小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

11/13(日)神奈川・相模原(その3)

2011-11-19 | 野鳥 神奈川探鳥地

その他のカモ達を紹介します。

_1_4

オナガガモ♂

_2_2

おっとっと!

4

オナガガモ♀

(オナガガモ♀の識別ポイント)

①嘴は黒色

②他のカモに比べて長めの尾羽

③全体が褐色で黒褐色の斑、淡色の羽縁とコントラストがハッキリして見える

 

Photo

キンクロハジロ♂

Photo_2

キンクロハジロ♀

</object>
YouTube: 神奈川・相模原/キンクロハジロ(2011.11.13)

 

_1_5

コガモ♂

_3_3

コガモ♀

(コガモ♀の識別ポイント)

①嘴は黒色でわずかに基部がわずかに黄色/白色

②尾羽に沿うような白線

③翼境は緑色

 

Photo_3

ヒドリガモ♂

Photo_4

ハシビロガモ(サブエクリプス)

ハシビロガモ♂成鳥のみの特徴ですが、エクリプスから換羽を終えても「繁殖羽になりかけ」段階状態になります。上記の写真のように完全な繁殖羽の一つ前段階(状態)をサブ・エクリプスと呼びます。 ハシビロガモが完全繁殖羽になるのは遅く、12月を過ぎて冬~早春になりやっと綺麗な羽衣になります。

Dscn9791

カモ科ではなく、クイナ科なのですがオオバンです。

</object>
YouTube: 神奈川・相模原/オオバン(2011.11.13)

 

この貯水池は頑丈な柵に囲まれ、横浜市(水道局)により管理されています。そのおかげでカモ達も安心して滞在することができますが、できることなら「浮き州」などを設置して、水性生物やオシドリが戻ってきてくれることを願います。

まずはこの貯水池の恒久保存と隣接している公園と一体として考え、生物に優しい自然環境を維持していただきたいと思います。

 

[確認した鳥]

カワウ、アオサギ、オオバン、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、コガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、キジバト、モズ、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワセミ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ムクドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