マサ大家のギター近況報告

ギタリストマサ大家のギター近況報告を掲載

善応寺、美濃保育園で演奏しました。

2014-09-22 11:01:34 | Weblog
山中湖バンブースタジオ代表である渡邉優氏が尺八、土笛、天福を奏で(写真左から2人め)、
名古屋を中心として活躍中の夢琴奏者清香さん(写真右)、
都内で活躍中のネコちゃんこと小笠原純子さん(写真左)と
ご一緒いたしました。

古くから美濃保育園も運営されていらっしゃる
善応寺という由緒あるお寺での演奏会。


美濃保育園の園長先生雲山晃成先生をはじめ、
(写真右から2人め)
「朧月夜の会」の方々にご尽力をいただき、
5月19日の夜を迎えました。

この日演奏させていただいた場所は、
子育て支援棟の2Fにあたるホール。

お遊戯会場としては日本屈指の素敵な所だと思います。


(写真及び形容はこちらを手がけられた象設計集団のニュースから転載、引用させていただきます。
詳しくはホームページをご覧いただければ全容が分かり易いです
http://zoz.co.jp/news/2012/12/post-34.html)

丸太が屋根を支えている森の中のような天井が高い空間と
故郷、岐阜県の木をふんだんに使ってある事(笑)、
音響的に言えば、並行面がない設計だからなのか、

ピアノの音色がこんなに美しいと思った事は今までにありませんでした。

もちろん自分の楽器、他の奏者が奏でる楽器の響きも同様です。
10月にはフィレンツェからバイオリン奏者がこのホールで演奏されるそうです。

海外での響きとはまた違うであろうこのホール、
今から賞讃されることが目に見えるようです。

故郷うだつの町でこのような演奏ができたことに感謝です。

もう1つ、今回Claft Voiceの木工ギターケースの初お目見えも行いました。
前回とは全く違うアプローチ、そしてデザインにも納得!
素晴らしい作品がまたうだつの町から生まれました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