阪神間で暮らす-2

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

今年も虚言を吐きつづけた! 安倍首相の真っ赤な嘘&インチキ発言ワースト10

2017-12-31 | いろいろ

より

*****
今年も虚言を吐きつづけた! 安倍首相の真っ赤な嘘&インチキ発言ワースト10

 年末恒例となった、安倍首相による「大嘘」振り返り企画をお届けする季節が今年もやってきた。昨年は「なぜここまで平気で嘘をつけるのか?」と題して安倍首相の姿勢に疑問を投げかけたが、今年はその余地もなし。モリカケにはじまり、共謀罪強行採決、北朝鮮問題、大義なき解散……と国民を完全に舐めきった態度に終始し、嘘の低レベルさ、アホさにも磨きがかかった。

 しかも、モリカケ疑惑は終わった話ではない。新年でリセットさせないためにも、今年の真っ赤な嘘&インチキ発言をいま一度、確認していこう。


大嘘1

「(加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは)1月の20日の特区諮問会議」

7月24日、衆院予算委員会の閉会中審査


 それは度肝を抜かれる嘘だった。突然、何を思ったのか安倍首相は、今年1月20日の特区事業者決定まで加計学園の獣医学部新設計画を知らなかったと強弁しはじめ、「私は知り得る立場にはあったわけでございますが、しかし、そのことについての具体的な説明は私にはなかったわけでございまして」などと述べたのだ。

 完璧すぎる虚偽答弁だ。なぜなら、安倍首相はこの答弁の約4カ月前の国会では「関係者はみんな知っているんですよ!」とキレまくった上、6月にも「構造改革特区で申請された」ときに承知したと明かした上で「国家戦略特区に申請をすれば私の知り得るところになる」と答弁。しかも、社民党の福島瑞穂議員の質問主意書に対しても、答弁書で“構造改革特区の説明資料に加計学園が候補となっていると記載されていた”と回答、閣議決定している。それをすべてなかったことにしようとは、インチキをはるか通り越して、もはや「ご乱心」と呼ぶべきだろう。


 大嘘2

「この問題の本質は、岩盤規制にどのように穴をあけていくかだ」

6月5日、衆院決算行政監視委員会


 こういう台詞をバカのひとつ覚えと言うのだろう。この時期にはすでに「総理のご意向」と書かれた文書が明らかになり、さらに前川喜平・前文部科学事務次官が、安倍首相の側近である和泉洋人首相補佐官から「総理の代わりに言う」として対応を早くしろと迫られていたことを証言するなど「加計ありき」の実態が明らかになりつつあったが、安倍首相は頑として「岩盤規制」の一点張り。その上、“獣医学部新設は民主党が検討したものを安倍政権が引き継いだだけ”とまで言い出した。民主党政権下で始まった高校無償化や子ども手当は引き継がず廃止したくせに、である。

 あらためて言うまでもなく、問題になっているのは「加計学園のために安倍首相は自分がスタートさせた国家戦略特区を使って獣医学部新設を押し進めたのではないか?」ということ、そして「岩盤規制に開けたその穴はなんで加計しか通れない仕掛けなの?」ということだ。安倍首相はいまだにそれに対して明確な回答をできていない。挙げ句、デタラメを上塗りするように、以下のような大嘘をついているのだ。


大嘘3

「(国家戦略特区の)議事はすべて公開しています」

6月19日、記者会見冒頭発言ほか


 こう主張しては国家戦略特区の決定プロセスの透明性に胸を張ってきた安倍首相だが、8月になって、国家戦略特区ワーキンググループ(WG)が2016年6月に愛媛県と今治市からヒアリングをおこなった際、加計学園の幹部3名が同席していたにもかかわらず公開されている議事要旨にそのことが伏せられていた事実が発覚。さらに、発言内容を一部削除することで発言主旨を真逆に書き換えるという議事録の改竄までおこなわれていたことも明らかになった。「すべて公開」などされていなかったのだ。

 だが、安倍首相が事実をねじ曲げ正当性を主張してきた例は、これだけにかぎらない。たとえば、選挙中にもしつこく繰り返した「朝日新聞は加戸守行・前愛媛県知事や八田達夫・WG座長の報道をしていない!」という主張がそれだ。実際には朝日は加戸証言も八田証言も記事にしてきたが、「報道が歪められている」というお得意の“印象操作”で問題をすり替えようという下心が見え見えだ。

 また、安倍首相は同じように「国会審議すべてを見られた方々は納得されたという方も多かったのではないか」とも言いつづけているが、どうしたら「プロセスに一点の曇りもない」だの「(加計の獣医学部計画は)1月20日に知った」だのと明らかな大嘘を吐いておいて誰が納得できるのか。国民を舐めすぎである。


  大嘘4

「この解散は国難突破解散だ」

9月25日、記者会見冒頭発言


 で、モリカケ問題の国会追及に耐えきれなくなった安倍首相が、民進党のゴタゴタと北朝鮮問題を助け船にして打って出たのが、国会の冒頭解散という「大義なき解散」だった。そして、自己保身のために解散権を濫用するという民主主義を破壊する暴挙にもかかわらず、安倍首相は会見で「国難突破」などというインチキも甚だしい恐怖を煽るような戦中ワードをキャッチコピーにもち出したのだ。

 しかも、失笑せざるを得なかったのは、「国難」の中身だろう。安倍首相は北朝鮮問題だけでなく、何十年も前から叫ばれてきた「少子高齢化」までいまさら「国難」と認定。幼児・高等教育の無償化を謳ったが、選挙後に蓋を開けてみたら自民党の検討案はその売り文句に遠く及ばない内容であることが判明している。その上、早期解消が求められている待機児童についても、「今後ゼロになるかについて、断定的にゼロになるとは言えない」(11月28日衆院予算委)と言い出す始末。解散時にさんざん匂わせていた「12月に米朝軍事衝突」という説といい、「国難」はどこに行ったのだろう。


大嘘5

解散前「国民のみなさまに説明しながら選挙する」 →
選挙中「街頭演説で説明するよりも国会で説明したい」 →
選挙後「国会において丁寧な説明を積み重ねて参りました」


9月25日記者会見→10月9日『NEWS23』(TBS)→11月20日衆院本会議


 ここまでわかりやすい嘘に、説明はいらないだろう。しかも、安倍首相が選挙中の遊説でモリカケ問題の説明をしたことは一度もなし。ようするに、ハナから「丁寧に説明」する気などさらさらなかった、ということだ。

 その上、選挙が終わると文科省の大学設置・学校法人審議会は加計学園獣医学部の新設を認める結論の答申をした。選挙のスケジュール自体がこの設置審の認可を認める答申前にと調整されたという情報もあり、つまり選挙さえ「加計ありき」で進められた可能性もあるのである。


大嘘6

「TOC条約を締結できなければ、東京オリンピック・パラリンピックを開けないと言っても過言ではない」

1月23日、衆院本会議


 今年、安倍政権が禁断の暴挙である「中間報告」によって強行採決で成立してしまった共謀罪。「21世紀の治安維持法」でしかない危険極まりない法案を通すために安倍首相がついた嘘が、この「共謀罪を成立させないと国際的組織犯罪防止(TOC)条約に加盟できない、TOC条約を締結できなければ五輪は開けない」という論法だった。

 だが、TOC条約と共謀罪はまったく別の話だ。多くの識者が言及しているように、共謀罪を新設せずとも現行法の制度のなかでTOC条約を締結させることはできるし、TOC条約は組織的な経済犯罪を防止するマフィア対策なのに、共謀罪はそのような中身にはなっていない上、テロ対策にさえなっていない。だいたい、オリンピックが本当に国民の人権を制限しなければならなければ開催できないような代物なら、さっさと開催を返上するべきなのだ。

 しかし、法案成立に躍起になる安倍首相は、書簡で共謀罪法案を「プライバシーや表現の自由を不当に制約する恐れがある」と指摘した国連特別報告者であるジョセフ・ケナタッチ氏を攻撃するため、「アントニオ・グテーレス氏国連事務総長も『人権理事会の特別報告者は、国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない』旨、述べていました」などと国会で主張。だが、このグテーレス事務総長の発言内容は、安倍政権によってかなり都合よく歪曲されたものだったのだ(詳しくは既報参照)

 国連事務総長の発言までねじ曲げる総理大臣……。「国賊」とはこの人のことだろう。


 大嘘7

「『そもそも』を辞書で調べたら『基本的に』という意味もある」

4月19日、衆院法務委員会


 穴があったら入りたくなるような、恥ずかしすぎる嘘である。発端は、安倍首相が1月に過去の共謀罪法案との違いとして「今回は“そもそも”犯罪を犯すことを目的としている集団でなければならない」と述べたことだ。ところが、その後に「性質を一変させた場合」と取り締まり対象の拡大を突然言い出した。この答弁の矛盾を山尾志桜里議員にただされると、安倍首相は自信満々に上記のハッタリをかましたのだ。

 しかし後に、「そもそも」の意味を「基本的に」と記している辞書など存在しないことが明らかにされると、政府は「大辞林」(三省堂)に「(物事の)どだい」という意味があり、「どだい」には「基本」の意味があると主張。違う言葉をあいだに挟んで意味が同じになるならほとんど全部の言葉が同じ意味になるが、恐ろしいことにこのトンデモ解釈は閣議決定されてしまった。しかも、さらっと「首相が自ら辞書を引いて意味を調べたものではない」と嘘を修正したかたちで。

 あまりに馬鹿馬鹿しい嘘だが、この「そもそも」問題は、「訂正でんでん」発言などとは違い、法案の根幹にかかわる重要な部分。こんなインチキかつ杜撰な主張の末に共謀罪を成立させたことは、憲政史上でも汚点中の汚点と言っていいだろう。


大嘘8

「我が国に北朝鮮がミサイルを発射」
「我が国を飛び越えるミサイル発射という暴挙は、これまでにない深刻かつ重大な脅威」


8月29日、記者会見


 この日の北朝鮮の弾道ミサイル発射では、早朝から全国瞬時警報システム「Jアラート」と緊急情報ネットワークシステム「エムネット」が発動し、国民にかつてない恐怖感を与えた。そして、安倍首相の会見でのこの一言も、さらなる恐怖を煽った。

 だが、上空を通過したミサイルを「我が国に発射」というのは明らかに言い過ぎであり、「かつてない脅威」というのも事実ではない。北朝鮮は日本全域を射程にしたミサイルを10年以上前から開発しており、この件で脅威が高まったわけではないからだ。その上、日本上空を越えてミサイルが発射されたのも過去に2回あり、1998年には今回と同様、事前予告がなかった。

 しかも、この日のミサイルが北海道上空を通過した時間はJアラートによるアナウンスからわずか約4分後で、避難のしようもない。Jアラートは役立たずであるばかりか、時間帯によっては大パニックを起こしかねない。ようは危機を煽って北朝鮮のミサイルを政治利用しようという魂胆しか感じられないものだ。

 こうした煽動は来年も繰り返されていくことは必至だが、いちばん怖いのは、トランプ大統領と一緒になって北朝鮮を無用に刺激し、国民には恐怖を植え付けようとする安倍首相の存在だとあらためて言っておきたい。



 大嘘9

「(山口敬之氏のことは)取材対象として知っている」

11日30日、参院予算委員会


 ようやく国会で取り上げられるようになった、元TBS記者・山口敬之氏によるレイプ疑惑。この日は福島瑞穂議員がついに安倍首相に対してはじめて山口氏の問題を追及し、「『総理』という本を書いたジャーナリストをご存知ですか、面識はあるでしょうか」と質問した。そして、その答弁は上記のものだった。

 よくもまあ、ヌケヌケと言ったものだ。山口氏と安倍首相の関係が「取材者と被取材者」というようなものでないことは、それこそ山口氏の著書『総理』(幻冬舎)を読めば明らか。執務室での写真をジャーナリストに使わせることも異例だし、山口氏が安倍氏の自宅や外遊先のホテルの客室にもしょっちゅう出入りするシーン、第一次政権崩壊後の2008年から安倍や昭恵夫人と定期的に登山をしていたエピソード、さらには、内閣人事案や消費税をめぐってメッセンジャー的な役割まで果たしていたことを、山口氏自らが自慢げに語っているからだ。それを「取材対象として知っている」とは開いた口が塞がらない。

 しかし、この山口氏のレイプ疑惑は、山口氏の逮捕状もみ消しに官邸の関与が疑われるという、法治国家の根幹を揺るがす大問題だ。山口氏をめぐっては、氏と昵懇だったペジーコンピューティング社長の齊藤元章氏が助成金詐欺事件で逮捕された一件とあわせて、徹底した真相究明がおこなわれなくてはならない。


大嘘10

「私や妻が(認可や国有地払い下げに)関係していたということになれば、これはもう、まさに、私は総理大臣首相も国会議員も辞めるということははっきりと申し上げておきたい」
「(獣医学部新設で)私がもし働きかけて決めているとあれば、責任を取る」


2月17日衆院予算委員会/3月13日参院予算委員会


 今年のいちばんの安倍首相による大嘘は、森友・加計問題それぞれで見得を切ったこの発言だろう。「妻が(国有地払い下げに)関係していた」ことは、総理夫人付き職員だった谷査恵子氏の口利きFAXや、財務省が不当な値引きを主導していたことを示す音声データからも明らかだ。そして加計問題も、官邸による異様な「加計ありき」が数々の証言・証拠によって証明されている。そして来春4月には、まさに「総理のご意向」どおりに獣医学部が新設されるのである。

 これだけ「詰んだ」状態では、過去の政権ならいまごろはもう倒れているはずだ。それが、安倍政権はどっこい年を越そうとしている。その背景には、誠意も正義もなく平気で国民に嘘をつく総理の存在と、もうひとつは忖度しかできない腰抜けメディアの存在がある。だからこそ、何度でも執拗に指摘しつづけなければならない。「総理は稀代の大嘘つきだ!」と。


 ──安倍首相の嘘とデタラメはまだまだあるのだが、今回は10本に厳選した。しかし、安倍首相の思い出しておきたい発言は、嘘・デタラメ以外にもある。追ってお伝えするので、そちらも楽しみにしていただきたい。
 

(編集部)
*****





I am not Abe.   本年もお終い モリカケ隠蔽・メディアによる隠しも未解決のまま来年へ

2017-12-31 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/31(日)

*****
リニア談合 品川駅工事 価格つり上げか 大林・清水が受注  【朝日新聞】

 リニア中央新幹線建設工事を巡るゼネコン大手4社の談合事件で、リニア品川駅の工事を希望する大林組と清水建設の各JV(共同企業体)がJR東海の予定価格より高い工事価格で受注できるよう、4社で談合した疑いがあることが関係者への取材でわかった。東京地検特捜部と公正取引委員会は契約の経緯に関心を寄せているとみられる。

 ターミナル駅となる品川駅は、新幹線や在来線の運行を続けながら地下を掘削して建設する予定で、総工事費が数千億円となる見通し。北工区と南工区が主要工区で、JR東海が2015年に指名競争見積方式で発注した。複数の関係者によると、大手4社は品川駅工事での受注調整を開始。当初、大成建設もこの工事への参入を希望したが、調整の結果、以前から品川駅の工事に影響力が強かった大林組と清水建設が受注予定者になったという。

 指名競争見積方式への参加資格をあたえられた大林組と清水建設の各JVは、JR東海に技術提案し、価格協議を行った。両社はともにJR東海が示した予定価格より高い金額を提示。選定はいったん不調となった。その後、JR東海は工事の金額を引き上げ、15年9月に北工区を清水建設JVが、翌月に南工区を大林組JVがそれぞれ受注した。

 大手ゼネコン関係者は「JR東海の予定価格では赤字になるため、価格を調整した」と話している。

駅工事巡り重点聴取

 東京地検特捜部と公正取引委員会は年明けから捜査人員を拡充し、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで本格的な解明に乗り出す。捜査当局は、リニア品川駅と名古屋駅の受注調整について特に関心を寄せているとみられ、4社の幹部らから集中的に事情を聴いている。

 JR東海はリニア建設に際し税制優遇を受けており、9兆円の総事業費には公的資金を原資とした3兆円の低利融資も含まれている。東京地検特捜部と公正取引委員会は、談合で工事価格が高止まりすれば国民負担に跳ね返ることから悪質性が高いととらえており全容解明を目指す考えだ。
*****

 談合体質は変わっていない、東京都の豊洲市場もゼネコンにやられている、思いのままに金額を吊り上げる、建設主体の積算がそんなに違うはずないのに高値で入札し不調にさせる。
 


*****
その後の原発、世界が監視 政府の責任続く  【日刊スポーツ】

 ★東京電力福島第1原発事故の後、炉心溶融(メルトダウン)が2カ月間公表されなかった問題で、当時の官邸から指示、つまり首相・菅直人の指示があったか否かが焦点だった。26日、新潟県と東電の合同検証委員会は「炉心溶融という言葉の使用について官邸からの指示はなく、使わないよう社内に指示したのは当時の社長・清水正孝の判断だった」とする調査結果を公表した。

 ★やっと検証結果が出たわけだが、東電は自分たちの立場を印象付ける第三者委員会で「官邸からの指示」と明記したために起きた混乱だ。この報告をベースに首相・安倍晋三は菅批判をしていたが、ブログを削除した。つまり東電がうそをついていたことを自ら発表し、6年後に東電も入った検証委員会で「事実はなかった」の結果は、あまりに不毛だ。その資料の信頼も揺らぐし、東電の発表をうのみにしていた報道機関や東電自身は、取り消しや謝罪は行わないのだろうか。

 ★日本ではほとんど報道されていないが、20日、ロシア外務省のザハロワ報道官は「福島第1原発の大事故によって発生した液体放射性廃棄物を海に大量に放出するという、東京電力の方針に関する報道は、懸念を呼んでいる」と指摘。「日本政府は放射性汚染水の海への放出を禁止し、福島での大事故によって発生した廃棄物を安全に処理する方法を見つけるべきだ。日本にそのような技術がないのであれば、日本は国際社会に支援を求めることができるはずだ」と会見で発言した。

 ★菅の名誉は回復したが、東電の責任とこの問題を引き継いだ現内閣や政府の責任は続いている。国内では風化が叫ばれるが、世界の政府が監視していることを忘れてはならない。今年1年を振り返ると、政権は内政、外交ともに目先のファクトに飛びつく傾向が強い。事故処理が中途半端では、復興も五輪もない。無視して通用する話でもない。真摯(しんし)な態度とは、避けて通りたいことも丁寧に実現させていくことだ。
*****

 本当に技術がないのなら海外に助けを求めればいい、今汚染水処理をやっているのは東芝だが処理できず汚染水がたまりにたまっている、だから彼らは海へ放出しようとしているが海に流せば世界中の海水が汚染されるだろう。
 だから隣国のロシアは危機感を持っているのだろう。
 


*****
メガ銀行が大リストラも…黒田総裁一派は続投という絶望  【日刊ゲンダイ】

 2018年4月で、日銀の黒田東彦総裁の任期が切れるが、次期総裁の最有力候補も黒田本人だ。総裁続投は異例だが、日本経済には最悪の選択となる。

 13年4月の異次元緩和のスタートから、まもなく5年。「資金供給量を増やせばインフレが起こる」というヘリクツで、当初は2年で2%の物価上昇率目標を掲げたが、一度も達成できず目標時期は6回も先送りされた。現在は「19年度ごろ」を目指しているが、達成可能と考えている専門家は皆無に等しい。

 企業や資産家の所得や儲けを増やせば、回り回って国民の暮らしは良くなるという「トリクルダウン」の触れ込みも、ウソっぱちだった。

 日銀のETF“爆買い”に支えられた株バブルで投資家はさぞかし潤っただろうが、庶民の暮らしは一向に良くならない。世論調査でも、今なお8割以上が「景気回復の実感がわかない」と答えている。経済アナリストの菊池英博氏の試算によると、アベノミクスの異次元緩和以降、実質賃金は年平均15万円も減っているのだ。

 おまけにマイナス金利策の副作用で金融機関の経営は火の車だ。メガバンク3行でさえ、計3万人超の大リストラに走るほどだから、地銀や信金の苦しみは推して知るべしである。

 「異次元緩和は百害あって一利なし。本来なら次期総裁は出口戦略が課題となるはずが、黒田続投は異常な緩和策の継続を意味します。もはや、異次元緩和はニッチもサッチもいかない状態になっています。緩和を続ければ金融機関の経営危機を招き、かといって出口に向かえば株価は暴落、国債の引き受け手がいなくなり、長期金利も暴騰し、日本がギリシャ化しかねません。進むも地獄、退くも地獄で、火中の栗を拾う人が見当たらず、黒田総裁にお鉢が回ってきたのが実情です」(経済評論家・斎藤満氏)

 2018年は日本経済にとって絶望の一年となる。
*****

 安倍首相といっよに早く辞めさせるべきだ。
 


*****
空自F35数十機、追加購入へ 米に購入促され  【毎日新聞】

 防衛省は、航空自衛隊のF15戦闘機の後継機として、米国などが共同開発したステルス機能を持つF35戦闘機を数十機、追加調達する検討に入った。政府関係者が明らかにした。防衛省は既に空自のF4戦闘機の後継として42機のF35導入を決めている。米国のトランプ大統領が今年11月に来日した際、F35の購入を促した経緯があり、追加調達には貿易赤字解消を求める米国の圧力をかわす側面もある。

 F15は主に対戦闘機戦を担う第4世代戦闘機で、1980年度に取得を開始し、約200機が配備されている。約半数を対象に近代化改修が進行中だが、80年代前半に導入された旧式の機体は改修が割高となり、1機数十億円以上かかるとされる。旧式は2020年代後半に退役時期を迎えることから改修せず、後継機を導入する検討を進めていた。

 F35はレーダーに探知されにくい最新鋭のステルス機能を持つ第5世代機。戦闘機だけでなく対艦船や対地上部隊への攻撃も可能な多目的用途機だ。トランプ大統領は来日時の記者会見でF35を「世界最高の戦闘機」と称し、「多くの雇用が(米国で)生まれ、日本がもっと安全になる」と購入を求めていた。

 防衛省は既にF4戦闘機の後継機に決め、12年度から取得費の計上を始め、今年度内に配備が始まる。18年度予算ベースでは1機あたり約130億円。20年度に予算計上が終わる見通しで、21年度以降にF15後継分の取得を始めることを検討している。同一機種を導入することで、パイロットの養成や機体整備の効率性が高まる。

 空自が導入するのは空軍仕様のF35Aだが、追加調達分の一部を短距離離陸・垂直着陸が可能で、米海兵隊が運用するF35Bにする案が浮上している。海上自衛隊が島しょ防衛用に部隊・物資の輸送を担う強襲揚陸艦の導入を計画しており、F35Bをこの新艦に搭載する構想だ。

 一方、F35は日本企業によるライセンス生産が認められておらず、技術移転ができない点を問題視する声もある。米政府が価格を決定する有償軍事援助(FMS)での調達となるため、防衛費増加に拍車をかけるとの懸念もある。
*****

 なんかどさくさに紛れて買ってしまおうと、一機180億と言ったってFMSでの購入となると幾らになるかわからない代物、技術移転がないどころかすべて秘密で整備要員の費用まで持てと言い出しかねない。
 無人偵察機グローバルホークは機密を理由に整備員の滞在に関する費用(住宅、家族の費用など)を請求されると、同じようになるのでは?
 







 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


   





 


 



昨日の神戸
 最低気温   5.0度(05:01) 前日差-0.1度)
 最高気温  10.5度(14:01) 前日差+0.8度)

  今朝の神戸最低気温   4.8度 (05:07)    12月下旬並み 平年より1.0度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     7時06分 (昨日 7時06分)
   日の入り   16時58分 (昨日16時58分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じ

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間52分。

       

 朝鮮半島の西にあった低気圧が前線を伴い東に移動、太平洋側にも低気圧が、太平洋上の高気圧から湿った暖かい風が低気圧に吹き込み中国の高気圧からは寒い風がぶつかり広範囲に雪を降らす、沖縄は雨から晴れ、九州から関東まで晴れ、北陸は雨、東北から北海道は雪に。
     
          
 明日の朝、北海道近くの低気圧と太平洋上の低気圧に東北地方は挟まれ太平洋上の高気圧からの湿った風、北の冷たい風で東北、北海道は吹雪くでしょう、沖縄は晴れ、九州から関東、南東北は晴れ、北陸は雨、東北の西及び北海道はかなりの雪の予報。
     
     

 今朝は晴れで少し風があった、その後風は収まりいい天気に、午後には雲が出てきて3時ごろには小雨が、蕎麦屋の前に年越しそばを買う人が並んでいたり。
 今日の神戸の最高気温は 9.7度、昨日より 0.8度低く、平年より0.5度低かった、1月上旬並み。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 3.7度、最高気温は 9.2度、午後の最低気温は 4.3度の予報、風が一寸強めだが晴れるようだ。







伊方原発差止直前、テロの危険性を無視した規制委員会の会見が!

2017-12-31 | いろいろ

より

*****
伊方原発差止直前、テロの危険性を無視した規制委員会の会見が! 泉田前知事も「原発の稼働を停止すべき」と明言せず

 「広島高裁(12月13日)の伊方原発差止命令に続いて、来年1月の高浜原発差止訴訟もいける。原発へのミサイル攻撃を理由にしたもので、安倍首相が北朝鮮の脅威増大を『国難』と言っているのだから、勝てる可能性は十分にあるとみている」

 こう話すのは、全国各地の原発差止訴訟を手掛ける海渡雄一弁護士だ。四国電力伊方原子力発電所3号機の運転差し止め仮処分申請即時抗告審で、広島高裁(野々上友之裁判長)が運転差止決定を下した。福島原発事故後、原発の運転を差し止める高裁判断は初めてのこと。そのため「脱原発弁護団全国連絡会」の共同代表でもある海渡氏は記者会見で、冒頭のように勝利宣言を行ったが、今回の差止決定で浮彫りになったのは、電力業界=原子力ムラの言いなりに近い「原子力規制委員会」(更田豊志委員長)の実態と、安倍政権の危険な丸投げ・無責任体制だった。

 今回の差止命令の根拠は火山のリスクだ。野々上裁判長は、熊本県の阿蘇山が過去最大規模の噴火をすれば安全は確保されないとして「火山の影響による危険性について、伊方原発が新規制基準に適合するという原子力規制委員会の判断は不合理」と判断したのだ。海渡氏は記者会見で原子力規制委員会を次のように批判している。

 「火山ガイドにある阿蘇山の破局的噴火(1万年に1回程度発生)で火砕流が到達した可能性は“十分小さいと評価できない”ため、『原発立地不適格』と見なしたのです。未だに規制委員会は『火山モニタリングによって火砕流噴火を事前に予知できる』と判断している。火山学者がみんな否定している論理を直していないのですが、そこに対して広島高裁からレッドカードが示されたのだと思います」

 要するに規制委員会は火山のリスクを過小評価していたと判断されたわけだが、しかし過小評価しているのは火山のリスクだけではない。北朝鮮のミサイルやテロゲリラによる原発攻撃についても、規制委員会は「対策不十分」という現実を直視せず、国民の生命や安全を脅かしている。


 泉田前知事の曖昧な態度に、出席者が猛反発!

 それは柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を阻止し続けてきたはずの泉田裕彦前新潟県知事(現衆院議員)も同様だった。泉田氏は新潟5区で初当選をしたが、その直前の9月10日、「講演会&懇親会」で次のように訴えていた。

 「いま米朝関係が緊迫していますが、私は『原発にミサイルが当たったらどうするの』とずいぶん前から懸念していました。個人的に言っているだけではなくて、知事会要望として伝えています。それに対して原子力規制委員会は『所管でない』『航空機テロも含めてテロやミサイル着弾は規制の範囲を超える。国民保護法でやってくれ』と言う。『ふざけるな』と言いたい。国民保護法で動くのは自衛隊なのですが、『(柏崎刈羽原発の周辺住民の)44万人を避難させてください』と言ったら、自衛隊は『できません』と回答。誰も責任を負わない状態なのです。外野からいくら言っても変わらない。このまま原発再稼働をすれば、何のセーフティネットもないまま、日本国民の生命や健康が危険にさらされてしまうということを声を大にして言いたい」

 ところが当選後の12月2日、泉田氏は新潟市内で開かれた原発問題のシンポで河合弘之弁護士や、滋賀1区から立候補して落選した脱原発派の嘉田由紀子前滋賀県知事らと議論、ここでも、いつ原発テロが起こっても不思議ではないと説明していたが、風向きが変わったのは、続けて河合氏が、北朝鮮のミサイル攻撃リスクを問題視した時のことだった。

 「いま自衛隊法82条の3の破壊措置命令が出ています。首相がいちいち許可をしていたら間に合わないので、弾道ミサイルが常時発令状態なのです。自衛隊の航空総隊司令官の裁量で発射できるようにしている。そんな緊急状態なのだから、地下鉄や新幹線を止める暇があったら『原発を止めろ』と(言いたい)。一年間の運転で広島原爆の千発分の放射性物質が貯まる原発を攻撃されたらどうなるか。北朝鮮からミサイルが飛んできて、安倍首相が『国難だ』と言っている割には何で原発を止めないのか。それで稼動停止を求める仮処分で闘っています。それに対して関西電力は『大丈夫です。北朝鮮のミサイルは性能が悪いから当たりません』という抗弁をしている」

 こう訴えた上で河合氏は「私は裁判で頑張りますが、最後を決めるのは政治です」と締め括り、国会議員の泉田氏に期待を投げた形になったが、しかし露になったのは両者の温度差だった。「原発は止めるべき」との河合氏の主張に対して、泉田氏は「動いている方がリスクは高い」と言いながらも曖昧な答えを繰り返したからだ。

 「(原発を)止めなくてもリスクが存在している。柏崎刈羽原発はそこにある。着弾をしたら放射性物質をまき散らしてしまう。『(稼働を)止めると安全になる』というのは幻想なのです。『すでにある原発にどう向き合うのか』というところから議論をしていかないといけない」

 これに河合氏は猛反発をした。

 「『動いていなくても、使用済核燃料プールなど原発には危険がある』のはその通りだが、危険の度合いが全然違う。福島原発事故で起きたような作業をミサイルが飛んで来た後、火の海の中で出来ますか。動いている時のミサイルの危険を100だとすれば、止まっている時のミサイルの危険性は10以下。100対1ぐらいの違いがあると思っています。『動いていてもいなくても危険なものだから(北朝鮮の)ミサイル対策で運転を止めたって無駄』という考え方には賛成しません。関西電力が言っているのは、まさにそのことです。『(動いていても止まっていてもリスクは)同じじゃないか』と主張、これに対し裁判でいま言ったことで反論しました」


 具体的回答のない泉田氏に直撃も、繰り返された「権限がない」発言

 それでも泉田氏は「リスクとしては違うが、原発とどう向き合うのかが重要」と同様の主張を繰り返し、最後まで「原発の稼働を停止すべき」と明言することはなかった。

 パネリスト同士の議論の後、参加者から質問を受ける「質疑応答タイム」に入ったので、筆者は「原発テロ対策が不十分で穴だらけというのはその通りだと思うので、自民党の部会で二階幹事長をはじめ自民党の重鎮を集めて、公開部会をして今の議論をして欲しい。議員会館でシンポジウムを開いて同じ話ができるし、国会で北朝鮮情勢がこれだけ緊迫化しているわけだから国会を延長して徹底的に議論をすべきではないか」と聞いたが、しかし具体的回答はない。そこでシンポが終了した後、泉田氏を直撃した。

————部会を開くことについては。

泉田氏 権限がない。

————(原発テロでメルトダウンが起きる結末の小説)「原発ホワイトアウト」勉強会の(自民党の)部会はどうですか。

泉田氏 だから部会を動かす力が私にはないのです。

————提案も出来ないのですか。

泉田氏 国会の仕組みを知っていれば分かるでしょう。

————必要性は感じているのではないのですか。

泉田氏 常識を知らない恥ずかしい人になるだけでしょう。

————どうやったら部会が開かれるのですか。

泉田氏 私が総理になったら出来ます。

————その前に出来ることはないのですか。

泉田氏 (無言のままエレベーターに乗り込む)

 「自民党国会議員として原発政策を変える」という泉田氏の意気込みは当選早々、トーンダウンしてしまったようにみえた。これでは、原発テロ対策強化や稼動原発停止など安倍政権や原子力規制委員会の原発政策変更につながるはずがない。


 原子力規制委員会も「テロ対策は十分だ」と明言する職務怠慢ぶり

 実際、原子力規制委員会の更田豊志委員長は12月6日、筆者の質問に対して「原発テロ対策は十分」と回答、対策強化の必要性を否定した。

————今、アメリカでは原発を兵士150人が守って訓練しているにもかかわらず、日本では警察と民間警備会社が守っていて、「こんな国は日本しかない」と石破(茂)元防衛大臣も問題視している、この原発テロ対策が不十分な現状についてどう考えているのか。(中略)北朝鮮の脅威にさらされて不審船も漂着する中で、稼働中の原発停止と再稼働先送りをすべきではないか。

更田委員長  米国の例をとって兵士が(原発を)警備をされていると。私たちは兵士を持っていません。ですから、米国は米国で原子炉の規制以外の枠組みでもって国家の危機に耐える仕組みを持っている。

————(原発を)自衛隊員では守れないということなのか。

更田委員長  あくまで国会での議論があるのであれば、それは結構なことだと思います。

————「原発テロ対策が不十分」という現状認識を持っているのか。

更田委員長  テロ対策は十分だと思っている。セキュリティ対策として十分な手当てをしている。

 伊方原発差止仮処分で問題になった火山のリスクと同様、原子力規制委員会は原発へのミサイル攻撃やテロ対策においても楽観的な現状認識をしているとしか言いようがない。

 また北朝鮮の原発攻撃時における稼動の有無による被害の違いについても更田委員長に聞いたが、「仮定が多すぎて答えられない」「今後、試算する考えもない」と回答した。

 職務怠慢とはこのことだ。河合氏が裁判やシンポで主張するように、原発攻撃を受けた際に稼動している方が桁違いの被害が想定されるのであれば、「北朝鮮の脅威が問題ないレベルになるまで原発の稼動停止と再稼動先送りをする」との結論に至る。その試算をしようとさえしない規制委員会は、原発事故から国民の生命と安全を守る責務を放棄しているとしか言いようがないのだ。

 そんな規制委員会を「世界最高水準の審査基準」と褒め称えて事足りる安倍首相もまた、未曾有の放射能汚染を招く「国賊」「疫病神」と後ろ指を指されても仕方ないだろう。

(横田 一)
*****




I am not Abe.   国民は忘れない ノド元に刺さったままのモリカケ疑惑

2017-12-30 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/30(土)

*****
国民は忘れない 安倍首相のノド元に刺さったモリカケ疑惑  【日刊ゲンダイ】

 1月22日に召集される通常国会では、改めてモリカケ疑惑について野党の徹底追及が始まる。安倍首相は総選挙で大勝した上、特別国会も逃げ切って「禊は済んだ」と思っているようだが冗談じゃない。メディアの世論調査では、いまだに7~8割の国民がモリカケ疑惑に対する政府の説明に納得していないのだ。国民がモリカケ疑惑を忘れると思ったら大間違いである。

 なにしろ、森友問題も加計問題も、疑問はひとつも解消されていない。

 なぜ、財務省は森友に特別な便宜を図ったのか。理財局長として答弁した佐川宣寿国税庁長官は、なぜ「金額のやりとりはない」と虚偽答弁を繰り返したのか。森友学園が新設する予定だった小学校の名誉校長だった安倍の妻・昭恵氏はどう関わったのか。疑惑は全く晴れていないのだ。

 加計学園の疑惑も、すでに生徒募集が始まっているが、官邸の関与の有無や、規制緩和に至った根拠は不透明のままだ。

 モリカケ疑惑を解明し、国民の納得を得るには、野党が要求している通り、疑惑の当事者である昭恵夫人と佐川長官、加計孝太郎理事長の3人を国会に呼んで証人喚問する以外にない。「モリカケ共同追及プロジェクト」の黒川敦彦氏がこう言う。

 「国会を開かず、開いても疑惑に対してマトモに答弁しない安倍政権は、国会軽視も甚だしい。国民の疑問にこたえる気が全くありません。会計検査院は森友問題で調査に入りましたが、世論の高まり次第では加計問題でも動く可能性は十分ある。野党の追及も終わらないでしょう」

 安倍のノド元に刺さった“疑惑の骨”は、さらに深くえぐり続けることになる。
*****

 誰が忘れるだろう、モリ・カケ隠し、強姦犯の不起訴、これはまだまだ未解決事案、しっかりと野党の尻を叩いて行こう。
 


*****
「名護振興」政権が攻勢 菅氏訪間、市長選テコ入れ  【朝日新聞】

 菅義偉官房長官は29日、沖縄県名護市を訪れ、来年2月の同市長選で自民、公明両党が推す立候補予定者と面会するなどテコ入れを図った。地元から要望の強い「名護東道路」の全面開通を当初予定より1年半前倒しし、2021年夏までに完成させる考えを表明。「名護振興」を掲げた政権の攻勢に、対抗する現職陣営は危機感を強めている。

知事ら、集会開き引き締め

 「北部地域全体の振興に大きな影響を与えることができるよう、全力で取り組む」。菅氏は無料の自動車専用道路として整備が進む名護東道路の建設現場を視察後、記者団にこう強調した。全長6・8キロのうち未開通区間の工事を急ぐとともに、延伸に向けた調査も関係機関に指示した。

 菅氏は続いて、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先である名護市辺野古などの3地区(久辺3区)の区長と面会。18年度当初予算案に、辺野古移設に反対する県や市を通さずに3区に直接支給する補助金(計1億2千万円)を計上した事を説明した。また、10月に米軍ヘリ不時着炎上事故が起きた同県東村の村長らとの面会では、「米軍と連携し、米軍機の飛行の安全確保、騒音防止にしっかり対応していく」と伝えた。

 政権を挙げて「名護重視」の姿勢を強調する背景には、沖縄県知事選の前哺戦と位置づける名護市長選を有利に運びたいとの思惑がある。菅氏はこの日、自民党県連と公朗党県本部が推薦する自民系元市議の渡具知武豊氏と面会。記者団に「公明党の推薦ももらつて、戦える態勢になってきた」と自信を見せた。

 公明関係者によると、支持母体である創価学会は組織を挙げて渡具知氏を応援する方針を決めた。ただ、辺野古移設容認派だった渡具知氏への支援に、地元の公明支援者からは戸惑いの声もあり、 一枚岩の態勢とは言い切れない。

 一方、辺野古移設に反対する「オール沖縄」は、現職の稲嶺進市長を支援する。菅氏の名護入りで政権が本腰を入れ始めたとみて、29日夜には翁長雄志知事や国会議員、県議、市町村議らが市内で「緊急全県集会」を開催。翁長氏は「政府を挙げて向こうについている。大変な強敵だ」と危機感を訴え、市長選に向けて引き締めを図った。

 稲嶺氏の陣営には当初、自民側の候補者選びが大幅に遅れたことから楽観ムードが漂っていた。だが、両陣営が秋波を送っていた公明が渡具知氏の推薦を決めたことで空気は一変した。
*****

 金を握っている与党だからできる金によるしばり、しかし住民も「はいわかりました」「投票しておきました」と言って自分の信じる人に投票すればいい、特に創価学会の人は。
 


*****
ハーグ条約基づく子の返還覆す 最高裁「養育環境悪化」  【朝日新聞】

 子どもの引き渡しに関するハーグ条約に基づき、母が米国から連れ出した子を米国在住の父に返還するよう命じた裁判所の決定について、最高裁第一小法廷(山口厚裁判長)は「父親側の養育環境が悪化し、事情が変わった」とし、返還を認めないとする決定をした。決定は21日付。

 同条約は原則、連れ去られた子は元の居住国へ返還すると定めている。ただ、返還で子が耐え難い状況に陥る危険などがあれば例外としている。今回はこの例外が適用された形だ。外務省によると、同条約に基づき裁判所の決定の変更を求めた初のケースだったという。

 決定によると、両親は子4人と米国で同居していたが2014年7月、母が当時6~11歳の4人を連れて日本に入国。父は日本の家裁に子の返還を申し立て、16年1月に米国への返還を命じる決定が確定した。

 その後、父は競売で自宅を明け渡すことになったため、母は「決定の確定後に事情が変わった」として、決定の変更を求めていた。

 第一小法廷は「確定後、安定した住まいを確保できなくなっており、返還は子の利益にならない」と判断した。
*****

 まあまっとうな判決だと思うよ、ハーグ条約は簡単に認められる内容じゃないんじゃないかな。
 


*****
隙あらば逃げたい希望結党メンバー  【日刊スポーツ】

 ★民進党が機関決定した、希望の党と立憲民主党の旧民進党系3党統一会派構想。衆院選前の民進党の状態まで戻そうという民進代表・大塚耕平のもくろみだが、立憲が断ることを見込んで、希望の合流だけでも実現したいとしているが、それ自体が大塚の求心力を低めたといっていい。党がバラバラになって、党内をグリップする立場になかった二線級が権力を握って混乱させているのは、希望代表・玉木雄一郎も同様だ。

 ★民進は拡大役員会で、各党に年末年始も働きかけを続けると確認した。大みそかもホテルに陣取って説得するという。ご苦労なことだが、必死なのは民進と希望がすでに草刈り場になっているからだ。既知の通り、立憲から出たい者はいない。民進が希望とだけ組むと、民進議員は立憲に逃げ出すだろう。つまり、今の主導権は立憲にある。しかし解せないのは、希望の対応だ。民進の政策などに反対し、当時の党代表・小池百合子への踏み絵と呼ばれた政策協定にサインした段階で、ルビコン川は渡ったはずだ。

 ★ところが、希望の内部は玉木の指導力のなさも相まって、今やチャーター(結党)メンバーでもグラグラした状態。最低でも民進との統一会派を組みたいのが本音。選挙の時には排除されず、“選ばれた”保守系候補者だった彼らも、今では隙あらば逃げ出そうという考え。「党としては一緒になれないものの、民進系3党が固まっていれば地元も何とかなる」(希望関係者)。結果、立憲と民進の統一会派が実現、希望は割れるのではないか。安保容認派の細野豪志や前原誠司ら一部の第2自民党派が残って、後は民進系の何らかの受け皿探しをするのではないか。政界は一寸先は闇だが、覚悟のない政治家の醜態を年末まで見せられる国民はうんざりだ。
*****

 何なんだろうな、どんどん希望から流出したら純な極右だけが希望の党に残るが、その他が立憲民主にきたら元の木阿弥だ、しかし今更排除は出来ないし、人が集まれば政党交付金は増えるからありがたいし、なんて考えてるんだろうか?疑問だな~。
 

*****
iPhone速度遅くする処置 米アップルが謝罪  【朝日新聞】

 米アップルは28日、電池が劣化したiPhoneの処理速度を遅くしていたことについて「説明不足だった」などと謝罪し、電池交換を従来より安くすると発表した。

 アップルが自社のサイトに掲載した説明によると、約1年前にソフトウエアの更新を行った際、iPhone6、6s、SEシリーズで、稼働がピークに達したときに電源が突然落ちるのを防ぐため、処理速度を遅くするなどの対応をしたという。

 しかし、利用者の間では「新製品に買い替えさせるために意図的に処理速度を遅くしているのでは」といった疑念が広がり、米国、フランス、イスラエルなどでは訴訟が起きる騒ぎにもなった。

 アップルは「多くの誤解もあったが、アップルに失望したと感じた利用者には謝りたい」と表明。iPhone6以降のモデルについて、保証対象外の電池交換を来年1月下旬から従来の79ドル(約8800円)から29ドル(約3200円)に値下げし、来年のソフトウェア更新時に電池の劣化状態と処理速度を表示するといった改善を約束した。
*****

 ひどいな、速度を落とすことないじゃないか、OSを古いものにすればいいのか。
 
 

*****
安倍首相が昭恵夫人とゴルフ満喫、勝った1年総括?  【日刊スポーツ】

 安倍晋三首相は30日、神奈川県茅ケ崎市のゴルフ場で、古森重隆富士フイルムホールディングス会長や昭恵夫人らと趣味のゴルフを楽しんだ。

 ゴルフは29日に続いて2日連続。快晴の下、記者団に気分転換できたかを問われ「富士山が見え、1年の締めくくりにちょうど良い。相当リフレッシュした」と笑顔を見せた。ゴルフの調子は「まあまあ」と語った。

 首相は29日から東京都内のホテルで年末年始の休暇に入った。映画観賞にも出掛ける予定だ。
*****

 茅ケ崎市のゴルフ場じゃ河川敷じゃないがほとんどフラットなコース、トランプとやった川越市の霞ヶ関カンツリークラブとはだいぶ違う、この程度がお似合いなんだろう、それにしても気楽なもんだ、彼らが本当の国難。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

   
 

 

 

 

   
 

 

 

 



 

 

 

 

   
 

 

 

 

 



 

 

 

   
 

 

 

 

 

   
 




昨日の神戸
 最低気温   5.1度(05:56) 前日差+1.7度)
 最高気温   9.7度(14:07) 前日差+1.9度)

  今朝の神戸最低気温   5.0度 (05:01)    12月中旬並み 平年より1.1度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     7時06分 (昨日 7時06分)
   日の入り   16時58分 (昨日16時57分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りは昨日より一分遅い

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間52分。

       

 黄海にあった高気圧が消え朝鮮半島の西に低気圧(1024hPaこれって低気圧?)がゆっくり西へ進む、東海上には三つの低気圧が東へ、沖縄は晴れ、九州、四国は曇り、山陽から東北まで晴れ、日本海側は北陸から北海道まで曇り、晴れ。
     
          
 明日の朝、北の低気圧は東へ動く、朝鮮半島の西に低気圧が来て前線を伴う、沖縄は晴れ、山陰、九州は雨、四国、近畿は晴れ、北陸、東海は雨、関東、南東北は晴れ、東北、北海道は曇り/雪の予報。
     
     

 今朝は晴れで風はなかった、風もなく太陽があったので暖かかった、帰省、旅行か人が少なくなっている感じ、掃除に追われている人も。
 今日の神戸の最高気温は 10.5度、昨日より 0.8度高く、平年より0.2度高かった。
 明日は曇りのち晴れ、朝の最低気温は 1.9度、最高気温は 11.1度、午後の最低気温は 4.6度の予報、風が少しあるが今日より温かそうだ。


 来週の天気は






抑止力とは便利な言葉だ ついに空母とミサイルの軍事同盟

2017-12-30 | いろいろ

より

*****
抑止力とは便利な言葉だ ついに空母とミサイルの軍事同盟

 読売新聞(26日付朝刊)の1面トップ記事にはア然だ。〈護衛艦「いずも」空母改修〉〈米軍機の発着想定〉などの見出しで、海上自衛隊最大級の護衛艦「いずも」を戦闘機の離着艦が可能な空母に改修する安倍政権の構想を報じたのだ。核・ミサイル開発に猛進する北朝鮮や海洋進出を強める中国を念頭に、米海兵隊が運用するステルス戦闘機F35Bへの補給を想定し、日米の一体化を加速させるという。

〈北朝鮮は弾道ミサイルによる在日米軍基地攻撃に言及しており、朝鮮半島有事では基地の滑走路が使用不能になる事態も想定される。また、中国は海洋進出を強めており、離島防衛力の強化は喫緊の課題だ〉と、その必要性を解説していたが、いずもの空母化はこの国の防衛政策を根底から覆す一大事だ。

 憲法9条に基づく専守防衛を掲げる日本は、攻撃型兵器を保有してこなかった。1988年4月に瓦力防衛庁長官(当時)が「大陸間弾道ミサイル、長距離戦略爆撃機、あるいは攻撃型空母を自衛隊が保有することは許されない」と国会答弁。以降、政府見解として定着した経緯がある。それを6年目に入った安倍政権がなし崩しにし、海自に空軍基地に匹敵する空母を保有させることで、日米同盟の軍事同盟化をさらに深めようとしている。こんな暴走を看過していいはずがない。

■ 海自はすでにヘリ空母4艦

 軍事評論家の前田哲男氏はこう言う。

「政府や自民党内で高まっている敵基地攻撃能力の保有につながるという議論がありますが、いずもの空母化はまったく次元が異なります。先制攻撃を可能にする軍事力を保持し、戦争のできる国への作り替えを意味しています。安倍政権のもと、この国は異次元の防衛政策の域へと突入してしまった。航空自衛隊への導入が検討されるF35Bの艦載もいずれ実施されるようになるでしょう。挑発的な軍事力の増強は北朝鮮や中国などの近隣諸国を刺激し、シーソーのように東アジアの軍拡エスカレーションを招く危険性がある。

〈自衛隊初の空母保有〉との解説もミスリードで、海自はすでにオスプレイなどが離着艦できるヘリ空母をいずもを含めた4艦も運用している。防衛省は『ヘリ搭載型護衛艦』と称していますが、世界的に権威がある英国の国際戦略研究所(IISS)が毎年発行する報告書『ミリタリーバランス』はヘリ空母に分類しています」

 小野寺防衛相は読売報道を受けて「いずも型護衛艦の改修に向けて具体的な検討は行っていない」としながらも、「防衛力のあり方については不断にさまざまな検討を行っていく」と含みを残した。

 米軍と一緒に戦える国を目指す安倍政権は特定秘密保護法、安保法、共謀罪法の戦争3法を強引に通し、国民監視強化や情報統制する態勢を整えた。安保法で集団的自衛権の行使を容認させると、安倍首相が「国難」と呼ぶ北朝鮮危機を理由に海自護衛艦による米艦防護や米イージス艦への給油を複数回行うなど、共同訓練を次々に実施。陸上配備型の弾道ミサイル防衛システム「イージス・アショア」の購入を閣議決定し、来年度予算案をまとめる間際になって日本海上空から北朝鮮内陸部を攻撃できる長距離巡航ミサイルの導入を駆け込みで決めた。北朝鮮や中国の脅威を口実にすれば、平和憲法をぶっ壊す悲願の改憲も許されかねない状況になりつつある。

 英豪と地位協定締結…まるで戦争前夜の新聞報道

 元内閣官房副長官補の柳沢協二氏が朝日新聞(25日付朝刊)で〈いまは冷戦時代と異なり、世界中の市場が密接に結びつき、相手国を破壊すれば自国の経済も大被害を受ける。こうした経済的『相互確証破壊』こそが戦争の抑止として機能しているのではないか〉と訴え、「在日米軍」などの著書がある長崎大客員教授の梅林宏道氏もこう話していた。

〈ものすごく押し返すのが大変なところまで日本は米軍と一体化した構造をつくってしまったと思う。それでも、われわれは二重基準の克服に向け、北東アジアを『非核の傘』でおおう構想の実現を目指すなど、軍事力に頼らない外交努力をしていくべきだ〉

 いずれも、まさに正論である。ところが、安倍は地球儀俯瞰とか言っておきながら、本来注力すべき外交や経済による抑止力を吹っ飛ばし、軍拡路線をヒタ走っている。

 それにしても、読売新聞をながめていると、この国は戦争前夜にあるのかと錯覚してしまう。いずも空母化を報じた前日(25日付朝刊)は、来年1月中旬に予定される日豪首脳会談で訪問部隊地位協定(VFA)の大枠合意見通しを報道。自衛隊や豪軍部隊が共同訓練などで相手国に一時滞在する際の円滑な活動の保障を目的としたものだという。英国とは外務・防衛閣僚会合(2プラス2)の定例化を進め、VFA締結で共同訓練の拡充も画策していると伝えていた。日米英豪の軍事同盟化が着々と進められる一方、国民は「おかしい」と異を唱える感覚すらマヒさせられた感がある。二言目には「抑止力」でごまかし、その便利な言葉で思考停止に追い込む戦争政権の巧妙なペテンにかけられているからである。

「『抑止力』はマジックワードです。戦争放棄、戦力不保持、交戦権否認をうたう憲法9条に抵触する軍事政策の免罪符となり、あらゆる物事を正当化させてしまう」(前田哲男氏)

■ 規制事実を積み上げた先の壊憲

 ジャーナリストの田原総一朗氏は10月に外国特派員協会で行った会見で「憲法改正する必要がまったくなくなった」という安倍の発言を紹介していた。昨年9月の面談での会話の一部で、安倍は安保法をめぐり、「集団的自衛権の行使を決めたらアメリカはまったく何も言わなくなった。満足したのだろう」と口にしたという。安倍のひと言に凝縮されている通りで、安保法でこの国は何でもアリになってしまった。もはや、改憲なんて後付けに過ぎない。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。

「安倍首相の発言は一種の方便で、自民党憲法改正推進本部の動きをみても、諦めたとは思えません。憲法9条は日米安保条約に基づく政策の実行をたびたび阻み、壁にブチ当たった歴代政権は解釈変更の横道に逃げて無理筋を通してきた。日米同盟の信奉者にとって、9条は邪魔で仕方がない。しかし、衆参両議員の3分の2以上の発議、国民投票での過半数の賛成が必要な改憲手続きは容易に進められない。それまで解釈変更をフル活用して戦争国家化へ向けた既成事実をどんどん積み上げて世論を鈍化させ、現実に合わせる形で改憲賛成に誘導する。そんな青写真を描いているのでしょう。しかし、どんなに現実を変えようとも、9条が存在する限り、安倍首相が進める軍拡路線は常に整合性を問われ、国民は違憲訴訟を起こすこともできるのです」

 来月22日に始まる通常国会では、過去最大の97兆7128億円に膨れ上がった来年度予算案が審議される。防衛費も6年連続で増加し、過去最高の5兆1911億円に上る。数々のアベ友疑惑の追及はもとより、野党はここも徹底的に攻めなければ、安倍政権の助長に手を貸すことになる。
*****





I am not Abe.   菅官房長官が訪沖日程を隠匿 官邸が企む“翁長潰し”

2017-12-29 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/29(金)

*****
菅官房長官が訪沖日程を隠匿 官邸が企む“翁長潰し”の手口  【日刊ゲンダイ】

 この年の瀬に、どんな“悪巧み”を考えているのか。

 菅官房長官が29日、沖縄を訪問する予定だが、事前に日程が漏れないよう箝口令が敷かれているというのだ。

「沖縄では官房長官の来訪が半ば公然と広報されているので、東京の記者が官邸の担当者に問い合わせたところ、『正式に日程が公表されるまで外部に漏らすな』『勝手に記事にしたら訪沖は中止する』などと厳しく言われたそうです。恐らく年明けの名護市長選に関連する政務で訪沖するのでしょうが、なぜ、極秘扱いにするのか。辺野古移設で敵対する翁長知事を困らせる奇襲を考えているのかもしれません」(キー局政治部記者)

■年明け名護市長選が大一番

 名護市長選は来年2月4日投開票。名護市では、政府が米軍普天間基地の移設を進める辺野古新基地が建設中だ。現職の稲嶺市長は、辺野古移設反対で沖縄県の翁長知事と歩調を合わせており、名護市長選には来年の知事選の前哨戦という側面もある。翁長知事を敵視する官邸にとって、絶対に負けられない選挙なのだ。

「稲嶺市長が3選出馬を表明し、自民が推す前市議との一騎打ちです。県本部が辺野古反対を掲げている公明党は、前回市長選は自主投票でしたが、官邸からの強い要請があり、今回は自民系の市議を推薦することに決めた。28日には政策協定書に調印するなど、急ピッチで協力体制を整えています。官房長官は29日に名護市を訪れる予定で、新基地周辺の久辺3区(久志、豊原、辺野古)の代表や、ヘリパッドがある高江区長との面談がセットされています」(沖縄県政関係者)

 安倍官邸は、沖縄振興予算の減額で翁長知事に圧力をかけ、その一方で久辺3区長には、沖縄県と名護市をスッ飛ばして補助金を直接交付している。この措置を菅長官が表明したのは、昨年1月の宜野湾市長選の直前だった。

「露骨なアメとムチ」と批判されようが、勝つためには、どんなあくどい手段も使う。バラマキとドーカツで地元企業や組織も締め付け、普天間基地を擁する宜野湾市長に移設容認派を押し込むことに成功した。次は名護市というわけだ。今回は補助金の増額でも伝えるつもりか。

 名護市長選で自民系が勝てば、翁長知事の再選にも黄信号がともる。年明け4日には二階幹事長と塩谷選対委員長も沖縄入りの予定。告示日には小泉進次郎氏が応援に入るという。選挙戦の先陣を切って名護市に入る菅長官が何を企んでいるのか、注視が必要だ。
*****

 自公の候補者が早速交付金を使うと金で住民の関心をひこうとしている、自民は金で顔をひっぱたけば幾らでも住民は言う事を聞く、と思っている、国民の安全なんか考えてないんだよ。
 


*****
事故後対応は丸投げ 柏崎刈羽原発「基準適合」の無責任  【日刊ゲンダイ】

 拙速ではないか――。27日、原子力規制委員会が、東京電力が再稼働を目指す新潟県の柏崎刈羽原子力発電所6、7号機について、新規制基準「適合」の審査書を決定した。福島第1原発と同型の「沸騰水型」原子炉の「合格」は原発事故後初めてだ。

 規制委の更田豊志委員長は、27日の定例会見で「(決定は)感情論に流されず技術的に判断した結果」と言ったが、再稼働となると話は別だ。

 今年10月から約1カ月にわたって募集された東電の適格性審査結果に対する「パブリックコメント」(870件)には「1F(福島第1原発) 事故を起こした東電に適格性ナシ」といった意見が並び、県は独自の検証委員会を立ち上げて原発の安全性を調査している。

 柏崎刈羽原発を取材しているフリージャーナリストの横田一氏がこう言う。

 「泉田裕彦前新潟県知事(現・衆院議員)の時代から、地域防災・避難計画のずさんさが指摘されていました。原発周辺には住民が約44万人いるにもかかわらず、万が一の時の避難用バスの運転手すら確保できていない。そもそも、法整備が追いついていないので、運転手がバスの運行を止めて現場に行くことができません」

 規制委は原発プラントの安全性を審査しただけで、事故後の対応については国や自治体に丸投げというワケだ。柏崎刈羽原発差し止め訴訟の弁護団長・和田光弘弁護士はこう言う。

 「規制委がちゃんと審査したのか疑問です。地元研究会の資料によると5号機から7号機の下には活断層があるし、基準地震動について(規制委は)東電が提出したデータ以外に、独自の調査をしていません。東電側が出した審査書類が基準を超えていれば『合格』というわけです」

 更田委員長は「東電には(福島原発事故)当時の緊張感を忘れてもらいたくない」と、どこか他人事の様子。事故処理すら終わってないのに、再稼働なんて無理だ。
*****

 前の規制委の田中俊一委員長もいい加減だったが今回の委員長は原子力村(日本原子力研究所出身)らしい、このスタンスなら再稼働にOKではないと言える、ただ単に機械的にOKかもしれないが活断層や事故時における避難なんか知らんよ、と言う事か。
 


*****
武田鉄矢さん知ってる? 安倍さんは殴り返してくるんだよ  【日刊ゲンダイ】
 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」 作家 室井佑月氏

「反権力とか政治を批判したり首相に向かってバカと言ったりすると、カッコよがるっていう風潮はあるよね。相手が殴り返してこないことを見てて『かかってこい』って言う人はズルいよね」(俳優の武田鉄矢)

 これは24日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)での武田鉄矢さんの言葉。

 まず彼は、この番組に出ている松本人志さんたちが、安倍首相とご飯に行ったことを受けて、

 「誰と飯を食ってもいいじゃない」

 と言ったんだ。

 まあな、この国は政治評論する人やジャーナリストも、嬉々として首相やその周りの人と飯を食いに行き、堂々と取材だといい、公平・平等といいながら嬉々として政権擁護してっからな。

 でもさ、ちゃんと仕事して(メディアの重要なお仕事は権力へのチェック&批判)、怖いけど権力批判している人をディスることはないんじゃない?

 つーか、武田さんは安倍政権の数年間の出来事をどれだけ分かっているのだ。

 「I am not ABE」の古賀茂明さんについてどう思う? 「行政が歪められた」と告発した前川前文部科学事務次官については? 安倍首相を侮辱したといって国会に呼び出され、そこから口封じのためにずっと勾留されている籠池夫婦や、米軍基地建設の反対運動中に逮捕・起訴され、152日間も身柄を拘束された山城博治さんについても、意見が聞きたい。

 そうそう、きちんとした仕事をし、圧力をかけられ、無くなった番組もあったよな。

 安倍さんは殴り返してくるんだよ。しかも、彼は63歳のただのおっさんじゃない。彼の現在の力すべてを使って、殴り返してくる。それが恥ずかしいことだとは思っていないようで。

 武田さんが言うズルい人は、メディア内における真面目な人たち。むしろ、強者の盾に守られ「かかってこい」と言っているズルは、誰なのだといいたい。
*****

 武田鉄矢が言いそうなことだ、自分も早く会食によんでよ!ってアピールだろう。
 


*****
廃炉迫る 安全コストの重み  【朝日新聞】

 22日朝に開かれた、関西電力の取締役会。岩根茂樹社長は、福井市内の自社施設から、テレビ会議システムを通じて参加した。この会議で福井県にある大飯原発1、2号機の廃炉を決め、そのまま同県庁に説明に向かった。

 関電はこれら2基を「再稼働」させるか、「廃炉」にするかで頭を悩ませてきた。1979年に運転を始め、あと2年で40年の運転期限を迎える。その後も使い続けるには、国が求める特別点検を実施しなければならず、年内にその決断を迫られていた。

 1年前、岩根社長にインタビューし、2基の扱いについて聞いた。「お金はかかりますけど、経済合理性は十分あると思っている≒発電容量も大きいですしね」との答えだった。多額の安全対策費をかけても、1基の出力が117万5千ごワットの「大型原発」なら採算が取れると、再稼働に傾いている印象だった。

 それが、この22日の記者会見では「(安全対策工事などの)詳細な設計をしていないので、経済性は算定していない」と言葉をにごした。だが、この1年の電力業界をとりまく環境が、結論を百八十度転換させたのは明らかだ。

 廃炉を選んだ最大の理由は経済性だ。当初、1基あたりの安全対策費はほかの原発と同程度の約1千億円とみていた。だが、特殊な安全装置を持つことから、ほかの原発より工事が増え、2千億円以上になりそうだった。背景には、原発の安全性を疑う世論を受け、国の原子力規制委員会の審査が厳しさを増していることがある。

 関電など原発を持つ電力大手は、安全対策費がふくらむことに不満を募らせている。東日本大震災の前、国の原発推進策に沿って原発を増やしてきたのに、という思いがあるからだ。ある電力大手の幹部は言う。「政府は福島第一原発で事故を起こした東京電力の支援には熱心だが、ほかは支えてくれない」

 もう一つ。電力の販売競争が激しくなったことも、関電が大型原発の廃炉を決めた一因だ。昨年4月の家庭用電力小売りの自由化を受け、大阪ガスや、関西に攻め込む東京電カホールディングスの子会社などが攻勢をかけている。この1年も、「関電離れ」は加速した。電力販売が減れば、せっかく原発が稼働できても、十分に生かせないおそれが出てきたのだ。

 関電の2016年度の電気販売量は、東日本大震災があった10年度からほぼ2割減り、電力大手では落ち込みが最も大きい。この間、2度の値上げで電気料金が高止まりした。今年8月に値下げしたが、主に家庭向け電気の利用者のうち1割にあたる120万件が他社に切り替えた。

 資源エネルギー庁が25日に出した「電力需給速報」をみると、9月時点の電気販売量に占める電力大手以外の新電力のシェアは1l・8%。10年度の2・2%から急速に高まった。電力大手が互いの地盤に攻め込む動きも強まっている。原発を再稼働させた方が得か、損か。各社が判断するときの「経済性」の比重は今年、確実に高まった。
*****

 改修再稼働コストもかかるが実は運転コストが上がっているのも廃炉の判断を押したのではないか。
 

*****
攻撃型自衛隊への変貌進む、9条改正必要か  【日刊スポーツ】

 ★読売新聞のスクープのように防衛省は、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」を攻撃型航空母艦に改修する検討に入った。また米海兵隊のステルス戦闘機F35Bが離着艦出来るようにし、航空自衛隊もF35Bの購入の検討に入ったという。26日、防衛相・小野寺五典は「F35Bの導入や、いずも型護衛艦の改修に向けた具体的な検討は現在、行っていない」と否定した。

 ★「いずも」と2番艦「かが」は、護衛艦とは名ばかりで世界的に見れば軽空母と呼べる規模と装備を備えており、「いずも」就航時には中国が「将来の空母改修」を懸念していた。ただ憲法9条により攻撃型の運用が認められないため、駆逐艦級の艦船を護衛艦と呼び、日本政府は海外に自衛隊が進出することや、給油により継続距離を伸ばせる航空機の運用には慎重な対応をしてきた。

 ★竹下内閣の防衛庁長官・瓦力(かわら・つとむ)は、同年4月の参議院予算委員会で「憲法第9条第2項で我が国が保持することが禁じられている戦力」について、相手の国土を壊滅するために用いられるICBMや長距離戦略爆撃機などと並んで「攻撃型空母を自衛隊が保有することは許されず」と答弁している。ちなみに76年11月に三木内閣が防衛費はGDP1%以内の枠が閣議決定されるが、米国から防衛力の増加要求が強まり、86年12月に中曽根内閣が撤廃を閣議決定した。

 ★政府は来年末までに策定する新たな防衛大綱で攻撃型空母など、歯止めを撤廃する方針だろうが、自民党が守ってきた歯止めを外すのならば、9条改正の必要すらなくなる。政府は米国セールスマンの言いなりか。
*****

 特定秘密保護法、戦争法、共謀罪とどんどん民主主義をぶち壊してきた安倍自公維政権、ここへきてICBMや長距離爆撃機、空母も保有となれば中国などは一層軍備の増強になり軍拡競争に。
 軍備に金を使って儲かるのは軍需産業、特にアメリカの軍需産業、それで一般市民の生活に支障がなければいいが貧困層を助けるべき生活保護費の削減、なんて生活圧迫じゃないか。
 
 

*****
ホラ吹き長期政権が来年以降も続けば深刻な危機を迎える  【日刊ゲンダイ】
 日本経済一歩先の真相 エコノミスト高橋乗宣氏

 安倍首相が政権に返り咲いてから丸5年が過ぎた。来年秋の自民党総裁選で3選を果たした場合、第1次政権時代を合わせた通算在職日数は、戦後最長の佐藤栄作氏(2798日)はおろか、歴代1位の桂太郎氏(2886日)を抜き、憲政史上最長が視野に入ってくる。

 それにしても、この5年で安倍政権は何を成し遂げたというのか。大して実績は上げていない。5年前に掲げた「大胆な金融緩和」「機動的な財政政策」「民間投資を促す成長戦略」という「3本の矢」は、的から大きく外れ、どこかに落ちてしまったようだ。

 1本目の金融は、黒田日銀の異次元緩和策でゼロ金利からマイナス金利に踏み込んだものの、2%の物価上昇目標は一度も達成できていない。達成時期を6回も延期したが、直近の物価上昇率は0・9%にとどまっている。そして、この異次元緩和策によって、メガバンクのみならず、全国の市中銀行が七転八倒の苦しみに追い込まれているのだ。

 2本目の財政は緩みっぱなしだ。消費税率アップを2度先送りし、2020年度の財政健全化目標達成も断念した。ある意味、それも当然だ。黒田日銀が国債発行金利を0%近辺、またはマイナスに押し下げ、政府の利払い費は低下。金利を人為的に低く抑えられるのだから、教育無償化などのバラマキや地球儀俯瞰外交の大盤振る舞いは加速するばかりである。

 菅官房長官は毎日新聞のインタビューで、この5年の成果として株価上昇を挙げていたが、これも金融緩和のたまものだ。この5年で日銀は市中に供給する資金量を300兆円以上も増やして476兆円まで膨らませ、史上最大記録を更新し続けている。ダブついたマネーが株式市場に流入し、株高を支えているのだ。日銀の緩和策が株価と金利を左右する「官製相場」は極めて異常である。

 米国はゼロ金利からうまく抜け出し、経済成長もまずまず。中国経済も堅調だ。世界的な好景気を背景とした輸出の好調で日本企業は収益を保っているが好収益の陰にはマイナス金利策の出口が見えないという深刻な問題が横たわっているのだ。

 3本目の成長戦略も、規制緩和や特区制度をネジ曲げ、安倍首相の「お友だち」を儲けさせただけだ。その悪巧みの一環が表に出てきたのが、例のモリ・カケ疑惑に加え、スパコン詐欺なのである。

 アベノミクスの3本の矢は、日本経済の活力をよみがえらせる効果を何ひとつ生んでいない。安倍首相は就任以来、「経済成長2%の実現」や「GDP600兆円の達成」などの目標を掲げてきたが、実現したためしはない。これでは単なるホラ吹きである。

 安倍政権が5年の長期に及んだのは、「国民の目をごまかすのに長けていればこそ」だ。何としても新年には安倍首相の化けの皮をはがす動きが出てこなければ、日本経済は大変な事態を迎えると危惧している。
*****

 マイナス金利で国債の利払いが減った分で教育無償化といいっても金利が上がったとたんに「や~めた」となりかねないし、国債をじゃぶじゃぶ発行したつけがど~んと来る。
 株価の上昇も市場にあふれた金だけじゃなく、日銀自体、GPIFが株価が下がったら買い支えてくれるので外資が安心して買ってくれている、一部上場の会社の大株主の4割が日銀、これっておかしいやろ、日銀が持っているって事は国が持ってるみたいなもの、国策会社になっている、戦前も国策会社が多かった。


*****
大学設置審「加計、新設条件満たさず」 複数委員が認識  【毎日新聞】

 加計(かけ)学園の獣医学部新設計画について、文部科学省の大学設置・学校法人審議会(設置審)の専門委員会で審査に携わった複数の委員が毎日新聞の取材に応じ、「獣医学部新設の前提となる4条件を満たしていない」との認識を示した。設置審の答申を受け、文科相は11月に認可したが、1人は「本来なら来年度も再度審査すべきだった。時間切れになった」と語り、来春開学の日程が優先されたことを示唆した。

 文科省は27日、今年度の設置審の議事要旨を公開した。加計学園に関する記述は17行しかない上、獣医学の専門家が実質的な審査をした専門委員会(14人)の議事要旨は「自由闊達(かったつ)な意見交換を妨げる」などを理由に非公開とされた。

 政府は2015年、特区制度での獣医学部新設について「獣医師が新たに対応すべき具体的な需要がある」「既存の大学・学部では対応が困難」など4条件がそろった場合に検討すると閣議決定。今年1月に加計学園が事業者に選ばれ、計画が4条件を満たしているのを前提に設置審で審査された。

 設置審は教育課程や設備が大学設置基準に適合しているかを判断し、4条件は審査の対象外だが、委員の一人は「最初から4条件を満たしていないと思った。『他大学にできないことをする』というが、このカリキュラムでできるのかとの疑問があった。募集する学生数(140人)も多い」と話した。

 設置審は翌年春の開学に間に合うための通常の認可期限となる8月末、加計学園の計画について判断を保留し、修正を求めた。この委員は、修正後の計画も「熟度が高くなかった」とし、「時間切れで認可になってしまった。本来なら来春に再度、審査すべきだと思った」と話した。

 別の委員は加計学園の計画について「(学部が新設される四国での)需要をきちんと説明していない。これまで50年以上も認めていなかった新設を認めるのだから、公明正大にやるべきだ」と指摘。認可答申の結論については「審査意見に対して学園側が計画を修正した以上、認めざるを得なかった」と語った。他のある委員は「修正した計画を学園が履行できるのか、最後まで確証がなかった」と振り返った。
*****

 実質的な審査をした専門委員会(14人)の議事要旨は「自由闊達(かったつ)な意見交換を妨げる」などを理由に非公開なんてなんなんだ。
 4条件を満たしているのを前提に設置審で審査された、んだから文科省が通したならもう一度4条件を満たしているか審査するべきだ。明らかにおかしい動き。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 




昨日の神戸
 最低気温   3.4度(04:06) 前日差 0.0度)
 最高気温   7.8度(14:02) 前日差+0.6度)

  今朝の神戸最低気温   5.1度 (05:56)    12月中旬並み 平年より1.1度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     7時06分 (昨日 7時05分)
   日の入り   16時57分 (昨日16時56分)

       日の出は昨日より一分遅く、日の入りも昨日より一分遅い

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間51分。

       

 気圧配置はあまり変わらず低気圧の勢力が落ちた分冬型の勢力が緩み風もおさまる、沖縄は晴れ、九州から関東まで晴れ、日本海側は北陸から北海道まで雪。
     
          
 明日の朝、北の低気圧が南東及び東へ動く、朝鮮半島の西に低気圧がくる、東シナ海の高気圧の勢力が強くなり冬型が緩む、沖縄は晴れ、九州から関東まで晴れ、北陸は曇り、東北、北海道は雪の予報。
     
     

 今朝は晴れで風はなかった、今日も雲が多く晴れたり曇ったり、雨は無かった。
 今日の神戸の最高気温は 9.7度、昨日より 1.9度高く、平年より0.7度低く1月上旬並みの気温だった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 2.2度、最高気温は 9.7度、午後の最低気温は 1.9度の予報、風が大したことなく今日より夜が寒そうだ。







国連総会の128対9対35は何を意味しているか  (抄) Plus

2017-12-29 | いろいろ

ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
国連総会の128対9対35は何を意味しているか

 国連は21日に緊急総会を開き、米国がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことの撤回を求める決議案を採決した。結果は日本を含むロシア、中国、英国、フランス、ドイツなど賛成128か国、反対は米国、イスラエル、パラオなど9か国、棄権はオーストラリア、カナダ、メキシコなど35か国で、国際社会を主導してきた米国の孤立が鮮明になった。

 翌22日に国連安全保障理事会は米国の北朝鮮に対する追加制裁決議案を全会一致で採決したが、しかし米国はぎりぎりまで中国、ロシアと協議を行い、外貨を稼ぐために国外で働く北朝鮮労働者の送還ではロシアの要求を受け入れ1年以内を2年以内に延長、また中国から北朝鮮への原油供給についても中国の意向を入れて「禁止」に踏み込まなかった。

 年末ぎりぎりに行われたこの2つの国連決議を見る時、1991年にソ連が崩壊して唯一の超大国となった米国が「新世界秩序」を求め世界の一極支配を目指したことが幻だったかのように思える。良くも悪くも世界のリーダーであった米国の姿がもはや見えない。

 トランプ大統領は「アメリカ・ファースト」を繰り返し叫ぶことで米国民に満足感を与えながら、しかし中東とアジアで騒乱の種を播き散らし、その解決を米国が一国で背負うのではなく他国の手に、とりわけ中国とロシアに背負わせようとしている。

 エルサレムをイスラエルの首都と認めたことは米国が中東和平の仲介役を放棄したことを意味すると以前のブログに書いた。逆に言えばトランプ大統領は米国が仲介役を降りるためにエルサレム問題を持ち出した可能性がある。米国が降りれば中東地域におけるロシアと中国の存在感は増し、和平交渉の仲介役は米国単独から米中ロ三極になる。

 一方の北朝鮮問題でも、軍事オプションをちらつかせて米国が北朝鮮に戦争を仕掛ける状況を作りながら、しかし北朝鮮を背後から支える中国とロシアに対しては国連の制裁決議に賛同できるよう顔を立てる。米国中心で解決しようとはしていない。

 勿論、こうした考えとは異なる見方を主張することもできる。エルサレム問題はアラバマ州の上院補選で宗教保守の票を得たいための国内向け発言とか、北朝鮮問題でも年明けには本気で戦争する気があると言う人もいる。

 しかし上院補選で票を得るために世界のリーダー役を降りるのか、また中国、ロシアと国境を接する北朝鮮に本気で戦争をやりに行くかと言えば、可能性は極めて低いとフーテンは思う。

 トランプ政権のロシアや中国に対する姿勢は冷戦崩壊後のクリントン、ブッシュ(子)、オバマの歴代政権とは真逆である。米国が一時期目指した一極支配という目的を捨て去り、多極構造の世界を作ることをトランプ大統領は使命と考えているのではないかという気がする。

 冷戦終了後の米国議会を見てきたフーテンは、一極支配を目指す米国の帝国主義的な動きを様々な角度から見てきた。そのせいかトランプ大統領の言動もその延長上で捉えてきた。だから他のメディアと同様にトランプ大統領を言うこととやることがバラバラの「予測不能」の大統領と考えてきた。

 しかし一極支配を目指した米国から脱却するための言動だと考えれば、言うこととやることがバラバラな理由も理解することができる。それまでの路線を変えるという作業は全く単純ではないからだ。

 ・・・・・。





別Webより  Plus

 それまでの路線を支持する者もその利益に預かっている者も数は多く、しかもそれが主流派を形成している。その中で路線を変えるには、それらの者を満足させながら、しかし気がつけば路線が変わっていた形にもっていく必要がある。最初から目的を明確に示せば多数の主流派にすぐに潰されて終わりになるだけだ。

 その作業をやるにはトランプ大統領のキャラクターがうってつけかもしれない。まず政治の素人であるから何を言っても何をやっても仕方がないと思われる。そのうえ論理的でも真面目でもないから大胆にふるまえる。常識的な大統領を演ずる必要がなく目くらましがやりやすい。

 これまでの米国はソ連が崩壊した事で世界を一国で支配しようと考えてきた。92年にペンタゴンが作成した機密文書「国防計画指針(DPG)」は、「米国に対抗できる能力を持つ国を絶対に許さない」との方針を示し、ロシア、中国、日本、ドイツを「仮想敵」と規定した。

 93年に誕生したクリントン政権はまず日本経済の弱体化に取り組む。「年次改革要望書」によって日本の経済構造を米国に都合の良いように変え、一方で日本をけん制するため米国は中国経済と緊密な関係を持った。

 そして経済では中国と協調しながら安全保障面では中国、北朝鮮と敵対する。そのため日米安保体制を強化してアジアに10万の米軍を配備した。また「人道目的なら国連決議なしでも武力行使ができる」と宣言し、米国は「世界の警察官」として単独で米国の価値観を世界に広めようとした。米国が中東和平の仲介者となり「オスロ合意」を取り付けたのもこの時代である。

 次にネオコンやキリスト教原理主義の影響を受けたブッシュ(子)大統領が登場すると、本土が9・11同時多発テロに襲われたことから、米国はアフガニスタンとイラクに戦争を仕掛ける。中でもイラクとの戦争は嘘の情報をもとにした先制攻撃で、それがイスラム原理主義との泥沼の戦いに米国を引きずり込む。

 一方で米国経済は大恐慌以来の破たんに見舞われ、戦争と経済不況で大統領不支持率は戦後最悪を記録した。またブッシュ大統領がイラン、イラク、北朝鮮を「悪の枢軸」と呼んだことで米国の先制攻撃を恐れた北朝鮮は本格的な核武装に踏み切る。

 オバマは中東から米軍を撤退させるために選ばれた大統領である。軍の代わりにCIAなど情報機関を使った作戦でビンラディン容疑者を暗殺し、力を中東から中国が台頭するアジアに振り向ける戦略を採った。

 しかしウクライナやシリア問題でロシアと対立、南シナ海問題で中国と敵対するなど「新冷戦」と呼ばれる世界分断の中で米国の覇権を維持しようと模索した。その構造を変えようとするのがトランプ大統領である。

 就任前からロシアとの関係修復や、中国包囲網と言われるTPPからの脱退を宣言していた。しかし側近には反中国が鮮明な人間もおりスタンスが明確だったわけではない。

 それが11月のアジア歴訪では中国が最大の外交舞台になった。それを見ると表と裏を使い分けながら一筋縄ではいかない外交を展開していくように見える。

 かつてニクソン政権は泥沼となったベトナム戦争から手を引くため、それまでの東西冷戦構造を終わらせる目的で誰もが予想しなかった米中接近を秘密裏に行った。中心にいたのはキッシンジャーである。その彼がトランプ大統領の背後にいて、これまで米国が目指した一極支配体制を転換させる役割を担っている可能性がある。

 あの時も米中接近は日本の頭越しに行われ、日本は大混乱して「ニクソン・ショック」と呼ばれた。一極支配の米国とつるんで行けば安泰だと考えるだけでは再び「ショック」に見舞われるかもしれない。

 多極化の中でどう生きるかに頭を切り替えないと、大きな間違いを犯す可能性がある。国連総会の2つの決議を見てフーテンはそれを感じた。
*****




I am not Abe.   「モリ・カケ疑惑」を忘れさせる策略を許してはならない リメンバー森加計

2017-12-28 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/28(木)

*****
森友で財務省がまた“嘘” ごみ撤去費用10分の1だった  【週刊 金曜日】

 ごみ撤去費用は8億円超どころか8437万円にすぎなかった――。学校法人森友学園(大阪市)への大阪府豊中市内の国有地売却を「適正」と言い続けている財務省の“嘘”がまた一つバレた。

 12月7日に開かれた文科委員会・内閣委員会連合審査会で、森ゆうこ参議院議員(自由党)が示したのは、別の学校法人が同じ国有地8770平方メートルの購入を申し出た際に近畿財務局が作成した2012年7月20日付の「評価調書」。そこでは地下埋設物の処分費用は「8437万2643円」と算定されていた。この学校法人は「7億円前後で購入したい」と申し出ていたが、価格が折り合わず、購入を断念した経緯がある。

 しかし、その翌年に森友学園が同じ土地の購入を申し出ると、近畿財務局は特例で10年間での貸付契約を締結(15年5月)。その後、「新たな地下埋設物」の撤去費用として8億1900万円を値引きし、1億3400万円で売却した(16年6月)。しかも、10年分割払いという特例だった。この間、14年12月には安倍晋三首相の妻・昭恵氏が森友学園の建設する小学校の名誉校長就任を了承し、財務省もこれを把握していた。

 同じ敷地のごみ撤去費用がわずか4年で10倍になるはずがなく、会計検査院も11月22日の報告書で、8億円値引きの「算定根拠が不十分」と指摘していた。しかも、通常は、不動産鑑定書→審査調書→評価調書→予定価格調書という流れで販売価格を決定するところ、別の学校法人には作成していた「評価調書」を森友学園に対しては「失念」して作成せず。それでも財務省は「売却価格は適正」と言い張る。もはや見苦しい限りだ。

 財務省にこの事実を認めさせた森議員は「良心的な事務方は、『完全に詰み』と言っている。森友、加計、詩織さん準強姦事件は国家私物化3点セット。安倍首相が辞めるまで徹底的にやる」と話す。

 (片岡伸行・編集部)
*****

 掘れば掘るほど出てくるゴミ、じゃなく証拠書類、会計検査院は何を調査してたんかな?
 「森友、加計、詩織さん準強姦事件は国家私物化3点セット。安倍首相が辞めるまで徹底的にやる」、っていいなあ。
 


*****
「モリ・カケ疑惑」を忘れさせる策略を許してはならない  【日刊ゲンダイ】
 永田町の裏を読む ジャーナリスト高野孟氏

 年の瀬も押し迫ったこの時期、1つ思い出しておきたいことがある。7月末に逮捕された森友学園の籠池夫妻の勾留が丸5カ月に及び、なお保釈のメドも立たないまま来年に持ち越されていこうとしていることである。

 黙秘したり、容疑を否認している被疑者を、こうやっていつまで勾留し、接見禁止処分にまでして一種の精神的拷問にかけ自白を促すというやり方は、「人質司法」といわれる検察・裁判所の常套手段で、これが数多くの冤罪事件を生む温床ともなっている。

 「証拠隠滅」や「逃亡」の恐れが本当にある場合などは保釈申請が却下されて当然だが、籠池夫妻の場合は、問われている補助金詐欺の証拠書類は検察が押さえていて、すでに起訴もされているので、いまさら隠滅も何もないし、あれだけ顔を知られた2人が逃亡ということもあり得ない。

 むしろ逆で、籠池が出てきて、自分の補助金詐欺はともかく、近畿財務局が学校用地を8億2000万円も値引きして、その証拠書類を破棄した経緯をちゃんと調べろと騒ぎ立てるのを、誰よりも安倍晋三首相が恐れていて、彼らをできるだけ長く世間から隔離しておくよう、内々に命じているからに違いない。このまま幕引きして、国民に疑惑を忘れさせようという安倍の策略を許してはならない。

 「モリ・カケ」のもう片方の加計学園問題も、何ひとつ真相が明らかにならないまま、年を越そうとしている。森功の新刊「悪だくみ」(文芸春秋)を読むと、安倍とその「腹心の友」である加計孝太郎理事長とを包み込む闇の深さに改めて驚く。安倍は籠池とは直接面識はないが、加計とは、国家戦略特区での獣医学部認可がヤマ場を迎えた2016年1年間だけで7回も会食もしくはゴルフを共にしている。

 それでいて、7月の衆院閉会中審査での答弁で「今治市の獣医学部が加計学園だと知ったのは17年1月20日」などと、誰が聞いても嘘と分かることを口走っている。その食事代、ゴルフ代を誰が払ったのかと問われて、安倍は「先方が払うこともある」と認めてしまった。これはどう考えても供応に当たるので、今年の1月まで知らなかったという作り話をせざるを得なくなったのである。

 来年の通常国会は、冒頭から「モリ・カケ疑惑」徹底解明で安倍夫妻を追い詰めるよう、野党の奮闘を期待したい。
*****

 逃げ隠れしようがないし大阪府が言っている補助金は返還している、こんな人たちを接見禁止にしてまで拘留しているのはしゃべられたらまずいことがあると言う事だね、沖縄の山城博治氏は152日間拘留されていた、籠池夫妻はこれを上回るのではないか、それだけ安倍首相にとっては出てきてしゃべられたら困るんだ。
 


*****
オバマ前大統領 ネットの危険性に警鐘 英王子とのインタビュー  【NHK NEWS WEB】

 アメリカのオバマ前大統領がイギリスのハリー王子のインタビューに応じたラジオの特別番組が放送され、オバマ前大統領はインターネットの危険性について、人々がそれぞれ自分の偏った見方を補強する情報だけを得て偏見や社会の分断が助長されるとして警鐘を鳴らしました。

 イギリスの公共放送BBCはラジオの特別番組で、ゲスト編集長を務めたハリー王子がことし9月にオバマ前大統領に対して行ったインタビューを27日、放送しました。

 この中でオバマ前大統領は、ソーシャルメディアの問題点について「インターネットの危険性の1つは、人々がそれぞれ全く異なる事実を持つ可能性があることだ。自分の偏った見方を補強する情報だけに包まれてしまうおそれがある」と述べ、インターネットによって偏見や社会の分断が助長されるとして警鐘を鳴らしました。

 そして「指導的な立場にあるわれわれはインターネット上で、みんなが共有できる空間を作りださなければならない」と述べ、多様な意見を尊重することの大切さを訴えました。
*****

 確かに自分に都合のいいものしか見ない傾向はある、わざわざ日本会議や神社本庁を何時もチェックしない。
 


*****
森友疑惑で財務次官 “アベ友”田中一穂氏に天下りのご褒美  【日刊ゲンダイ】

 またしても“アベ友”優遇人事だ――。2代続けて天下りとなった政府系金融機関「日本政策金融公庫」の総裁人事。25日付で総裁に就任した田中一穂元財務次官(62)は、第1次政権時代に首相秘書官を務めた安倍首相の“大のお気に入り”である。

 そもそも田中氏が次官になったのも、ロコツなアベ友人事だった。前任の次官2人は、いずれも田中氏の同期。同期が3人も次官になることは通常あり得ないのに、安倍首相が押し込んだとみられている。

 今度は政府系金融のトップに天下りさせている。しかし、田中氏は、森友事件が起きた時、財務省の次官をやっていた責任者だ。

「国有地は理財局長の決裁がなければ動かせないし、その際は次官の了承を必ず得ることになります」(財務省OB)というから、疑惑のど真ん中にいた人物である。市民団体から公用文書毀棄罪で刑事告発までされている。政策金融公庫の細川興一前総裁は25日の会見で「人物本位」を強調したが、どこが人物本位なのか。

 待遇は極めて厚い。政策金融公庫によると、総裁の年収は約2400万円。5年ほど総裁のイスに座っていれば、退職金は1600万円を超える。

■ポストをアメに官僚をコントロール

 それにしても、安倍政権による天下り復活はすさまじい。内閣官房が公表している「国家公務員管理職の再就職状況」によると、民主党政権の2012年度の1349人から、第2次安倍政権になって、右肩上がり。昨年度は12年度比3割増の1775人にも上る。4つある政府系金融機関のうち3つは、政権発足後1年以内でトップの天下りをキッチリ復活させている。残る日本政策投資銀行も“時間の問題”だと囁かれている。

 政治評論家の山口朝雄氏が言う。

 「官僚を意のままにコントロールするには、政権に歯向かう人物を徹底的に排除する一方、安倍政権に忠誠を誓い、尽くしてくれる役人には、“ご褒美”が必要です。アメですね。それが天下りポストです。安倍政権で天下りが急増しているのは、そういう人事戦略の表れだと思います。国民から見れば、田中総裁誕生は、疑惑の渦中の人なのに、と思うかもしれませんが、佐川国税庁長官同様、森友問題の論功行賞の意味もあるはずです」

 どこまで国民をナメるつもりだ。
*****

 あきれたね、これだけするのはこうしないといつ誰からやられるかわからないからだろう、疑心暗鬼なんじゃないか。第二第三の前川は出さんぞ!と言う。
 

*****
野村不動産は制度を悪用 安倍政権「働き方改革」の危うさ  【日刊ゲンダイ】

 社員に「裁量労働制」を不当に適用した――として厚労省東京労働局が、野村不動産に是正勧告を出していたことが分かった。東京労働局が26日、明らかにした。

 野村不動産は本来、裁量労働制が認められない社員にまで不当に適用し、営業をさせていたという。裁量労働制は現在、研究開発職など限られた職種にしか適用できない。働く時間を労働者が自分で決める代わりに、残業代は支払われない制度だ。野村不動産の社員も、支払われるべき残業代を受け取っていなかった。違法な時間外労働を強いられていた。

 野村不動産によると、全社員1900人中、600人に裁量労働制を適用していた。600人は、課長代理や課長だという。

 働く時間が決まっていない裁量労働制は、過労死に直結する制度だ。なのに信じられないのは、安倍政権は「働き方改革」と称して、この裁量労働制の範囲を営業職などに一気に拡大させようとしていることだ。もし決まったら、多くの経営者が「お墨付きを得た」と、次々に社員に適用していくのは間違いない。過労死が続出することになるはずだ。経済ジャーナリストの荻原博子氏が言う。

 「営業マンに裁量労働制が適用されたら、地獄ですよ。不動産だったら“働く時間はどうでもいいから、とにかく月に家を一軒売れ”とノルマを課されるわけです。でも、モノが売れないこの時代に、そう簡単に売れるはずがない。結局、営業マンは土日も関係なく、ノルマを達成するまで働き続けることになる。しかも、どんなに長時間働いても残業代は出ない。サービス残業を合法化するようなものです。経営者にとって、これほど好都合な制度はないでしょう。割り増しの残業代を払わずに社員を酷使できる。よくも、安倍首相は“働き方改革”などと称して、裁量労働制の拡大を考えられるものです。これでは“働かせ方改革”です」

 裁量労働制の適用範囲が拡大され、残業代が支払われなくなると、年収600万円の労働者は20万円の減収になるという。絶対に「働き方改革」を潰さないとダメだ。
*****

 研究職の成果と営業職の成果はまったく違うだろう、研究職は頭脳をリフレッシュさせることによって成果が上がるが営業職はどちらかと言うと足だろう、それこそ何件とったかが求められ死ぬまで働くか神経的におかしくなるか、退職を迫られるか、まさに地獄。
 
 

*****
JR西・台車亀裂 車内全11人異常は認識  【朝日新聞】

のぞみ停止判断 人任せ

 博多発東京行きの新幹線「のぞみ34号」(N700系、16両編成)の台車に亀裂が見つかった問題で、JR西日本は来島達夫社長らが会見を開き、車内に11人いた乗務員や保守担当ら関係者全員が音やにおいなどの異常を認識していたことを明らかにした。運行停止を決めることができる東京の指令員との間で認識のずれが生じ、電話での報告の聞き漏らしもあり、運行を停止させる判断ができなかったという。

 JR西はこの日、多くの異常を感じながら運行したことについて、関係者への聞き取り調査の結果や電話の録音をもとに経緯を説明。運行時に気づいたトラブルは計30件に上ったが、これまでJR西では音やにおいなど複合的なトラブルに対処するルールはなく、点検実施や運行停止に関し、指令員と保守担当が互いに判断を譲り合い、運行を継続していた。

 最初に異常が分かったのは、11日午後1時33分に博多駅を出発した直後。亀裂が見つかった13号車付近で車掌が感じた甲高い異音だった。その後も異音や異臭は断続的に続き、岡山駅で乗り込んだ保守担当が13号車の洗面所付近で床下から伝わる振動を確認。車内版売員も天丼と床下から「うるさく感じるくらい大きな音」を聞いた。

 しかし、運行に携わった関係者は自ら運行停止の判断をせず、指令員は「点検の必要があるなら保守担当が明確に伝えてくると認識していた」、保守担当は「指令員がどこで点検するか、調整してくれる」と受け止めていた。

 保守担当が指令員に電話するよう提案した際、指令員は別の指令員から状況報告を求められ、その間に受話器を耳から外していたため、聞いていなかったという一幕も明らかになった。

 運行中には亀裂が生じていた台車がトラブルの原因ではないかと保守担当が指摘。「通常と違う状態であることは間違いない」と主張したが、指令員は「運行に支障はない」と認識を変えなかった。

 新大阪駅で行われたJR西からJR東海の車掌への引き継ぎでは「支障はなく運行継続」と伝えられ、指令員同士の協議も十分に行われていなかった。

 亀裂は外枠の底面のほぼすべての16センチ、側面(17センチ)の大半の14センチに達し、大事故に発展する恐れがある「破断寸前」の状態だった。

 来島社長は「改めて深くおわび申し上げます」としたうえで「現場だけでなく、新幹線のシステム全体に問題があった。組織全体でリスク管理に取り組み、高い安全レベルを実現していく」と話した。
*****

 どう考えてもカネ第一で走っているな、尼崎での福知山線の107名が死亡、562名が負傷した事故が生かされて居ず、時間厳守で走っている事が判明、司令員も運行ダイヤをいかに守るかしか頭にないようだ。
 在来線ばかりか新幹線までこんな状態じゃ怖くて乗れない。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨日の神戸
 最低気温   3.4度(06:12) 前日差-0.7度)
 最高気温   7.2度(14:05) 前日差-1.9度)

  今朝の神戸最低気温   3.4度 (04:46)    1月上旬並み 平年より0.8度低い  
   、

今日の神戸の
   日の出     7時05分 (昨日 7時05分)
   日の入り   16時56分 (昨日16時56分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じだ

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間51分。

       

 オホーツク海の低気圧は勢力は落ちながらゆっくり南東へ、黄海の高気圧はほとんど停滞、両方とも少し勢力が落ちたが西高東低の冬型、沖縄、九州は曇り、山陽から関東まで晴れ、日本海側は山陰から北海道まで雪(猛吹雪)。
     
          
 明日の朝、気圧配置は微動北の低気圧が南東へ動く、低気圧の勢力が落ち冬型が緩む、沖縄は晴れ、九州から関東まで晴れ、北陸、東北は雪、北海道は吹雪きの予報。
     
     

 今朝は晴れで風は弱かった、昼頃は風が出てきた、今日も雲が多く晴れたり曇ったり、日本海側は雪の情報。
 今日の神戸の最高気温は 7.8度、昨日より 0.6度高く、平年より2.8度低く最も寒い時期を下回った。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 2.8度、最高気温は 8.2度、午後の最低気温は 3.9度の予報、風が大したことなく今日よりましそうだ。







「伊藤詩織は嘘をついている」と糾弾し続ける山口敬之の意図的な誤読が意味すること

2017-12-28 | いろいろ

より

*****
「伊藤詩織は嘘をついている」と糾弾し続ける山口敬之の意図的な誤読が意味すること

 前回、この連載原稿を、このように書き始めた。

「多くの人が、あちこちでこの事案についての記事を読んでいるはずなので『またか』との印象を与えるかもしれないが、加害者やその支援者は、この件を皆が忘れてくれるのを何より待望している。ならば、繰り返し言及するしかない」。

 今回もその書き出しをそのまま使う。繰り返し言及するしかない。

 セクハラ被害を告発する「#Me Too」の動きがようやく日本でも広がってきている。実名で表に出て、ジャーナリスト・山口敬之からのレイプ告発に踏み切ったジャーナリスト・伊藤詩織の姿勢は、日本における広がりの最初の「Me」と言える。忘れさせようとする加害者周辺の企みを放置したくない。

 事件の詳細については前回の原稿に目を通していただきたいが、少しだけまとめなおす。山口にレイプされたと告発し、レイプ被害者を取り巻く司法や捜査システムの改善、性暴力被害を語りやすくする社会の実現を訴えた伊藤詩織の著書『Black Box』の刊行を受け、山口が『月刊Hanada』(2017年12月号)で「私を訴えた伊藤詩織さんへ」と題した手紙風の手記で潔白を訴えた。伊藤の『Black Box』と読み比べれば、山口の弁解からは、明らかなる説明不足の点がいくつも抽出されたのだが(その旨も前回記した)、何があろうとも自分をかばってくれる右派雑誌とその読者には有効だったようだ。

 翌月号(『月刊Hanada』2018年1月号)の読者投稿欄を読むと、65歳の男性が、山口の手記について「客観的で一貫性があり、感情的な表現もなく、好感の持てるものでした」とする投稿が掲載されている。まず伊藤の著書が刊行されて、その後に山口の手記が書かれた、この順番を踏まえた上で読み比べれば、客観的で一貫性があり、感情的な表現がないものはどちらのテキストなのか、すぐに分かる。


 「伊藤氏の私を犯罪者にしようという目論見は失敗に終わったのである」

 (山口敬之「記者を名乗る活動家 金平茂紀と望月衣塑子の正体」『月刊Hanada』2018年1月号)

 このまま不十分な手記だけで逃避するのだろうと思いきや、山口は「攻撃は最大の防御」という意図なのか、翌月号では「『伊藤詩織』問題 独占スクープ第2弾! 記者を名乗る活動家 金平茂紀と望月衣塑子の正体」との原稿を発表した。TBS『報道特集』キャスター・金平茂紀と東京新聞記者・望月衣塑子が、自分への取材もなしに伊藤の見解に依拠した報道をしたことを糾弾する内容だが、この雑誌(毎号通読しております)が度々TBSの報道姿勢を批判し、菅官房長官に詰め寄る質問を繰り返す望月の存在を毛嫌いしてきた経緯を考えれば、読者の共感を呼びやすい「糾弾素材」を選び、自らの説明不足をうやむやにしたと思わざるを得ない。

 これも前回と同じ主張になるが、山口の手記は何の弁明にもなっていないのだから、伊藤がそうしたように、記者会見に臨むべきではないのか。山口は、現在も誹謗中傷のメールや書簡が続いていると訴えているが、ならばなぜ、表に出て説明しないのだろうか。今回の原稿で、メディアからの取材依頼に対して「反応する意味があると判定したものについては回答書を寄せたり、取材に応じたりした」と書いているが、ずっと自分の味方をしてくれている雑誌とネット番組のみに登場する事がその「判定」ならば、納得できるはずがない。

 そして何よりこの原稿で放置できないのが、被害者・伊藤詩織の手記に対する“意図的な誤読”を重ね、そして糾弾をいくつも盛り込んでいる事だ。その糾弾が、書き手及び編集部の総意であることは、タイトルに「『伊藤詩織』問題」とあることからも明らかである。これは「伊藤詩織問題」ではない、「山口敬之問題」である。小学校の校長先生が入学式で新入生に投げかけるような教示になるけれど、この人たちは、人の痛みが分からないのだろうか。分からないのかもしれない。

 「伊藤氏の私を犯罪者にしようという目論見は失敗に終わったのである」とする山口は、「伊藤氏の『犯罪事実があった』との主張は、『朝まで意識を失っていた』ということがすべての前提となっている。ところが、真実は違う」と書いた。

 前号の山口の手記にも「『朝まで意識がなかった』のでは決してなく、未明の時間に自ら起き、大人の女性として行動し、また眠ったのです」と書かれている。2号連続で彼の原稿を読んだ読者は、本当は意識があったのに伊藤は嘘をついていると感じるだろうが、そもそも伊藤は、手記に「朝まで意識を失っていた」などとは記していない。

 事件の当日、串焼き屋から鮨屋に移動したのが夜9時40分頃、そして3合目の日本酒を頼んだ辺りから不調を感じ、伊藤は「そこからの記憶がない」と書く。そして次に「目を覚ましたのは、激しい痛みを感じた」から。「『痛い、痛い』と何度も訴えているのに、彼は行為を止めようとしなかった」。意識を取り戻し、痛みに耐え、「トイレに行きたい」と言うと山口はようやく体を起こした。そこで「避妊具もつけていない陰茎が目に入った」。

 なお、避妊具をつけずに性行為に及んだことを山口は、伊藤と交わしたメールの中で認めている。トイレから戻ると、ベッドに引きずり倒され、再び犯されそうになった伊藤は必死に抵抗する。何とか逃れ、「ピルを買ってあげる」「パンツくらいお土産にさせてよ」などと開き直った発言を浴びると、伊藤は「体を支えていることができ」なくなり、もう一つのベッドにもたれて、身を隠した。そうやって必死に耐える様子を見た山口は「困った子どもみたいで可愛いね」などと戯言を吐いたという。一刻も早く部屋の外に出る方法を模索した伊藤。この段階でようやく「窓の外が、次第に明るくなってきた」と書いている。意識を取り戻し、暴行や暴言に耐え続け、ようやく、これから朝を迎えようとする時間を迎えた。

 山口は、伊藤が「朝まで意識がなかった」と主張している、とする事で、記憶がなかったはずの女が今さら告発してきて迷惑している、との構図を作ろうとしているのだろうが、伊藤は記憶している限りの事を詳細に記している。「朝まで意識がなかった」を繰り返し使い、詳細が語られる機会を避けているのは、伊藤ではなく山口である。伊藤の主張が虚偽だとするならば、山口は細かくどこがどう虚偽なのかを指摘しなければいけない。「全部ウソ」で片すのはジャーナリストの仕事ではない。

  「伊藤氏は『上からの力を感じた』という表現をもって、何も具体的な問題点を示さず、『犯罪が揉み消された』と主張した」

 (山口敬之「記者を名乗る活動家 金平茂紀と望月衣塑子の正体」『月刊Hanada』2018年1月号)

 山口は、逮捕状が取り下げられ、検察が不起訴としたのに「伊藤氏は『上からの力を感じた』という表現をもって、何も具体的な問題点を示さず、『犯罪が揉み消された』と主張した。警察が上からの圧力に屈して犯罪を揉み消したなら、大変なことだ」と書いているが、「何も具体的な問題点を示さず」とはどういうことか。本をちゃんと読んだのだろうか。

 伊藤は具体的な問題点を示している。

  当時刑事部長だった中村格氏が自分の判断で逮捕を差し止めたと認めたこと、山口氏が以前から「北村氏」に私のことを相談していたこと、この2つの事実がわかったのは、本当に大きな進展だった。(『Black Box』P215)

 伊藤の著書に引用されている『週刊新潮』(2017年5月25日号)の記事によれば「北村氏」とは、安倍首相の一番近くにいる人物である内閣情報官・北村滋だとされる。『週刊新潮』からの取材依頼書をメールで受けた山口は、北村にその旨を伝えるためにメールを転送するつもりが、うっかり『週刊新潮』に返信してしまったのだ。そのメールタイトルは「北村さま、週刊新潮より質問状が来ました。伊藤の件です」。記者から、いつごろより山口から相談を受けているのかと問われた北村は「いえいえ、はい。どうも」との対応で、相談を受けてきたことを否定しなかった。

 さらに伊藤は、中村に直接取材を試みたものの、中村が乗る車は猛スピードで逃げていった。「人生で警察を追いかけることがあると思わなかった」とは伊藤の弁。これらの動きを知ってなお、「何も具体的な問題点を示さず、『犯罪が揉み消された』と主張した」と言い切る山口が正しいと思う人はいるだろうか。

 今回の原稿で山口は、金平と望月を指差し、「視聴者・読者・国民に求められているのは、『エセ記者』『エセ情報』を看破し葬り去る観察眼である」と原稿を締めくくった。指差す相手は違うが、山口の見解自体には同意する。視聴者・読者・国民に求められているのは、『エセ記者』『エセ情報』を看破し葬り去る観察眼だ。双方の筆致を読み比べれば、誰が「エセ」なのかはすぐに分かる。
*****




I am not Abe.   いずも改修なら攻撃型空母論議は必至 軍拡の行方を追え

2017-12-27 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/27(水)

*****
ミサイル配備に攻撃型空母導入も 安倍“壊憲”政権の大暴走  【日刊ゲンダイ】

 なぜ、大騒ぎにならないのか不思議だ。防衛省が海上の航空基地と呼ばれる「空母艦載機」の運用を視野に、レーダーに捉えにくいステルス性に優れた最新鋭戦闘機「F35B」の導入を検討――と報じられた問題。東シナ海や南シナ海への海洋進出を加速させている中国に対抗するため、というが、ちょっと待て。攻撃型空母の保有は、明らかに憲法9条の2項(戦力不保持)違反だ。

 F35Bは米ロッキード・マーチンが開発。短い滑走路でも離陸でき、垂直着陸が可能。防衛省は将来、ヘリ搭載型護衛艦「いずも」「かが」の甲板を改修してF35Bを運用する案などを考えているという。だが、政府は、こうした専守防衛を逸脱する「攻撃型空母」の保有は国会で繰り返し否定してきたはずだ。

 例えば、8月10日の参院外交防衛委。北のミサイルに反撃するための武器保有の可能性を問われた小野寺五典防衛相はこう断言していた。

 〈性能上専ら他国の国土の壊滅的な破壊のためにのみ用いられるいわゆる攻撃的兵器を保有することは、直ちに自衛のための必要最小限の範囲を超えることになるため、いかなる場合も許されないと考えております。このため、例えば大陸間弾道ミサイル、ICBM、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母についてはいかなる場合においても保有することは許されない旨、政府として累次申し上げてきております〉

 2015年9月4日の安保法制をめぐる特別委でも、当時の中谷元防衛相は小野寺と同様の発言をしていたが、説明してきたことと、やっていることが真逆ではないか。

■“いきなり予算計上”の姑息

 安倍政権は、18年度予算案に敵基地攻撃が可能な「長距離巡航ミサイル」の費用も盛り込んだが、これだって憲法違反の疑いが濃厚だ。攻撃型空母といい、巡航ミサイルの導入といい、許し難いのは、国会で何ら議論することなく好き勝手にバンバン決めていることだ。安倍首相は「改憲議論を深めてほしい」などと言っているが、すでに自ら壊憲しまくっているワケだ。武器輸出反対ネットワークの杉原浩司代表はこう言う。

「国民に情報を出すことも、国会に諮ることもなく、いきなり予算計上して武器を買いますと。やり方が汚すぎます。長距離巡航ミサイルに加え、攻撃型空母まで認めたら、明文改憲しなくとも事実上、改憲したのも同然です。国民もメディアも本気で反対の声を上げるべきです」

 軍拡競争が軍事衝突の抑止力にならないどころか、かえって戦争の引き金を引きやすい状況を招くことは先の大戦で十分、分かったはず。メディアはいい加減、相撲協会のドタバタなんて放っておいて、壊憲政権の大暴走をやめさせるべきだ。
*****

 やり方がむちゃくちゃだ、閣議決定で何でも決め、国会に諮らず予算を付け、海外には国会に何の相談もなく金をばら撒く、国民は声を上げ安倍政権に終止符を突き付けるべきだ。
 


*****
またアベ友問題 ジャパンライフ会長の“逃亡”は許されない  【日刊ゲンダイ】

 このまま“逃亡”は許されない。詐欺や預託法違反の疑いで愛知県の被害対策弁護団に告発された「ジャパンライフ」(東京)が26日、銀行取引停止となり事実上倒産した。

 東京商工リサーチによると、負債総額は2405億円。磁気治療器などの預託商法を展開してきた同社だが、告発直前に山口隆祥会長の長女・ひろみ社長が辞任。本社の不動産も売却していた。ジャパンライフには、顧客から苦情が殺到しているが、何が起きているのか。

 JR水道橋駅から徒歩約7分に位置する本社ビルを訪ねると、エントランスの自動ドアは閉ざされ、インターホンを鳴らしても反応はない。1階のガラス窓には、全てカーテンがかけられていた。「私物を取りにきた」という同社の派遣社員は「室内には誰もいない」と話した。

 「地方店舗の社員の多くは、会社から連絡を受けておらず、困惑しています。ひろみ社長は入院中というし、山口会長も行方不明。一部の首脳陣だけで“夜逃げ”するつもりかもしれません」(民間調査会社関係者)

 このまま逃がすと、いつの間にか復活し、また問題ビジネスを始める可能性がある。山口会長には“前科”があるのだ。

「山口氏は『ジェッカー・フランチャイズ・チェーン』の社長だった1975年、国会に参考人招致された。同社が展開していた『マルチまがい商法』が社会問題化したからです。結果的に76年、ジェッカー社は倒産。以後、山口氏はしばらく行方不明でしたが、倒産を見越してなのか75年に水面下でジャパンライフを設立していたのです」(政界関係者)

■権力への「すり寄り」は常套手段

 ここまで世を騒がせた山口会長が率いる会社が、現在に至るまで問題ビジネスを展開してこられた背景には、政官との“密接”な関係がある。

「山口氏は83年、『健康産業政治連盟』という政治団体を発足し、3年間で、所管省庁の長を務めた中尾栄一元通産相に3800万円、中曽根康弘首相には1000万円を寄付。計1億3000万円を政界にばらまいたのです。官界工作も積極的で、83年に自ら社長を退き、ネズミ講を取り締まる警視庁保安課長を経験した相川孝氏を社長に据えたそうです。当時から政治家を広告塔に起用していたといいます」(政界関係者=前出)

 日刊ゲンダイは、ジャパンライフが安倍首相“側近”の下村元文科相の政党支部に10万円寄付し、宣伝チラシに加藤厚労相のヨイショコメントを掲載させ、同社の「お中元リスト」に安倍首相の名があることを報じた。山口会長にとっては時の政権へのすり寄りは“常套手段”。新たな“アベ友”問題に発展しても不思議ではない。
*****

 下村は加計からの200万円の説明もできないほどズブズブ、安倍トモ人脈は真っ黒け、金をおねだりしていたのではないか。
 ジャパンライフはもちろん政治家にも迫るべき案件。
 


*****
79歳の大林宣彦監督 戦争前夜と現代日本の“類似性”に警鐘  【日刊ゲンダイ】

 「僕は戦争でいっぺん死んでいますからがんごときでは死ねませんよ」

 そう言って自身の難病を笑い飛ばすのは映画作家の大林宣彦(79)だ。医師から1年4カ月前に余命3カ月を宣告されながらも完成させた映画「花筐/HANAGATAMI」。この新作に込めた戦争と平和への思いを熱く語った。

 「戦後のモノカネ主義が大嫌いで、ずっと清貧を志しつつ映画を作ってきた。そんな僕の映画人生の中で、規範となった小説が2つある。福永武彦の『草の花』と、もうひとつが本作の原作となった檀一雄の『花筐』です。どちらも戦争でゆがめられた友情や恋愛の物語で、そこに惹きつけられました」

 太平洋戦争勃発前夜の佐賀県唐津を舞台に、奔放だった若者たちが時代に翻弄され追いつめられるさまを描いた青春群像劇。窪塚俊介、満島真之介、常盤貴子ら実力派キャストを揃え唐津でロケ撮影した。

 「(ヒロイン役の矢作)穂香に最初会ったとき、NY帰りでふっくらしてた彼女に肺病の少女役は無理だと言った。6キロくらい痩せればなと思っていたら、なんと次に会ったら8キロ減らして役作りしてきた。(門脇)麦ちゃんも、役柄上、一緒に飲み食いしないだろうという人とは撮影中、仲がいいのにずっとそっぽをむいていたり。僕はそんなことまでしろとは言ってないのに自発的にやっていた。(常盤)貴子ちゃんがそれとなくリードしてくれたみたいだけどね。僕の現場はいつもこんな感じだけど、『花筐』はそれが今までで一番うまく機能したと思う」

 尾道3部作など、ノスタルジックな青春ドラマの名手で「時をかける少女」をはじめとする全盛期の角川映画ブームを牽引した立役者。

 と同時に前作「野のなななのか」など、戦争を題材にしたメッセージ性の強い作品でも評価されている。「花筐――」はその集大成というべき意欲作だ。

■「7歳の頃、さんざん吸ってきた空気と似ている」

 「じつは『花筐』を監督デビュー作にしたくて最初の脚本を書いたのが70年代。でも当時はだれも関心を示さなかった。高度成長時代は皆モノとカネの夢ばかり見て、戦争なんてまるでなかったことになっていた」

 7歳だった終戦時、進駐軍の蹂躙を前に最愛の母親と2人、短刀で心中する直前までいった壮絶な戦争体験を持つ。「ああ、母ちゃんが殺してくれるなら優しく痛くなくやってくれるなとホッとした」と振り返る、その時の覚悟と達観が、ブレない平和への信念の礎となっている。そんな大林監督は、戦争前夜を描いた映画と現代日本の類似性に警鐘を鳴らす。

 「最近ではテレビで正直にものを言うだけで退場させられるけど、僕が仕事をしてきた頃はもっと風通しが良かった。今の日本は7歳の頃、さんざん吸ってきた空気と似ています。20年の東京五輪だって開催できるかどうか」

 かつて息子のように可愛がってくれた黒沢明監督からは「映画には旬がある」と教えられたという。自身の「花筐――」も脚本執筆から40年以上の時を経て“旬”を迎えたと語る大林監督が感じる危機感を、戦争を知らない世代の日本人も共有すべきだろう。
*****

 戦前生まれで少しでも戦争を知る人の言葉は重い。
 


*****
文通費調べてみたら・・・ 国会議員に月100万円、領収書不要  【朝日新聞】l

6割、本人の政治団体に寄付(使途公開の維新分)

 国会議員に、歳費(給与)とは別に毎月支給される100万円がある。文書通信交通滞在費(文通費)。税金から支払われているが、領収書の届け出が不要なため、使途がまったくわからない。これを問題視し、日本維新の会が使途の公開を始めたが、分析してみると多くの支出に疑間がわいた。そもそも自民党は使途公開の義務化に消極的だ。

 維新は2014年10月分からホームページで公開を始めた。16年分の維新の衆参両院議員25人(前職含む)の使途報告書を朝日新聞が分析した。その結果、前年からの繰り越しを含む総額2億8千万円のうち、64%にあたる1億8千万円が、議員本人の政治団体に寄付されていた。25人中8人は寄付が80%以上で、うち3人は90%を超えていた。

 維新は公開に先立ち、文通費の使途について、選挙関連費や飲食費に充てるのを禁じる一方、事務所費や人件費、議員本人の政治団体への寄付を認める内規をつくった。維新本部の担当者は「政治団体に繰り入れたものは、政治資金規正法に基づいて公開される。使い切れなかった分を公開しないよりはいい」と言う。

 ただ、政治団体に入ったお金は、別の寄付など他の収入との区別がつかなくなる。16年分の政治資金収支報告書を確認したところ、各政治団体の資金の使途には、維新が内規で禁じる飲食費や政治資金パーティー券の購入、贈答品の支出がある。議員が団体に貸した現金の返済や、別の団体への寄付もあった。


公開自民は消極的

 維新は今月閉会した特別国会に、文通費の使途公開を義務づける歳費法改正案を提出したが、成立せず廃案になった。公開に対する各党の立ち位置は異なる。

 公開に前向きなのは、文通費を「議員団で共同管理している」とする共産で、「公開について検討すべきだ」。民進も「必要であれば(法の)制定を図るべきだ」とした。立憲民主は使途の基準や範囲の明確化が必要と答え、希望は結党間もないことを理由に「見解をまとめるに至っていない」とした。

 一方、自民は「所属議員において制度趣旨を踏まえた使途に用いられていると理解しており、法改正は考えていない」と消極的だ。公明は「国会議員全体にかかわることで、国会で議論したい」とする。

 公開に反対する自民議員の一人は「政治活動は金がかかる。文通費はそれを補う『第2の財布』「使い道は厳格に指定されていないし、何に使ってもいい」と話した。


「税金原資聖域おかしい」識者

 維新が公開している文通費の使途について、日本大学の岩井奉信(ともあき)教授(政治学)は「税金で政治資金を賄っていることになり、ふさわしくない使われ方だ」と指摘。「使途の公開は一歩前進だが、人件費などは明らかに目的外使用」としている。

 国会議員全般に対し、「地方議員の政務活動費が問題になったが、同様に税金が原資の文通費が聖域なのはおかしい。あり方を見直す時期だ」とも言う。

 文通費の支給総額は衆参合わせて年間約85億円。
*****

 給与以外に月100万円、ってなんだ。維新の使い方を見ればいらないのとおんなじ、必要なら事後生産にするべきだろう。
 

*****
いずも改修なら攻撃型空母論議は必至 歴代内閣「許されぬ」  【朝日新聞】

 防衛省が検討している護衛艦「いずも」の空母への改修は、歴代内閣が専守防衛の観点から禁じてきた「攻撃型空母」の保有にあたる恐れがある。実現に向けて動き出せば、大きな論議を呼ぶのは必至だ。

 歴代内閣はこれまで「攻撃型空母を自衛隊が保有することは許されない」という国会答弁を積み重ねてきた。安倍内閣でも2015年、中谷元防衛相(当時)が同じ見解を示した。政府は憲法9条をもとに、自衛隊の保有する兵器は「自衛のための必要最小限度の範囲内」と規定。攻撃型空母を始め、大陸間弾道ミサイル(ICBM)、長距離戦略爆撃機については「攻撃的兵器」と位置づけ、政府は「必要最小限度の範囲を超える」と結論づけてきた。

 ところが今回の「いずも」空母化について、防衛省内では「『攻撃型』空母」ではなく「『防御型』空母」と称するなど、これまでの政府見解の「抜け道」を探る動きがある。そもそも「空母」という名称を使わないアイデアもある。どのような名称になろぅとも、F35Bを搭載して相手国をたたく能力をもてば、事実上の空母として「攻撃的兵器」とみなされてもおかしくはない。

 安倍政権下の防衛費増額に伴い、防衛省は最近、攻撃能力をもつとみられる防衛装備品の導入に力を入れている。来年度予算には、長距離巡航ミサイルの関連経費を計上。防衛省は敵のミサイル基地などをたたく敵基地攻撃能力をもつ目的ではないとするものの、ミサイルの射程は最大900キロもある。

 小野寺五典防衛相は批判を受けるたびに「専守防衛の堅持」と強調。しかし、攻撃能力をもつ防衛装備品をそろえていけば「専守防衛」という日本の防衛政策の基本姿勢もいずれ「空文化」しかねない。
*****

 実質的告攻撃型となる?いずも”、そうなると中国や韓国も空母を増強する軍拡路線の拡大になるだろう。
 最初からヘリだけじゃなく戦闘機を搭載するつもりで作っていたんじゃないかな。
 
 

*****
蓮舫氏、山尾氏立憲入り 党内は複雑  【日刊スポーツ】

 ★26日午後、年末にきて民進党は約50人の議員が出席して両院議員総会を開き、「希望の党とは安全保障法制で隔たりがある」などの声もあがったが、立憲民主党と希望の党に統一会派の結成を申し入れることを確認した。希望の党代表・玉木雄一郎は「前向き」なものの、排除された側の立憲民主党は慎重な姿勢を崩していない。そもそも民進党の理屈が先の総選挙を前にした党崩壊のいきさつを踏まえているものならば、あまりにも無神経な振る舞いといえよう。まして年内に強引にまとめようとするならば、まさに数合わせであり、「立憲をどこまで逆なですれば気が済むのか」との声も同党から聞こえる。

 ★民進党内には立憲が断り希望だけが合意した場合は離党も辞さないとの考えを示す議員もおり、合流論が新たな対立の火種になるという皮肉な状況だ。そんな中、元党代表・蓮舫が民進党を離党して立憲に入る。また会派を組んでいた山尾志桜里も立憲に入党届を提出している。これには立憲の議員も複雑だ。「蓮舫こそ民進からの敵前逃亡だ。彼女は代表時代、デリケートな党務の一切を幹事長・野田佳彦に任せっきりで、その結果が今日に繋がっている。昨年から都知事・小池百合子に心酔したり、もろもろの総括ないままに渡り歩かれても受け入れ難い」(立憲の中堅議員)。

 ★また別の立憲議員は山尾の入党を警戒する。「選挙直前、民進党は党代表・前原誠司が最初に着手したのが今では幻になった幹事長内定。山尾は前原側近ではないのか。結局自分のスキャンダルで山尾は離党したが、その説明すらしないで何事もなく立憲入りは通用しないのではないか」。野田・蓮舫、前原・山尾を嫌った塊が立憲ではないのか。しょせん立憲も数合わせに乗っただけか。
*****

 なんか変だよね~、蓮舫に山尾、どちらも問題のある人物じゃないか、山尾はどちらかと言うと積極的改憲じゃないの?今戦後72年、なんか不都合が出ている?
 立憲民主は幹事長が福山、京都府知事選に関し前原と連絡、ただのバカじゃないか。


*****
自主憲法を言い出す前に米国にものを言ったらどうだ?  【日刊ゲンダイ】
 二極化・格差社会の真相 ジャーナリスト 斉藤貴男氏

 在沖縄の米海兵隊は19日、普天間基地所属のCH53E大型輸送ヘリの飛行を再開した。わずか6日前に児童54人が体育の授業を受けていた宜野湾市内の小学校に約90センチ四方、重さ7.7キロの金属製窓枠を落下させ、児童1人を負傷させた機体と同型のヘリである。

 大惨事寸前の事態だったにもかかわらず、日本政府はいとも簡単に飛行再開を容認した。相次ぐ事故や殺人を、むしろ面白がっているかのような米軍に、彼らはひたすら忠誠を尽くし続ける。植民地根性の権化は政府だけではない。被害者以外の何物でもない小学校や市教委には、「ヤラセだろう」「学校の方を動かせ」等々のイヤガラセ電話が殺到している。ネット空間においてをや、だ。

 保守だの右翼だのを自称する連中が、白人様にへつらい、被害に遭った同国人に罵声を浴びせる無惨。人でなしの所業は、しかし、現在のこの国では、最もおトクな処世術であるらしい。

 一例を挙げよう。いわゆる改憲派の多くは、“押し付け憲法”から、日本人の手による「自主憲法」へと主張したがる。そうした物言いが欧米コンプレックスにさいなまれた人々の自尊心をくすぐることも珍しくないようだ。

 だが、真の独立を願うなら、米国に対して、現行憲法の下でも言うべきことを言うのが先である。その上で改憲を目指すというのなら、賛否はともかく一応の筋は通る理屈だが、現状はどうか?

 このまま改憲に持ち込まれたら最後、私たちは自発的かつ積極的に米国に隷従するだけの生き物にされてしまう。日本を自立させれば手に負えない行動を取るとしたH・キッシンジャー元国務長官の「日米安保ビンの蓋」論を、近年の米国首脳が発しない理由を考えてみられたい。今や米国の下僕でない日本の“指導者”など存在しないと、彼らは承知しているのだ。

 私は2014年に出した「戦争のできる国へ――安倍政権の正体」の取材で、自民党の幹部に叱られたことがある。

 「君は、わが国に米国追従以外の道があるとでも思っているのか」

 「米軍と自衛隊は同じもの」だと説明した“保守”政治家もいた。

 思えば彼らは、祖父母の時代から、米国にとって便利な人間になることでその地位を保ってきた人々ばかり。A級戦犯転じて首相に仕立てられた岸信介と安倍晋三の一族が典型だ。戦後日本における世襲議員の恐ろしさはここにある。安倍政権のいう「自主憲法」を信用してはならない。すれば奴隷の運命だ。
*****

 生まれた時から隷属礼賛家族の安倍一派、こんな人たちに負けるわけにはいかない。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 





 



昨日の神戸
 最低気温   4.1度(05:29) 前日差-1.5度)
 最高気温   9.1度(14:13) 前日差-3.6度)

  今朝の神戸最低気温   3.4度 (05:59)    1月上旬並み 平年より0.8度低い  
   、

今日の神戸の
   日の出     7時05分 (昨日 7時04分)
   日の入り   16時56分 (昨日16時55分)

       日の出は昨日より一分遅く、日の入りも昨日より一分遅くなった

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間51分。

       

 オホーツク海の強い低気圧は停滞、中国の奥にあった高気圧もほとんど停滞、もう一つの高気圧が黄海に、西高東低の冬型で等圧線も密で強風、寒風、雪が、沖縄は曇り、九州から関東まで晴れ、日本海側は山陰から北海道まで雪(猛吹雪)。
     
          
 明日の朝、気圧配置は微動で東へ動く、沖縄は晴れ、九州から関東まで晴れ、北陸、東北は雪、北海道は吹雪きの予報。
     
     

 今朝は晴れで風があり冷たい、午前中風があり寒かった、今日も雲が多めだった、日本海側は雪の情報。
 今日の神戸の最高気温は 7.2度、昨日より 1.9度低く、平年より3.5度低く最も寒い時期を下回った。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 2.8度、最高気温は 8.2度、午後の最低気温は 3.9度の予報、風が大したことなく今日よりましそうだ。





朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」

2017-12-27 | いろいろ

より

*****
朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」

 新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る。政治部次長だった時に書いた朝日新聞のコラム「政治断簡」をまとめた著書「仕方ない帝国」(河出書房新社)が評判だ。キチッとした優等生の文章が当然の朝日において、時に〈『レッテル貼りだ』なんてレッテル貼りにひるむ必要はない。堂々と貼りにいきましょう〉とあおり、〈安倍政権は「こわい」〉と言い切る。テンポ良く、小気味いいが、もちろん、炎上も数多い。そんな名物コラムはなぜ、生まれたのか? 朝日新聞論説委員の高橋純子氏に聞いた。

番記者慣例、森元首相への誕生日プレゼントを拒否

  ――毒づくような高橋さんのコラムは始まった当初から話題でした。中でも炎上したのが、「だまってトイレをつまらせろ」というタイトル。紙がないことを訴えても聞く耳を持たないのであれば詰まらせろと。強烈な安倍政治批判でした。あれが本のタイトルでもよかったのではないですか。

 あのコラムについて、「中学生みたいな文章を載せるな」「次長ともあろう人がなんて下品な」といったお叱りを読者からたくさんいただきました(笑い)。トイレの話は私が考案したテーゼではなく、船本洲治氏という活動家が編み出したもの。さすがに本のタイトルに使わせていただくのは美しくないと思いました。

  ――“名物記者”だったと聞きました。森元首相の番記者時代に慣例だった誕生日プレゼントを拒否したそうですね。

 西部本社の社会部から2000年に政治部に異動しました。政治部特有の“しきたり”を知らず、自分では当たり前の疑問を森元首相にぶつけて記事を書いていたら、ある日、「君の質問には答えたくない」と言われました。メディアと森元首相との当時の対立をご存じの方も多いと思います。いくら「有志で」であっても、さすがに誕生日プレゼントを渡すのはよくないと思ったんです。

  ――それにしても、お堅い朝日のイメージからはかけ離れたコラムです。

 それまでは論説委員として社説を担当していました。「政治断簡」はストレートな永田町の話題を取り上げることが多かったのですが、私を筆者に加えようとした上司には、永田町の外の社会と政治記事をリンクさせる意図があったのかもしれません。

  ――社説も担当していたんですか。

 そうなんです(笑い)。「~ではあるまいか」などとかしこまった文章を書いておりました。社説は政治家や官僚に向けたものが多く、政策や法律に照らした内容が多かったですね。

  ――政治断簡とは、随分文体が異なります。

 政治断簡は、ひとりでも多くの読者に自分の言葉が届いたらいいなと思って書いています。そのためには、もっともな内容をもっともらしく書いても、読者には届かない。読者に読んでもらうには身体性のある表現が必要だと思っています。

 ――身体性とは?

 極端に言うと、論の精緻さよりも、筆者の感情を込めた文章です。筆者がこれだけ怒っているとか、うれしいとか悲しいとか、そういった表現が今の新聞には失われているように思います。社説を書いている時から、筆者の体温が感じられるように書くことが大切だと考えていました。

  ――それで独特の文体が生まれたのですね。

 08年に休刊した月刊誌「論座」で編集を担当していた頃、うまいのにつまらない文章をたくさん読みました。私は「ヘタでもいいから死んでもこれだけは言いたい」という気持ちを伝えられたらと思っています。

 人間の醜い感情を利用した「分断化」社会

  ――コラムがああいう表現になったのには、安倍1強政権だからこそのニーズや必然性があるようにも思います。言葉のすり替え、ごまかしが当たり前の安倍政権をバカ正直に論じてもはぐらかされてしまうというか。

 その通りです。安倍政権の振る舞いや政策を正面から論じても読者はピンとこない。政府もヘッチャラです。なぜなら、向こうは百も承知で「人づくり革命」「1億総活躍」をはじめとする、欺瞞的で、人間を道具扱いするかのごときキャッチフレーズを次々と繰り出してはばからないからです。欺瞞を正面から論破するのは難しい。だから「なんか嫌だ」「どっか気持ち悪い」などといった自分のモヤモヤした感情をなんとか言葉にして読者に伝えないと、権力に対峙したことにならないんじゃないかと思うんです。

  ――筆を走らせ過ぎると、“新聞の中立性”に目くじらを立てる人もいそうです。

 中立って、真ん中に立つことでも、両論併記でもないはずで、各人が「正しい」と思うことを発信し、議論したりせめぎ合ったりする中でかたちづくられるものではないでしょうか。なので、記事を読んだうえで目くじらを立ててくださるのであれば、うれしくはないけどありがたいですね。

  ――一方で安倍政権を手放しで応援する人も存在します。

 差別や憎悪、妬みといった、人間の醜い感情を巧みに利用した「分断統治」が行われている印象を持ちます。社会が分断化されてしまっているのです。もちろん、首相自身が差別的な言葉を口にすることはありませんよ。でも、いつからか、「反日」「国賊」といった、国によりかかって異質な他者を排除するような言葉が世にあふれかえるようになりました。権力を持っている人たちの振る舞いが暗にそうした空気を社会につくり上げ、メディアの批判も届きにくい状況があるように思います。

  ――そういえば、コラムでも〈安倍首相はつるんとしている。政治手法は強権的だが、相手と組み合うのではなく、ものすごいスピードで勝手にコロコロッと転がってゆく〉と書いてました。

 安倍政権はぷよぷよしたゼリーみたいなもので包まれている感じがします。いくら批判しても、吸収されたり、はね返されたりしてしまうもどかしさがあります。例えば、現状に不満を抱えた人たちの承認欲求を逆手に取って「動員」する。それが首相を包むゼリーのようになってしまっているのではないかと。そうした人の承認欲求は別の形で満たしてあげることこそ政治の仕事のはずなのに、人間のルサンチマンをあおって利用するなんて、政治家として絶対にやってはいけないことだと思います。

「長い物には巻かれろ」でいいのか

  ――「1億総活躍」もそうですが、もともと軍国主義の歴史を背負った言葉を平気で使うところに、首相の姿勢が垣間見えます。

 安倍政権は「1億総活躍社会」のことを「包摂」と説明しています。しかし、私が取材した政治学者は、1億総活躍について「あれは包摂ではなく動員だ」と指摘していました。包摂とは、社会的に弱い立場にある人々を一定の範囲に包み込むこと。動員とは意味が全然違います。キチンと腑分けして見極めなければならないというのが、当座の私の結論です。

  ――1億総活躍と大衆動員する先に何があるのか。

 本のタイトルを「仕方ない帝国」としたのは、今の日本の“長い物には巻かれろ”という風潮に「本当にそれでいいの?」と問いかけたかったこともあります。動員されている人も、最初からモロ手を挙げて安倍政権を歓迎していたわけではないはずです。旧民主党政権が誕生した時は、「社会が変わるんじゃないか」と希望をもった人も多かったと思います。しかし、期待した民主党はダメだった。その後の東日本大震災から脱原発への動きも頓挫した。絶望と諦めが日本人の根底にはあると思います。でも、このまま「仕方ない」が続いていけば、結局、日本は何も変わらない。多くの人が自分の無力感を肯定しながら生きていくしかないんじゃないかなという気がします。

 ――本の中では「最後は金目でしょ」と言った石原元環境相の発言にも噛みついていましたね。

 あの発言こそが安倍政権の本質を表していると思います。カネさえ付ければ、どんな政治手法でもありだと考えているとしか思えないとてつもない言葉ですよ。あらゆることを損得の基軸に落とし込もうとする安倍政治が、私は嫌い、というか、なんか悔しい。だからといって、言葉を強めて批判的な記事を書けば、読者に届くわけでもない。記者として今の政権に対峙するにはどうすればいいのか、非常に悩ましく思ってます。

 (聞き手=本紙・岩瀬耕太郎)

 ▽たかはし・じゅんこ 1971年福岡県生まれ。93年に朝日新聞社入社。鹿児島支局、西部本社社会部、月刊「論座」編集部(休刊)、オピニオン編集部、論説委員、政治部次長を経て編集委員・論説委員を兼任。
*****




I am not Abe.   外務省に衝撃 次期駐米大使は安倍お友達人事 又か!

2017-12-26 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/26(火)

*****
外務省に衝撃 次期駐米大使は安倍首相“お友達人事”の典型  【日刊ゲンダイ】

 外務省OBにとって最高のポストである駐米大使に、杉山晋輔外務事務次官(64)を充てる人事が固まった。来年1月にも閣議決定する見通しだが、この人事に外務省内は衝撃と諦めの空気だという。

 現在の佐々江賢一郎駐米大使(66)は、通常3年とされる在任期間がすでに5年を超え、トランプ米大統領来日のビッグイベントも済んだことから退任が検討されていた。ただ「次」に起用される杉山氏は、2016年6月に次官に就任し、慣例の2年をまだ迎えていないため“途中交代”となる。そこで囁かれているのが、「なぜ『次』が、斎木昭隆前次官(65)ではないのか」である。

 駐米公使、アジア大洋州局長などを経て13年6月から16年6月まで外務次官を務めた斎木氏は、拉致問題での関わりもあり安倍首相とは古くから近しい仲とされてきた。夫婦揃って外務官僚で安倍首相とは家族付き合いともいわれ、昨年の都知事選では自民党の候補者選考で名前も挙がった。

 「能力的にも順番から考えても、次期駐米大使は杉山氏ではなく斎木氏ですよ。しかし、何が原因なのか、斎木氏は官邸から外されてしまった」(外務省関係者)

■トランプべったりがますます加速

 一方の杉山氏は、東大出身者が当たり前の外務次官の中で、戦後初の私大(早大法学部中退)出身次官となった人物。省内では「太い指輪と香水」がトレードマークで、週刊誌に「機密費流用」疑惑を報じられたことがあり、次官抜擢時も「ありえない人事」と言われたものだ。が、安倍首相の外遊に常に同行し、ご機嫌取りをしてきた結果、今やかつての斎木氏のポジションを完全に奪い取り、安倍首相の覚えがめでたい官僚のひとりに上り詰めている。

 外務省OBの天木直人氏もこう言う。

 「誰がどう見ても、次の駐米大使は斎木氏でした。杉山氏起用は典型的な安倍首相のお友達人事ですよ」

 安倍首相の意を受け、トランプべったりの屈辱外交がますます加速しそうだ。
*****

 適材適所よりお友達人事、功労賞人事、これじゃ国はダメになるばかり。
 


*****
来年総裁選見据えた野田聖子の未来戦略  【日刊スポーツ】

 ★霞が関も変わらなければ。今月に入り総務相・野田聖子は、情報通信部局の20代を軸とした若手官僚26人をメンバーとする「未来デザインチーム」を発足させた。「私たち世代では考えもつかない想定外なことをどんどん繰り広げていただくことで、行政官としてのプライドとやる気を出していただく」とした。

 ★フィンランド国会の常任委員会の中に、「未来委員会」という耳慣れない委員会がある。既に引退しているが、以前フィンランド出身の民主党参院議員・ツルネン・マルテイに教えてもらったことがある。将来起こる可能性のある大きな問題について、超党派で政策とビジョンを作ることが使命だという。そこでは政党の理念や綱領、党則、現行法にとらわれずに議論するという。その自由さを取り入れたのだろう。2030年から40年頃に日本を襲う高齢化や、人口減少が進む社会に対してICT(情報通信技術)でどう乗り越えるかの議論につながると、野田も考えたのだろう。自民党総裁選を来年に控える野田らしい国家戦略だ。

 ★一方、来年度に行われる文科省の組織再編で、98年に施行された男女共同参画法に基づく男女共同参画学習課を廃止する動きがあった。内閣府には男女共同参画局がある。「同法は当時の官房長官・野中広務を軸に超党派で作り上げ、既にその効果は大いに発揮され、社会に定着している。内閣府では広報誌『共同参画』や共同参画白書も刊行されている。文科省の廃止論は理解できない」(内閣府官僚)。

 ★多くの廃止反対の声に、文科省は「男女共同参画・共生社会学習推進課」として残すことになった。なぜ文科省は廃止にこだわったか。「自民党の文教部会などでは、廃止論を声高に唱える日本会議系の議員が多い」(自民党文教族秘書)。日本会議は「子供が小さいうちは、女性は子育てに専念すべき」と訴えていて、男女共同参画に反対している。
*****

 時代に逆行する日本会議一派、日本を戦前の帝国に戻そうとしている、野田聖子もその一派じゃないの?
 野田聖子は神社本庁の関係団体である神道政治連盟の趣旨に賛同する国会議員をもって組織する神道政治連盟国会議員懇談会のメンバーとされる(野田聖子、所属団体・議員連盟)。
 
  

*****
トランプの北朝鮮政策で危機にさらされる日本だが首相の対応に自民党内は楽観  【週刊 金曜日】

 トランプ米国大統領に近いとされる共和党の重鎮、グラハム上院議員の発言が日本にも波紋を広げている。「北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)との戦争になれば韓国や日本などで100万人規模の犠牲が出かねない」というCNNテレビでの質問に、「大統領は(日本や韓国の北東アジア)地域より米国を選ぶ」と答え、「北朝鮮のICBM級核ミサイルの完成前に米国は、日本に100万人規模の死者が出る恐れがあっても軍事オプションに踏み切る」とのトランプ政権の方針を語ったのだ。

 しかも日韓が“捨て石(盾)”となる「米国本土防衛作戦(軍事オプション)」は、既に米国内にかなり浸透、可能性がさらに高まっているとの見方がある。

 「『12月開戦説』への備えはどうする?」と銘打ったネットテレビの「みのもんたのよるバズ!」(9日放送)で明治大学の海野素央教授は、共和党支持者へのヒアリングで「申し訳ない。米国本土優先で日本が犠牲になる」と謝罪された話を紹介。トランプ政権の支持率低迷、イスラエルのエルサレム首都認定への国際的批判が重なって、「局面打開のために北朝鮮攻撃に傾きかねない」と分析した。

 にもかかわらず、安倍首相は「米国第一・日本国民二の次」としか見えない属国的対応を続けている。「北朝鮮問題で日米は100%共にある」と繰り返すだけで、「韓国の事前同意なき軍事オプションは許さない」と米国に物申す文在寅大統領とは対照的なのだ。

 それでも首相批判は自民党からは聞こえてこない。野党議員のパーティで中谷元・元防衛大臣を直撃、軍事オプションへの安倍首相の対応について「拒否するのか」と聞いたが、「そうならないようにやっています」という楽観論しか返ってこなかった。

 トランプ大統領にNOと言う覚悟を問われても無回答だったのに「晋三・ドナルド関係は世界一」と称賛した山本一太参議院議員(先週号で紹介)と二重写しになったのは言うまでもない。

【希望と都知事の連携は?】

 野党はどうか。「先制攻撃は国際法違反。認められない」と指摘した枝野幸男・立憲民主党代表は安倍首相の対米従属ぶりを批判したが、大塚耕平・民進党代表もグラハム上院議員の発言について、安倍首相に「米国は『自国の利益を犠牲にしてでも他国、たとえば日本の利益を守る国だ』と思っているのか」と聞いても明確に答えなかったと指摘した上で、「(米国第一で日本国民二の次の)不安を国民が持つのはあり得る話なので、(安倍首相)自身の考え方を可能な範囲で述べる努力を求めたい」(7日の会見)と述べた。

 玉木雄一郎・希望の党代表にも5日の会見でグラハム上院議員の発言について聞くと、前回(11月26日)の会見と同様、「アメリカとすべて同じ行動をすることは結果として日本にのみ被害が及ぶ可能性があるし、わが国の国益に反する場合があるので慎重な対応が必要だと思っている」と日米の違いを強調したが、前代表の小池百合子都知事(希望特別顧問)と行動を起こすことには消極的。「死者100万人規模」という被害想定を受けて「都民の命を守る」という立場から小池都知事が玉木代表と一緒に「先制攻撃容認反対」などと官邸に申入れをする考えについて聞いたが、「特に話はしていない」と答え、小池氏との今後の面談についても明言を避けた。都政と国政から安倍政権を問い質す、希望の党に格好のテーマと捉えていなかったようなのだ。

 米国軍事オプションを当然とする意見も元防衛官僚から出ている。徳地秀士・元防衛審議官は10月30日、北朝鮮問題のシンポジウムで「『我々はアメリカの軍事行動を回避することを考えないといけない』ということがそもそも良くないのだろうと思う」「アメリカが軍事行動をした時に韓国も日本もそれをサポートする。本当に日本も韓国も国際社会も全体が覚悟をしている強い姿勢を見せることが大事だ」と発言していた。

