こんばんわ。しょくです。
前回の続きです。
しょく家一行は、これからとりあえず駅へ戻ります。
それでは、少しだけ中山道を体験。
ここで中山道をちょこっとだけ説明します。
中山道は五街道のひとつであり、
江戸日本橋(東京都)から、草津宿(滋賀県草津市)までをつなぎ
草津宿からは東海道と合流し、京都三条大橋まで全長の132里(約553キロ)の街道です。
宿場町は合流後を含めて69箇所あったようです。
(江戸守山間は67箇所。その後、草津大津三条大橋 )
今紹介している場所は、中山道37番目の宿場町、福島宿と
福島関所があった辺りです。
しょく家はここを左へ向かいます。
細っそい道だな。 いきなり坂だなぁ。
反対側を写したらこんな感じです。
中山道だって言うのに、昔はこんな狭い道だったのでしょうか?
これじゃすれ違いも大変だし、馬とか走れたのか?
昔はこんなんじゃないことを願います。
とりあえず、中山道とわかるところで写真撮影。
左手が違和感あるね。
では。
BlogRankingに参加してます。
みんな応援(クリックで投票)してね。