関係者の方々には切にお願いする次第です。
躰道健康体操 総師範 
躰道 本院 ハ段範士 谷 鐵太郎

躰道健康体操のページでは、多くの皆様に「いいね」を頂きました、又リクエストに、ご承認頂きまして誠にありがとうございます。

私事ながら現役として、躰道の稽古が何歳まで健康体で出来るのか?挑戦です。
因みに後 2ヶ月で 76歳です、元気に 77歳の喜寿を迎えることが楽しみです。

エーロ君にお願いした英訳文
Thank you all for your many likes and for accepting my friend requests.
How long will I be able to continue practising taido and stay healthy? This is my personal challenge.
By the way, I'll be 76 in just two months and am looking forward to welcoming my 77th birthday (called kiju in Japanese).

十河さん、
流石ですね、体幹が理解できて、はじめて体軸の操法(躰技)ができると私は考えております。
手足の動きは、体幹から各内弦に伝えられ、体技一体の実技になるものと思います。

参考までに、玄制流空手から躰道に脱皮する時、体軸を理解できない師範は玄制流を継続し、躰道に変えて継続できたのは、片手で数えられる数人の師範達でした。今その中で現存するのは私一人です。

真剣に玄制流空手に取り組み、実技の一つ一つを試行錯誤した者だけが残りました。躰道の初期、弟子達に旋体突きを理解させるのに大変だったことを思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躰道シーラカンスの整体体操 No.99 小学校保健委員会での講演

2013-11-01 | 整体体操、 躰 道

11月 1日(木)昨日午後 3時からの志木市立志木小学校保健委員会主催の講座は、予定より父兄の参加が多く、80名程の人数、マイクを使用しての講義。

正しい姿勢は、日々の生活習慣の一つ、食事について、1,口に入れる(本能)2,よく噛む(意識)3,飲み込むの三動作の躾について話す。

少し顎を引き奥歯で噛むことは、姿勢を正すだけでなく、脳の働きと運動量が大きく、肥満児や糖尿病等の予防に繋がることを話し、腰椎を整える腰内弦の実技に入いる。

小学生の父兄なので、お父さんもお母さんも若い 75歳の私では、場違いの感じもしたが、良く話しと体操に乗って下さり、皆さんお顔が高揚し楽しそうに、身体を動かしてくれて予定時間をややオーバー。

校長先生も体操に参加して下さり、最後は控室で主催者の方々にお褒め頂き帰途につく、帰宅 6時。私の紹介では、躰道ハ段範士と紹介して下さったことを付け加えます。写真は、腰内弦インナーマッスル覚醒後の強化。

Facebookのコメント、石井さん、おはようございます。ご理解頂き有難うございます、現在の観客を無視した、競技大会のあり方では、井の中の蛙大海を知らずです。躰道の発展は望めません、現状維持と考えます。

躰道の普及発展は社会還元と考え、いろんな中傷する範士の方もいましたが 36年間健康体操を続けて来ました。

躰道の主体性は自己中心ではなく、他者や社会えの貢献度に有ると思っております。

十河さん、昨日の小学校講義予定は、体軸体幹でしたが、校長先生はじめ関係者に腰痛の方々も多く。

コルセット装着して参加して下された方もおいでになったので、予定を変更し腰内弦のリラックスからの実技になりました、貴方の考案したヤモリ歩きは、次の機会に行なわせて頂きます。宜しく

今日は、私もはじめて大腸内視鏡検査を受けてみました。母も兄弟 3人も 今の私の歳 75歳で大腸ガンで死亡しており、昨日の志木小学校の講義は最後になると思い、講義に臨みました。
 
又この一年その覚悟で行動し、ブログを書きはじめたのも、フィンランド世界大会に出掛けたのも。しかし、検査結果は、2~ 3ミリの良性のポリープ 1ッとのこと安心しました、又、頑張れそうです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする