阪神間で暮らす-2

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

I am not Abe.   陸上イージス2基決定 秋田、山口に配備 地元不安

2017-12-20 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/20(水)

*****
沖縄の基地を引き取る行動でシンポ 憲法学者が法的に裏付け  【週刊 金曜日】

 「沖縄差別を解消するために沖縄の米軍基地を大阪に引き取る行動」(引き取る行動・大阪)が11月25日、憲法学者の木村草太・首都大学東京教授を大阪に招いてシンポジウムを開いた。

 木村さんは沖縄・辺野古の米軍新基地建設について、日米間の合意だけで小泉純一郎内閣と鳩山由紀夫内閣が閣議決定したことを問題視する。(以下、講演の要約)

 基地ができると米軍の管轄権によって警察や都市計画など様々な自治権が制限されるので、地方公共団体の組織・運営に関する事項は法律で定めるとする憲法92条によって根拠法が必要になる。さらに憲法95条は、特定の地方公共団体のみに適用される特別法は住民投票による同意を必要としている。こうした憲法の原則に基づくと、根拠法もなく閣議決定だけで辺野古基地建設を進めるのは違憲と言える余地がある。

 このように基地建設には法律をつくる必要があり、このことは基地を引き取る運動にも応用できる。根拠法をつくるとなると、政府は地元の意見を聞かなければならないし、適正な手続きを踏むことによって全国で公平な基地負担とは何かということになる。では、どこの自治体も米軍基地を引き受けないとなったらどうするか。どこも引き受けたくないというのなら日米安保をやめるべきだ。それでも日米安保が必要というのなら基地負担は全国で公平にやっていくしかない。そのためにはどうやって基地を配分していくのか。面積割りか人口割りかなどいろんな仕方がある。引き取るという自発的な運動にまかせるだけでなく、全国一律の基準を決めて納得がいく引き取り運動ができるようにする必要がある。(要約終わり)

 木村さんの講演について、引き取る行動・大阪の松本亜季さんは「引き取る行動のなかで憲法論の視点はないに等しかったので、とても示唆に富んだ話だ」と語った。

 (平野次郎・フリーライター)
*****

 憲法92条95条による根拠法と住民投票、これって効くと思うけど安倍自公維政権は無視して突破するだろうからそれ以上の事がいるかも。
 


*****
「政治に期待してもムダ」 国民を無気力にする安倍政治  【日刊ゲンダイ】
 金子勝の「天下の逆襲」 慶応義塾大学経済学部教授 金子勝氏

 いま世界の政治は、トランプをはじめ極右ポピュリズムが席巻している。

 なぜポピュリズムが蔓延するのか。これまであったコーポラティズムの政治体制が崩壊したことが大きい。コーポラティズムとは、労組や業界団体といった中間組織と政党政治の結び付きが強い政治体制をさす。

 日本でも1970年代までは、労組や農協、医師会などが強く、多くの人々を組織していた。その下では、個人は組織というフィルターを通して政治と関わる。そのため、投票への動員も可能で、政党支持も安定していた。

 ところが、1980年代以降、新自由主義が広がったことで中間組織が弱まり、コーポラティズムの政治体制が崩れてしまった。個人は、メディアシャワーと裸で接することになった。その結果、メディアを通じて、有権者に直接、働きかけることが巧みなポピュリストの指導者が、政治を動かすようになった。

 民進党が事実上崩壊したのも、“小池ブーム”という一過性のポピュリズム政治に乗ろうとしたからだ。だが、そもそも民進党は小池百合子の政策と正反対なのに、政策を捨てたがゆえに野党の分裂を導いてしまった。

 一方、安倍自民党は一見、ポピュリズムのように見えるが、実は違う。安倍首相ら2世、3世議員には、ポピュリズムをあおるほどの能力がない。むしろ安倍首相は、国民をあおって政治に関心を持たせるどころか、国会での審議や民主主義的議論を無意味化させることで、政治への関心や期待を失わさせようとしている。組織されなくなった無党派層が、政治に期待しなくなり、投票しなければ、公明票という組織票がある自民党は断然有利になるからだ。

 実際、国政選挙の投票率が異常に低下して、安倍自民党は圧勝してきた。一時、安倍自民党が希望の党に危機感を持ったのは、小池ブームが無党派層という寝た子を起こすと恐れたからだろう。

 では、立憲民主党をはじめとする野党はどうすべきか。一過性のポピュリズム政治に安易に乗ろうとせず、コーポラティズム政治の弱体化を踏まえ、市民運動やNPOと新しい形で継続的なつながりをつくることだ。

 そして、どうすれば、国民が食べていけるか、アベノミクスに代わる説得力のある経済政策を次々に打ちだすことである。
*****

 安倍政権の北危険煽りに負けない、アホノミクスに負けない政策を出して投票率を上げる、一番は寝ている不投票者をたたき起こし投票行動につなげること。
 


*****
陸上イージス2基決定 秋田山口配備見込み 地元に不安も  【朝日新聞】

 北朝鮮の弾道ミサイルに対応するため、政府は19日、陸上配備型迎撃ミサイルシステム一イージス・アショア」2基の導入を閣議決定した。本体設置には1基あたり1千億円弱がかかる見通し。陸上自衛隊の新屋演習場(秋田市)とむつみ演習場(山口県萩市)への配備を見込む。地元では不安や反対の声もあるが、大きなうねりにはなっていない。

 19日昼、JR秋田駅前で労働組合などの25人が「イージスNO!」と書いたプラカードを掲げた。「住民が戦争に巻き込まれるのは避けられない。秋田にも、全国のどこにも必要ない」とチラシを配った。

 だが、佐竹敬久・秋田県知事は19日の県議会で「県として良い、悪いという決定権限はない」と答弁。穂積志・秋田市長も「一般論で言うと拒否できない」と取材に答えた。18日には配備反対の決議を求める市民団体の請願が、市議会の委員会で不採択に。自民党市議が「秋田市が東日本を守るという気概を持ちたい」と述べるなど、反対意見が多数を占めた。

 一方、萩市中心部から北東に約20キロの山間部にあるむつみ演習場。周辺には農家などが点在するが、最近は週1回ほど演習が実施されるだけで常駐者はいない。無職の70代男性は「危険な施設でないことを信じたい」。農業の70代男性は「活性化も大事だが危険性についても議論して欲しい」と話した。

 藤道健二・萩市長は「仮に萩市が候補地になった場合には、国の責任において、地元住民の理解と協力が得られるよう、丁寧な説明があるものと考える」とのコメントを発表した。

 東京都千代田区でも19日、「軍拡につながる」と導入に反対する集会が開かれた。市民ら約140人が参加。軍事評論家の前田哲男さんは政府の説明や国会での議論が不十分だと指摘。「北朝鮮の脅威をあおり『国難』という言葉を巧みに利用することに怒りを覚える」と批判した。
*****

 この記事にはイージス・アショアの危険性が書いていない、高性能のレーダーには電磁波の危険性があり、周辺住民には知る権利がある。
 イージス・アショアを設置する理由は米本土を守るため、日本へ向かうミサイルは撃ち落とせないし、北朝鮮が標的ではないし中国が標的、そうなれば中国が対日に軍備を増やすのは目に見えている。
 


*****
「外相専用機あれば訪問国増やせる」河野氏、導入を検討  【朝日新聞】

 河野太郎外相は19日、「必要な時に専用機を使えることは、訪問国を増やす上で大きな役割を果たす」と述べ、外相専用の航空機の導入を目指す考えを示した。1年後に策定する2019年度当初予算案で関連費用を計上したい考えだが、国民に増税を求める中での導入検討には批判も出そうだ。

 会見で河野氏は、中国など他国の外相に比べ訪問国数に差がついていることを挙げ、機動的な外遊の必要性を強調。「島嶼国を回ろうとすれば民間の商用ルートではハブ空港まで戻らないといけない」と訴えた。すでに外相専用機導入の是非を検討するよう省内に指示したという。

 防衛省が管理する政府専用機は首相や皇族の外遊時に使われ、外相単独の公務で活用した例は「ほぼゼロ」(外務省幹部)。外務省によると、米国やロシアには外相専用機があるという。

おねだり報道に反論

 河野氏はまた、導入検討について一部の報道機関が「おねだり」と指摘したことを挙げ、「椰楡するような報道は遺憾。理解をして書いているなら倫理にもとるし、理解しないで書いているなら能力に問題があると言わざるをえない」と反論した。
*****

 なんだこいつ、今までの外相は何してたんだろうね、安倍の使い走りしかしていないくせに。機体80億円、その他機体整備費、燃料費他、増税分からねん出するつもりか。
 まあ、安倍の使い走りは海外に逃げ回る親分の安倍の真似をしたいだけだろうがこんなバカな事に税金を使わさせないぞ!
 

*****
反骨の風刺漫才コンビと吉川晃司  【日刊スポーツ】

 ★ネットでは原発、北朝鮮のミサイル、沖縄の米軍基地などを正面から扱ったウーマンラッシュアワーの風刺漫才の反響が大きい。首相・安倍晋三とお笑い芸人などが会食したという報道の直後だけに反骨心あふれる漫才に驚く声と称賛の声が渦巻く。否定的な声には「お笑いに政治を持ち込むな」という声もあるそうだ。

 ★「永続的敗戦論」の著者で政治学者の白井聡は「話題沸騰のウーマンラッシュアワーの漫才。この放送は事件と呼ぶに値する。つくづく思いますが、結局は個人の勇気しか、信ずるに値するものはない。で、勇気ある人間の多寡と、社会の品位の程度は比例関係にあるのでしょう」とネットに書き込んでいる。ただ、この漫才がテレビで放送されたことをすごいとしていては広い意味の言論が衰退していることを意味する。ウーマンラッシュアワーとともに、もう1人の反骨の男がいる。

 ★吉川晃司だ。東日本大震災直後は石巻に出向いてがれきの撤去作業ボランティアに加わり、また、チャリティーのライブも行い、6億円以上の義援金を被災地に送っている。「このまま何も策を講じることなく死んじゃったら、僕ら恥ずかしい世代ですよね。放射能のことも、僕らは本当のことを知らず、知識がないゆえに傍観してきた。それは悔いても悔やみきれない」。(「週刊文春」12年4月12日号)。「リスキーだし、マイナス面も増えますよ。実際にコマーシャルの話が来る時に『原発発言、しますか?』みたいに訊くところもあるわけで。『しますよ』と言うと、その話はもうそこでなかったりするしね。一時期、文化人とかエンターテイナーが政治や経済について語ることはかっこ悪いみたいな風潮が日本にもあったと思うんだけれども、今はそんなこと言ってる人がかっこ悪いと思ってますよ。どんどん言うべきじゃないのっていう」(「bridge」13年3月号)。
*****

 政権よいしょの吉本が芸能界を席巻しワイドショーなどでコメンテイターなどをやっている、見ている人は何を考えているんだろう。
 芸能人がコメンテイターをやるのが悪いわけではないがその内容でいいか判断をする力が聴視者に求められるのか。
 
 

*****
亀裂44センチ「首の皮一枚」 JR西、対応ミス認める  【毎日新聞】

 「異常を感じたのに走行し続けたことを重く受け止めている」--。東海道・山陽新幹線「のぞみ」の台車に亀裂が入った新幹線初の重大インシデント。19日、大阪市の本社で記者会見に臨んだJR西日本の吉江則彦副社長らは対応の非を認め謝罪した。しかし亀裂は約44センチにまで広がり、台車枠は破断寸前だった。専門家から「『首の皮一枚』で走らせていたようなもの」と厳しく批判する声が上がった。

 吉江副社長らは会見の冒頭、「極めて重大なインシデントを起こしてしまった」と、深々と頭を下げた。「近年の新幹線では台車に亀裂が入ったことはない」と、想定外だったと釈明する一方、今月11日に博多から東京に向かう途中で繰り返し異常が報告されながら、名古屋まで運行したことについては、「点検をしなかったのは大きな課題」などと反省の弁が続いた。

 報道陣から「なぜ止められなかったのか」と問われると「運転に支障があるほどの状況ではなかった、との認識だった」と答えるのが精いっぱい。車内で異変を確認した車掌や岡山駅で乗り込んだ車両保守担当者と指令とのやりとり、新大阪でJR東海の乗員と交代する際の引き継ぎなどについて、慎重に調べていると説明した。