 今後、野党がどこまで連携して、安倍政権の米国の軍事オプション追認を阻止できるのかが注目される。

 (横田一・ジャーナリスト、12月15日号
*****

 何も考えずに議員の地位を守りたいサラリーマン化した議員が多いのではないか、小選挙区になり人事権(立候補、金)を握られた議員が何でも言う事を聞くようになったんではないか。
 


*****
北朝鮮「近く衛星発射計画」韓国紙報道、弾道ミサイルか  【毎日新聞】

 韓国紙、中央日報は26日、「北朝鮮が近く人工衛星を発射する計画を立てたとの情報を軍や情報当局が入手し、集中監視中だ」と報じた。韓国政府当局者の話としている。事実上の長距離弾道ミサイル発射に向けた布石との見方が出ている。

 中央日報によると、韓国政府当局者は「北朝鮮が新しい人工衛星を製作し、名前は『光明星5号』と決まったことを最近複数のルートで把握した」と説明。「カメラや通信装備が装着された人工衛星を発射する計画」だとしている。

 北朝鮮北西部の東倉里にあるミサイル発射場ではなく、移動式発射台から撃つ可能性もあるという。
*****

 以前も打ち上げたが世界は人工衛星とは認めなかった、今回もアメリカはICBMだと主張し軍事行動の根拠にしたいだろうし実際ICBMを衛星打ち上げに使うのだろう。
 

*****
経団連要請へ ため込み批判受け 内部保留「賃上げに」  【朝日新聞】

 経団連は2018年春闘で経営側の指針となる「経営労働政策委員会報告」で、「過剰にため込んでいる」との批判が強い内部留保について、賃上げの原資にすることを含めて検討するよう会員企業に促す方針を決めた。「人材への投資も含めた有効活用が望まれる」と明記する方向で調整している。

 内部留保は企業決算の純利益から配当などを除いた残高の合計。経団連や財務省によると、企業の内部留保の総額は2016年度で406兆2千億円。12年度から5年連続で過去最高を更新し、5年間で101兆8千億円増えた。企業が「現預金を必要以上にため込んでいる」との批判が強まっており、10月の総選挙では希望の党が内部留保課税を公約に掲げた。

 こうした批判に対し、経団連は来年1月にまとめる経労委報告の原案で「(16年度までの5年間に)建物や設備の資産が23・6兆円、投資有価証券も68・6兆円増え、国内の設備投資や海外企業のM&A(企業合併・買収)に積極活用している」と反論。「ため込んでいるとの見方は誤解で、適切でない」との主張を盛り込んだ。

 その上で会員企業に対し、「(内部留保を)過剰に増やすことは投資家の視点から決して許されない」とクギを刺し、各社の実態について説明責任を果たすよう要請。具体的な使途として、賃上げの原資に回すことも検討するよう促す。

 法人税の実効税率は18年度に29・74%に下がるが、新たに決まった優遇措置の適用を受ければ25%程度まで軽くなる。麻生太郎財務相が「法人税を下げたのに内部留保が増えたら世間は納得しない」と問題視するなど、批判は政権内にもくすぶっており、経団連は風当たりをかわす対応を迫られていた。ただ経労委報告に拘束力はなく、賃上げの原資に充てる動きが広がるかは不透明だ。
*****

 「国内の設備投資や海外企業のM&A(企業合併・買収)に積極活用している」と反論しているがそれなら現金は無くなっているでしょ、と言いたい、反対に増えているんだよ。
 「特に中小企業は運転資金や非常時の備えとして厚めに保有する必要がある」と言うがため込んでいると言われているのは大企業だよ、中小企業の内部保留なんか大したことはないし賃金に回すものは無いはず。
 
 

*****
インスタ大炎上 安倍昭恵夫人が投稿した“半裸男”の正体  【日刊ゲンダイ】

 ファーストレディーとしての立場を分かっていないようだ。安倍首相の妻・昭恵夫人が今年1月に自身のインスタグラムに投稿した一枚の写真がちょっとした騒ぎになっている。

 問題の投稿はすでに削除されているが、ネット上には残されたまま。「佐賀の二次会にて。」と題された写真には、ナント、半裸姿の赤ら顔の男が写っていたのだ。しかも男の右乳首の横にはマジックで「アキエ」と太い矢印が書かれていたからビックリ仰天。24日、ネット上では「不味いだろ」「これはない」「マジでヤバイ人だわ」「不倫か」「間男か」「(矢印の先は)ビンタのあとか」――など大騒ぎになった。

 この騒動で思わぬトバッチリを受けたのが自民党の岩田和親衆院議員(44)。佐賀出身の議員だからなのか、ネットの半裸男として紹介されてしまったから大変だ。岩田氏は24日にツイッター上で「これは私ではありません」と否定コメントを掲載。岩田事務所に確認すると、「(写真の男は)岩田ではありません。別人です。安倍首相と派閥も違いますし、首相夫人と『飲みに』行くことはありえないでしょう。なぜ間違われたのか不思議です」(担当者)。

■「昭恵さんは天真らんまんで良い方」

 となると、気になるのはナゾの半裸男の正体だ。日刊ゲンダイが取材すると、写真は今年1月に佐賀市内で行われた農業関連イベントの「2次会」の様子を撮影したもので、男は佐賀県内で飲食店を営む30代の経営者と判明。そこで、事情を聴くため「半裸“アキエ”男」を直撃すると……。

 「(2次会で)僕が酔ってひとりで騒いでいて、半裸になりました。そこへ昭恵さんがやって来たので『記念に胸に手形をつけてもらおう』と思いました。軽く触れてもらったので、その位置を示す矢印と名前(アキエ)を友人に書いてもらったのです。24日に友人から『昭恵さんが大変なことになっている』と聞いて初めて知りました。昭恵さんからも『ごめんなさい』とメッセージをいただきました。僕も反省しています。本当に天真らんまんで良い方なんです。(間男?)年の差がありますよね。自民党の議員の方にも申し訳ないです。昭恵さんのインスタグラムに24日の夜に『普段は半裸じゃないです』と僕が投稿したら“炎上”してしまって、それから削除されたようです」

 首相夫人でありながら、半裸男をSNSに載せた昭恵夫人の感覚を疑いたくなる。そんなヒマがあったら、森友疑獄に答えるために早く国会に出てくるべきだ。
*****

 たんなるアホ。


*****
辺野古・県民投票で賛否 承認撤回に「有効」 知事選同日「遅い」  【琉球新報】

 沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設の是非を問う県民投票を来年11月の県知事選と同日に実施する案が県議会与党から浮上していることを受け、賛否両論の指摘が出ている。賛成の立場からは、知事が辺野古埋め立て承認を撤回する根拠になるとして「撤回理由に最も有効」との声が聞かれる。一方、反対の立場からは来年秋までにさらに工事が進むとして「遅い」「一日も早い撤回が必要」と指摘した。

 県民投票に関する県議らの勉強会で講師も務める新垣勉弁護士は、撤回の根拠について「県民投票が一番有効だ」と強調する。知事や県議らが条例案をすぐに県議会に提案する形ではなく、住民からの直接請求の手順を踏んだ方が意義が広がるとして「下から運動をつくっていける」との見方を示した。沖縄防衛局が示した計画で5年を要する工事期間を念頭に撤回は来年秋でも「冷静に見ると十分に間に合う」とも語った。

 「辺野古県民投票を考える会」の元山仁士郎さん(26)は「県民投票をせずに撤回して訴訟になれば、最高裁が翁長雄志知事の取り消しを『違法』とした時と同じ結果になってしまうだろう」と過去の訴訟の二の舞いを懸念し、県民投票に賛成する。

 行政法が専門の成蹊大学法科大学院の武田真一郎教授も「今、撤回しても工事は1週間しか止まらない。政府は代執行という強引な手続きを取る可能性がある」と強調した。

 一方、県民投票を実施する時期や効果を疑問視する声も上がる。1997年に名護市民投票推進協議会の代表を務めた宮城康博さん(58)は県民投票について「(住民の)直接請求しか(方法が)ないかのように新聞が報じているのはおかしい。県民投票は議員が提案できる」と指摘する。「知事選まで引っ張るなら、それまで何もしないことになる。何を悠長なことを言っているのか。署名を集めてからではなく、すぐ(県民投票条例を)提案できる」と断じた。

 元裁判官でうるま市島ぐるみ会議の仲宗根勇共同代表も「来年11月までに護岸ができ、土砂は投入され、一部は完成する可能性がある。この種の裁判は経済的合理性が優先される。いかに撤回理由が重くとも、工事が進むほど裁判で勝てる可能性は低くなり、補償金額も膨らむ」と指摘する。「県の岩礁破砕許可期限が切れたにもかかわらず工事を進めていることなど、撤回できる理由はたくさんある」と翁長知事の撤回判断が遅いとして批判した。
*****

 まったく翁長知事は遅い、じりじりと先延ばしして知事選には出ないで逃げ切ろうとしているんじゃないか。その間に工事は進行し裁判に成ったら出来た分の損害請求される可能性も、早いほどいい。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


 



昨日の神戸
 最低気温   5.6度(24:00) 前日差-0.3度)
 最高気温  12.7度(00:15) 前日差-1.6度)

  今朝の神戸最低気温   4.1度 (05:29)   12月下旬並み 平年より0.2度低い  
   、

今日の神戸の
   日の出     7時04分 (昨日 7時04分)
   日の入り   16時55分 (昨日16時54分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りは昨日より一分遅くなった

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間51分  一分延びた。

       

 北海道沖の低気圧二つは合体し発達しながら北進しオホーツク海で停滞、中国の奥にあった高気圧もほとんど停滞し西高東低で等圧線も密で強風、寒風が、沖縄は晴れ、九州は曇り、四国、中国、近畿、東海、関東は晴れ、日本海側は京都から北海道まで雪(猛吹雪に)。
     
          
 明日の朝、オホーツク海の低気圧が増え発達、中国奥地と黄海の高気圧は発達し西高東低の冬型、等圧線は少し疎になり風は少し弱まる、沖縄は晴れ、九州から関東まで晴れ、北陸、東北は雪、北海道は吹雪きの予報。
     
     

 今朝は晴れで気温は昨日より低め、朝は風はほとんど無く寒くなかった、昼頃から風が出てきた、今日も雲が多めだった。
 今日の神戸の最高気温は 9.1度、昨日より 3.6度低く、平年より1.7度低かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 2.4度、最高気温は 7.1度、午後の最低気温は 4.1度の予報、西風が強そうだ。



 台風

 強い台風27号(テンビン)は今日午前中に南シナ海のベトナム近くで熱帯低気圧になった。






女性を結婚・出産に追い込む危険な企業子宝率 ~セクハラパワハラが心配!?~

2017-12-26 | いろいろ

より

*****
女性を結婚・出産に追い込む危険な企業子宝率
~セクハラパワハラが心配!?~(斉藤 正美)

安倍政権が2013年から膨大な国の予算を投入し、都道府県で進めてきた婚活支援。この「官製婚活」の中で、複数の自治体が重宝する「企業子宝率」という公的な統計指標がある。子を「宝」と謳うこの指標は、結婚・出産の圧力になっているばかりでなく、指標として大きな問題を抱えている。そのカラクリを徹底取材した。


 2017年2月22日。富山市内にある立派な会場で、金屏風のひな壇に石井隆一富山県知事を囲んで居並ぶスーツ姿の管理職男性6人が表彰状を広げて晴れやかに記念撮影していた。看板には「富山県子宝モデル企業表彰式」などとある。子育て支援環境に優れているという触れ込みの「企業子宝率」が昨年度高かった企業を表彰する式なのだが、男性ばかりの式が、この指標の本質を示唆していた。同日は、県内表彰企業6社の社員など約100人が会場を訪れた。

 華やかにスポットライトが当たる壇上を管理職男性たちが足を広げて陣取る傍ら、女性社員たちは後方に座り、帰りもそそくさと無言で去っていった。「企業子宝率」の考案者である渥美由喜氏は表彰式後、「イクボス(部下の、仕事と育児の両立を支援する上司)が増え、県内企業が活性化していきますように」と、表彰された管理職男性たちにエールを送った。一体、誰のための仕事と子育ての両立支援なのだろうか。


政府も後押し

 「企業子宝率」は、従業員(男女問わず)が企業在職中にもつことが見込まれる子どもの数である。通常、出生率調査は女性のみが対象だが、渥美氏は、企業の子育てしやすさを指標化するには「男女ともに対象」とした方がよいとしている。各自治体は、希望する企業に社員の子どもの数などを調べてもらい、「企業子宝率」を導きだし、富山のように、上位企業を表彰したりもする。

 現在、福井や静岡、鳥取、富山、青森県の五つの地方自治体で使われ、政府の白書や審議会資料などでしばしば紹介されるほどだ。使用年数は、最長7年の福井県から2年の青森、富山県まで幅がある。

 地方自治体がこうした指標を活用し、結婚・出産を奨励するのは、安倍首相が15年に提唱したアベノミクスの経済政策、新三本の矢による国民「希望出生率1・8」(国民の希望が叶った場合の出生率)の閣議決定(16年)の影響が少なくない。既婚者も独身者も平均2人以上の子どもを希望するという10年当時の調査が根拠だ。

 この数値目標を含む人口政策について、厚生労働省の施設等機関である国立社会保障・人口問題研究所の阿藤誠名誉所長は『学術の動向』(日本学術協力財団)17年8月号掲載の論文「日本の少子化と少子化対策」の中で、「先進諸国では例外的であり、日本では1941年の人口政策確立要綱以来である」と警告を発している。人口政策確立要綱とは、「婚姻年齢(24・3歳)を3年早くし、出生数平均を5人とする」という戦中の出産奨励策だ。

 阿藤名誉所長は、安倍首相の数値目標設定について、「一歩間違えると、自治体レベルで個人(とりわけ女性)に対する結婚・出産圧力として働き」、「妊娠・出産に関わる女性の自己決定権に抵触する恐れがある」とも指摘している。「企業子宝率」はいわば、国の数値目標を自治体レベルに落としたもので、女性にとってはより切実な結婚・出産圧力となっている。

 政府が白書や審議会資料などで「企業子宝率」を紹介していることについて、内閣府の見解を聞くと、「企業の子育て支援環境を図る指標」と肯定的に指標の意義を捉えていた。審議会では、「企業の子育て支援を促す取組」の例として紹介しているという。政府は、「企業子宝率」を使用する自治体に内閣府の地域少子化対策重点推進(強化)交付金をばら撒いており、山梨県(13~14年補正)、静岡県(14年補正)、三重県(13~14年補正)、鳥取県(13・16年補正)、佐賀県(13年補正)に交付金を投入したとも回答した。


「公共性を欠く指標」


 「企業子宝率」がこのように重宝されることには大きな問題がある。第一に、阿藤名誉所長も指摘している通り、結婚・出産の圧力になる。第二に、職場で調査をかけられる社員、とりわけ、同性愛者、子どものいない人、もちたいがもてない人、不妊治療中の人などさまざまな個人事情を伴う社員にとってプライバシーの侵害、セクハラ、パワハラになりかねない。

 第三に、こうした懸念があるにもかかわらず、渥美氏が自身の「知的財産」であることを理由に、算出方法の全貌を公開していないことだ。「日経ビジネスオンライン」15年3月9日付記事によると、「企業子宝率」は最終的に渥美氏が「(数値の)補正を行う」ことで導き出されるというが、非科学的な「補正」があったとしても、それを専門的に検証しようがない。

 東京大学大学院の北田暁大教授(社会学)は、「およそ科学的とは言い難い作成プロセスで公共性を欠く指標を地方自治体が使うことが問題だ」と指摘する。「『知的財産』だから計算方法を公開せず、保護の対象にせよなんて検証のしようもない。データ改竄、恣意的解釈以前の、科学としての最低限度のマナーを満たしていない」と批判した。

 「企業子宝率」調査を行なってきた全国10の自治体及び1一般社団法人(両方を団体とする)を対象に、筆者と本誌が7月から11月に、使用状況(図参照)や調査手法の妥当性などの見解を尋ねたところ(大津市は無回答、一般社団法人は岐阜県経営者協会)、「渥美氏の意向」(4団体)や「知的財産だから」(3団体)などの理由で自治体も計算方法を公開していない。


「知財登録は検討中」

 だがそもそも、「企業子宝率」は知的財産登録すらされていないことがこのたび明らかになった。富山県議会の火爪弘子議員(共産党)が9月の同議会経営常任委員会で、厳しく追及すると、県側は、知的財産登録がされていないと答弁したのだ。本誌も渥美氏本人に確認すると、11月22日付で「知財登録するかどうかは検討中」との回答があり、現在は登録されていないことを認めた。しかしながら、計算方法は公開しないという。

 総務省統計局は、統計法第2条3項にもとづき、「企業子宝率」は公的統計とみなされるとしている。しかし計算方法公開などの透明性の確保は、国レベルで行なう統計調査に対してしか義務付けされておらず、自治体での調査は県条例の定めるところによる。ある行政法の専門家は、「自治体も国にならって、統計の作成方法を公開させるなどのガイドラインを作成する必要がある」としている。

 また、プライバシー侵害の懸念も払拭できていない。筆者と本誌の調査では、各自治体は「趣旨説明、注意喚起」(富山、静岡、鳥取)、「個人名を表記しない」(青森、山梨)という方法でプライバシーへの配慮をしていると回答した。

 だが、『仕事と家族』(中公新書、15年)などの著書がある立命館大学の筒井淳也教授(家族社会学、計量社会学)は、「社員のプライバシーに踏み込む調査になるので、調査拒否に関する方針がちゃんと企業の調査担当者に伝えられているかが問題になる。そもそもこういった調査を実施すること自体、社会調査倫理上、問題なしとは言いがたい」と危惧する。


「男性9割」の企業を表彰

 さらに、「企業子宝率」の高い企業が本当に子育てしやすい職場環境であるかどうかについても疑問点が多い。富山県の「子宝モデル企業表彰式」当日、「企業子宝率」が高いと表彰された2社が子育て支援策などについての事例を発表したが、驚いたのは、2社とも男性従業員が約9割を占めていた。このうちの1社である県内の電力会社は、「イクボス宣言」をしているというが、役職者に占める女性比率はわずか1・8%である。

 筒井教授は、「男性の多い企業で子宝率が高くなるのは、本末転倒というより、むしろ指標の趣旨にそった結果。日本では、まだまだ男性の終身雇用的な働き方を推進する企業で『出生率』が高く、そういった企業では女性は出産を機に退職している可能性もある。出生率の高さと女性のアクティブさは別問題」と指摘。「先進国では、女性の活発な経済活動がみられる国で出生率が高いという傾向。日本では依然として女性の就業と出生率がトレード・オフ(両立しない関係)になっていることが問題だ。したがって、現状の課題(性別分業を前提としないと子どもを持ちにくい)をこの指標で解決、というわけにはいかない」とした。

 富山の3月県議会で井加田まり議員(社民党)が「子宝モデル企業」普及の意義を問うた際には、石井知事は、買いものした生ものを帰宅するまで社内に置けるよう冷蔵庫を備えた企業の取り組みを称賛するなど、本質からズレた回答をした。県予算ではなく、民間が自助努力で少子化を改善せよとの本音が吐露された形だ。

 「男性従業員の割合が高い企業の子宝率も、子育てしやすい職場環境を示している」と考えるか、との筆者と本誌の問いに対しては、現在使用中の5自治体のうち4自治体は、「どちらとも言えない」などと懐疑的だった。


出産奨励の動きが活発化

 一方、「企業子宝率」を取り巻き不穏な動きが活発化している。人工妊娠中絶に反対する活動家を呼ぶセミナーや、「多子化」に向けた政策提言等をする日本賢人会議所という民間団体が、「子宝」という発想を奨励し、出産を後押しする提言を政府関係者に提出したのだ。

 同会議所は、橋本龍太郎元首相の妻、橋本久美子氏が会長だ。16年に「多子化」社会の実現に向け、(1)企業子宝率の考え方をベースにした「子宝ファンド」の提案、(2)母体保護法の見直し(「又は経済的理由により」の文言を精査) ――を含む提言をまとめている。ホームページには、提言を16年12月に加藤勝信一億総活躍担当大臣(当時)に提出し、17年1月に内閣府子ども・子育て本部の角田リサ少子化対策担当参事官と意見交換したと報告(写真)されている(内閣府も事実を認めている)。

 この「子宝」という発想を奨励し、人工妊娠中絶の禁止を視野に入れた「産めよ、殖やせよ」提案は、一方で石川県加賀市をはじめとする「生命尊重の日」条例制定の動きがあることに鑑みれば、戦時の政策の再来とも言える危険な動きである。今後これが政策展開につながらないか、しっかりとウォッチすると同時に、出産についての国家の数値目標の下、地方自治体が個人のライフスタイルの管理に入り込んでいく「企業子宝率」の危うさに警鐘を鳴らしていく必要がある。

 (さいとう まさみ・富山大学非常勤講師。12月8日号)
*****




I am not Abe.   米の「核の傘」に依存強める 安倍政権

2017-12-25 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/25(月)

*****
働き方に革命などいらない  【日刊スポーツ】

 ★政治は二流だが、経済は一流。この言葉が戦後の日本の製造業と産業、そして経済をけん引してきた。しかし今年は、その製造業の信頼が崩壊した年でもあった。神戸製鋼所、日産自動車と「ものづくり日本」を代表する企業の不祥事が後を絶たない。神戸製鋼のアルミや銅製で発覚した品質データの改ざんは、日本の産業全体の信頼を脅かす。日産の完成車の無資格者検査は、70年代から横行していたという。スバルも新たに同様の検査実態を認めた。他にも東洋ゴム、東レでも発覚。年末には14センチもの亀裂を見逃し、大惨事の危険すらあった新幹線「のぞみ」を、JR西日本と東海は運行していた。国交省は新幹線初の重大インシデントに認定した。

 ★日本の製造業の誇りは、その品質レベルの高さだ。Q(品質)、C(コスト)、D(納期)を総合的にやりくりして、コスト削減と生産性向上に日夜努力し続けた。だが、ものづくりの品質と信頼は既に神話の世界に入ってしまった。「昔は良かった」ということなのだろうか。それぞれ会社の幹部が会見を開いて、説明やら陳謝やらに追われているが、その現場の労働者はどう考えているのだろうか。政界関係者が言う。「鉄鋼、自動車、ゼンセン、不祥事で名前が出た会社は大手有名企業でもあるが、連合傘下の中でも、連合幹部や連合組織内候補の政治家を輩出する企業ばかりだ」と指摘する。

 ★連合は、働き方改革で非正規労働者などと正規社員を区別なく扱う努力もしたが、最後は官邸と手を握ろうとして失敗している。働き方の一方、パワハラやセクハラ、それに伴う自殺など、コンプライアンス違反が問われた大手企業も多かった。労働貴族もいなくなったが、熟練の達人たちを企業も組合も守らなかったツケではないのか。働き方に革命などいらない。本来の信頼回復のために何をすべきか、財界も組合も共に考えるべきではないか。
*****

 一つの原因は労働者と経営者の格差じゃないだろうか、労働者の質が落ちたのではなく経営者が現場もわからず机上の空論でコスト削減を求めた、そのしわ寄せが労働者の賃金の低下、それに対する経営者は何億と年収を上げる。
 日産のカルロス・ゴーンは年収が10億円を超えていると言うじゃないか、彼はコストカッターと言われるがその分自分の年収を上げたのだ。
 経営者が何億ともらうのは何も日産だけではない、年収1億円超の上場企業役員は443人もいると言う。おかしいんじゃない?
 
