あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

桑名城 -7-

2024-05-18 07:25:10 | 取材・旅行

2024年5月11日(土)、栄中日文化センター主催、「歩いて巡る東海の古城史跡」(2024年4~6月)「伊勢桑名城と城下町散策」へ行ってきました。

講師は七種英康先生です。その様子を、7回にわたって紹介しています。今日はその最終回。

第7回 桑名宗社(U)、桑名市石取会館、桑名市博物館(V)、京町見附跡(W) です。

アップしてみましょう。

桑名宗社

二つの神社からなる、桑名の総鎮守。千年以上の歴史を有します。
二つの神社にちなんで、桑名宗社では結婚式が盛んに行われいるそうです。
地元の方は 春日神社とよばれています。

織田信長や徳川家康から神領が寄進され、本多忠勝・松平定綱など、歴代桑名城主からも篤く崇敬されてきました。

宝刀は「村正」です。

全国でも稀な青銅の鳥居です。

鳥居の説明です。

説明にあった「しるべ石」です。

春日神社の石取祭は、江戸時代初期に始まり、桑名城下の町人や藩士が参加した祭りです。祭車総数43台!このブログではいつも書いていることですが、山車があるところは、かつて経済的に繁栄していたところです。

単一の神社、一神事でこれほどの数の山車が一堂に会する祭りは非常に珍しいのではないでしょうか?

動画をご覧ください。

【桑名市のお勧めパワースポット!】 桑名宗社(春日さん) Kuwanasousha Shrine【三重県桑名市本町】


桑名市石取会館

この建物は、大正14年(1925)に建築された鉄筋コンクリートの建物でに四日市銀行桑名支店として営業していました。平成3年に桑名市に寄贈され、平成4年に石取祭を紹介する施設として開館しました。平成19年3月には、石取祭が「桑名石取祭の祭車行事」の名称で国重要無形民俗文化財に指定されました。そのため、同年8月に石取祭の歴史や行事を紹介するパネル、壁面映像、お囃子体験コーナーなどがあります。

石取祭についての短歌の碑がありました。

平成4年に作られた記念碑です。

動画です。

2023桑名石取祭

【4K】日本一やかましい祭「桑名石取祭」 3年ぶりに開催


桑名市博物館

昭和46年(1971)2月に開館した「桑名市立文化美術館」の建物の老朽化のため、昭和60年(1985)10月に三重県下最初の市立博物館として建てられました。

中の様子は、HPより写真をお借りしました。

出典 https://www.city.kuwana.lg.jp/kanko/miru/shiryokan/shiryokan002.html

折り鶴が有名です。

刀剣は特に有名です。

【刀剣ワールド】「桑名市博物館」刀剣に会える場所|刀剣展示 博物館の日本刀 YouTube動画


京町見附跡

城の入り口には、門と番所がありました。それを見附といいます。

桑名城には、第2回で紹介した「三崎見附」の他に、東海道筋に「京町見附(京町門)」「吉津屋見附(鍛冶町門)」「七曲見附(釘貫門)」がありました。

その京町見附のあったところがここです。

説明がありました。

京町の西端に京町門があり、その南側に番所がありました。また、北側には郷方役所(のちの市役所跡)がありました。門の西は外郭堀で橋はなく、東海道は南に曲がり、さらに東へ曲がり、もう一度南へ曲がる升形道路となっていました。現在は、門も番所も役所も升形道路もありません。なお外郭堀には、明治時代に京橋がかけられていました。

外郭堀の跡です。

水がないのもいいものですね。



以上、7回にわたって「伊勢桑名城と城下町散策」のようすを紹介してきました。

桑名をじっくりと訪問したのは初めてで、歴史的なコンテンツが多く、とても味のある街であることが印象に残りました。

また、じっくりと見てみたいと思います。

大学の同級生で、桑名と四日市出身の子がいました。そのどちらも関西弁でした。

しかし、名古屋からわずか20分。最後に次の動画を紹介します。

三重だけど三重じゃない「桑名」って知ってる??関西弁エリアなのに名古屋が近すぎるんだわー!!

今回でこのシリーズは終わりです。

今回も、新しい発見をさせていただいた七種英康先生アシスタントの則竹さん、そして一緒に学んだ皆さんに感謝申し上げます。

桑名城 -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7-


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷小牧羽柴軍陣跡 -1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。