第28回今井町並み散歩が10日から18日まで開催します
会長を中西氏にお願いしてから2回目の開催で、昨年同様対外的な協力者への依頼や、呈茶席、名工の館、今井町衆市、などのイベントへの参加要請やPR関係でサポートをしっかりとしていきます

特に今井町は予防医学の町を保存会に関わり始めたころから提唱してきたのが、奈良医科大学の学生たちとのコラボがうまくかみ合って、今年も多数の学生さんがイベントを支援してくれます
そして呈茶席はコロナ前まで主宰してくださっていた茶道の先生方が、逝去、または引退されて前回から阿伽陀屋若林亭で茶道を勉強してくれているメンバーが主力で開催してくれますhttps://akadaya-wakabayashi.jimdofree.com/
名工の館にはこれまでは茶道の名工ばかりの願いしてきましたが、今年は奈良筆の発祥地今井町にふさわしく奈良筆と奈良墨の作家さんも加わってくださいます
順明寺の境内で開催する町衆市は地域づくり養成塾生たちが巣立ち、活動している地域東吉野村、川上村、吉野町、葛城市、宇陀市、三郷町、山添村などの出展も多くなってきました

https://akadaya-wakabayashi.jimdofree.com/
各市町村が今井町を活用して地域の特産などを紹介していただける場所に成長しつつあります
この傾向を強くして言って今井町が仲介のできる商いの町へのステップにしていきたいところです
その他多彩な催しがありますので、この期間を今から開けておいてください

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます