今日は真面目なネタです。
今日、会社の同僚からこんな話しを聞いた。
『西尾市民病院にお見舞いに行ったら、
生花はダメだ。』
『何でだ』と聞いたら、
『院内感染予防のためらしい。
また花粉によるアレルギーもあるようだ。』
ここをクリックすると、その内容が出ます。
確かに花粉アレルギーという理由は納得出来る。
しかし、院内感染予防まで関係あるのだろうか?
うちの周りの病院も調べてみたら、
安城厚生病院も、西尾市民病院ほど厳しくないが、
そのような内容をうたっている。
ここをクリックすると、その内容が出ます。
他の地域(豊田、岡崎、刈谷、碧南、安城)の
大きな病院のホームページを見てみたが、
特に生花については記述はなかった。
ペットの持ち込み及び、
小さいお子さんを連れての面会は
制限する病院はあった。
確かにペットはダメだろ。
小さいお子さんも、院内感染になりやすいもしくは、
子供ならではの病気(水ぼうそうやおたふく)を持ってくる
可能性はあるだろう。
故にこれも仕方がないかな。
お見舞いといえば、『生花』、『果物』等あるが、
生花が病院から追い出される日も
そう遠くはない。
全国の病院の真横にある花屋さん、がんばれ。
BlogRankingに参加してます。
もしよろしければ、
このバナーをクリック(投票)してね。
<rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> </rdf:RDF> --><rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> </rdf:RDF> -->