 2005年に乗客106人が死亡、562人が負傷した福知山線脱線事故を受け、JR西は安全管理体制の見直しを図ってきた。

 新幹線も、異常があった場合は独自のマニュアルに沿って対応する。危険と感じられる音なら運転士や車掌が直ちに停車させ、すぐに危険が感じられない場合は指令が判断する。

 今回もこれに従ったが、亀裂は生じていた。会見では「今のルールで、列車を止められなかった」と悔いるように振り返り、マニュアルを見直す方針を示した。

 金沢工業大の永瀬和彦・客員教授(鉄道システム工学)は亀裂について「典型的な金属疲労で今回の運行で初めて発生したものではない。最後は首の皮一枚がかろうじてつながった状態で発見された」と話した。

 国の運輸安全委員会の中橋和博委員長は19日の定例記者会見で、「少なくとも異音、異臭がした段階で止めたほうがよかった」とJR西の判断に疑問を呈した。
*****

 2005年の尼崎駅での福知山線脱線事故で死者106人、負傷者562人を出したのを忘れたのか。
 東京の運行指令室がそのまま走れ、と指示していたらしいが異常に対してはやはり現場の意見が第一だ!と言う事がわかっていない、東京の運行指令室は現場に立ち会っていないんだから。


*****
「沖縄を戦争の島にしないで」 辺野古ゲート前60人座り込み 工事車両は102台  【琉球新報】

 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、新基地建設に反対する市民ら約60人は20日午前、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込んだ。

 午前9時ごろ、砕石などを積んだ工事関係車両102台がシュワブ内に入った。市民らは「違法工事やめろ」と声を上げた。

 オール沖縄会議の高里鈴代共同代表もゲート前に立ち、「知事を始め多くの県民が反対している中、新基地建設のための石材が運ばれようとしている。普天間の保育園や小学校でも落下物があった。沖縄は米軍基地があるために事件、事故が起こり続けている。沖縄を再び戦争の島にしないで下さい」と訴えた。
*****

 辺野古に基地が出来れば中国からも狙われる可能性が高まり、普天間から海兵隊が移転すればヘリや戦闘機の事故が起きる、さっさと出ていってもらおう。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 





 



昨日の神戸
 最低気温   4.0度(23:54) 前日差+3.9度)
 最高気温  11.3度(12:26) 前日差+2.0度)

  今朝の神戸最低気温   3.4度 (06:04)   1月上旬並み 平年より1.5度低い  
   、

今日の神戸の
   日の出     7時02分 (昨日 7時01分)
   日の入り   16時52分 (昨日16時51分)

       日の出は昨日より一分遅く、日の入りも昨日より一分遅くなった

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間50分

       

 太平洋上にあった低気圧は北東へ去り中国に在った高気圧は太平洋上へ、朝鮮半島に低気圧が東進、中国の高気圧がゆっくりと南東に進む、沖縄は曇り、太平洋側は関東まで晴れ、北陸は雨、東北、北海道は雪。
     
          
 明日の朝、中国の高気圧はゆっくり黄海側へ、太平洋にあった高気圧は東へ去り二つの低気圧が日本を通り太平洋側へ抜ける、沖縄は晴れ、九州から太平洋側は東北まで晴れ、北陸、東北は雪、北海道は曇りの予報。
     
     

 今朝は晴れ、風は無く寒くなかった、気温もそれなりに上がり寒くなかった、室内も雲が通ると気温が下がり太陽が出ると暑く成る。
 今日の神戸の最高気温は 10.3度、昨日より 1.0度低く、平年より0.9度低かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 2.0度、最高気温は 9.7度、午後の最低気温は 2.2度の予報。



 台風

 台風26号(カイタク)はボルネオ(マレーシア)の北を半島マレーシア方面へ進む。






作家・江上剛氏 社会インフラとしての銀行は不要になった

2017-12-20 | いろいろ

より

*****
作家・江上剛氏 社会インフラとしての銀行は不要になった

 山一証券と北海道拓殖銀行(拓銀)が経営破綻してから今年11月で20年が過ぎた。その節目の年に、メガバンクは店舗閉鎖や人員削減など大リストラに乗り出すと表明。日銀のマイナス金利導入が銀行経営を直撃し、業績悪化を招いたといわれるが、90年代前半のバブル崩壊から、金融界は何を学んだのか。元銀行マンの作家に、銀行の変貌ぶりと将来像を聞いた。

