本日、子供たちの学校行事の為、朝から学校へ。。。
(あいにくの空模様。。。)
↑学校の花壇(サルビア)
子供たちは毎年春、田植えをしています。
もちろん、稲刈りも自分たちで行います。
今日はそのもち米を使った、 『収穫祭』 で、
父兄を交えてみんなで餅つきをしました。
ひと学年で 約10升(約14kg)
つき方はお父さん達にお任せして、お母さん達は雑煮ときな粉もち作り
昔ながらの薪を使って、蒸篭(せいろ)で蒸します。
各御家庭からお借りします。田舎ならではですね
それでも近年は、杵と臼で餅つきをする家庭が減っているそうです。
餅コネ機械がありますからね、そちらが主流らしいです。
(そちらの模様は撮れませんでした。。。残念)
(私たちは1クラス20人+父兄+来賓分)
今回、私の味付けで作りました。。。
普段、薄味なのでみんなの舌に合うか心配でしたが。。。
いやぁ、よかった、よかった。
きな粉もちも、子供たち いっぱい 食べてくれましたが、
それでも余ったので、こちらはみんな、空弁にお持ち帰り。。。
片付けをして、お持ち帰りを頂いて帰ってきました。
さて、何にして食べましょう。。。
そうそう、お土産に頂いた きな粉もち食べてみようっと
いえいえ、きな粉もちです。。。
ほどよくしっとりしていて、 美味でございます。
役員じゃないと、この経験はないものなので、
これはこれで、楽しかったです
お父さんも、餅つきご苦労様でした