趣味多々日記

なんでも飛びつく親父の日記です。
バイクからPCまで色々、興味ある方は覗いて下さい。

4回目の車検

2006年03月10日 | SWEC関西
我がSTEPWGNも今年で4回目の車検。
今回も、いつもの通りユーザー車検です。

ユーザー車検のメリットをおさらいすると。
・無駄な整備料や部品交換代がかからない
・自分の車の状態が把握出来る
等々
デメリットは
・素人では充分整備出来ない部分がある
・時間がかかる
等々
私の場合、車検後ディーラーに行って必ずオイル交換してもらい、その時に
「ついでにブレーキパッドの残量と各部見ておいて!!」
とあつかましいお願いします。
ちなみにオイルとエレメントは半額ですが、工賃はそのままなので全体的に高め。
しかし、車検手数料に比べれば安いもの。
ディーラーからあきれられてます

本日は1日休暇をとって、午前中は病院、午後から和泉自動車検査登録事務所へ。
事前にこちらで車検の予約を取ってます。

13時過ぎに到着、早速手前の建物で書類一式を購入。
今回から、リサイクル料金の預託制度が出来たので、これも一緒に支払います。
これは端末があって、自動車のナンバーと車台番号を入力するとリサイクル料金が記述された用紙が出力されるので、それを持って窓口で支払い。

そして自賠責保険の代理店まで歩いて移動。
そこで、自賠責保険の支払いをし、ついでに印紙(重量税、車検手数料)を購入。

これら書類を持って事務所へ。
ここはユーザー車検用の受付や書類の書く机があるので、ユーザー車検を受ける人には優しくなってます。
そこで書類の記入、一箇所間違えたけど、気にせず2本線で抹消して修正。
走行距離は全く覚えが無いので、一旦車に戻ってトリップメーターを確認。
24ヶ月点検簿には何も記入しません。

そして、受付で書類のチェック、24ヶ月点検簿が無いので。
「後点検ですか?」
「はい、ディーラーでチェックします」
「はい、書類OKです、検査ラインへ行ってください」

と、ここまで順調です。

検査場へのラインは長蛇の列。

後から知ったのですが、3月は最も車検多い月らしい。

とりあえず並んでマンガでも読みながらくつろいでいると、急に窓をドンドンと叩く音が。
窓を開けると、おっちゃんが立っていて。
「兄ちゃん、今、何踏んでる」
「ブレーキやけど」
「ランプ切れてるで、ワシ踏んどいたるから見てみ」
ガァーーンここに来る前にチェックしたはずなのに、左の下側のブレーキランプが切れてます。
せっかく並んだので、このまま受けて検査員から言われたら交換しますと言おうかなと思ったのですが、
せっかくのおっちゃんの好意を無駄にするのも悪いので。
「今から交換してくるわ」・・・

毎回ヘッドライトを調整してもらっている整備工場へ、なんとそこも長蛇の列。
あきらめて、近所のホンダディーラーを探しに。
10分ほど走ってプリモを見つけて、そこで交換。

再度並んで、30分ほどで車検場にはいれました。
その前に検査員が外観や、各部分のチェック。
今回、初めてボンネットを開けて車台番号の確認、その上前回まで全く無かった乗車定員の確認まで。
「OKでーす」
印鑑を押してもらってラインへ

そして、自動的にチェックしてくれるテスターへ。
スピードメーター・・・OK
ブレーキ・・・・・・・OK
ヘッドライト・・・・・左×、右OK
ま・た・か・よ
下回り・・・・・・・・OK
排気ガス・・・・・・・OK
時計を見ると15時30分、検査員にラインの閉まる時間を聞くと16時、あと30分。

急いで、整備工場へ走り光軸調整。
ちなみにここでも3台待ち。

整備が終わったのが45分、そこから急いでラインに戻り再検査。
テスターに入った時に、チャイムが鳴りギリギリセーフ。
ヘッドライト・・・・左Ok、右OK
ホッ
検査員に車検票を見せて
「はい、OKです」
と印鑑を貰い、再び事務所へ。
書類を提出、5分ほどしてから車検証とシールを貰えました。

費用です。
自賠責保険(25ヶ月)・・30、680円
重量税・・37、800円
車検手数料・・1、400円
リサイクル料金預託費・・10、990円
用紙代・・65円
ブレーキランプ交換費・・525円
ヘッドライト整備費・・1、500円
合計-------82、960円

色々な考え方があるので、一概に言えないのですが、
少しでも車の知識があり、半日程度の時間が取れるならば、ユーザー車検お勧めします。
テスターに入る時のドキドキ感、たまりませんよ