バブル崩壊で“目利き”が消えた

  ――拓銀の経営破綻は1997年11月17日でした。その1週間後には山一証券が自主廃業しています。

 現在も株価はバブルだと指摘する市場関係者がいます。昨年あたりから、「住友銀行秘史」(國重惇史著、講談社)や、「バブル―日本迷走の原点―」(永野健二著、新潮社)など、バブル期を振り返るような本が相次いで出版されたことで、バブルを意識する人が増えている気がします。大切なのは、なぜバブルが起きたのかをきちんと考えることでしょう。

  ――バブル経済を謳歌した80年代の検証は大事ですね。

 85年のプラザ合意でドル高が是正され、円高が進行しました。同じ年にNTT(旧日本電信電話)とJT(旧日本専売公社)が民営化されています。こうした自由化の流れに銀行ものみ込まれていった。住友銀行(現三井住友銀行)が吸収合併した平和相互銀行は、いわゆる金屏風事件を起こし、日本興業銀行(現みずほ銀行)は料亭の女将にすぎなかった“尾上縫の巨額詐欺事件”に巻き込まれました。

  ――そうしたなか株価は上昇を続け、89年12月に史上最高値の3万8957円をつけます。

 当時は、日本全国の土地代でアメリカ全土が3つ買えるといわれるほど不動産バブルでした。90年代に入ると、平成の鬼平と恐れられた日銀の三重野康総裁(当時)が“バブル退治”のため、公定歩合(金利)を急激に引き上げます。一方、大蔵省(当時)は銀行に対し、不動産向け融資を制限する総量規制に踏み切ります。政府は政府で、土地バブルを抑え込むため税制改革を実施しました。それぞれの対策は正しくとも、3者はバラバラ。「合成の誤謬」(ミクロで正しくともマクロでは意図しない結果が起きる)によって、バブルは急激にしぼんだのです。例えれば、お金を透明な金魚鉢に入れ、それが徐々にあふれ出るのではなく、ガラスがいっぺんにはじけた感じです。それがバブル崩壊でした。

  ――90年代後半になると、銀行救済のため公的資金が大手行にも注入されました。

 破綻リスクのある“30社問題”などが浮上し、金融庁は銀行の不良債権を見つけ出し、不良債権を減らせと繰り返しました。銀行サイドの集計では合計20兆円ほどの不良債権でしたが、アメリカの調査では100兆円あるとも伝わった。おそらく100兆円近かったのでしょう。銀行は生き残るため、貸し渋りや貸し剥がしをするしかなかった。金融業界の再編も進みました。バブル期の最大の問題点は、銀行から“目利き”がいなくなってしまったことです。

  ――目利きとは?

 銀行マンは「石橋を叩いても渡らない」と教え込まれます。それほど慎重さが重要なのです。融資審査をしっかりと行い、融資した資金がどう使われるかを検証し、きちんと返済してもらったあとに、また融資する――これがあるべき姿です。ところが、バブル期はほぼ審査なしで融資が実行されました。取引先から10億円貸して欲しいと頼まれたら、いや50億円融資しますよ、となる。先方は50億円は必要ないと断るのに、いやいや使ってくださいと銀行は押し切る。そんな状態が何年も続き、だれも融資の審査をしなくなってしまったのです。

  ――弊害は大きかったでしょうね。

 バブルが始まった当初は、目利きもまだ残っていました。しかし、真面目に審査していては営業成績が上がりません。あげくに左遷です。バブルに踊らされたイケイケの支店長ばかりが出世していく。そうなると、目利きは育たなくなり、多くの銀行マンは営業をやめてしまいます。銀行を頼る人は減少し、客は離れていきます。初めて支店長になったときは本当に驚きました。客との関係は壊れていて、客は銀行を信用していませんでした。

