小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

3/11(日)銚子・波崎(その5)

2012-03-27 | 野鳥 千葉探鳥地

セグロカモメによく似たカモメでは、

20120311_heuglins_gull_1

タイミルセグロカモメ/taimyrensis

セグロカモメと同等のサイズですが、足の色が黄色をしていることが特徴。背の色がウミネコ程度の濃さはホイグリンカモメ”heuglini”、セグロカモメに近いものは”taimyrensis"です。写真は明らかにセグロカモメ程度につき、タイミルセグロカモメ ”taimyrensis”と判断。

20120311_thayers_gull_4

カナダカモメ/Thayer's Gull(成鳥冬羽)

色々と違いはありますが、初列の裏面(ミラー)が白いことが決め手です。

20120311_thayers_gull_1_2

カナダカモメ/Thayer's Gull(成鳥)

画像中央、首をすくめて身体半分、水中に浸かっている個体。

20120311_thayers_gull_2_2

(奥)カナダカモメ/Thayer's Gull(第3回冬羽)

特徴はセグロカモメより足が短く、頭が丸い、初列の裏面(ミラー)が白いことが識別ポイントになります。

20120311_mongolian_gull_1

モンゴルセグロカモメ/mongolian Gull(第1回冬羽)

</object>


YouTube: 千葉・銚子/モンゴルセグロカモメ(2012.03.11)

ピーターさんが見つけてくれました。細かい箇所は多々あると思いますが、セグロカモメより翼や足が全体的に長く、特に第1回冬羽のこの時期の胸部の白さが決め手だそうです。さすがです!

おそらく、ピーターさんはヨーロッパや各地でカモメを見ているため、一目で違いが分かるのでしょうね。
 

20120311_american_herring_gull_1

アメリカセグロカモメ/American Herring Gull(第1回冬羽)

</object>


YouTube: 千葉・銚子/アメリカセグロカモメ(2012.03.11)

こちらもピーターさんが見つけてくれました。暗褐色、三列風切は羽縁が狭く白で後は黒、初列が黒色。また、写真は無いが上尾筒などにも特徴がでているということでした。

ピーターさん、ご一緒できて楽しかったです。ありがとうございました。
 

最後に・・・

鳥を通して知り合い、お世話になった方が若くして他界なさいました。
いつか銚子へカモメを見に行こうと約束をしていたのですが、とても残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

[確認した鳥]

ウミウ、ヒメウ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ミミカイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガガモ、ヒドリガモ、スズガモ、クロガモ、ウミスズメ、トビ、ハイイロヒレアシシギ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ユリカモメ、ミツユビカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カナダカモメ、ホイグリンカモメ(タイミルセグロカモメ)、シロカモメ、ワシカモメ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