散歩道でカラスウリの青い実は見ることが出来ますが、花は散歩に出かける時間には萎んだものしか見ることが出来ません。
暗くなってから出かけて行って写せば良いのですが面倒なので申し訳ありませんが、咲きそうな蕾を家に持ち帰り水に浸けておいたら咲きました。
この花は複雑な花なのに良くからまずに咲くものだと感心します。そして、この花は実が付く場所と付かない場所がありと書いて、さらに調べていると、雌雄異株、雄株と雌株がある、雌株にしか実は成らないのですから当然、実の成る場所は限られているわけです。この実は秋になると枯れ葉に混じり赤く垂れ下がり写真写りの良い実になります。
他にはコブシ、ハマナス、ツバキの実を掲載します。
とにかく暑い、毎日30度を超えているのですから、いい加減にしてと言ってもいたしかたなしですね。
カラスウリの実
カラスウリの花
沢山咲いたので少し遊んでみました
過去に撮影したカラスウリの赤い実
コブシの実
ハマナスの実
ツバキの実