  ――今は変わりましたか。

 銀行を辞めたあと、ある知人から相談を受けました。その人は銀行から融資を受け、毎月きちっと利息を支払っているのに、金融庁の貸し出しルールの変更で、返済を求められたというのです。正常な貸出先にもかかわらず、銀行の都合で返済を強要される。これでは銀行離れが進むばかりでしょう。

預金・融資・為替の原点に返れ

   ――近ごろはインターネットを使ったクラウドファンディングが台頭してきました。

 資金集めにおいて、銀行は必要なくなるかもしれません。フィンテック(ファイナンスとテクノロジーの造語)や、モノのインターネットといわれるIoT、AI(人工知能)なども金融の世界で存在感を高めています。今後、銀行はどんな分野で稼げばいいか。かつての稼ぎ頭だった住宅ローンは低金利の時代になり、儲からなくなった。その後、カードローンに活路を見いだしましたが、手軽に借りられることもあって、カードローン地獄に陥る利用者が続出し、金融庁が規制に動き出した。

  ――あれもダメ、これもダメの状況です。

 そもそも銀行とは何か。原点に返るべきでしょうね。本来、銀行の役割は「預金」「融資」「為替」の3つです。しかしながら、融資はクラウドファンディングで事足りるし、為替もビットコインのような仮想通貨が普及し始めています。個人が銀行を利用するのはせいぜいATMぐらいでしょう。そのATMも銀行の自前だとコスト高なので、セブン銀行などに任せる流れです。このままでは、社会的インフラとしての銀行は必要なくなってしまうかもしれません。

 ――メガ各行は規模こそ違いますが、店舗閉鎖や人員削減に動き出しました。3メガ合計で3万人分以上の業務が不必要になるといいます。

 AIを使った個人融資が始まっています。私が銀行に在籍していたころに融資の効率化を図るため、人間の手を極力排し、データを入力するだけというシステムを何度も試みています。でも、やっぱり詐欺に引っかかるんです。何十億円規模の損失を出しました。AIだったら、詐欺に遭うことはないのか。はなはだ疑問です。だますことにかけては人間の方がAIより優れているかもしれません。AIは正しい答えを導き出すでしょうが、正しいからといってだまされないとは限らない。融資で大切なのは、人の顔をちゃんと見ることではないでしょうか。

  ――AIを得意とするIT企業が銀行を脅かすことになりそうです。


 店舗などの資産を持たず、アイデア勝負のネット企業が今後、金融分野に参入してきます。米グーグルが自動運転に進出するのと同じように、金融を手掛ける。ネット経由で世界中から資金が集まるでしょうね。人材や店舗のいらない効率経営。そんなネット金融に対抗するには、銀行の人材を減らすのではなく、人材をどう生かすかに注力すべきでしょう。

  ――リストラは必要ないということですか。

 若い行員の話を聞くと、何で自分たちは保険や投資信託ばかり売っているんだと疑問を抱いています。彼らは、手数料を稼ぐために銀行員になったわけではありません。銀行がやるべきことは「預金」「融資」「為替」の原点に返り、資金を世の中に流すことです。日銀や金融庁の顔色ばかり見ていないで、自分たちで考えてほしい。フィンテックやAIの時代を見据え、どの銀行も人員削減に走っています。だから逆に人海戦術で攻める手だってあるでしょう。クラウドファンディングの活況さは、資金需要がいくらでもあることの証しでもあります。

  ――店舗閉鎖については?

 中国の証券会社の店舗は人であふれています。取引自体はネット経由なのに、わざわざ店舗に出向きます。街のサロンになっていて、情報交換の場でもあるようです。そういう利用の仕方もあります。銀行は次の100年を見据え、原点に返るべきだと思っています。

 (聞き手=本紙・矢田正人)

 ▽えがみ・ごう 1954年1月生まれ。63歳。兵庫県出身。77年早大卒業後、旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)に入行。人事部、広報部などを経て、高田馬場、築地支店長を歴任し、03年に退行。97年の総会屋事件では、広報部次長として混乱収拾に尽力した。02年「非情銀行」で作家デビュー。「失格社員」(新潮社)、「ザ・ブラックカンパニー」(光文社)など著書多数。
*****