愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

コウネでファイヤー @天さん

2022-07-21 19:00:37 | 広島市
なんでも、ブロ友さんが近々広島にお見えになられるって話があるもので、広島ネタ強化中です。  端から順不同ですけど

今から云十年前にこの町で生を受け
県内で多少動きはあったものの20数年間をこの地で過ごし
5年程あちこちを転々し
また5年この地で過ごし
その後はベースを横浜に定めたものの、相変わらずの流浪人生
そして、またまた漂流の途中でこの地に流れ着き



西日本を代表する高層ビル地帯になった姿に驚いたものの
そもそも、googleマップで航空写真を観ると



高層ビルがあるから、西日本の他の都市に比べて都会だとかそんなことを主張する訳ではなくて
建物と山しかない極小土地に建物は密集
広がるところは上しかないわけでして

もう限界なのであります
なぁ~んちゃって、広島市の関係者に怒られちまいますね

ってことで、本日目指したのは、高層ビルとは何のかかわりもない



ちょっと小汚い
人に言わせると昭和の匂いのする



このお店
その名も、天さん
ちなみに、よく見るとふり仮名が振ってあり
「あまさん」

L字型のカウンターのあっち側にも、こっち側にも入り口があり、こっち側からガラガラガラと引き戸を開け店内にアプローチ
「一人なんじゃけどのぉ~」
「いらっしゃい」
カウンターしかない店内空いたころに陣どる



最近では一人焼肉も大手が取り組んではいるが、そこは昭和人間
こんな感じの焼肉屋が好きである
学生の頃にも、よく焼肉屋には行ったもんだが、もっぱら格安店か食べ放題。
当時食べ放題が流行り始めて大勢で行くときはそっちが多かったかな

気の知れた仲間内で行くときは七輪で煙もくもくのお店だったね 
食べ放題よりもちろん高かったけど、まぁそれでも知れたもんだった。

さて、本日はやたら昔話に話が持って行かれる  自分で持って行ってる
ってことで、生大



店内には既にしっかり召し上がり中の男性と愚昧の直前にあっち側入り口から入られた2人組のサラリーマン



あっち側のリーマン二人組への配膳がすべて終わったところで愚昧の順番なので、あちらさんが大量に発注すればこちらの待ち時間は長くなる



まだ、鉄板も用意されていないしね。
そんな時は、摘まむものを頼めばそれは先に出してもらえるのでキムチを発注



キムチを摘まみながらビールをやっつける
愚昧の席からはテレビ中継は見えないが、音声でイメージを膨らませる広島vs阪神戦

愚昧の順番が回ってきてカルビ



そして、コウネ



もしかしたら、コウネをご存じでない全国数十人の定期読者の方のために

コウネなぜ広島だけで食べられる?部位はどこか気になる! - 「いろどり」

コウネなぜ広島だけで食べられる?部位はどこか気になる! - 「いろどり」

 


カルビはタレ、コウネは塩コショウで頂くのだ



後は焼いては喰い、喰っては焼くのが独り焼肉の流儀



もちろん、コウネ
観ての通り脂身の部分が多い



ってことは必然的にファィヤ~!



ドリンクの不足分はレモンサワーで補う



もちろん、この間にもあちこちのロースターから



キャンプファイヤーである

焼肉屋に来て2品だけかって
大変申し訳ないが、そうそう食べられなくなってしまったお年頃



広島の場末の焼肉屋では中華そばで〆るのが定番なのだ

今日は奮発してチャーシュー麺
ちなみに、100円増しなので



ちなみに、カウンターはそれほど広くないので、丼の置き場所にも注意が必要だ



こんな感じのスープの色



あとはルーティンで、麺リフト



叉焼リフト



トッピングチェック



もちろん、広島の中華そば
もやしは必需品だ

ってところでお会計を願い出て4180円也



上着の季節には来てはいけないお店レポでした。



広島駅を出発するすべての路面電車がこの横を通過する
広島人間ならば一度は目にした事が有ろうはずのこのお店
興味がある方は是非

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
天さん (あまさん)』
広島県広島市南区西荒神町1-36
・猿猴橋町駅から147m
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜、月曜の祝日

20220720

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和ランチ @花みづき | トップ | ネギで餃子を喰う @餃子セ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浜雪)
2022-07-22 11:14:21
こんにちは。
広島県には15年ほど住んでいましたが広島市内ではなかったのでコウネというお肉は初めて知り、リンク先を拝見してあの辺りなんだなぁと学んできました。
脂身のあるお肉が好きなので機会があったら食べてみたいです。
Unknown (いろは)
2022-07-22 12:38:49
コウネは正直初めて知りました!!
広島の焼肉・・最後の〆はラーメンなんですね!!

私の会社でも広島に赴任した方は東京に帰りたくない病の発病者が少なからず居るんですが、さもありなんですね!
浜雪さま (愚昧親爺)
2022-07-23 07:08:16
広島でも昔からあるこの記事のお店の様な焼肉屋で供される物なので、ご存じなくても極々自然な事だと思います。
でも結構美味しくって一回ハマるとまた食べたくなります。
いろはさま (愚昧親爺)
2022-07-23 07:12:43
適度に都会で適度に田舎っていう人もいますが、横浜歴四半世紀の者から見ると単なるど田舎ですけどね。
コウネ。もしチャンスが有れば是非召し上がってみてください。また広島に行きたくなる事必定!
この手の焼肉屋には冷麺はなくて中華そばです。

コメントを投稿

広島市」カテゴリの最新記事