小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

4/18(土)千葉・三番瀬(その4)

2015-04-23 | 野鳥 千葉探鳥地

三番瀬紹介の最後です。

干潮2時間前、やっと潮が引いてきました。 

チュウシャクシギ

干潟風景

なぜか1羽だけオオソリハシシギが・・・

シロチドリ

干潟が顔を出すと、待ちかねたように先に紹介ししましたミユビシギやメダイチドリ、キョウジョシギなど中型・小が、どこからか飛来し、次々に干潟に姿を現します。

シロチドリ

このシロチドリ、1970年代には谷津干潟でも3000羽の群れが確認できていたそうです。

 

埋め立てやすいなど理由に、干拓や埋立てが行われてきた干潟ですが、近年は干潟の生物群の多様性、渡り鳥の中継地としての意義、潮汐作用や生物群による水質浄化作用などが知られるようになり、干潟を保護する機運も高まりつつあり、個人的に嬉しく思います。ここ三番瀬も恒久的に保護されることを願っています。

 

この時期は潮干狩りがあり、8時過ぎにはたくさんの人が来ます。

それまでの少しの時間ですが、春の干潟を堪能することが出来ました。

 

[確認した鳥]

カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、セグロカモメ、ユリカモメ、ミヤコドリ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ミユビシギ、ダイゼン、ハマシギ、オバシギ、キョウジョシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、スズガモ、ウミアイサ、オオバン、ハクセキレイ、メジロ、モズ、ムクドリ、ウグイス、オナガ、スズメなど

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