t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

お寒うございます

2005-12-11 17:00:20 | エリーザベート!という名のラグドール
先週の週末も冷えましたが、
今日はきびしいものがある東京地方、
皆様、ご自愛くださいませー。

巷では、住まいの根幹を揺るがす厳しい話題や、
暖房器具の不具合を知らせる、N社のCMに代表される、
信用問題、
(あのCM、恐いですよねえ…。N社のCMは
すべて不具合商品の告知になってしまい、
見たくないよー、っていうのが本音です。
社会的責任を果たそうとしてるのはわかりますが…)
子どもをめぐる年長者たる大人の情けない所行の数々、
(悪魔がなんたらとか、むかついた、とかで
凶行に及ぶ場合かい、と情けなくなる)
等々……
例年になく厳しい年の瀬だな、と思います。

そいでも、先生も走る師走は、
今年1年を締めくくる為の大切な月間です。
笑って良い年を迎える為にも、
皆さん、がんばりましょう!
私たち大人の世代がしっかり支えて、
世の中の不安を払拭できるよう、
微力ながらお手伝いしたいですよね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじめてのプレゼント | トップ | おばはん ちゃいまんねん! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らっき~)
2005-12-11 22:38:37
去年でしたか、一昨年でしたか車の会社は隠そう、隠そうとして余計たたかれてました。

隠そうとるよりは良いですが

バンバン流れるのも不安になります。



今年の良いニュース、皇室結婚しか思い出せません。

我が家の良いニュースは1にゃん増えたこと。

来年は明るいニュースが増えるといいなぁ。



天使ちゃまの寝顔、

こゆ姿を見ているとココロが洗われます。
返信する
我が家も1ニャン増えたことです (t-cat)
2005-12-12 22:06:24
らっき~様



いやー、本当に壊れてる世の中が反映されてる年末、

「どうして?」「なんで?」と思ってしまう…。



そんな中、私も今年のトピックスのナンバー1は、

皇后陛下を迎えたことになります。



我が儘で、ムササビ並みに飛び回り、

勘弁してー!!!と思うことも多々あるのですが…

膝の上で寝てる様子を見ると、

「ここがいいのか…」とこっちもなごんでしまいます。



今年はちょっと厳しい年でしたけど、

来年は明るい幕開けとなってくれるといいですね。

らっき~様にも、にゃんちゃんにも。
返信する
んまあ!んまあ!んまあ~っ! (erima)
2005-12-13 00:24:30
このお写真を見てゴンザがひとこと。

「鼻、真っ赤赤だよ~、可愛いねぇ♪」



本当、眠そうに潤んだおめめがたまらなく可愛いですね。

ああ、抱きしめたいっ!



って、「しっかりしましょう」という

真剣なログで、私ったら何をはしゃいでるんだか。



で、暖房器具の不具合ですが、会社側の責任は

やはり重大だと思うんですけれど、こんな世の中だからこそ、

叩かれすぎも気になります。

何かがあったら叩いていいんだ、という風潮を

撒き散らすメディア、大人が、

世を殺伐とさせる一端を担っているような気がして。

子供は見ないようで、そういうことに敏感ですもの。



亡くなった私の父は、某自動車会社の、大問題となった

「ハブ」を運んでいました。

ただ、運んでいただけとはいえ、小心者で

変なとこだけ生真面目な彼のこと。

自分にも責任があるように思っていたと思います。



社会的責任を果たす...。

それは意味を履き違えると大変なことになってしまう。

目を吊り上げてぎゃんぎゃん言ってる「良識人」

が一番怖いような気がしてくる今日この頃です。



本当、来年は明るい年になって欲しいですね。

返信する
自分の仕事に誇りを持つ人に幸いあれ (t-cat)
2005-12-13 20:54:06
erima様



お父様のお話、

ご自身の仕事に誇りと責任を持つ方なら、

少なからず思われることではないでしょうか。



背筋がぴんと伸びる思いがします。



いくら自動化が進んだところで、

基本設計や最終確認は「人の目」が介在します。

最近は、あまりにもあっけない、しょーもないことが

大事になるケースが多いような気がして仕方がない。

東証の訂正不可プログラムしかり。



人は間違える存在なのだから、

エラーを想定しての設計は欠かせないと思うのですが、

今時のエンジニアさんは

失敗のない生き方をしてきてるので、

(そんな気がしますので)

どーしても危機管理の視点がずれてしまうのかも

しれませんね……





返信する

コメントを投稿

エリーザベート!という名のラグドール」カテゴリの最新記事