  

*****
吉野復興相が問題発言 原発避難者に「自立したらどうか」  【田中龍作ジャーナル】

 吉野復興相が、住宅支援を打ち切られた原発事故からの自主避難者たちに面と向かって「事故から7年も経ったのだから、そろそろ自立したらどうかね」と問題発言をしていたことが、分かった。被災者を支援する行政のトップとして責任が問われることになる。

 吉野復興相の問題発言は12日、大臣室で自主避難者らと面会している時に飛び出した。

 きょうの定例記者会見で田中は吉野復興相本人に事実関係を確認した。

 復興相は「皆さん(避難者)とは偶然にお会いしたので、正式に大臣室で会った訳ではない。コメントは控えたい」とかわした。

 アポなしで大臣室に行けるのだろうか?「偶然にお会いした」とは珍妙な言い訳だ。

 吉野大臣は実際、もっと酷い発言をしていたのだが、田中はそれを暗に仄めかす程度に留めておいた。

 「否定されるようでしたら(全部話しましょうか)・・・」と畳みかけると、復興相は「否定はしません」と認めた。

 自主避難者は行政による避難指定区域外からの避難者だが、かつて住んでいた地域は土壌の放射線量がまだ放射線管理区域並みにあり、子どもの健康などを考えると、帰還できない。

 帰還しても生活基盤は破壊されている。帰ろうにも帰れないのである。さりとて移住先で満足な収入を得るのは極めて困難だ。

 国と福島県は自主避難者への住宅支援を今年3月末で打ち切ったのである。激減緩和措置として2017年度は月額3万円、2018年度は2万円が支給される。だが2019年4月からはゼロ円となる。

 自主避難者の数は2万6,601人(福島県避難者支援課まとめ=昨年10月末現在)。これだけの数の人々が生活苦と明日をも知れぬ不安を抱えて暮らす。中には追い出しの訴訟をかけられている世帯もある。

 山形に自主避難している男性(60代)は「私たちはどこに住めばよいのか?」と途方に暮れていた。

 吉野大臣の発言は、復興支援行政の最高責任者として現実認識を欠く。原発事故は東電と国の責任である。それを避難者の自己責任に転嫁するのは、行政の責任放棄である。
*****

 あきれた大臣だ、これも辞めさせなきゃ。
 


*****
森友・加計学園問題、国民訴訟制度を創設せよ(宇都宮健児)  【週刊 金曜日】

 大阪府豊中市の国有地が、ごみ撤去費用として約8億円を差し引いて学校法人森友学園に売却された問題で、会計検査院は11月22日、国が見積もったごみの処分量が過大であり「値引き額の根拠が不十分で、土地売却額算定の際の慎重な検討を欠いていた」とする検査結果報告を参議院議長に提出し公表した。

 ごみの量は、国有地処分を担当する財務省の近畿財務局からの依頼で、土地を所有する国土交通省大阪航空局が試算したのであるが、財務省の佐川宣寿前理財局長(現国税庁長官)は国会答弁で、森友学園への国有地売却は適正な価格であったと繰り返してきた。

 森友学園を巡っては、安倍晋三首相の妻の昭恵氏が小学校の名誉校長に就いていたことから、行政側が忖度して値引きにつながったのではないかとの疑いが浮上し、国会では野党から昭恵氏の証人喚問の要求がなされたが、安倍首相は、昭恵氏の関与を否定し、与党も昭恵氏の証人喚問を拒否し続けてきている。

 森友学園の問題に関しては、市民団体が、背任容疑や公用文書等毀棄容疑、証拠隠滅容疑などで、佐川宣寿前理財局長や美並義人近畿財務局長などを東京地検に刑事告発しており、今後の捜査の行方をしっかりと監視していく必要がある。

 ところで、地方自治法においては、普通地方公共団体の住民が、その財務行為の違法性をチェックし、損害を回復するために、違法な財務行為の差止め、損害賠償、不当利得返還などを求める「住民訴訟」が認められている。

 ところが、普通地方公共団体以上に多額の税金が支出されている国については、違法な財務行為が明らかになっても、国民がこれを正す訴訟は認められておらず、そのため違法な財務行為が発覚しても、国の損害は放置される事態となっている。このような事態は、普通地方公共団体と比べて明らかに正義に反する。

 国における財務行為の適法性の確保は国民にとってきわめて重要であり、法治主義・財政民主主義の観点や司法による行政の適法性確保の必要性の観点から、国レベルの住民訴訟制度の創設が求められている。

 日本弁護士連合会や全国市民オンブズマン連絡会議は、このような観点から国民訴訟制度すなわち公金検査請求訴訟制度の創設を提案している。

 具体的には、国民は、会計検査院に対し、国の財務行為について、これを特定し、その違法性、損害を指摘して検査を行なうように求めることができるものとし、会計検査院は、検査を行なった結果、違法な財務行為があると判断した場合には、関係者に対し、損害回復等の必要な措置を勧告するものとする。国民からの検査請求に対して、会計検査院が勧告措置をとらない場合、あるいはその勧告措置が十分なものではないとして納得できない場合には、国などを被告として必要な措置をとるよう請求する訴訟を提起することができる制度である。

 森友・加計学園疑惑が大きな社会問題になっている今こそ、政府、国会は、国民訴訟制度の創設に着手すべきである。

 (うつのみや けんじ・弁護士)
*****

 一弁護士として言うんじゃなく、政党に地道に働きかけ法律を作るべきだろう。
 


*****
米の「核の傘」に依存強める 核廃絶下がる日本の地位  【朝日新聞】

 北朝鮮の核ミサイル問題が深刻化するなか、日本は米国の「核の傘」への依存を強めている。

 「B2爆撃機の参加を含め日米間で緊密に連携して調整してきた」。安倍晋三首相は先月2.日の国会答弁で、核兵器を搭載できる米戦略爆撃機B2の参加を10月末の航空観閲式で検討していたことを認めた。日米共同訓練を行う場合、両政府は外務防衛当局者間でどのような兵器を使うか綿密に協議を行う。のちに別の核搭載可能な米戦略爆撃機B52が8月に飛来し、日本海上空で空自戦闘機と訓練をしたことも判明した。

 戦略爆撃機は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)と並ぶ米国の核戦力の「3本柱」の一つ。日本政府関係者は「B2やB52の飛来は極めて重要な意味をもつ」と評価する。米国に「核兵器で日本を守る」とシグナルを発してもらうことで「核抑止」の効果が最大限に発揮されると考えているからだ。

 日本の外務防衛当局にとって、米国のトランプ政権との間では「核抑止」をめぐり、今年2月の首脳会談が最大の勝負どころだった。会談前、安倍首相から共同声明の文案づくりを指示された外務省の秋葉剛男外務審議官が渡米し、米側と折衝。共同声明では、米国による日本防衛に関し「核」というキーワードが入った。

 政府が次の一手と期待するのが、米国は具体的にどのような局面で核兵器を使う計画があるのか、という核戦略を知ることだ。日本は米国の「核抑止」を踏まえて弾道ミサイル防衛計画をつくっているため、極秘である米国の核戦略はのどから手がでるほど欲しい情報。政府関係者は「首脳問の約束をテコに、『核抑止』をめぐる日米の連携を強化したい」と語る。

 ただし、核兵器は通常兵器とはまるで次元の異なる圧倒的な破壊力をもつ。「核抑止」は核戦争が起きれば互いに壊滅的なダメージを受ける「MAD(相互確証破壊)」理論のもと、両国間で「恐怖の均衡」を保つシステムだ。冷戦時代の米ソ間では機能していたと考えられるものの、現代ではその効果を疑問視する見方は根強い。

柳沢協二・元内閣官房副長官補は「『核抑止』が本当に効いているかどうかは実は証明しようがない」と「核抑止」論に疑念を示す。「いまは冷戦時代と異なり、世界中の市場が密接に結びつき、相手国を破壊すれば自国の経済も大被害を受ける。こうした経済的『相互確証破壊』こそが戦争の抑止として機能しているのではないか」と語る。

今年、核廃絶をめぐる日本政府の国際的地位の低下が目立った。在日米軍に詳しい梅林宏道・長崎大客員教授は、日本の戦後の平和主義には二つの「恥ずべき側面」がある、と指摘する。 一つは「専守防衛」をかかげながら在日米軍の攻撃力に依存していること、もう一つは「唯一の被爆国」でありながら米国の核兵器に依存していること.

「ものすごく押し返すのが大変なところまで日本は米軍と一体化した構造をつくってしまったと思う。それでも、われわれは二重基準の克服に向け、北東アジアを『非核の傘』でおおう構想の実現を目指すなど、軍事力に頼らない外交努力をしていくべきだ」
*****

 この首相はもし戦争に成ったら、と言う想像力がない、と言うより自分は戦争に行かずに指令を出すだけだから死なない、死ぬのは一般国民だと言う考えなのだろう、だから唯一の戦争被爆国なのに核の傘があるから核兵器廃絶に賛成できないなどと言っている。早く辞めさせなきゃ。
 

*****
立憲「原発ゼロ」明確化 基本政策の素案で  【毎日新聞】

 40年で原発原則廃炉の方針「徹底」

 立憲民主党が年明けにもまとめる基本政策の素案が24日、判明した。原発の新増設を「中止する」とし、「必要性が認められず、国の責任ある避難計画が策定されないままの再稼働は認めない」と指摘。40年で原発を原則廃炉とする方針を「徹底する」と掲げるなど衆院選公約で打ち出した「一日も早い原発ゼロ」をより明確にする。

 憲法改正については「権力に歯止めをかけ、国民の権利を守る観点から、真に必要な改定すべき事項を検討する」との原則を明記した。

 外交・安全保障政策では日米同盟を基軸と位置付けて「健全に進展させる」とし、基地負担軽減策で日米地位協定の改定提起を掲げた。経済政策では「中長期の財政健全化目標を定める」と掲げ、消費税など税制全体を見直して再分配機能を強化するとした。時給1000円以上への最低賃金引き上げ▽企業団体献金禁止と個人献金促進策の法制化▽各種選挙の被選挙権年齢5歳引き下げ--なども盛り込んだ。

 原発ゼロについては、年内にもまとめる党綱領案にも明記する。綱領には、枝野幸男代表が結党に当たり訴えてきた「ボトムアップの政治」「草の根からの民主主義を実践する」などの文言を盛り込み、独自色を打ち出す。
*****

 原発の新増設を「中止する?」、「必要性が認められず、国の責任ある避難計画が策定されないままの再稼働は認めない?」現状で原発が無くても十分に電力は間に合っているし、電力各社は再生エネルギーへの転換に本腰ではないし新規参入に嫌がらせ(送電線への接続を拒否など)、そして一番の問題は決して原発の発電コストが安いことに言及していないなんて何言っているんだ~、だよ。
 
 

*****
北部訓練場の返還地引き渡し式開かれる  【琉球新報】

 防衛相「地元への影響最小限に」 翁長知事出席せず

 【北部】米軍北部訓練場の返還地引渡式が25日、国頭村民ふれあいセンターで開かれた。小野寺五典防衛相や国頭村の宮城久和村長、東村の伊集盛久村長らが参加した。式典の出席者らは10月に東村高江で発生した米軍ヘリCH53E炎上事故について触れた。

 宮城村長は「基地機能は依然と残されている。県民、村民への影響に最大限配慮をお願いする」と求めた。

 小野寺防衛相は「米軍機による事故が相次いでいる。米側に対し、地元への影響を最小限にとどめていくよう要望する」とあいさつした。

 式典には翁長雄志知事は出席せず、謝花喜一郎公室長や大浜浩志環境部長らが出席した。自民党と日本維新の会の県関係国会議員や県議会議員、仲井真弘多前知事も出席した。
*****

 小野寺防衛相は「米軍機による事故が相次いでいる。米側に対し、地元への影響を最小限にとどめていくよう要望する」と言っているが実際は事故があっても強いことを言わず何でも言う事を聞く。
 返還されなかったところにヘリパッドが集中され高江の村を標的とするような格好で配置された、それこそ防衛省としてやめてくれと強固に交渉すべきだったのに出来てしまった。
 辺野古の新基地建設も新たな軍事基地の建設は米軍の威を借る自衛隊用の新基地だ、米軍は近い将来海兵隊をグアムへ移動させる、沖縄は中国から近すぎてすぐ攻撃されるから。


*****
「ずっと謝りたかった」元米兵が沖縄訪問 奪われた土地の歴史知る  【沖縄タイムス】

 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前。今月中旬、新基地建設に抗議して座り込む市民を前に、元米海兵隊員のマイク・ヘインズさん(41)は涙目でゆっくりと膝を折り、こうべを垂れた。「沖縄の平和をむしばんだことを謝罪したい」。向かいの女性がその手を握ると、市民から拍手が起こった。ヘインズさんは「米軍がどれだけ沖縄を利用していたかを知り、ずっと謝りたかった」と話した。(北部報道部・又吉嘉例)

 ジョージア州出身のヘインズさんは海兵隊入隊後の1995年、19歳で初の海外赴任地として沖縄のキャンプ・フォスターに配属され、通信員を務めた。

 2004年にはイラク戦争に参戦。誤った情報を基に民家の破壊を続けた。泣き叫ぶ女性や子ども。退役後は、戦争の記憶に苦しんだ。「死と苦痛と破壊に満ちた世界。軍隊を辞めても一般社会に溶け込めない。ストレスから多くの人が自殺した」と声を落とす。

 その後、米退役軍人らでつくる平和団体ベテランズ・フォー・ピース(VFP)に参加。駐留時には意識しなかった「沖縄」を知る。「ベトナム戦争やイラク戦争への出撃地となり、『加害の地』として使われた。しかも、米軍基地は県民から武力で奪った土地でもあった」

 VFPとしての来県は3回目だが、謝罪は初めて。ヘインズさんは「今度こそ人の役に立つ仕事をしているという実感がある。人は正しいことをしようと思ったとき、やってしまったことを謝らなくてはならない」と口を結んだ。

 現在はカリフォルニア州で、農業を通した退役軍人の心のケアに携わる。「ソーシャルメディアなどを通し、沖縄や辺野古の現状を伝えたい」と前を向く。

 ヘインズさんの手を握ったのは東京から来た本村富美子さん(68)。「謝罪を聞いて『本当にありがとう』という気持ちになり、つい手が出ちゃった」と振り返った。
*****

 米兵には心的ストレス障害になっている人が多いらしい、そりゃそうだろう人を殺すことが目的だから、このマイク・ヘインズさんはこうすることで癒されるのだろう。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨日の神戸
 最低気温   5.9度(06:28) 前日差+2.1度)
 最高気温  14.3度(13:40) 前日差+1.8度)

  今朝の神戸最低気温   7.9度 (07:00)   11月下旬並み 平年より3.5度高い  
   、

今日の神戸の
   日の出     7時04分 (昨日 7時04分)
   日の入り   16時54分 (昨日16時54分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じだった

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間50分

       

 朝鮮半島東岸と奄美諸島にあった低気圧は発達しながら東進、関東沖にあった高気圧は東へ進み太平洋東海上へ、中国奥地のの高気圧が中国沿岸へ、沖縄は晴れ、九州から南東北まで晴れ、北陸は雨から雪へ、日本海側の東北と北海道は雪。
     
          
 明日の朝、オホーツク海の低気圧は発達し台風並みに、中国奥地の高気圧はかなりの勢力で西高東低の冬型、等圧線も密になり西風が吹きまくり北日本は寒くなる、沖縄は晴れ、九州から関東まで晴れ、北陸、東北は所により雨/雪、北海道は雪の予報。
     
     

 今朝は晴れで気温は高め、風は無く寒くなかった、ただ空を行く雲は早く流れていた、太陽が出ていると暖かかく曇ると下がる室温、なんと太陽の力はすごい。
 今日の神戸の最高気温は 12.7度、昨日より 1.6度低く、平年より1.9度高かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 3.6度、最高気温は 9.0度、午後の最低気温は 4.5度の予報、昼頃は風が強そうだ。



 台風

 強い台風27号(テンビン)はベトナム近くの南シナ海を西に進んでいる、最大瞬間風速は40m/sに落ちた。






この政権に改憲なんてできるか 邪な思惑と薄っぺらな動機

2017-12-25 | いろいろ

より

*****
この政権に改憲なんてできるか 邪な思惑と薄っぺらな動機

 まっ、中身が何であろうが、とにかく改憲にこぎ着けたい。そんな思惑、本音がアリアリだ。

 自民党の憲法改正推進本部(細田博之本部長)が20日の全体会合で取りまとめた改憲4項目の論点整理。注目の9条については、1項(戦争放棄)、2項(戦力不保持)を残しつつ、〈自衛隊を憲法に明記する〉とした安倍首相の案と、「国防軍」の創設を盛り込んだ党改憲草案をベースに、2項を削除して〈自衛隊の目的・性格をより明確化する改正を行う〉とする案の両論が併記された。

 推進本部は来年1月に再び全体会合を開き、衆参両院の憲法審査会の議論が本格化する春までに一本化を図る見通しというが、分からないのはなぜ、今、慌てて改憲論議を急ぐ必要があるのかということだ。

 朝日新聞が11月に実施した世論調査では「首相に一番力を入れてほしい政策」は「社会保障」(32%)や「景気・雇用」(20%)で、「憲法改正」はたった6%。一刻も早く改憲してほしい、なんて思っている国民は皆無に等しい。それなのに安倍は19日に開かれた都内の講演会で、2020年の東京オリンピック開催を挙げつつ「新しい時代の幕開けに向けた機運が高まる時期だからこそ、憲法について議論を深め、国の形、あり方を大いに論じるべきだ」と訴えたというのだ。オイオイ、オリンピックと改憲にどんな関係があるのか。てんで意味不明だ。そもそも改憲の発議権は国会に与えられたものであって、内閣にはない。しかも、総理大臣を含む閣僚は「憲法尊重擁護義務」(憲法99条)があるのだ。

安倍首相は改憲の実績が欲しいだけ

 本来は憲法を尊重し、擁護する義務が課せられている総理大臣が「与党、野党を問わず、具体的な案を持ち寄って憲法審査会の静かな環境のもとで議論を深めていただきたい」と率先して改憲の旗振り役を務めているから呆れてしまう。現行憲法すら踏みにじる首相が、一体どのツラ下げてもっともらしく改憲を語っているのか。バカも休み休み言ってほしい。

 だいたい、推進本部が取りまとめた9条改憲案も、両論併記とかいってボカしているが、結局はどちらも同じだ。そろって自衛隊という軍事組織を憲法に明記し、憲法上の正当性を持たせる意味で大差ないからだ。自衛隊が憲法に明記されたら大変だ。海外での武力行使を含む集団的自衛権の行使を“追認”する形になるのは見えているし、「力による平和の維持」を掲げる米国と一緒に自衛隊は地球の裏側まで出掛けて戦う可能性が飛躍的に高まることになるだろう。

 安倍が卑怯なのは、改憲に対して国民から猛反対の声が噴出することが分かった上で、あえて〈2項を残す〉案をブチ上げたことだ。1項、2項を残すのであれば「現状維持」であって、自衛隊を確認的に明記するだけ。2項削除の自民改憲草案よりもマシだと“錯覚”する国民も少なくないだろう。早速、党内からも安倍の案に対して「現実的」との声が出ているらしいが、まさに、それが安倍の狙い。改憲さえ実現すれば、後から理屈はどうにでもなる。なし崩し的に、いかようにもできる――という薄っぺらな野望が透けて見えるのだ。政治学者の五十嵐仁氏がこう言う。

 「どのメディアの世論調査でも、国民が政府に真っ先に取り組んでほしい政策は、年金医療や福祉、介護などの社会保障や経済対策で、改憲はほとんどいません。それなのに、このタイミングで改憲案を出しているのは、北朝鮮問題に対する国民不安が高まっている今なら、改正の国民投票が通りやすいのではないか、と考えているからでしょう。とにかく改憲したという実績がほしい安倍首相のワガママですよ」

 特定秘密保護法に安保法、共謀罪……。次々と憲法違反の法律を強引に決めてきた悪辣政権が改憲なんて言語道断だ。

 モリカケ問題そっちのけで改憲に突き進めば国民の怒りは大爆発

 それにしても、である。日本は多くの犠牲者を出した先の大戦による敗戦の反省を踏まえ、憲法で〈政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないようにすることを決意〉し、〈平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した〉はずだ。9条2項を削除しようが、残そうが、軍事組織の自衛隊を憲法上の「国家機関」として固定化することは、恒久平和の理念に完全に反するではないか。

 詰まるところ、推進本部の論点整理なんて、単に改憲ありき、スケジュールありきの安倍にせっつかれて取りまとめられたに過ぎない。「大いに議論を深めていく必要がある」と大ハシャギしているのは安倍ぐらいだ。それなのに、大新聞テレビはロクに批判もせずに自民改憲案を垂れ流しているからクビをかしげてしまう。本来なら、大新聞テレビは改憲執着政権の独り善がりの「ムリヤリ改憲案」に付き合う必要は全くない。それよりも、いまだに何の疑惑も晴れないモリカケ問題のオトシマエをつけさせる方が先だ。特別国会閉会後も次々と新たな証拠が見つかっているではないか。

 例えば、20日付の東京新聞のスクープ記事によると、森友の国有地売却をめぐって昨年3月、学園と財務、国交両省が協議した音声データには、学園の工事業者が「(ごみが)3メートルより下にあるか分からない」と、虚偽報告に懸念を示したのに対し、国側から「9メートルまでの範囲でごみが混在」との表現を示して説得に当たっていたという。

 もはや8億円もの不可解な値引き額が、学園と国による口裏合わせで決まっていたのは動かしようがない事実として、国有地を売る側がなぜ、買う側を懸命に説得する必要があったのか。名誉校長だった安倍の妻・昭恵氏の関与は本当になかったのか。首相夫人付だった経産省の谷査恵子氏は財務省とどんなやりとりをしたのか。売買契約の際に「売り払い前提の定期借地契約」や「瑕疵担保責任免除の特約」「延納特約」といった前例のない特例がなぜ、森友だけに認められたのか。理財局長として答弁した佐川宣寿国税庁長官はなぜ「事前に金額のやりとりはない」と虚偽答弁を繰り返したのか。全く明らかになっていないのだ。

貴乃花親方よりもモリカケの当事者を取材しろ

 加計学園獣医学部の問題でも、文科省の大学設置審の複数の委員が文科相に認可答申するギリギリまで、教育カリキュラムについて異論を唱えていたことが分かっている。

 とりわけ〈先端ライフサイエンス研究〉を看板に掲げながら、学園の計画書で、専任教員75人のうち、19人が6年後に定年を迎えることが問題視され、特別国会では野党議員が「教員の年齢が高く、新たな分野の研究、指導ができるのか」と詰め寄る場面もあった。それ以外でも、官邸の関与の有無や、規制緩和に至った根拠はいまだに明らかになっていないのだ。

 ワイドショーでは朝から晩まで、酔っぱらいモンゴル人力士の傷害事件と相撲協会の動向ばかり報じているが、どう考えても「横綱の品格」よりも「総理の品格」の方がよっぽど重要だろう。貴乃花部屋に記者を張り付けるのであれば、昭恵、谷、佐川の3氏のほか、当時の近畿財務局担当者や加計孝太郎理事長を直撃した方がいい。大新聞テレビは、モリカケ問題は終わったことにして、正月からは改憲報道――なんて、安倍政権のムードづくりに加担しているのではあるまいか。元共同通信記者のジャーナリスト、浅野健一氏はこう言う。

 「森友問題では昭恵氏の関与がますます濃厚になっているし、加計問題では今後、今治市と一緒に補助金を支出することになっている愛媛県の県議会がどういう判断を下すのかも注目されている。要するにモリカケ問題はまったく終わっていない。それなのに記者クラブメディア、特にテレビは官邸の意向に従って疑惑の幕引きを図ろうとしているとしか見えません。あまりにも国民をバカにしていますよ」

 モリカケ問題にフタをして、このまま改憲に突き進めば国民の怒りは大爆発だ。やれるものならやってみろ、である。
*****