阪神間で暮らす-2

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

I am not Abe.   比政府機関マニラに慰安婦像 これからは韓国より中国系が出てくる?

2017-12-13 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/13(水)

*****
偽りだった“拉致の安倍” 横田早紀江さんの手紙を2年無視  【日刊ゲンダイ】

 11日、「希望の党」の松原仁氏と中山恭子氏の2人が、安倍首相に拉致被害者救出に向けた申し入れを行った。2人は拉致問題担当相経験者だ。安倍首相は「協力してやっていきたい」と返したが、関係者からは「ふざけるな」と怒りの声が噴出している。横田早紀江さん(81)が、安倍首相に出した手紙を、2年以上無視していることが発覚したからだ。

 安倍首相が早紀江さんからの手紙を無視していることは、拉致問題に取り組んでいる有田芳生参院議員のツイッターで明らかになった。12月2日のツイッターにこう書いた。

<早紀江さんが思いを綴った手紙を安倍首相に書いても梨のつぶてです>

 早紀江さんは、やむにやまれぬ気持ちで安倍首相に手紙を書いたはずだ。なのに、安倍首相は「拉致の安倍」を自称しながら返事も出していないという。有田議員は早紀江さんが可哀想になりツイッターに手紙の件を投稿したようだ。改めて有田議員に聞いた。

 「手紙の詳細は分かりませんが、早紀江さんは2年以上前に、長文の手紙を安倍首相に出しています。でもこれまで返事や電話はありません。家族会との面会などで早紀江さんと顔を合わせても、手紙の件は何も言わないそうです。完全無視です。安倍首相は、全力でやると言って何もやらないのだから、詐欺ですよ」

■「乗り込んででも解決すべき問題」

 安倍首相が全く動かない状況にシビレを切らしたのだろう、最近、早紀江さんは政府の姿勢に疑問を投げかけるようになった。

 めぐみさんが拉致されてちょうど40年の11月15日の会見で、解決の糸口が見いだせない政府について「信じていてよかったのかという思いを、家族会だけでなく国民も持っていると思う」と語り、3日後の新潟市の集会では「金正恩とケンカじゃなく話し合いをして欲しい」と語った。

 さらに、12月7日付の神奈川新聞のインタビューでは「政府の本気度が見えないことが北朝鮮には伝わる。本来なら首相が乗り込んででも解決すべき問題なのに。北朝鮮に行けと言われたら、最後の力を振り絞ってでも行きたい」と、苦しい胸の内を明かした。

 有田議員が続ける。

 「早紀江さんはお願いする立場だと心得ているようで、安倍首相に直接要求することは控えてきました。でも最近の一連の発言は、もう待てないということなのでしょう。早紀江さんは今年も『安倍さんに長い手紙を出そうと思う』と親しい人に語っていたそうです」

 早紀江さんは、神奈川新聞のインタビューで「今年中に明かりが見えてほしい」と言っている。安倍首相は早紀江さんに電話の一本でも入れるべきではないか。完全無視とは冷たすぎる。

 今月21日に開かれる衆参両院の拉致問題閉会中審査は、早紀江さんも出席する。もうゴマカシは許されない。
*****

 安倍首相にとって拉致問題は利用するだけのもので自分に解決できる力がないのをわかっている、それなら誰か人をたて解決に力を入れるべきじゃないか。
 


*****
“農業の一等地”をつぶす石垣島への自衛隊配備 防衛省計画に住民らは猛抗議  【週刊 金曜日】

 防衛省が強行的に進めている南西諸島への陸上自衛隊配備計画。与那国島、奄美大島、宮古島とともに渦中の石垣島では10月30日、陸自駐屯地の候補地(平得大俣地区)に近接する4つの集落が現場付近の農地で抗議の声を上げた。

 於茂登・嵩田・開南・川原の各集落で主に農業を営む住民ら約100人は、計画の白紙撤回を求めて同日に抗議集会を開催。これは、同月22日の衆院選・沖縄4区で自民党公認・公明党推薦の西銘恒三郎氏が当選したことに対して、中山義隆市長が「(陸自配備に賛成という)民意が出たと思う」などと発言したことを受けてのものだ。

 対する無所属の仲里利信氏は選挙期間中、陸自配備反対を明確に訴えたが、西銘氏は〈今選挙では「自公政権を維持することが優先」として自衛隊問題を封印させ、地域事情を抜きにした運動を展開〉(地元紙『八重山毎日新聞』)した。同紙は、西銘氏の得票には〈陸自配備に否定的な公明支持者の票も含まれているとみられる〉などとも報じている。西銘氏の選対本部石垣市支部長を務めた中山市長も選挙期間中は陸自配備について沈黙を保っていた。

 抗議集会で4集落は声明を発表し、衆院選で〈(西銘陣営は)「争点は経済対策だ」とも言っていた〉と指摘。〈中山市長は配備候補地で生活をする我々との話し合いの約束を反故にしました(中略)石垣島への自衛隊配備は『国の専権事項』などではありません。石垣のことは石垣市民に決める権利があります〉などとも訴えた。

 平得大俣地区に近接する4集落は、いずれも戦前・戦後を通じて沖縄本島や台湾、四国などから移住した人びとが開拓した経緯がある。沖縄でのパイナップル生産の発祥地であり、現在ではマンゴーやゴーヤーなどの栽培も盛んな“農業の一等地”だ。

 防衛省は2015年11月26日に石垣市へ配備計画を正式に打診。このとき同地区を候補地としたが、住民への事前説明などはなかった。各集落は当初から一貫して同地区への「配備反対」を求めており、石垣市や防衛省の対応に注目が高まっていた。

 ところが今年5月17日防衛省が突然公開した駐屯地の「範囲・配置案」には、所有者の承諾なく無断で農地が施設内にくみ込まれていたり、弾薬庫4棟や覆道射場(射撃場)といった危険性の高い施設が描かれたりするなど、これまでの住民意思を踏まえない国側の強硬姿勢が露呈した。


【市が前例ない“介入”】

 集会で嵩田地区の花谷史郎さん(農業)は、「4集落の願いは静かな環境で農業を営み、豊かな自然に囲まれて暮らしたいというもの。しかしそうした願いが、あやふやな“民意”によって奪われようとしている。私たちは声をあげなければならない」と強調した。

 一方、計画撤回を求める市民運動に市側が前例のない“介入”をし、問題になっている。「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」が18歳以上の市民を対象に、7月から2カ月ほどで集めた約1万4000筆の署名を市側が「精査」すると言い出したのだ。本誌が取材した11月17日、同市の担当は「精査はおそらく初めて」としつつ、「市民連絡会から中止するよう申し入れが14日にあったので作業できない」と答えた。だが20日に一転。なんと選挙人名簿と署名の照合を開始したという。

 呼応して市側の対応を報じたのは、『産経新聞』と提携する『八重山日報』だ。同紙は11月22日、署名には「最大6重ダブリ」があるとし、「私は配備推進派」という匿名の発言を紹介。「主旨を説明されずに署名させられた」などと報じたが、実数などは明らかにしておらず、中途半端な記述が目立った。

 沖縄の基地問題に詳しい宮平真弥・流通経済大学法学部教授は、「自治体が選挙人名簿と署名を照合するなんて聞いたことがありません。断片的な情報をメディアに“広報”させるのも、市民運動の萎縮やイメージ・ダウンを狙っている疑いがある」と指摘している。

 (本誌取材班)
*****

 国民にはがまんさせ、ミサイル基地が出来たらまず叩かれる事は火を見るより明らかなのにそんな説明はしない、北の脅威も一事があれば日本にどれくらいミサイルが飛んでくるか、それによる被害はどうなのか、政府は軍事費を増やす前に説明しなければならない。
 


*****
19年に出国税・24年度に森林環境・来年からたばこ 新税・増税個人圧迫  【朝日新聞】

 来年度の税制改正では、所得税の見直しに伴う増税以外にも、個人の負担増につながる改正が目立つ。12日の与党の税制調査会では観光振興などの財源を賄う二つの新税やたばこ増税の詳細も決定。低迷する個人消費の足を引っ張る可能性もある。

 新税では、日本から出国する人から1千円を徴収する「観光促進税(出国税)」の名称を「国際観光旅客税」と改め、2019年1月7日に導入する。日本人も含めて日本から出国するたびに1千円を航空運賃などに上乗せして徴収。航空機の乗員や2歳未満の子どもなどは対象外とする。年400億円ほどの税収を見込み、観光拠点の整備のほか、出入国手続きの迅速化などに充てる予定だ。

 もう一つの新税、森林整備の財源に充てる「森林環境税」は24年度の導入が正式に決まった。課税対象は約6千万人で、住民税に年1千円を上乗せして徴収することで、年約600億円の税収を見込む。消費への影響を考慮して、現在、住民税に1千円を上乗せしている復興特別税の徴収が終わった後に導入する。

 8年ぶりとなるたばこ増税では、通常の紙巻きたばこに加え、急速に普及が進む加熱式たばこも初めて増税する。

 紙巻きは、現在1本あたり約12・2円の税額を4年かけて計3円増税する。18年10月に1円引き上げ、消費税増税が予定される19年10月は見送り、20年10月、21年10月にそれぞれ1円ずつ増税する。税収増は年間2千数百億円程度になる見通しだ。これまでは、小売価格の値上げ幅は増税幅を上回ることが多く、1本あたり3・5円の増税だった前回は、主要銘柄で1箱110~140円値上げされている。

 一方、紙巻きより税額が割安な加熱式は、製品重量と小売価格をもとに税額を算出する新たな課税方式を導入。加熱式の税額は紙巻きの税額の14~78%と低いが、18年10月から段階的に増税し、現在の小売価格を前提にすると5年後に紙巻きの7~9割程度の税額になる。加熱式の方が健康への悪影響が少ないといった意見を考慮して紙巻きと差をつけた。ただ、大幅な増税になる商品もあり、小売価格の値上げにつながる可能性がある。
*****

 一出国1000円の出国税がかかるとLCC等の格安旅行者には負担率が高くなり、ビジネスやファーストで旅行するビジネス客には軽くなる。
 中国などからの観光客には不評となるだろうし、徴収事務を行う航空会社、旅行社にも負担がかかり嫌がるだろう、その結果観光客が減るかも。
 タバコ、観光促進税は関係する人しかかからないがわけのわからない森林環境税は一律にかかる、これも富裕層には何でもないが低収入者には負担となる弱い者いじめだ。
 


*****
比政府機関マニラに慰安婦像 中国系団体が要求か  【毎日新聞】

 フィリピン政府機関の一つ、フィリピン国家歴史委員会が11日までに、マニラ湾沿いの遊歩道に旧日本軍の従軍慰安婦問題を象徴する女性の像を設置した。同委員会や元慰安婦の支援団体によると、フィリピンでこうした像が建てられたのは初めてとみられる。中国系団体が要求していたという。

 在フィリピン日本大使館は「日本政府の立場と相いれず、極めて残念だとフィリピン政府側に伝えた」とコメントした。

 像は同大使館の北約3キロにあり、台座も含めて高さ約3メートル。目隠しをされた民族衣装姿の女性が立っているデザインで、従軍慰安婦をイメージした。
*****

 サンフランシスコの慰安婦像は韓国、ちゅうごく、フィリピンの慰安婦を韓国で慰安婦だったことを告白した金さんが見上げる、と言う物、これから考えても中国やフィリピンで慰安婦像が出てくるのは自然の成り行きか。
 なおサンフランシスコ市の市長が昨日亡くなった。
 

*****
ろれつ回らず発音不明瞭 トランプ大統領は「構語障害」か  【日刊ゲンダイ】

 体調不良は本当なのか――。トランプ大統領(71)の健康不安説が強まり、ホワイトハウスが打ち消しに躍起になっている。

 発端は6日の演説。発音が不明瞭だったうえ、演説最後の「アメリカに神の祝福を」の部分でロレツが回らなかった。SNSでは「様子がおかしい」「病院で調べるべきだ」との声が飛びかっている。見逃せないのは、トランプ大統領は、11月にも発言中に飲料水を求め、喉が渇いたような振る舞いをしていることだ。

 ホワイトハウスのサンダース報道官は、発音が不明瞭だったことについて「喉が渇いていただけだ」と釈明し、年明けに健康診断を受け、その結果を公表すると明らかにした。歴代の大統領は毎年、軍医の健康診断を受け、結果を公表しているが、トランプ大統領は就任後、健康診断を受けていない。

 健康不安が疑われているのは、食生活がメチャクチャだからだ。なんと、“マクドナルド”“ケンタッキーフライドチキン”“ピザ”の3種類ばかり食べているというのだ。大統領選の時、選対本部長を務めた人物が、バクロ本で明かしている。典型的な注文メニューは<ビッグマック2個、フィレオフィッシュ2個、マックシェイク>だという。1回の食事でほぼ1日分のカロリーと塩分を摂取し、飽和脂肪酸はほぼ2倍、糖分は2.5倍も取っている計算である。

 71歳でファストフードに偏った食事をしていれば、健康に影響を及ぼしても不思議ではない。やはり体に異変が生じているのか。「一般論ですが」と、医師の米山公啓氏がこう言う。

 「ロレツが回らない、発音が不明瞭というのは、構語障害の恐れがあります。言葉を発する時にはたらく口、舌、喉の運動障害で起こるのが構語障害です。脳梗塞があるのかも知れない。あの偏った食事では、自ら病気を引き寄せているようなものです」

 トランプ大統領は、運動はほとんどせず、睡眠時間も3~4時間しか取らないという。心疾患の予防のためにアスピリンを服用しているそうだ。万が一のことがあれば、世界に衝撃が走る。
*****

 衝撃が走れど代理は副大統領のペンスが成るから何も心配ない。
 それにしてもファストフードばかりとは。
 
 

*****
参院民進が描くのは民社復活か  【日刊スポーツ】

 ★民進党はこの期に及んでもなお、策を弄(ろう)そうとする。「民進党では戦えない」と、今度は参院民進党が言いだした。そのために新党結成や党名変更、他党への合流を視野に入れた解党を含む改革案を提示しだした。党代表・大塚耕平は「選択肢を議論し、大体合意が得られた。地方組織の同意も必要で、どう決めるかも常任幹事会で議論する」と記者団に述べた。

 ★野党関係者が言う。「大塚は連合依存。本音は党名を変えて希望と合流、民間労組を軸とした連合右派が支援する連合参議院の再来、いやそれでは参院比例が戦えない。実態は民社党の復活を描いているのではないか」。55年体制では中道路線を歩んだ野党・民社党は1960年(昭35)、社会党右派から分派して民主社会党として生まれた。69年に民社党に党名変更。「左右の全体主義と対決」「反共」を旗印に一定の勢力を誇った。94年新進党結党と共に解党。地方組織は一部に残るが、旧民社党系国会議員の議席も減り、関係者から民社党復活すべきの声が根強い。

 ★連合右派にとっては、まさに連合と共に歩める政党・民社党が今こそ必要というわけだが、現実的に選挙では、自治労など官公労の連合左派が実力を持ち、机上の理屈は右派主導といういびつな状況の中にある。来年の通常国会で立憲民主党から野党第1党の座を奪うために、連合会長・神津里季生は民進党参院の元法相・柳田稔を使い、民進党と希望の党の統一会派を画策したが、衆院には岡田克也ら無所属の会の重鎮らがにらみを利かせる。早速、神津や大塚の計画は頓挫。党名変更で民社党復活を目指す可能性が高い。ただ、それも目先の一手でしかなく、地方議員の行方を含め、来年の春先には大きな塊にせざるを得ない。野党間の小さい戦いが続く。
*****

 連合神津会長は労働者の見方と言うより政権の回し者、誰がついて行くのだろう、電気労連?
 それにしても党の名前を変えても中身が変わらなければどうしようもない、大塚代表は希望の党と一緒になりたいようだがやりたきゃ一人で離党して希望に入ればいい、それをしないのは希望の党(小池や前原)から民進党の金を持ってこいと言われているんだろう。


*****
伊藤詩織さん生出演で語る「未体験の記憶の失い方」  【日刊スポーツ】

 元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)から性的暴行を受けたとして、損害賠償を求めた民事訴訟を起こしている、ジャーナリストの伊藤詩織さん(28)が12日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」(平日午後1時)に生出演した。

 伊藤さんは15年4月に、就職を相談するため山口氏と都内で飲食した後、記憶をなくしホテルで乱暴されたと訴えている。同6月、山口氏への逮捕状が発行されたが逮捕直前に取り下げられ、捜査員から「警視庁幹部の指示」と説明を受けたという。不起訴不当を訴えた5月には「デートレイプドラッグを混入されたと思っている」と語った。

 大竹まことからデートレイプドラッグについて聞かれ「自分が体験したことのないような記憶と意識の失い方。起きたら(記憶が)スッポリなくなっていたんですね」と、当時の様子を赤裸々に語った。その上で「何が起こったのか分からなかった。ただ簡単な睡眠薬とお酒の併用でこうなってしまうので、実はよく起こっていることなんですよね。これも知らないだけで。だからもし知っていたら“もしかしてこの症状”って思うかもしれないけど、知らなかったら、どうしてこうなったのかってすごく考えてしまうと思うんですよね」とも語った。

 手記のタイトルを「Black Box」と名付けた理由については「捜査が始まった時から、または検察に書類送検された後も、繰り返し聞かされる言葉だったんです。こういった性犯罪の難しい所は密室で行われることであって、“当事者しかわからない”そういった言葉が多くてですね。事件が密室で行われるというところだけではなく、捜査のなかで不透明なところがあったりだとか、今回検察審査会の行方も全く分からないものだったので、そこもブラックボックスだったと」と説明した。

 山口氏への逮捕状が、逮捕直前に取り下げられた件については「あるという話は実は今まで聞いたことはなくてですね。やはりいろいろと想像してしまうんですけれども、この答えというものを、この逮捕の中止の指示をしたといわれている中村格元刑事部長にお話を伺っているんですけど、なかなかいただけていないので、やはり分からないんですよね。分からないからこそいろいろな想像をしてしまうと言いますか」と疑問を呈した。

 「日本では被害に遭った時はどうするのが1番いい方法だと思いますか?」と聞かれると「まだ日本には14の都道府県にしかレイプキットを置いてある病院がないんです。警察署には置いてあると思うのですが最初から警察署に行くのは難しいですよね。やはり全ての病院にもしくは婦人科にレイプキットを、すごく簡単なものなので、綿棒などDNAを取るものを置くことです。そしてどこでそれが受けられるのかの情報を提示して、ホットラインだったり、レイプクライシスセンターをもっと増やすことですね」と訴えた。

 24時間開いているレイプクライシスセンターは、東京にも1つしかないという。伊藤さんは「都内の中心にはなくて。すごく少ないんです。あとは1日たっても、体を洗ってしまっても諦めずに検査をしにいくことですね。学校で教えてもらわなかったですよね、こういうことがあったら、どうすれば良いのかを知ることは、大切なことだと思います」と語った。

 火曜日にレギュラー出演中のはるな愛は、伊藤さんの話を聞き「こうやって淡々と、時には笑顔を作ってお話しされている姿を見ていると、やっぱり、理解してくれない法律って何だろうと思う」と涙を流した。
*****

 泣き寝入りが多い性犯罪、アメリカでは結構厳しく追及される、しかしアベ友だと何でもありとは!
 やはり性犯罪者を野放しにしてはいけない。逮捕が取り下げになった理由をはっきりさせなくてはならない、中村格元刑事部長は取り下げにした理由がしっかりした物なら何も逃回る必要はないだろう。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 




 

 



昨日の神戸
 最低気温   1.4度(06:30) 前日差-1.5度)
 最高気温   6.4度(14:32) 前日差-5.5度)

  今朝の神戸最低気温   1.5度 (06:00)   最も寒い時期を下回る 平年より4.2度低い 
   、

今日の神戸の
   日の出     6時57分 (昨日 6時57分)
   日の入り   16時49分 (昨日16時49分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じ

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間52分

       

 ロシアの奥地にあった高気圧が少し南下、北海道の北東海上の低気圧はその辺でうろうろ、西日本では昨日より気圧の等高線が詰っていない、沖縄は曇り、太平洋側は関東まで晴れ、北陸、東北、北海道は雪。
     
          
 明日の朝、シベリアの高気圧(1048hPa)が中国へ、勢力もまし冷風を送り出す、沖縄は曇り、太平洋側は西日本から東北宮城まで晴れ、北陸、東北、北海道は雪の予報。
     
     

 今朝は晴れ、風は昨日ほどでもなかったので寒さはまあまあ、今日も雲が多く太陽がいっぱいとはいかなかった。
 今日の神戸の最高気温は 7.9度、昨日より 1.5度低く、平年より 4.2度低かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 2.1度、最高気温は 7.3度、午後の最低気温は 3.1度の予報、すこしまし。







NHKが知る権利に応えているのか 受信料義務化判決の仰天

2017-12-13 | いろいろ

より

*****
NHKが知る権利に応えているのか 受信料義務化判決の仰天

いくらなんでも、この判決は乱暴なのではないか。

 「テレビを設置したらNHKと受信契約を結ばなければならない」と定めた放送法が、憲法に違反するかどうか争われた裁判で、最高裁は「合憲」との判断を下した。これで家にテレビを置いている国民は、強制的に受信料を払わされることになった。憲法は「契約の自由」を保障しているのに、お構いなしだ。テレビを買ったら、NHKを見ようが見まいが、有無を言わさず契約を結ばされる。

 しかも、まだ契約していない人は、テレビを設置した時にさかのぼって受信料を払わなくてはならないというのだからムチャクチャだ。昭和40年代にテレビを買った人は、50年分払う必要がある。契約を結んでいない世帯は、約1000万。今ごろ、「マジかよ」と頭を抱えているに違いない。

 なにより、ぶったまげたのが判決理由だ。

 なんと「受信料制度が国家機関から独立した表現の自由を支えている」と断定してみせた。NHKサイドが、裁判で「時の政府や政権におもねることなく不偏不党を貫き、視聴率にとらわれない放送をするには、受信料制度が不可欠だ」と訴えた内容を、そのまま認めた形だ。

 「ハァ?」ではないか。いったいNHKのどこが「国家から独立」しているのか。NHKが「時の政府や政権におもねることなく不偏不党を貫いている」と、本気で信じているとしたら、最高裁の裁判官は世間知らずにも程がある。NHKの実態をまったく分かっていない。

なぜ、安倍首相のバンカー転落を報じない

「国家から独立」するどころか、NHKが権力とベッタリだということは、国民だってうすうす分かっていることだ。

 なにしろ、会長自ら「政府が右ということを左というわけにはいかない」と、堂々と口にするような組織である。権力に忖度し、権力の宣伝機関になり下がっているのがNHKだ。権力が嫌がることは絶対に報じない。

 「モリカケ疑惑」でも、メディアのなかで一番最初に前川喜平前文科次官にインタビューしているのに、安倍首相に遠慮し、いまだに放送していない。

 トランプ大統領が初来日した時も、NHKの放送はヒドかった。どんな意味があるのか、ゴルフ場に移動するまでを延々と生中継。夜9時の「ニュースウオッチ9」は、画面右上に“シンゾー”“ドナルド”のロゴを掲げ、ゴルフ中にハイタッチしたなどと愚にもつかないことを伝え、いかに2人が「親密」かを宣伝してみせた。あとから登場した記者2人が、「かつてない親密さ」「別格」などとお追従を並べ、日本の「国益」につながるとベタ褒めする始末だ。どこが国家からの独立なのか。ただの宣伝機関ではないか。

 元NHK政治部記者で評論家の川崎泰資氏がこう言う。

 「2001年、NHKが自民党議員の介入を許し、従軍慰安婦をめぐるドキュメンタリー番組『問われる戦時性暴力』の内容が大きく変わったことが大問題になった。権力に弱い体質は、あの頃とまったく変わっていません。強権的な安倍政権になって、さらに深刻になっている。現場は頑張っています。でも、上が権力に逆らうことを許さない。前川喜平氏のインタビューも、現場は放送したいと思っています。よくもまぁ、NHKは『政権におもねないために受信料制度が必要だ』などと主張できたものです。真に受けた最高裁もどうかしています」

 日米ゴルフ会談のハイライトは、安倍首相が背中から1回転してバンカーに転げ落ちたシーンだ。前を歩いていたトランプ大統領は、振り向きもしなかった。2人の関係がよく分かる。もちろん、NHKはこのシーンを撮っている。なのに、絶対に放送しない。どこが、国民の知る権利なのか。

もう、視聴者なんか怖くない

 最高裁の判決が最悪なのは、これで権力に弱いNHKの体質に拍車がかかることだ。

 これまでは、NHKも多少は視聴者のことを気にかけていた。あまりに偏った放送をすると、受信料の“不払い運動”が起きる恐れがあったからだ。実際、「放送内容が偏向しているから払わない」と、受信料の支払いを拒否していた国民も少なくないはずだ。国民にとって受信料の不払いは、歪んだNHKの放送をただす数少ない手段だった。「国営放送」ではなく、「公共放送」のNHKは受信料がゼロになったら、立ち行かなくなるからだ。

 しかし、最高裁の「受信料義務化」判決によって、NHKがどんなに権力におもねった偏った放送をしても、ジャンジャン、カネが入ってくるようになった。もう、視聴者のことは気にする必要がない。

 もはや、NHKが気を使う必要があるのは、権力だけだ。

 「NHKは公共放送でありながら、まるで国営放送のように権力にがんじがらめにされているのが実態です。理由は、予算の承認や経営委員の人事権を国会に握られているからです。さらに、放送事業者に政治的な公平性を求めた“放送法4条”が足かせになっている。NHKが常に権力の顔色をうかがっているのは、そのためです」(川崎泰資氏=前出)

 受信料の不払いは、国民が「公共放送」であるNHKを牽制する武器だった。しかし、国民が圧力をかける方法はなくなってしまった。

 はたして、最高裁はどこまで状況を分かって判決を下したのか。なぜ、権力を批判しない大本営発表に、国民が強制的にカネを払わされなくてはならないのか。

スクランブルをかければ義務化は不要

 そもそも、最高裁は考え方が古すぎる。

 放送局がNHKの1局しかなかった時代は、テレビを買うことがイコールNHKを見ることだったから、受信料を義務化されても国民は納得しただろう。しかし、今ではチャンネルはいくつもあり、スマホでも見られる時代だ。「民放しか見ない」という国民がいても不思議ではない。

 それに、今では技術が進み、契約者だけが番組受信できるような特殊な信号を乗せるスクランブル放送も可能なはずだ。どうして、最高裁は安直に契約を義務化してしまったのか。

 市民団体「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」で共同代表をつとめる醍醐聰東大名誉教授はこう言う。

 「受信料の支払いを義務化するにしても、定額一律料金ではなく、せめて“基本料金”と“従量料金”の2本立てにするべきです。水道代も電気代も、基本料金と従量料金の2本立てになっています。しかも基本料金も何段階かに分かれている。基本料金と従量料金なら、NHKの放送を見ない人は支払いが少なくて済む。そうなれば、NHKサイドも、視聴者を無視した番組作りはやれなくなるはずです。定額一律料金のまま受信料の支払いを義務化したら、NHKは視聴者のことを気にしなくなりますよ」

 最高裁の判決によって、ますますNHKの番組は劣化していくことになりそうだ。安倍首相の高笑いが聞こえてくる。
*****





日米の検察当局が脛に傷を持つ最高権力者の周辺で動き始めた

2017-12-13 | いろいろ

ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
日米の検察当局が脛に傷を持つ最高権力者の周辺で動き始めた

 特別国会が閉幕した9日、東京地検特捜部が中央リニア新幹線の建設工事を巡り、偽計業務妨害容疑で大手ゼネコン大林組の家宅捜査に入ったとのニュースが流れた。国会が終わったその日に特捜部が動いたと聞くと事件は政治がらみかと思いたくなる。

 またこれより4日前に東京地検特捜部は、スーパーコンピューター開発ベンチャーの社長ら2人を経済産業省が管轄する団体から補助金4億3千万円余りを騙し取った容疑で逮捕した。先月末でNHKの国会中継が終わったのを見計らい、国会審議に影響させない配慮を行った上での逮捕と言える。

 しかしこの逮捕劇は永田町に衝撃を与えた。逮捕された斎藤元章社長が、安倍総理や麻生財務大臣と親しい山口敬之元TBS記者を顧問に雇い、官邸に近い「ザ・キャピトルレジデンス東急」内に豪華な事務所を提供していた人物だからである。そして逮捕の日は山口氏に強姦されたと訴える伊藤詩織さんが起こした民事訴訟の第一回公判の日だった。

 一方、金を騙し取られたとされる経済産業省は安倍官邸を牛耳る今井尚哉総理首席秘書官の出身官庁で、事件に山口氏や今井氏の関与があったとすれば一大スキャンダルとなる。野党から見ると「森友・加計」に次ぐ「第三の疑惑」の誕生である。

 そこに中央リニア新幹線の入札談合で大手ゼネコンに家宅捜索が入ったのである。これが政治がらみに発展すれば、「第四の疑惑」として年明けの政界を揺さぶることになる。しかし「森友・加計」とその後の2つの案件には決定的な違いがある。後の2つは官邸の指揮下にある東京地検特捜部によって明らかにされたのである。

 ところが野党の中には「もりとかけはそばだがスパゲッティも出てきた」と軽口をたたき、疑惑を「もり、かけ、スパ」と総称し、通常国会での追及材料が増えたと喜ぶボンクラもいる。その程度の認識では足元をすくわれる危険性があるとフーテンは危惧する。

 追及する側はなぜこのタイミングで特捜部が動いたのかを冷静に見極める必要がある。そして官邸と各官庁間の関係に変化は生じているか、権力者間の力関係はどうか、与党と官邸の関係はどうか、権力内部の状況を把握しながら追及の手を考えなければならない。

 野党の仕事は権力を追及して国民の喝さいを浴びる事ではない。権力を追及してその手から権力を奪うことである。そのためにはやみくもに追及して権力内部の結束を固めさせるより、権力内部の矛盾が増大するように仕向けることが肝心である。すべてを一律に叩くのではなく強弱をつけた追及で矛盾を導き出すのである。

 今年の国内政治は「森友・加計疑惑」に終始した。それを「些末な問題にこだわっている」と批判する人もいるが冗談ではない。安倍総理は「少子高齢化」と「北朝鮮危機」を「国難」と呼ぶが、それ以上の「国難」が「森友・加計疑惑」である。長く自民党政治を見てきたがこれほど統治機構の異常さを感じたのは初めてである。

 「少子高齢化」も「北朝鮮危機」も確かに大問題ではある。しかしそんなことは何十年も前から分かっていた。人口減少社会にどう対応するか、少子高齢化をどうするかは三十年以上も議論され、様々なアイデアが出されてきた。

 ・・・・・。




別Webより  Plus

 旧民主党が選挙公約に「子供手当」を掲げたのもその一つである。しかし野党に転じた自公は「バラマキ」批判一色でそれを封じた。旧民主党は増税ではなく霞が関の「埋蔵金」、官僚機構のスリム化に財源を求めた。それは維新が主張する「身を切る改革」と通ずる。それを一蹴した自公は今頃になって消費増税の一部を教育無償化に充てる方針だ。しかしその子供たちの将来には巨額の財政赤字がのしかかる。

 「北朝鮮危機」も二十年以上も続く問題である。トランプ大統領という特異なキャラクターのおかげで「戦争寸前」と思わされるが、23年前に本物の朝鮮戦争寸前の危機を日本政府は経験した。あの時のことを思えばトランプに乗せられてキーキー騒ぐ方がどうかしている。「ロシア疑惑」という脛の傷を見せないためにトランプは騒いでいるだけだ。

 安倍総理にも脛に「森友・加計疑惑」という傷がある。同病相哀れむ権力者同士はまるで運命共同体のように寄り添うが、しかし民主主義の米国には三権分立の仕組みがあり、三権分立が機能しない日本とは事情が異なる。

 米国では「ロシア疑惑」を捜査するモラー独立検察官が大統領側近だったマイケル・フリン氏の訴追を決め、フリン氏は司法取引に応ずる意向を示した。トランプ大統領の娘婿クシュナー大統領顧問など政権中枢への捜査に全米の注目が集まっている。

 しかし日本では特捜部が総理やその周辺を捜査することなど考えられない。常にやられてきたのは総理の政敵かその周辺、あるいは霞が関にとって好ましからざる人物である。ロッキード事件では三木総理が政敵の田中角栄前総理を葬るために逆指揮権発動を行い、最近では政権交代の可能性が高まると、霞が関の埋蔵金を掘り起こそうとしていた小沢一郎民主党代表の秘書が逮捕され、剛腕の政治力を封じ込めた。

 「森友問題」は国有地の払い下げで値引きが明らかになった当初から安倍総理の強すぎる否定が注目された。

 「妻や自分や事務所が関わっていたら総理も議員も辞める」と答弁したのである。そう否定しなければならないほどの大問題なのだとフーテンは思った。だから安倍総理は経緯を知る籠池夫妻を徹底的に排除する方針を採った。

 財務省や国土交通省には資料を廃棄させ、嘘の答弁を続けさせ、国民には籠池夫妻を「悪人」と思わせるための証人喚問と、大阪地検による「詐欺罪」での逮捕を強行させた。取り調べでは安倍総理夫妻に逆らわぬよう徹底した説得と洗脳が行われているのではないかと想像する。

 保釈された時に心を入れ替え安倍夫妻を非難攻撃させないようにするのが大阪地検の仕事だと思う。それがうまくいっていないから保釈されないとの見方もできる。つまり困った状態が長引いている。

 おかげで国税庁長官に出世した佐川前理財局長は記者会見を開けない。一方の「加計問題」では前川前文科次官が官邸の指示による証拠隠滅に抗議して勇気ある告発を行った。これに同調する文科官僚も現れた。また黙ってはいるが農水官僚は獣医学部増設に反対だから、安倍官邸に批判的な目を向ける。

 前川氏の告発に激怒した官邸は読売新聞に前川氏の性スキャンダルをリークする卑劣な手段に出た。しかもその性スキャンダルは誤報であった。これを見た霞が関は心穏やかになれなくなる。

 そもそも官僚は政治家のためならどんなことでもやるのが仕事である。個人で悪いと思ったことでもやる。責任を取るのは政治家で官僚には責任がないからだ。これが政官関係の基本である。

 ところが安倍総理と妻とお友達が責任を取らないためのダーティワークを官僚がやらされている。政官関係の基本は崩壊した。「面従腹背」の霞が関に「胸に一物」がたまり続ける。

 その状況を見る与党政治家、特に一線を退いた大物政治家の胸には日本政治が異常なものに見えているはずだ。それを決定的にしたのが「森友・加計」追及を逃げるための臨時国会冒頭解散だった。

 ところが民進党と希望の党との「ボタンの掛け違い」で自公は転落を免れ、安倍総理は来日したトランプ大統領との蜜月ぶりをアピールすることが出来た。しかしである。安倍総理は特別国会を演説も質疑もなしに終わせようとした。さすがに周囲は呆れたと思う。

 特別国会は39日間の日程になった。すると総理の所信表明演説は15分間と安倍政権で最短。掛け声ばかりで中身がまるでなかった。予算委員会の質疑も何を聞かれても準備してきた答弁を繰り返すだけで議論は全くかみ合わない。

 しかも国会が始まる前に安倍総理は与党と野党に与えられた質疑の時間配分を与党に多くするよう萩生田幹事長代行に指示していた。それを萩生田氏がメディアに明らかにする。すると直後に注意され、安倍総理からの指示はなかったと訂正した。

 これは加計疑惑をめぐる安倍総理答弁とまるで同じパターンである。文科省には総理からの指示を記録した文書がある。しかし安倍総理は「誰も私から指示を受けた人間はいない」と断言する。指示を受けた人間が後でその事実を打ち消すからである。つまり嘘を言わせていることになる。それが見え見えなのに押し通すのである。

 これでは国会が国会にならない。こういうことはかつて経験のないことである。国会としては国民から選ばれた最高権力者を嘘つき呼ばわりできない。しかしこの状態を続けるわけにもいかない。そして「森友・加計疑惑」が消えてなくなることも考えられない。

 東京地検特捜部がここにきて2つの事件に手を付けたのはこうした状況と無縁ではない気がする。

 まだ着手したばかりなので特捜部が何を狙っているか定かではないが、これまでの摘発事例から考えれば、米国と異なり官邸中枢に手を入れることは考えられない。しかし安倍官邸に対する与党や霞が関のもやもやを解消するため安倍官邸の周辺をターゲットにし、官邸中枢に自重を促すことはあり得るかもしれない。

 相性の良い似た者同士の日米の権力者の周辺で日米の検察当局が動き始めた。安倍総理は日米が「民主主義」や「法の支配」など同じ価値観を持つ国だと言う。しかし我々はこれから両国の「民主主義」や「法の支配」に違いがあることを比べてみることが出来る。年明けにはその機会が与えられる。
*****